JP2860492B2 - 農園芸用土壌病害防除剤 - Google Patents

農園芸用土壌病害防除剤

Info

Publication number
JP2860492B2
JP2860492B2 JP2343290A JP2343290A JP2860492B2 JP 2860492 B2 JP2860492 B2 JP 2860492B2 JP 2343290 A JP2343290 A JP 2343290A JP 2343290 A JP2343290 A JP 2343290A JP 2860492 B2 JP2860492 B2 JP 2860492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
compound
disease
disease control
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2343290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03227904A (ja
Inventor
敬 氏家
宗夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2343290A priority Critical patent/JP2860492B2/ja
Publication of JPH03227904A publication Critical patent/JPH03227904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860492B2 publication Critical patent/JP2860492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、4−クロロ−N−(2−クロロ−4−ニト
ロフェニル)−α,α,α−トリフルオロ−m−トルエ
ンスルフォンアミドとO−2,6−ジクロロ−p−トリル
=O,O−ジメチル=ホスホロチオアートとを有効成分と
して含有することを特徴とする農園芸用土壌病害防除剤
に関する。
<従来技術および解決すべき課題> 近年、わが国に野菜栽培においては連作障害が問題と
なり、その要因として、特に土壌病害に起因することが
指摘されている。なかでも、本発明に関わるアブラナ科
野菜の根こぶ病は難防除病害とされており、また、野菜
類の立枯病、根腐病、白絹病の発生面積が拡大しつつあ
る。
これら病害防除の薬剤としてガス剤のクロルピクリ
ン、メチブロマイド等があるが、土壌処理により有効成
分が揮散するので、使用時安全性について十分注意する
ことが必要である。さらに、該剤処理後は7〜14日間効
力発現と薬害回避のため、次作物の作付けまたは播種が
できず、栽培、経営面から不利である。粉剤、水和剤形
態の剤を土壌混和、薬剤潅注して、根こぶ病、立枯病な
どを防除する薬剤としてトリクラミド、TPN、PCNB等が
あるが十分な効力を示さず、または、耐性菌発現による
効力不足などが問題となっている。さらには、根こぶ病
のRhizoctonia属菌による立枯病、根腐病などの同時防
除薬剤としてPCNBがあるが十分な効力を示さない。
<課題解決の手段> 本発明者らは、土壌病害防除剤の開発について鋭意研
究した結果、作物栽培の直前または作物生育中に処理し
ても作物の生育阻害および薬害もなく、さらに同一作物
を侵害する2〜3の病害を一剤で処理して同時防除でき
る土壌病害防除剤を下記の構造式(I)で示される4−
クロロ−N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−
α,α,α−トリフルオロ−m−トルエンスルフォンア
ミド(以下、化合物Aという)と下記の構造式(II)で
示されるO−2,6−ジクロロ−p−トリル=O,O−ジメチ
ル=ホスホロチオアート(以下化合物Bという)とを混
合することによって得られることを見出し、本発明を完
成した。
ここで化合物Aは特開昭61−197553公報明細書記載の
化合物であり、主としてアブラナ科作物の根こぶ病、ば
れいしょのそうか病などに対して有効であり、また、化
合物Bは特公昭51−20571号公報明細書記載の化合物で
あり、土壌殺菌剤として各種作物の立枯病、白絹病など
に有効であることが知られている。
本発明にかかる土壌病害防除剤は上記の特徴を有する
ほか、本発明組成物をアブラナ科野菜の根こぶ病防除に
用いて、それぞれ単剤で用いた場合よりもきわめて優れ
た効果、すなわち、きわめて顕著な相乗効果を示した。
また、各種野菜類の立枯病、白絹病に対しても顕著な相
乗効果を示した。
このような2種の化合物を混合することによる相乗的
な効果の発現は、単に2種病害の同時防除による効率化
および経済的メリットをもたらすのみならず、各成分の
施用量の低下を可能にすることにより、環境汚染等、安
全面でも好ましい。本発明組成物を植物病害の防除の用
いる場合は、他の何らの成分も加えずそのままで用いて
もよいが、本発明組成物は通常、固体担体、液体担体、
界面活性剤、その他の製剤用補助剤を用いて粉剤、粒
剤、水和剤、乳剤、微粒剤、フロアブル等の製剤に調製
して施用する。
各製剤は、製剤中の有効成分の含量が重量で0.1〜99.
9%、好ましくは0.2〜80%の範囲であり、化合物AとB
の混合比は重量で1:1〜1:100、好ましくは1:1〜1:60の
範囲であるように通常の製剤方法に従って調整する。上
述の固体担体としては、カオリンクレー、アッタパルジ
ャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィラ
イト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉、
クルミ殻粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化珪
素等の微粉末あるいは粒状物が挙げられ、液体担体とし
ては、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水
素、イソプロパノール、エチレングリコール、セルソル
ブ等のアルコール、アセトン、シクロヘキサノン、イソ
ホロン等のケトン、大豆油、綿実油等の植物油、ジメチ
ルスルホキシド、アセトニトリル、水等が挙げられる。
乳化、分散、湿展等のために用いられる界面活性剤とし
ては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール)
スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル
塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物等の陰イオ
ン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポ
リマー、ソルビタン脂肪族エステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等
が挙げられる。
製剤用補助剤としては、リグニンスルホン酸塩、アル
ギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビアガム、CMC
(カルボキシメチルセルロース)PAP(酸性リン酸イソ
プロピル)等が挙げられる。
このようにして調製した製剤は、そのままで、あるい
は水で希釈して定法に従って施用する。もちろん、他の
殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺虫剤、種子消毒剤、除
草剤、肥料または土壌改良剤と混合して、または混合せ
ずに同時に施用することもできる。
本発明組成物を土壌病害防除剤として施用する場合、
有効成分量で通常10アール当たり100g〜10000g、好まし
くは400g〜5000gの施用量が適当であり、その施用濃度
は水和剤、乳剤、フロアブル剤等として水で希釈して施
用する場合、0.001〜2.0%の範囲が好ましい。
また、粉剤、粒剤等の場合は通常何ら希釈せず、その
ままで施用する。これらの施用量、施用濃度は製剤によ
っても異なるし、また施用する時期、場所、施用方法、
植物病害の種類、植物病害の発生程度、作物の種類など
によっても異なり、上記の範囲に拘ることなく濃度を変
更してもよい。
本発明の土壌病害防除剤が有効な病害の例としては、
アブラナ科野菜の根こぶ病、ばれいしょのそうか病、黒
あざ病、てんさいのそう根病、根腐病および野菜類の立
枯病、根腐病、白絹病などがあげられる。
次に本発明を実施例によって説明するが、本発明はこ
れらの例に限定されるものではない。
<実施例> 以下に、製剤例および試験例を示す。
なお、例中の部は特にことわらないかぎり重量部を意
味する。
製剤例1 化合物A0.3部、化合物B4.0部、クレー85.7部、タルク
10.0部を均一に粉砕混合して4.3%の粉剤を得る。
製剤例2 化合物A1.5部、化合物B20.0部、珪藻土53.5部、ホワ
イトカーボン20.0部、ラウリル酸ソーダ3.0部、リグニ
ンスルホン酸カルシウム2.0部をよく粉砕混合すれば、2
1.5%の水和剤を得る。
製剤例3 化合物A2部、化合物B40部、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノオレエート8部、CMC8部および水42部を混合
し、有効成分の粒度が5ミクロン以下になるまで湿式粉
砕することにより42%のフロアブル剤を得る。
製剤例4 化合物A0.5部、化合物B5.0部、ジアルキルコハク酸ソ
ーダ0.2部、リグニンスルホン酸ソーダ5.0部、クレー7
6.3部を粉砕混合し、水13部を加えて混練し、押し出し
造粒機により、造粒乾燥して粒剤を得る。
製剤例5 化合物A2部、化合物B30部、ポリオキシエチレンシル
キルアリールエーテル10部、キシレン58部を均一に混合
撹拌して乳剤を得る。
次に試験例を示す。
試験例1 アブラナ科根こぶ病防除効果(1) アブラナ科根こぶ病(Plasmodiophora brassicae)汚
染上(発生圃場からの採取土)2kgと製剤例1と同様に
して製剤化した本発明粉剤の所定量とを混合撹拌機に投
入し十分混和した後、径12cmのポットに充填し、ハクサ
イ(品種:金将2号白菜)の種子10粒宛播種、温室内で
栽培した。播種1ケ月後に植物を抜き取り、根部の発病
状態を調査した。発病度は次式により算出した(5ポッ
ト反復)。
調査基準 A:主根,側根とも大きなこぶを形成した株数 B:主根,側根に小さなこぶ形成した株数 C:側根に小さなこぶを形成した株数 又、以下の方法で本発明土壌病害防除剤の相乗効果を
調べた。
化合物A,化合物Bを混合した場合に予想される効果E
(相加効果)は以下の式で表される。
(参考文献:農薬実験法、殺菌剤編52頁、ソフトサイエ
ンス社1981.3.31発行) E=m+n−m・n/100 E:化合物Aと化合物Bが処理量p+qで混合された時に
予想される防除価(%) m:化合物Aの処理量がpのときの防除価(%) n:化合物Bの処理量がqのときの防除価(%) 実際に得られた防除価が予想値Eよりも大きければ、
相乗効果を有する。第1表に試験結果を示す。
試験例2 アブラナ科根こぶ病防除効果(2) アブラナ科根こぶ病汚染土2kgを径12cmのポットに充
填し、ハクサイ(品種:金将2号白菜)の種子を10粒播
種し、製剤例2と同様にして製剤化した本発明水和剤の
1000倍液を31/m2潅注処理した。播種1ケ月後に植物を
抜き取り根部の発病状態を調査した。調査方法等は試験
例1と同様とした。第2表に試験結果を示す。
試験例3 アブラナ科根こぶ病防除効果(3) 製剤例3と同様にして製剤化した本発明フロアブルを
用いて試験例2と同様の方法で試験した。調査方法は試
験例1と同じとした。
結果を第三表に示す。
試験例4 苗立枯病防除効果 各種作物の苗立枯病(Rhizoctonia solani)の人工汚
染上2kgと所定量の製剤例1と同様にして製剤化した本
発明粉剤とを混合撹拌機に投入し、十分混和した後、径
12cmのポットに充填し、検定植物としてキュウリ(品
種:ときわ地這胡瓜)10粒宛播種し、温室内で栽培し
た。播種14日後に健全苗数を調査し、健苗率を算出し、
防除効果を調査した。(5ポット反復) 健苗率(%)=各処理区の健全苗数/ 無処理、無接種区の健全苗数 結果を第四表に示す。
試験例5 白絹病防除効果 各種作物の白絹病(Corticium rulfsii)の人工汚染
土2kgと製剤例1と同様の方法で製剤化した本発明粉剤
とを混合撹拌機に投入し、十分に混和した後、検定植物
として大豆(品種:奥原早生大豆)10粒宛播種し、温室
内で栽培した。播種14日後に健全苗数を調査し、健苗率
を算出し、防除効果を調査した。(5ポット反復) 結果を第五表に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−197553(JP,A) 特開 昭50−100240(JP,A) 特開 昭50−142734(JP,A) 特開 昭59−78108(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01N 41/06 A01N 57/14 CA(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4−クロロ−N−(2−クロロ−4−ニト
    ロフェニル)−α,α,α−トリフルオロ−m−トルエ
    ンスルフォンアミドおよびO−2,6−ジクロロ−p−ト
    リル=O,O−ジメチル=ホスホロチオアートを有効成分
    として含有することを特徴とする農園芸用土壌病害防除
JP2343290A 1990-01-31 1990-01-31 農園芸用土壌病害防除剤 Expired - Fee Related JP2860492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2343290A JP2860492B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 農園芸用土壌病害防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2343290A JP2860492B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 農園芸用土壌病害防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03227904A JPH03227904A (ja) 1991-10-08
JP2860492B2 true JP2860492B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=12110344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2343290A Expired - Fee Related JP2860492B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 農園芸用土壌病害防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860492B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065960A1 (fr) 2006-11-29 2008-06-05 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de lutte contre les nuisibles et procédé de prévention contre le dommage des nuisibles

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582045B2 (ja) * 1994-06-16 1997-02-19 タキイ種苗株式会社 アブラナ科作物の育苗方法
AR032230A1 (es) * 2001-01-16 2003-10-29 Sumitomo Chem Takeda Agro Co Derivado sulfonamida conteniendo una composicion agricola y horticola
JP4676626B2 (ja) * 2001-03-01 2011-04-27 三井化学アグロ株式会社 疫病及びべと病防除用殺菌剤
CL2007003329A1 (es) 2006-11-21 2008-03-24 Mitsui Chemicals Inc Composicion para el control del dano producido por insectos y enfermedades en plantas que comprende un compuesto de pentiopirad y al menos un compuesto fungicida distinto de pentiopirad; metodo de control de enfermedad de planta que comprende aplicar

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065960A1 (fr) 2006-11-29 2008-06-05 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de lutte contre les nuisibles et procédé de prévention contre le dommage des nuisibles
EP2580962A1 (en) 2006-11-29 2013-04-17 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Plant disease and insect damage control composition and plant disease and insect damage prevention method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03227904A (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1045516A (ja) 除草剤組成物
JPS63152306A (ja) 除草剤
JP2860492B2 (ja) 農園芸用土壌病害防除剤
JP3291788B2 (ja) 除草組成物
JP3608831B2 (ja) 土壌病害防除剤
CN105794828B (zh) 一种杀虫组合物及其控制害虫的方法
JP4212194B2 (ja) 効力が増強された5−メチルイソオキサゾール組成物
JP3608830B2 (ja) 土壌病害防除剤
JPS6045503A (ja) 除草剤
JPS63250306A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4109349B2 (ja) 植物生長調節剤組成物
JPH0122241B2 (ja)
JPH0215008A (ja) 除草組成物
JPH0330562B2 (ja)
CA1170567A (en) Fungicidal composition for agriculture and horticulture and its use
JPS58134006A (ja) 農園芸用抗バクテリア剤
JPH03127704A (ja) 除草組成物
JP2012097040A (ja) 植物病害防除組成物及び植物病害の防除方法
JPH0511088B2 (ja)
EP0125814A2 (en) A fungicidal composition
JPS6230702A (ja) 除草剤
JPS59170008A (ja) 芝生用混合除草剤
JP2004043325A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS58148809A (ja) カスガマイシンまたはその塩類の薬害軽減方法および殺菌組成物
JPS6045505A (ja) 除草組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees