JPS63253772A - 水平周波数信号発生回路 - Google Patents

水平周波数信号発生回路

Info

Publication number
JPS63253772A
JPS63253772A JP8773587A JP8773587A JPS63253772A JP S63253772 A JPS63253772 A JP S63253772A JP 8773587 A JP8773587 A JP 8773587A JP 8773587 A JP8773587 A JP 8773587A JP S63253772 A JPS63253772 A JP S63253772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
horizontal
signal
section
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8773587A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Tamura
孝彦 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8773587A priority Critical patent/JPS63253772A/ja
Publication of JPS63253772A publication Critical patent/JPS63253772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F作用 G 実施例 G−1構成(第1図) G−2動作(第1図、第2図) H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、映像信号から分離された水平同期信号が供給
されて、水平同期信号に同期した水平周波数信号を発生
する回路に関する。
B 発明の概要 本発明は、入力映像信号に対応しての発振周波数の切換
えが可能とされた可変周波数発振部と、可変周波数発振
部からの発振出力信号と入力映像信号から分離された水
平同期信号とについての位相比較を行う比較部、及び、
比較部から得られる比較出力信号に基づく制御信号を可
変周波数発振部に供給する周波数制御部を含むものとさ
れた周波数制御ループを形成する制御ループ形成部を備
える水平周波数信号発生回路において、可変周波数発振
部の発振周波数を、入力映像信号が第1の水平周波数を
有するものであるときその第1の水平周波数に対応する
周波数とすべく、また、入力映像信号が第1の水平周波
数より高い第2の水平周波数を有するものであるときそ
の第2の水平周波数に対応する周波数とすべく切り換え
るとともに、入力映像信号が第2の水平周波数を有する
ものである場合には、入力映像信号が第1の水平周波数
を有するものである場合に比して、周波数制御ループに
おけるループゲインを増大させる切換制御部を設けるこ
とにより、第1及び第2の水平周波数を有する信号の夫
々を、定常位相誤差が低減された状態で安定に得ること
ができるようにしたものである。
C従来の技術 テレビジョン受像機であって、例えば、垂直周波数を6
0H2として水平周波数を略15.75kH2とする通
常のNTSC方式に基づくカラー映像信号9適常のNT
SC方式に基づくカラー映像信号に比して水平周波数が
2倍とされ、従って、水平周波数を略31.5k Hz
とするものとなされた画質改善用カラー映像信号、及び
、例えば、水平周波数を略23〜27kHz程度とする
パーソナルコンピュータ等からのコンピュータ・ディス
プレイ用カラー映像信号のいずれに基づくカラー画像表
示をも行うことができるようにされたものが、マルチス
キャン型テレビジョン受像機として提案されている。斯
かるマルチスキャン型テレビジョン受像機においては、
その水平回路において、入力映像信号の水平周波数に応
じた周波数、即ち、例えば、略15.75 k Hz 
、略31.5k Hz及び略23〜27kHz程度の周
波数を有する複数種の水平周波数信号が選択的に形成さ
れて、水平偏向動作等に供される。
このように異なる周波数を有する水平周波数信号を選択
的に形成する水平回路においても、その主要部分は、水
平発振部と、それに付随して設けられ、水平発振部の発
振出力信号と同期分離回路により入力映像信号から分離
された水平同期信号とを比較し、その比較出力信号に基
づいて水平発振部の発振周波数を制御する自動周波数制
御ループ(AFCループ)を形成する自動周波数制御部
(AFC部)とによって構成される。但し、斯かる場合
、水平発振部は、入力映像信号に対応しての発振周波数
の切換えが可能なものとされる。そして、水平発振部及
びそれに付随するAFC部の設定にあたっては、例えば
、実開昭61−57753号公報に記載されている如く
、各水平周波数信号を発生するに際してAFCループの
感度が一定になるように、従って、通常のNTSC方式
に基づくカラー映像信号1画質改善用カラー映像信号、
及び、コンピュータ・ディスプレイ用カラー映像信号の
夫々に応じた周波数の水平周波数信号のいずれを発生す
る場合にも、AFCループにおける引込み周波数範囲が
、例えば、±600Hz程度で略一定となるようにされ
る。
D 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述の如くのマルチスキャン型テレビジ
ョン受像機における、通常のNTSC方式に基づくカラ
ー映像信号1画質改善用カラー映像信号、及び、コンピ
ュータ・ディスプレイ用カラー映像信号の夫々に応じた
水平周波数信号を、AFCループの感度が一定化された
もとで発生するものとされた水平回路においては、コン
ピュータ・ディスプレイ用カラー映像信号に応じた水平
周波数信号を発生するにあたって不都合を生じる虞があ
る。即ち、パーソナルコンピュータ等からのコンピュー
タ・ディスプレイ用カラー映像信号は、その水平周波数
が、パーソナルコンピュータ等の機種毎に多少の相違を
有するものとされて、略23〜27kHz程度の周波数
範囲内にばらつくものとなるので、コンピュータ・ディ
スプレイ用カラー映像信号に応じた水平周波数信号を発
生するに際しては、比較的広いAFCループにおける引
込み周波数範囲が要求されることになるが、上述の如く
にAFCループの感度が一定化され、AFCループにお
ける引込み周波数範囲が、例えば、±600Hz程度で
略一定となるようにされると、コンピュータ・ディスプ
レイ用カラー映像信号に応じた水平周波数信号を発生す
るに際して、AFCループにおける引込み周波数範囲が
不足する事態が生じることになる、あるいは、発生せし
められる水平周波数信号が定常位相誤差を多く含むもの
となってしまうという問題がある。
斯かる点に鑑み、本発明は、少なくとも第1の水平周波
数を有する第1の映像信号及び第1の水平周波数より高
い第2の水平周波数を有する第2の映像信号が含まれる
映像信号群のうちより選択された入力映像信号に対応し
ての発振周波数の切換えが可能とされた可変周波数発振
部と、可変周波数発振部からの発振出力信号と入力映像
信号から分離された水平同期信号とについての位相比較
を行う比較部、及び、比較部から得られる比較出力信号
に基づく制御信号を可変周波数発振部に供給する周波数
制御部を含むものとされたAFCループを形成するAF
C部を備えて成り、入力映像信号に応じた水平周波数信
号を発生するにあたって、第1及び第2の水平周波数を
有する信号の夫々を、定常位相誤差が低減された状態で
安定に得ることができるようにした水平周波数信号発生
回路を提供することを目的とする。
E 問題点を解決するための手段 上述の目的を達成すべく、本発明に係る水平周波数信号
発生回路は、少なくとも第1の水平周波数を有する第1
の映像信号及び第1の水平周波数より高い第2の水平周
波数を有する第2の映像信号を含む映像信号群から選択
された映像信号が供給される入力端子と、入力端子に供
給された映像信号から水平同期信号を分離する水平同期
分離部と、発振周波数の切換えが可能とされた可変周波
数発振部と、可変周波数発振部からの発振出力信号と水
平同期分離部から得られる水平同期信号とについての位
相比較を行う比較部、及び、比較部から得られる比較出
力信号に基づく制御信号を可変周波数発振部に供給して
可変周波数発振部の発振周波数調整を行う周波数制御部
を含む周波数制御ループを形成する制御ループ形成部と
、可変周波数発振部からの発振出力信号が水平周波数信
号として得られる出力端子とを備え、さらに、可変周波
数発振部の発振周波数を、入力端子に第1の映像信号が
供給されるとき第1の水平周波数に対応する周波数とす
べく、また、入力端子に第2の映像信号が供給されると
き第2の水平周波数に対応する周波数とすべく切り換え
るとともに、入力端子に第2の映像信号が供給される場
合には第1の映像信号が供給される場合に比して、周波
数制御ループにおけるループゲインを増大させる切換制
御部が設けられて、構成される。
F作用 このように構成される本発明に係る水平周波数信号発生
回路にあうでは、例えば、第1の水平周波数を有する第
1の映像信号が、通常のNTSC方式に基づくカラー映
像信号とされ、また、第2の水平周波数を有する第2の
映像信号が、コンピュータ・ディスプレイ用カラー映像
信号とされる。
そして、入力端子に供給される映像信号が第1の映像信
号であるときには、切換制御部による制御のもとに、可
変周波数発振部の発振周波数が第1の水平周波数に対応
する周波数となるべき状態とされるとともに、周波数制
御ループが所定のループゲインを有する状態とされる。
また、入力端子に供給される映像信号が第2の映像信号
であるときには、切換制御部による制御のもとに、可変
周波数発振部の発振周波数が第2の水平周波数に対応す
る周波数となるべき状態とされるとともに、周波数制御
ループが、入力端子に供給される映像信号が第1の映像
信号であるときに比して、増大されたループゲインを有
する状態とされる。
このようにされることにより、可変周波数発振部の発振
周波数が第2の水平周波数に対応する周波数とされ、出
力端子から第2の水平周波数に対応する周波数の水平周
波数信号が得られるに際して、周波数制御ループにおけ
る引き込み周波数範囲が拡大される。そのため、第1の
映像信号に応じた水平周波数信号が安定に得られるのみ
ならず、第2の映像信号としてコンピュータ・ディスプ
レイ用カラー映像信号が供給される場合にも、それに応
じた水平周波数信号が、定常位相誤差が低減された状態
で安定に得られることになる。
G 実施例 G−1構成(第1図) 第1図は、本発明に係る水平周波数信号発生回路の一例
を示す。
この例においては、入力端子11に、水平周波数を略1
5.75 k Hzとする通常のNTSC方式に基づく
カラー映像信号VDI、水平周波数を略31゜5kHz
とするものとなされた画質改善用カラー映像信号VD2
、及び、水平周波数を略23〜27kHzの範囲の周波
数とするパーソナルコンピュータ等からのコンピュータ
・ディスプレイ用カラー映像信号VD3が選択的に供給
される。入力端子11からのカラー映像信号VD1.V
D2もしくはVO2は、映像信号処理部12に供給され
、映像信号処理部12において所定の処理がなされた後
、映像信号出力端子13に、例えば、画像表示用信号と
して導出される。さらに、入力端子11からのカラー映
像信号VD1.VD2もしくはVO2は、水平同期分離
部14にも供給され、水平同期分離部14より、カラー
映像信号VD1゜VO2もしくはVO2から分離された
水平同期信号S□が得られる。
また、この例においては、可変周波数発振部を形成する
電圧制御発振部15が設けられている。
この電圧制御発振部15は、集積回路化された発振回路
部16とそれに接続された発振周波数切換部17とを有
しており、発振周波数切換部17は、発振回路部16と
接地電位点との間にキャパシタ18が接続され、かつ、
発振回路部16と接地電位点との間に、電流!、を流す
電流源19.スイッチ20と電流I2を流す電流源21
との直列接続、及び、スイッチ22と電流■3を流す電
流源23との直列接続が並列に接続されて構成されてい
る。そして、電圧制御発振部15の発振出力信号OHが
、水平同期分離部14から得られる水平同期信号SNと
ともに位相比較部24に供給され、そこにおいて発振出
力信号O工と水平同期信号S、とについての位相比較が
行われて、位相比較部24から比較出力信号Vcが得ら
れる。この比較出力信号Vcは、低域通過フィルタ(L
PF)25に供給され、LPF25から、比較出力信号
VCに基づく制御信号Vxが得られる。制御信号VXは
、そのまま、もしくは、増幅部26で増幅されて、増幅
された制御信号Vx”とされた後、スイッチ27を介し
て電圧制御発振部15における発振回路部16の制御端
に供給される。このように配された位相比較部24.L
PF25.増幅部26及びスイッチ27は、電圧制御発
振部15に対するAFCループを形成するAFC部を構
成するものとされており、電圧制御発振部15の発振周
波数、即ち、発振出力信号ONの周波数f工が、AFC
ループによって、水平同期分離部14から得られる水平
同期信号SNの周波数に一致するものとなるように制御
される。
さらに、この例においては、制御信号発生部28が設け
られており、制御信号発生部28は、制御信号SCI及
びSC2を発生して、制御信号S01を電圧制御発振部
15に備えられた発振周波数切換部17におけるスイッ
チ20の制御端及びスイッチ27の制御端に供給すると
ともに、制御信号SC2を電圧制御発振部15に備えら
れた発振周波数切換部17におけるスイッチ22の制御
端に供給する。制御信号SCI及びSC2の夫々は、入
力端子11に供給されるカラー映像信号VDi、VD2
もしくはVD3の夫々に対応するレベルを有するものと
され、入力端子11にカラー映像信号VDIが供給され
るとき、制御信号SC1及びSC2の両者が低レベルを
とり、入力端子11にカラー映像信号VD2が供給され
るとき、制御信号sciが低レベルをとって制御信号S
C2が高レベルをとり、入力端子11にカラー映像信号
VD3が供給されるとき、制御信号SCIが高レベルを
とって制御信号SC2が低レベルをとるようにされる。
制御信号S01は、低レベルをとるときスイッチ20に
オフ状態をとらせるとともに、スイッチ27にその可動
接点27aがLPF25の出力端に接続された選択接点
27bに接続される状態をとらせ、高レベルをとるとき
スイッチ20にオン状態をとらせるとともに、スイッチ
27にその可動接点27aが増幅部26の出力端に接続
された選択接点27cに接続される状態をとらせる。ま
た、制御信号SC2は、低レベルをとるとき、スイッチ
22にオフ状態をとらせ、高レベルをとるとき、スイッ
チ22にオン状態をとらせる。
そして、電圧制御発振部15の出力端には、電圧制御発
振部15からの発振出力信号Oイが水平周波数信号とし
て得られる出力端子29が接続されている。
G−2動作(第1図、第2図) 斯かる構成のもとで、入力端子11に水平周波数を略1
5.75 k H2とするカラー映像信号VDIが供給
される場合には、制御信号発生部28からの制御信号S
01及びSC2がいずれも低レベルをとるものとされて
、スイッチ20及び22がいずれもオフ状態とされると
ともに、スイッチ27がその可動接点27aを選択接点
27bに接続させる状態とされる。それにより、電圧制
御発振部15が、その発振周波数が′発振周波数切換部
17におけるキャパシタ18と電流源19とにより設定
される状態とされ、発振周波数を略15.75k)(2
とすべき状態とされるとともに、電圧制御発振部15に
おける発振回路部16の制御端に、LPF25からの制
御信号Vxがスイ・ノチ27を通じて供給される状態と
される。
そして、水平同期分離部14から、周波数を略15.7
5 k Hzとする水平同期信号SNが得られ、AFC
ループによって、電圧制御発振部15の発振出力信号O
Nの周波数r4か、略15.75 k Hzとされた水
平同期信号SNの周波数に一致せしめられる。このとき
、AFCループは、第2図に、横軸に制御信号Vxが取
られ、縦軸に周波数fHがとられてあら”わされる特性
図において、実線Qaで示される如くの変化勾配のもと
に、制御信号Vxが基準値vOをとるとき周波数fHが
略15.75 kHzとされる中心周波数foとなる周
波数制御特性が得られる、所定のループゲインをもって
動作するものとされ、斯かる場合のAFCループにおけ
る引き込み周波数範囲は、例えば、±600Hz程度と
される。その結果、出力端子29には、周波数を略15
.7k Hzとする水平周波数信号が得られる。
また、入力端子11に水平周波数を略31.5kH2と
するカラー映像信号VD2が供給される場合には、制御
信号発生部28からの制御信号SCI及びSC2が夫々
低レベル及び高レベルをとるものとされて、スイッチ2
0がオフ状態とされ、かつ、スイッチ22がオン状態と
されるとともに、スイッチ27がその可動接点27aを
選択接点27bに接続させる状態とされる。それにより
、電圧制御発振部15が、その発振周波数が発振周波数
切換部17におけるキャパシタ18と電流源l9及び2
3とにより設定される状態とされ、発振周波数を略31
.5k Hzとすべき状態とされるとともに、電圧制御
発振部15における発振回路部16の制御端に、LPF
25からの制御信号Vxがスイッチ27を通じて供給さ
れる状態とされる。
そして、水平同期分離部14から、周波数を略31.5
k H2とする水平同期信号SNが得られ、AFCルー
プによって、電圧制御発振部15の発振出力信号O1l
の周波数fMが、略31.5k Hzとされた水平同期
信号SNの周波数に一致せしめられる。この場合にも、
AFCループは、入力端子11に水平周波数を略15.
75 k Hzとするカラー映像信号VDIが供給され
る場合と同様に、第2図にあられされる特性図において
、実線Qaで示される如くの変化勾配のもとに、制御信
号Vxが基準値VOをとるとき周波数fイが略31.5
k Hzとされる中心周波数fOとなる周波数制御特性
が得られる、所定のループゲインをもって動作するもの
とされ、AFCループにおける引き込み周波数範囲は、
例えば、±600.Hz程度とされる。その結果、出力
端子29には、周波数を略31.5kH2とする水平周
波数信号が得られる。
さらに、入力端子11に水平周波数を略23〜27kH
zの範囲の周波数とするカラー映像信号VD3が供給さ
れる場合には、制御信号発生部28からの制御信号SC
1及びSC2が夫々高レベル及び低レベルをとるものと
されて、スイッチ20がオン状態とされ、かつ、スイッ
チ22がオフ状態とされるとともに、スイッチ27がそ
の可動接点27aを選択接点27.cに接続させる状態
とされる。それにより、電圧制御発振部15が、その発
振周波数が発振周波数切換部17におけるキャパシタ1
8と電流源19及び21とにより設定される状態とされ
、発振周波数を略23〜27kHzの間の周波数とすべ
き状態とされるとともに、電圧制御発振部15における
発振回路部16の制御端に、増幅部26からの増幅され
た制御信号■X′がスイッチ27を通じて供給される状
態とされる。
そして、水平同期分離部14から、略23〜27kHz
の範囲の周波数を有する水平同期信号S8が得られ、A
FCループによって、電圧制御発振部15の発振出力信
号ONの周波数fNが、略23〜27kHzの間の周波
数とされた水平同期信号SNの周波数に一致せしめられ
る。この場合には、AFCループは、電圧制御発振部1
5における発振回路部16の制御端に、制御信号Vxが
増幅部26により増幅されて得られる増幅された制御信
号Vx”が供給されることにより、第2図にあられされ
る特性図において、破%71Qbで示される如くの変化
勾配のもとに、制御信号Vxが基準値vOをとるとき周
波数f、が略23〜27kHzの範囲の周波数とされる
中心周波数fOとな・る周波数制御特性が得られる、入
力端子11に水平周波数を略15.75 k Hzある
いは略31.5k Hzとするカラー映像信号VDIあ
るいはVD2が供給される場合に比して増大されたルー
プゲインをもって動作するものとされる。従って、斯か
る場合には、AFCループにおける引き込み周波数範囲
が、入力端子11に水平周波数を略15.75kH2あ
るいは略31.5k H2とするカラー映像信号VD1
あるいはVD2が供給される場合においては±600H
z程度であるのに対して、例えば、±2kHz程度に拡
大され、水平同期分離部14からの水平同期信号SNの
周波数が略23〜27kHz範囲でばらつくものとされ
ても、適正な引き込み状態が得られ、また、電圧制御発
振部15の発振出力信号O工が定常位相誤差が充分に低
減されたものとされる。そして、出力端子29には、周
波数を略23〜27kHzの範囲の周波数とする水平周
波数信号が得られる。
H発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る水平周波数
信号発生回路によれば、少なくとも第1の水平周波数を
有する第1の映像信号及び第1の水平周波数より高い第
2の水平周波数を有する第2の映像信号が含まれる映像
信号群のうちより選択された入力映像信号に対応しての
発振周波数の切換えが可能とされた可変周波数発振部と
、可変周波数発振部からの発振出力信号と入力映像信号
から分離された水平同期信号とについての位相比較を行
う比較部、及び、比較部から得られる比較出力信号に基
づく制御信号を可変周波数発振部に供給する周波数制御
部を含むものとされたAFCループを形成するAFC部
とを含む、比較的簡単な構成をもって、第1の映像信号
に応じた第1の水平周波数信号及び第2の映像信号に応
じた第2の水平周波数信号の夫々を、AFCループにお
いて適正な引き込み周波数範囲が得られるもとで得るこ
とができる。そして、例えば、第1の映像信号が通常の
NTSC方式に基づくカラー映像信号とされ、また、第
2の映像信号がコンピュータ・ディスプレイ用カラー映
像信号とされる場合には、通常のNTSC方式に基づく
カラー映像信号に応じた水平周波数信号を安定に得るこ
とができるのみならず、コンピュータ・ディスプレイ用
カラー映像信号に応じた水平周波数信号を、AFCルー
プにおける引き込み周波数範囲が拡大されたもとで、定
常位相誤差が低減された状態をもって安定に得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る水平周波数信号発生回路の一例を
示すブロック構成図、第2図は第1図に示される例の動
作説明に供される特性図である。 図中、11は入力端子、14は水平同期分離部、15は
電圧制御発振部、17は発振周波数切換部、24は位相
比較部、25は低域通過フィルタ、26は増幅部、27
はスイッチ、28は制御信号発生部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも第1の水平周波数を有する第1の映像信号及
    び上記第1の水平周波数より高い第2の水平周波数を有
    する第2の映像信号を含む映像信号群から選択された映
    像信号が供給される入力端子と、 該入力端子に供給された映像信号から水平同期信号を分
    離する水平同期分離部と、 発振周波数の切換えが可能とされた可変周波数発振部と
    、 該可変周波数発振部からの発振出力信号と上記水平同期
    分離部から得られる水平同期信号とについての位相比較
    を行う比較部、及び、該比較部から得られる比較出力信
    号に基づく制御信号を上記可変周波数発振部に供給して
    該可変周波数発振部の発振周波数調整を行う周波数制御
    部を含む周波数制御ループを形成する制御ループ形成部
    と、上記可変周波数発振部の発振周波数を、上記入力端
    子に上記第1の映像信号が供給されるとき上記第1の水
    平周波数に対応する周波数とすべく、また、上記入力端
    子に上記第2の映像信号が供給されるとき上記第2の水
    平周波数に対応する周波数とすべく切り換えるとともに
    、上記入力端子に上記第2の映像信号が供給される場合
    には上記第1の映像信号が供給される場合に比して、上
    記周波数制御ループにおけるループゲインを増大させる
    切換制御部と、 上記可変周波数発振部からの発振出力信号が水平周波数
    信号として得られる出力端子と、 を備えて構成される水平周波数信号発生回路。
JP8773587A 1987-04-09 1987-04-09 水平周波数信号発生回路 Pending JPS63253772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8773587A JPS63253772A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 水平周波数信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8773587A JPS63253772A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 水平周波数信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63253772A true JPS63253772A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13923180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8773587A Pending JPS63253772A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 水平周波数信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63253772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200383A (ja) * 1998-08-07 2010-09-09 Thomson Consumer Electronics Inc 水平周波数信号発生器、同期回路、およびビデオ表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200383A (ja) * 1998-08-07 2010-09-09 Thomson Consumer Electronics Inc 水平周波数信号発生器、同期回路、およびビデオ表示装置
JP2010233248A (ja) * 1998-08-07 2010-10-14 Thomson Consumer Electronics Inc 水平周波数信号発生器、同期回路、およびビデオ表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7253844B2 (en) Method and arrangement for synchronising on-screen display functions during analog signal reception
US4660080A (en) Synchronization circuit responsive to time-multiplexed signals
JPS63253772A (ja) 水平周波数信号発生回路
JPS5847390A (ja) 静止画カラ−テレビ信号の復調装置
JPS6216067B2 (ja)
JPH03191682A (ja) テレビジョン受像機
JP2647876B2 (ja) 標準周波数発生回路
JP3780150B2 (ja) 映像表示装置
KR20000017163A (ko) 선택 가능한 응답을 갖는 위상 동기 루프
JP3407449B2 (ja) 走査線変換回路
JP3244437B2 (ja) クロック発生回路および方法
KR0114257Y1 (ko) 온 스크린 디스플레이 신호처리회로
KR100234158B1 (ko) 카메라의 락 모드 절환 회로
JP3413683B2 (ja) 水平偏向周波数発生回路
JP2714193B2 (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP3070505B2 (ja) 映像信号処理装置及びテレビジョン受信機
JPS6223284A (ja) 水平同期回路
JP3055796U (ja) 映像処理装置
JPS62173857A (ja) 映像ブランキングパルス幅制御回路
JP3441128B2 (ja) テレビカメラの同期装置
JPH04188960A (ja) 垂直同期信号切換装置
JP2632799B2 (ja) 画像出力装置
JP3465816B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2590871B2 (ja) テレビジヨン受像機の水平回路
JPS6187475A (ja) 水平同期回路