JPS63253005A - 除草組成物 - Google Patents

除草組成物

Info

Publication number
JPS63253005A
JPS63253005A JP62085880A JP8588087A JPS63253005A JP S63253005 A JPS63253005 A JP S63253005A JP 62085880 A JP62085880 A JP 62085880A JP 8588087 A JP8588087 A JP 8588087A JP S63253005 A JPS63253005 A JP S63253005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
formulas
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62085880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813728B2 (ja
Inventor
Toshio Goshima
敏男 五島
Shuzo Kaji
集三 加持
Hidenori Hayakawa
早川 秀則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK filed Critical Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority to JP62085880A priority Critical patent/JPH0813728B2/ja
Priority to KR1019880003867A priority patent/KR960007692B1/ko
Publication of JPS63253005A publication Critical patent/JPS63253005A/ja
Publication of JPH0813728B2 publication Critical patent/JPH0813728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、後記式(1)の公知化合物ベンズチアゾール
−2−イルオキシ酢酸 N−7チルアニリド及び後記式
(■)の公知化合物有機燐酸エステル類、後記式(II
I)の公知化合物カーバメート類及び後記式(IV)の
公知化合物メチレンツオキシベンゼン誘導体からなる群
より選ばれた少なくとも1つの薬剤との優れた除草作用
を有する活性物質組み合せに関する。
本発明の活性物質組み介せで用いられる式(I)のベン
ズチアゾール−2−イルオキシ酢酸 N−メチルアニリ
ド(一般式二77エナセツト mefenacet)及
びその除草剤としての使用は特公昭61−4395号公
報に既に記載されている。
該化合物は、除草活性、特にはタイヌビエ、タマγヤツ
リ、コナギ等の水田2!草に対し特に優れた除草活性を
有する。しかしながら、一般圃場に於いては、例えば、
2.5〜3.0葉期のヒエを防除するためには、120
0−2100g/haの施用量を要する。従って、メフ
ェナセット自体の施用量を低減させることが望まれてお
り、かつ農薬有効成分の環境中への施用量の低減は一般
的に望まれているところである。
本発明の活性物質組み合せに使用される一般式(II)
の下記有機リン酸エステル類が殺虫活性又は殺菌活性を
有することは既に記載されている。例えば、0,0−ジ
メチル 0−4・メチルチオーーートリルホスホロテオ
エート、O−2,4−ノクロロフェニル 〇−エチル 
S−プロピルホスホロジチオニー)、0.O−ジメチル
 5−2−エチルチオエチルホスホロノチオエー)、5
−d−エトキンカルボニルベンノル 02O−ツメチル
 ホスホロノオエート、0−二チル S、S−ジフェニ
ル ホスホロジチオエート等[ペステイサイド マニュ
アル参照(The  Pe5ticide  Manu
al)第7版 1983年(The  Br1tish
  Crop  Protection  C。
unici1発行)1.。
又、本発明活性物質組み合せで用いられる一般式(I[
)のカーバメート類が殺虫活性を有することは既に記載
されている。例えば、2−iso−プロポキシフェニル
 メチルカーバメー)、2−see−メチルフェニル 
メチルカーバメート、0−ツメニルメチルカーバメート
等[ベステイサイドマニュマル参照(The  Pe5
ticide  Manual)第7版1983年(T
he  Br1tish  Crop  Protec
thion  Counci1発行)]。
更に、本発明で用いる一般式(■)のメチレンツオキシ
ベンゼン誘導体が、殺虫活性化合物の協力剤としての活
性を有することは既に記載されている1例えば、2−(
2−ブトキシエトキシ)エチル6−7’ロヒルヒベロニ
ルエーテル[ベステイサイドV 二zアル参照(The
  Pe5ticide  Manual)第7服 1
983年1.。
本発明者等により、 (1)式: のベンズチアゾール−2−イルオキシ酢酸 N−メチル
アニリド及ゾ (2)(、)一般式: X2は酸素原子、イオウ原子、又は式中のすン原子とR
3との直接結合を表わし、 R1はアルキル基を表わし、 Iり2はアルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミ
7基、アルキルカルボニルアミド基、フェニル基又はフ
ェニルチオ基を表わし、そして RJは各々置換もしくは非置換のアルキル基、アルケニ
ル基、フェニル基又はヘテロアリール基を表わす、但し
上記において、 Rlがアルキル基で且つR2がフルキルアミ/基を表わ
す場合には、R3は6−ニトロ−3−トリル基又は2−
ニトロ−4−トリル基であることはない、 の有fi +7ン陵エステル類、 (b)  一般式: %式%) 式中、R4は置換もしくは非置換の7リール基を表わし
、モしてR5はアルキル基を表わす、 のカーバメート類及び (c)  一般式: 式中、R6は水素原子又はアルキル基を表わし、そして R1は−C)12  [0CHzCH212−OCJs
、−0−CH−[OCH2CM?−0−C)[2CH3
、CH。
(Raはフルキル基を表わし、nは1.2又は3を表わ
す)を表わす、 のメチレンジオキシベンゼン誘導体からなる群より選ば
れた少なくとも1つの薬剤との活性物質組み合せが優れ
た除草活性を示すことが見い出された。
本発明者等は、前記(1)の活性成分の施用量の低減の
ため鋭意研究した結果、篇くべξことに、前記(1)及
v(2)の活性成分を併用した本発明による活性物質組
み合せが、除草活性成分(1)の低薬量で極めて優れた
相乗的且つ選択的雑草防除効果を示すことを見い出した
例えば、2.5〜3.0葉期のヒエを防除するために通
常使用される前記(1)の除草活性成分の施用ill 
200−2100g/haに比し、極めて低減された薬
量で、除蓼活性を全く示さない殺虫、殺菌又は殺虫協力
活性作用を有する前記(2)の公知薬剤と併用すること
により、水田雑草を相乗的に且つ選択的に防除できるこ
とを見い出した。この結果、前記(1)の除草活性成分
の施用量を極めて顕イに低減することが可能になった。
本発明による活性物質組み合せに於いて使用される式(
1)のベンズチアゾール−2−イルオキシ酢酸 N−メ
チルアニリド及びその除草剤としての使用は公知である
(特公昭61−4395号公報参照)。
本発明による活性物質組み合せに於いて使用される一般
式(II)の有機リン酸エステル類は下記の如く定電さ
れる。
一般式: X2は酸素原子、イオウ原子、又は式中のリン原子とR
3との直接結合を表わし、 R1はアルキル基を表わし、 R2はアルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミ7
基、アルキルカルボニルアミド基、フェニル基又はフェ
ニルチオ基を表わし、R3は各々置換もしくは非置換の
フルキル基、アルケニル基、フェニル基又はヘテロアリ
ール基を表わす、但し上記において、 R1がアルキル基で且つR2がフルキルアミノ基を表わ
す場合には、R3は6−ニトロ−3−トリル基又は2−
ニトロ−4−トリル基であることはない。
一般式(II)に於いて、好ましくは、R1は炭素原子
数1乃至3のアルキル基を表わし、R2は各々炭素原子
数1乃至3のフルコキシ基、アルキルチオ基、フルキル
7ミ7基、フルキルカルボニルアミド基、又はフェニル
基もしくはフェニルチオ基を表わし、 R:lはハロゲン原子、メチル、メチルチオ、メチルス
ルフィニル、ニトロ、1sO−プロポキシカルボニル基
から選ばれた1つ又は2つにより置換されていてもよい
フェニル基を表わす、又はR3は任意に炭素原子数2乃
至3のフルキルチオ又はアルキルスルフィニル基[特に
はエチルチオ又はエチルスルフィニル基l又は炭素原子
数1乃至4のフルコキシ力ルボニル基(待にはエトキシ
カルボニル基)又はフェニル基により置換されていても
よい炭素原子数1乃至3のフルキル基を表わす、又は R3は任意にハロゲン原子、ハロガフ置換フェニル基に
より置換されたビニル基を表わす、又はRJは同種又は
異種の1乃至3個の炭素原子数1乃至4のアルキル基、
へロデンli子、フェニル基により置換されたビリノル
基、ピリミジニル基、ビ1ノグジニル基を表わす、又は X2はリン原子とR3との直接結合を表わす時はR」が
基−CHCCl yを表わす、但し上記におい蕃 H て% R’がアルキル基で且つR2がフルキルアミ7基
を表わす場合には、R3が6−ニトロ−3−トリル基又
は2−ニトロ−4−トリル基であることはない。
一般式(ff)の有機リン酸エステル類の例として次の
化合物が挙げられる: 0.0−ツメチル 0−4−メチルチオーーートリルホ
スホロチオエート(7エチオン fent、hion)
、0.0−ジメチル 0−4−二トロー糟−トリルホス
ホロチオエート(フェニトロチオン fenitrot
hion)、4−(メチルチオ)フェニル ジプロピル
ホスフェート(プロパホス propaphos)、0
、o−ツメチル 0−4−メチルスルフイニル一一−ト
リルホスホロチオエート(メスルアエンホスmesul
fenfos)、 0−2,4−ツクaaフェニk  0−j−チル S−
プロピル ホスホロジチオエート(プロチオホス pr
othiofos)、 0−エチル 0−4−メチルチオフェニル S−プロピ
ル ホスホロジチオエート(スルプロホス 5ulpr
ofos)、 0−工fnt  0−4−二トロフェニル フェニルホ
スホノチオニー)(EPN)、 09S−ツメチル アセチルホスホルアミドチオニー 
ト (ア セ ト 7 ニー ト   aeephat
e) 、5−2−エチルスルフィニル−1−メチルエチ
ル 02O−ツメチル ホスホロチオニーF(オキシデ
ブロホス oXydeprofos)、 0、O−ジエチル S−2・エチルチオエチルホスホロ
クチオエート(エチルチオメトン disulfoto
n)、S−α−エトキシカルボニルベンノル 0.O−
ノメチルホスホロノチオエート(7エントエー)  p
henthoate)、 S−1,2−ビス(エトキシカルボニル)エチル 09
O−ツメチル ホスホロジチオエート(マラソンmal
athion)、 ツメチル 2.2.2−トリクロロ−1−ヒドロキシエ
チルホスホネート(トリクロルホン tricblor
phon)、 2.2−ノクロロビニル ツメチルホスフェート(ツク
ミルホス dichlorvos)、(Z)−2−クロ
ロ−1−(2,4,5−)リクロロフェニル)ビニルジ
メチル ホスフェート(テトラクロルビンホス tet
racltlorvinphos)s2−り1ffc7
−1−(2,4−ノクロロフェニル)ビニルジメチル 
ホスフェート(クロル7エンビンホス  ehloro
fenvinphos)、0、O−ツメチル O−3,
5,6−ドリクロロー2−ビリノルホスホロチオエート
(クロルピリホス−メチル  chlorpyrifo
s−methyl)、0、O−ジエチル O−3,5,
6−ドリクロロー2−ビリシルホスホロチオエート(ク
ロルピリホス chiorpyrifos)、 0.0−ジエチル 0−2−iso−プロピル−6−メ
チルピリミシン−4−イル ホスホロチオエート(グイ
7ノノン diazinon) 2.3−ジヒドロ−3−オキソ−2−7二二ルー6−ビ
リグノニル ジエチル ホスホロチオエート(ピリグア
ニンチオンpyridaphenthion)、イソプ
ロピル O−1エトキシ−N−iso−プロピル7ミ7
(チオホスホ1ノル)Jサリチレート(イソ7エンホス
 1sofenpl+os)、 0−エチル S、S−クブロビル ホスホロジチオエー
ト(エソプロホス ethoprophos)s〇−エ
チル S、S−ジフェニル ホスホロジチオエート(エ
ディ7エンホス edifenphos)、S−ベンジ
ル 09O−ノーイソプロピル ホスホロチオエート(
IBP)。
上記例示有機リン酸エステル化合物に於いて、好ましい
化合物として、7エンチオン、オキシデブロホス、マラ
ソン、トリクロルホン、エンプロホス、エディ7エンホ
ス等が挙げられ、特に好ましくは、7エンチオン、エソ
プロホス、エソプロホスが挙げられる。
本発明による活性物質組み合せの一方の成分である有f
i +7ン酸エステル類は既に公知である6例えば、ベ
ステイサイド・マニュアル参照(ThePestici
de  Manual)g1%7版 1983年(Th
eBritisl+  Crop  Protecti
on  C5unei1発行)。
又、本発明による活性物質組み合せに於いて使用される
一般式(II)のカーバメート類は、下記の如く定義さ
れる。
一般式: %式%[) 式中、■<4は置換もしくは非置換の7リール基を表わ
し、R5はアルキル基を表わす。
一般式(1■)に於いて R4は好ましくは、同種又は
異種の1つ又は2つのハロゲン原子、炭素原子数1乃至
4のアルキル基、炭素原子数1乃至4のフルコキシ基又
はエチルチオメチル基で置換されたフェニル基を表わす
か、又はす7チル基を表わすか、又は2,3−ジヒドロ
−2,2−ツメチルベンゾフラニル基を表わす、そして
R5は好ましくは炭素原子数1乃至4のアルキル基を、
特に好ましくはメチル基を表わす。
一般式(III)のカーバメート類の例として次の化合
物が挙げられる: 2−iso−プロポキシフェニル メチルカーバメート
(プロボクスル propoxur)、0−ツメニル 
メチルカーバメート(インプロカルブ  1Sopro
carb)、 2−see−ブチルフェニル メチルカーバメー)(B
PMC)、3,4−キシリル メチルカーバメート(キ
シリルカルブ xylylcarb)、餉−トリル メ
チルカーバメート(メトルカルブ 1etolearb
)、 3.5−キシリル メチルカーバメート(XMC)、α
−エチルチオ−〇−)リル メチルカーバメート(エチ
オ7エンカルプ ethiofencarb)、1−す
7チル メチルカーバメート(カルバリルcarbar
yl) 2.3−ジヒドロ−2,2−ツメチルベンゾ7ランー7
−イル N−メチルカーバメート(カーボアラン ea
rbofuran)。
上記例示カーバメート化合物に於いて、特に好ましい化
合物として、BPMC,カルバリル等が挙げられる。
本発明による活性物質組み介せの一方の成分であるカー
バメート類は既に公知である。例えば、ペステイサイド
、マニュアル(T he  P esticiseM 
a++ual )第7版 1983年(Tbe  Br
1tishCrop  Protection  Co
unci1発行)等に殺虫剤として既に記載され公知で
ある6 更に、本発明による活性物質組み合せに於いて使用され
る一般式(1’V)の7チレンゾオキシベンゼン汚導体
は、下記の如(定義される。
一般式: 式中、R6は水素原子又はアルキル基を表わし、そして R7は−C)l、−tOcH,Cl1d2−OC,H!
、−OC11−[0CHzCHdz−OCH2CH2、
Hj (R4はアルキル基を表わし、nは1.2又は3を表わ
す)を表わす、 一般式(IY)のメチレンツオキシ誘導体の例としての
次の化合物が挙げられる。
ビベaニル ブトキンサイド(P 1peronyl 
 butOに1de) す7aキサン(S afroxar+e)CI。
上記例示メチレンジオキシベンゼン誘導体に於いて、特
に好ましい化合物として、ピベロニルブトキサイドが挙
げられる。
有機リン酸エステル類、カーバメート類又はメチレンジ
オキシベンゼン誘導体として上記化合物が挙げられるが
、これらのみに限定されるものではない。上記化合物は
各々単独で又は各々を組み介せて式(1)の77エナセ
ツトと混合することができる。
活性物質組み合せに於ける活性物質の重量比は、比較的
広い範囲内で変えることができる。(1)の活性物質1
重量部当り、(2)の活性物質、例えば0.01〜5重
量部、好ましくは0.1〜3重量部の重量比を例示する
ことができる。
本発明による活性物質組み合せは、除草剤として使用す
ることができる。例えば、選択的除草剤、発芽前土壌処
理剤、茎葉兼土壌処理剤として使用することができる。
雑草とは広義には、望ましくない場所に生育するすべて
の植物を意味する。
本発明による活性物質組み合せは、又、使用濃度によっ
て、非選択性又は選択性除草剤として作用する。
本発明の活性物質組み合せは、例えば、下記の植物との
闇で使用できる。
xLfJL*IE:カラシ属(S 1napis)、マ
メグンバイナズナ(L eipidius)、ヤエムグ
ラ・キヌタソウ(Galium)、ハコベ(S tel
laria)、アカザ・アリタソウ争ンロザ(Chen
opodium)、イラクサ(U rtica)、ハン
ゴンソウ・ノボロギク・キオン(Seneeio)、ヒ
エ6ハデイト? (A maranthus)、スベリ
ヒュ・マツノずボタン(P ortulacaン、オナ
モミ(Xanthiu曽)、アサがオ(I pomoe
a)、タデ(Potygonu*)、ブタフサ(Amb
rosia)、ノアザミ・7ノアザミ(Cirsium
)、7デシ(Soncl+us)、イヌブラシ(Ror
ipa)、オドリコソウ(Lamiun)、クワガタソ
ウ・イヌ/7グソ(Veronica)、チョウセン7
す〃オ(D atura)、スミレ・パンジー(V 1
ota)、ナシマオドロ(G aleopsis)、ケ
シ(P apaver )、ヤグルマギク(Centa
urea)、ハキグメイク(GalinsoI?a)、
キカシグサ(RoLala)、アゼナ(L 1nder
nia)、タウコギ(B 1dens)、アブツメ(D
 opatrium)、タカサブ口1り(Eclipt
a)、ミゾハコベ(E Iatine)、オオアブ/メ
(G ratiola)、アゼトウがラン(Linde
rnia)、ミ′X:キンバイ(L udwigia)
、セリ(Oenanthe)、キンポウゲ(Ranun
culus)、サトウガラシ(D einostema
)′¥?。
”Ic”r4 @訓JLvJL!L”ヒQ(Echin
ocbloa)、エフコロ・アワ(S etaria)
、キビ(Panieum)、メヒシバ(D 1g1ta
ria)、アワ〃エリ・チモシー(Phleus)、ス
ズメノカタビラ(Poa)、ウシ7ケグサ・トボシガラ
()”estuca)、オヒシバ・シコクビエ(EIe
usine)、ドクムギ(Lolium)、キツネ〃ヤ
・イヌムギ(B romus )、カヤツリグサ(Cy
perus)、カモノグサ(A gropyron )
、コナギ・ミズアオイ<M。
nochoria)、テンツキ(F” i+abris
tylis)、オモダカ・クワイ(S agittar
ia)、ハリイ・クログワイ(EIeocharis)
、ホタルイ(S eirpus)、スXメ/ヒエ(P 
aspalum)、カモノハシ(I schaemum
)、ヌカボ(Agrostiq)、スにメ/テツポウ(
A Iopeeurus)、ギョウギンt< (Cyn
odon )、ヘラオモグ力(Alisma)、イボフ
サ(Aneilema)、スブタ(B 1yxa)、ホ
シクサ(E riocaulon)、ヒルムシ口(P 
otamoHeton)等。
7nxnz−’pztBga@−:ワタ(G ossy
pium)、ダイズ(G 1ycine)、7グンソウ
・サイウグイコン(t3eta)、ニンジン(Daue
us)、インデンマメ・7オイマグ(P haseo 
I us )、エントウ(P isum)、ナス・ツヤ
がイモ(S olanum)、アマ(Linuw+)、
サツマイモ・アサガオ(I pomoeaL ソラマメ
・ナンフンハギ(V 1eia)、りt< コ(N 1
eotiana)、トマト(Lyeopersicon
)、ナンキンマメ(A rachis)、アブラナ・ハ
クサイ・カブラ・キャベツ(B rassica)、ア
キ/7デシ(Lactuca)、キラリ・メロン(Cu
cumis)、カポチャ(Cueurbita)。
入pJcyす表子」し透培1日1:イネ(Or3za)
、 トウモロコシ・ポツプコーン(Zea)、コムギ(
Tritic+im)、オオムギ(Horrjeum)
、カラスムギやオートムギ(エンバク)(Avena)
、ライムギ(Seeale)、モロコシ(Sorghu
m)、キビ(Panieum)、サトウキビφワセオバ
ナ(S aeeharu+s)、パイナツプル(Ana
nas )、アスパラブス(A sparagus )
、ネギ・ニラ(A11 ium)等。
本発明による活性物質組み合せは、具体的には例えば次
の雑蓼に関して使用できる。
植物名        ラテン名 双子葉植物 キカシグサ   Rotala  1ndiea  K
 oehneアゼナ     Lindernia  
ProeumbensPhilcox チョウジタデ  L udwigia  prostr
ataRoxburgh イヌビエ    Aw+aranthus  blit
umL 1nnaeus 7オビユAmaranthus  viridisL 
innaeus Makin。
ハコベ     5tellaria  media 
 Villars単子葉植物 タイヌビエEehinoehloa  oryzico
laasiB 工/コログサ  S etaria  viridis
  B eauvoisクログワイ   E 1eoe
haris  K uroguwaihwi クマ〃ヤツリ  Cyperus  difforwi
s  L。
ミ ヌI W ヤ ツ リ     Cyperus 
  5erot 1nusRottboel ウリカワ    S agittaria  pygm
aea  M iqRoxburgb。
本発明による活性物質組み合せの使用は、水田用選択的
除蓼剤として特に有効に使用される。
更に、本発明による活性物質組み合せは、多年性植物栽
培において、雑草防除に使用でき、例えば、植林、鑑賞
用植林、果MH園、ブドウ園、カンキツ果樹園、ナツツ
果樹園、バナナ栽培基、コーヒー栽培基、茶栽培場、ゴ
ム栽培基、ギネアアブラヤシ栽培場、ココア栽培基、小
果樹園及びホップ栽培地に適用でき、また1早生植物栽
培に於いて、選択的2I草防除のために、適用できる。
本発明の活性物質組み合せは通常の製剤形態にすること
ができる。そして斯る形態としては、液剤、二マルノヨ
ン、水和剤、懸濁液、粉剤、可溶性粉剤、粒剤、懸濁エ
マルジョン濃厚物、重合体物質中のマイクロカプセルを
挙げることができる。
これらの製剤は公知の方法で!#造することができる。
斯る方法は、例えば、活性化合物を、拡展剤、すなわち
、液体希釈剤及び/又は固体希釈剤、必要な場合には界
面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡
沫形成剤を用いて、混合することによって行なわれる。
拡展剤として水を用いる場合には、例えば有機溶媒は、
また補助溶媒として使用されることができる。液体希釈
剤としては、例えば、芳香族炭化水素M(例えば、キシ
レン、トルエン又はアルキルナフタレン等)、クロル化
芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素類(例えば、りクロ
ベンゼン類、塩化エチレン類又は塩化メチレン等)、脂
肪族炭化水素類し例えば、シクロヘキサン等又はパラフ
ィン類(例えば鉱油留分、鉱物及び植物油等)1、アル
コール類(例えば、ブタノール、グリコーリル及びそれ
らのエーテル及びエステル等)、ケトン類(例えば、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
又はシクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメ
チルホルムアミド及びツメタルスルホキシド等)そして
水も挙げることができる。
固体希釈剤としては、アンモニウム塩及び土壌天然鉱物
(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英
、アタパルがイト、モンモリロナイト、又は珪藻土等)
及び土壌合成鉱物(例えば、高分散ケイ酸、アルミナ、
ケイ酸塩等)を挙げることができる。粒剤のため固体担
体としては、粉砕11つ分別された岩石(例えば、方解
石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等)、無機及び有機
物粉の合成杭、そして有機物質細粒体(例えば、おがく
ず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂軸そしてタ
バコの茎等)を挙げることがでさる。
乳化削屑V/又は泡沫剤としては、非イオン及び陰イオ
ン乳化剤1例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
類、ポリオキシエチレン脂肪アルリグリコールエーテル
類、アルキルスルホン酸塩類、アルキル硫酸塩類、アリ
ールスルホン酸塩類等)1、アルブミン加水分解生成物
を挙げることができる。
分散剤としては、例えばリグニンサルファイド廃液そし
てメチルセルロースが適当である。
固着剤も、製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することが
でき、斯る固着剤としては、カルボキシメチルセルロー
スそして天然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム
、ポリビニルアルコールそしてポリビニルアセテ−)M
等)そして天然燐脂質類(例えば、セファリン類及びレ
シチン類)及び介成燐m貿類を挙げることができる。更
に添加剤として鉱物及び植物油類も使用することができ
る。
着色剤を使用することもでき、斯る着色剤としては、無
機顔料類(例えば酸化鉄、酸化チタンそしてプルシアン
ブルー)、そしてアリザリン染料、アゾ染料又は金属7
タロシアニン染料のような有機染料類、そして更に、鉄
、マンガン、ボロン、銅、コバルト、モ/プデン及び亜
鉛の塩のような微量要素を挙げることがで慇る。
製剤は一般に活性化合物0.1乃至95重量%、好まし
くは0.5乃至90yfX量%含有する。
本発明による活性物質組み合せは雑草を防除するために
そのままあるいはその製剤の形態で使用することができ
、又製剤にされた形態又はタンク混合物が可能である。
他の公知の活性化合物、通常水田に使用される活性化合
物、例えば、殺菌剤、殺虫剤、植物成長調整剤、植物栄
養剤、土壌改良剤及び他の除草剤との混合物としても可
能である。
他の除草剤として次の除草剤が例示される二N−(α、
α−ジメチルベンノル)−a−プロモーtert−ブチ
ルアセトアミド、4−(2,4−ジクロロベンゾイル)
−1,3−ツメチルピラゾール−5−イル−p−トルエ
ンスルホネート、2−[4−(2,4−ジクロロベンゾ
イル)−1,3−ノ/チルピラゾール−5−イルオキシ
]アセトフェノン、2−(4−(2,4−ジクロロ−3
−メチルベンゾイル ル−5−イルオキシ]−4−メチルアセトフェノン、a
−(2−す7トキシ)−プロピオンアニリド、2,4−
ビス(エチルアミ/)−6−7チルチオー1.3.5−
)リアノン、4−(4−クロロ−0−)リルオキシ)酪
酸、S−エチル 4・クロロ−2・メチルフェノキシチ
オアセテート、p−ニトロフェニル−2.4.6−)ジ
クロロフェニルエーテル、3−イソプロピル−(IH)
−2、1.3−ベンゾチアクアノン−4(3H)−オン
2、2−ジオキシド、N−2−とフェニルスルホニル、
N’−(4.6−ノメトキシー1,3.5−)リアノン
−2−イル)ウレア、2−[[(4.6−ジメトキシ−
ビリミシンー2−イル)アミ7カルポニル1アミノスル
ホニルメチル1安息香酸メチルエステル、N−[(4.
6−シメトキシビリミシンー2−イル)アミ7カルポニ
ル]−4−エトキシカルボニル−1−メチル−5−ピラ
ゾールスルホンアミド、l−(atα−ツメチルベンジ
ル)−3−p−)リルウレ7等。
活性化合物混合物は、そのまま、あるいはそれらの製剤
の形態で、又は該製剤から更に希釈して調製した施用形
態、例えば、散布用i!l製Fet (ready−t
o−use  5olutien)、乳剤、懸濁剤、粉
剤、水和剤及び粒剤の形態で使用することができる。こ
れらの形態のものは通常の方法、例えば、液剤散布(w
ateriB)、噴i(spraying、 atom
izing)、散粉又は散粒で使用できる。
本発明による活性物質組み合せは、植物の発芽前又は発
芽後に施用することができる。
施用する活性化合物の麓は実施的な範囲で変えることが
できる。施用量としては、活性化合物の量で0.10−
2.00kg/ha、好ましくは0.30−1 、80
 kg/baの施用量を例示できる。
除草作用に於いて、個々の活性物質は弱点を有するが、
該組み合せは単なる作用効果をはるかに超えて各種雑草
に対して有効な非常に相乗的な除草効果を示す。
本発明による活性物質組み合せの優れた効果は次の実施
例に挙げることができる。しかし、本発明はこれのみに
限定されるべべものではない。
実施例1.除草効果試験 活性化合物のIIl!li! 溶 剤二 ツメチルホルムアミド 5重量部 乳化剤: ベンジルオキシポリグリコールエーテル 1重量部 適切な活性化合物の調合剤は、1重量部の活性化合物と
上述した0斌の溶剤及び乳化剤とを混合し、乳剤として
得られる。その調合剤の所定要量を水で希釈して調製す
る。
試験方法 172.000アールポツト(25X 20 X 9c
m)に水田土壌を充填し、タイヌビエの種子を接種した
。満水後、水稲種子(品種二B本晴)100粒を土壌表
面に均一に播種し温室内に#置した。水稲11゛が1葉
期に成長した時、2cmの深さの土壌で覆った。タイヌ
ビエが2.5〜3.2葉期に達した時、上記方法に準じ
てilN[た活性化合物の所定量を水面施用した。薬剤
処理3週間後、タイヌビエに対する除草効果と水稲に対
する被害の程度を無処理区と比較して評価した。試験は
2連で実施した。
なお、相乗効果はCo1byの計算法(Weeds  
1杢−(1967)第20−22鈑参照)に従い評価さ
れr:、、。
Co1byによれば、2Nの薬剤の混合による効果の期
待値は次式で示される。
式中、Xはρ g/haの薬量の除草剤Aによる枯殺率
を意味し、Yはq  g/haの除草剤Bによる枯殺率
を意味し、Eはp  g/haの薬量の除草剤Aと、q
  g/haの薬量の除草剤Bとの混合によって予想さ
れる枯殺率を意味する。
実際の枯殺率がEJl、I)大きい場合には、その組み
合sfは相乗効果が認められる事を示しており、本発明
による実際の枯殺率は、Eより者しく大きく相乗効果を
有することが示される。
(註)水稲に対する薬害5%は、水稲生育に対し有害な
影響を及ぼすものではない。
外する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) のベンズテアゾール−2−イルオキシ酢酸 N−メチル
    アニリド及び (2)(a)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、X^1は酸素原子又はイオウ原子を表わし、 X^2は酸素原子、イオウ原子、又は式中のリン原子と
    R^3との直接結合を表わし、 R^1はアルキル基を表わし、 R^2はアルコキシ基、アルキルチオ基、アルフエニル
    基又はフエニルチオ基を表わし、そして R^3は各々置換もしくは非置換のアルキル基、アルケ
    ニル基、フエニル基又はヘテロアリール基を表わす、但
    し上記において、 R^1がアルキル基で且つR^2がアルキルアミノ基を
    表わす場合には、R^3は6−ニトロ−3−トリル基又
    は2−ニトロ−4−トリル基であることはない、 の有機リン酸エステル類、 (b)一般式: R^4−O−CO_NHR^5(III) 式中、R^4は置換もしくは非置換のアリール基を表わ
    し、そしてR^5はアルキル基を表わす、 のカーバメート類及び (c)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R^6は水素原子又はアルキル基を表わし、そし
    て R^7は−CH_2−[OCH_2CH_2]_2−O
    C_4H_9、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^8はアルキル基を表わし、nは1、2又は3を表
    わす)を表わす、 のメチレンジオキシベンゼン誘導体からなる群より選ば
    れた少なくとも1つの薬剤との活性物質組み合せを含有
    することを特徴とする除草組成物。
JP62085880A 1987-04-09 1987-04-09 除草組成物 Expired - Lifetime JPH0813728B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085880A JPH0813728B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 除草組成物
KR1019880003867A KR960007692B1 (ko) 1987-04-09 1988-04-07 제초제 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085880A JPH0813728B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 除草組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63253005A true JPS63253005A (ja) 1988-10-20
JPH0813728B2 JPH0813728B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=13871217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62085880A Expired - Lifetime JPH0813728B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 除草組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813728B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011321A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. 除草性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011321A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. 除草性組成物
US8435928B2 (en) 2007-07-13 2013-05-07 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813728B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ296227B6 (cs) Synergická herbicidní kompozice s obsahem mesotrionu a zpusob regulace nezádoucí vegetace pomocí této kompozice
KR100435356B1 (ko) 제초제 조성물 및 잡초 방제 방법
JP2003535873A (ja) 除草剤組成物
KR100296804B1 (ko) 벼의잡초방제용제초제조성물
JP2004525987A (ja) イネ農作物に使用するためのベンゾイルシクロヘキサンジオンを含む相乗作用除草剤
KR100320834B1 (ko) 상승작용성 제초제 및 독성완화제
US4530717A (en) Synergistic herbicidal mixtures of substituted phenylsulfonylurea derivatives and benzthiazol-2-yl-oxyacetic acid N-methylanilide
NZ201240A (en) Synergistic insecticidal mixture of phosmet and diflubenzuron
US4531966A (en) Herbicide compositions
JPS63253005A (ja) 除草組成物
JPH0454641B2 (ja)
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JP2860492B2 (ja) 農園芸用土壌病害防除剤
JP4708349B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPS6372610A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JP4068707B2 (ja) 1−(2−クロロ−フエニル)−4−(n−シクロヘキシル−n−エチル−アミノカルボニル)−1,4−ジヒドロ−5h−テトラゾル−5−オン及びプロパニルをベースとする選択的除草剤
KR100352810B1 (ko) 벼농작물의잡초를방제하기위한제초제조성물
KR960007692B1 (ko) 제초제 조성물
JP2871113B2 (ja) 除草用組成物
JP2767128B2 (ja) 除草剤組成物
JPS6256408A (ja) 農園芸用殺虫組成物
RU2431960C9 (ru) Синергетическое средство борьбы с насекомыми
RU2431960C2 (ru) Синергетическое средство борьбы с насекомыми
KR840000187B1 (ko) 제초제 조성물
JPS6372608A (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物