JPS63252807A - 天井収納庫 - Google Patents

天井収納庫

Info

Publication number
JPS63252807A
JPS63252807A JP62084966A JP8496687A JPS63252807A JP S63252807 A JPS63252807 A JP S63252807A JP 62084966 A JP62084966 A JP 62084966A JP 8496687 A JP8496687 A JP 8496687A JP S63252807 A JPS63252807 A JP S63252807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
document
article storage
floor
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62084966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059321B2 (ja
Inventor
Motohiro Koshiyama
越山 素裕
Yuji Mikami
三上 雄二
Masayuki Takeuchi
真幸 竹内
Fushio Wakabayashi
若林 扶司雄
Ayumi Emori
栄森 あゆみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP62084966A priority Critical patent/JPS63252807A/ja
Publication of JPS63252807A publication Critical patent/JPS63252807A/ja
Publication of JPH059321B2 publication Critical patent/JPH059321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、書類ボックス等の物品収納ボックスを天井に
収納して管理する天井内物品収納管理システムに関する
〔従来の技術〕
急速に進展する高度情報化時代のなかで、良質な環境の
オフィススペースの不足が目立っている。
昨今、オフィスでは、OA化、インテリジェント化が進
み、狭い室内に雑然としたオフィス家具や0AIQ器が
並びスペースを圧迫しているため、作業能率が低下し、
OAi器が機能を充分に発揮していないといった問題を
引き起こしている。
OA機器は、3人に1台から近い将来は1人に1台と急
激な速度で増加すると予測され、また、パソコンの出荷
台数も急激に増加することが見込まれている。
また、作成した書類は、その2/3がファイルの形でオ
フィス内に残るといわれ、一般的にオフィスワーカ−1
人当たりの持つ書類の量は、5〜10fmにもなり、そ
の量も年々増加して3年でその絶対量が2倍になるとも
いわれている。このような書類は、保存文書として再庫
等に収容され、保管文書としてオフィススペース内の引
き出しに収容される。さらに近年、業種よっては、書類
を光ディスク等に記録して保存、保管し、必要に応じて
プリント出力する管理方式を採用するところもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記いずnの書類管理方式を採用しても
、管理する書類の量が多くなるとそnだけスペースが必
要になり、通常の事務スペースがその分圧迫さnること
になる。
本発明は、」−記の問題点を解決するものであって、従
来、設備ダクトスペースや排気スペースとして使用され
ていた天井の空間を書類の保管スペースとして使用する
ことによりスペースの有効利用を図った天井内物品収納
管理システムの提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明の天井内物品収納管理システムは、物
品収納ボックスを天井内に保管する天井内物品収納管理
システムであって、物品収納ポ・7クス、物品収納ボッ
クスを載置して天方向を走行する天井搬送ライン、物品
収納ホックスを載置して天井とフロアとの間を昇降する
昇降1般送ライン、物品収納ホックスを積み替えする積
替機構、及び搬送ラインや積替機構の制御を行う制御装
置を備え、物品収納ホックスを天井搬送ラインに保管管
理し、天井搬送ラインから昇降搬送ラインへ積み替えて
フロアへ搬送するように構成したことを特徴とするもの
である。
〔作用〕
本発明の天井内物品収納管理システムでは、天井内を走
行する天井搬送ラインに物品収納ボックスが載置され、
この中に物品が収納され保管管理される。そして、物品
収納ボックスに収納され天井に保管されている物品を取
り出す場合には、その必要な物品を指定することによっ
て、制御装置がその物品を収納した物品収納ポ・ノクス
を検索し、搬送ラインを制御する。物品収納ボックスは
、天井搬送ラインにより界隆IE送ラインまで搬送され
ると、積替機構により天井搬送ラインから昇降搬送ライ
ンへ積み替えてフロアへ搬送される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明の天井内物品収納管理システムを設置し
た天井の様子を示す図、第2図は本発明の天井内物品収
納管理システムの1実施例構成を示す図、第3図は書類
管理テーブルの例を示す図、第4図は本発明の天井内物
品収納管理システムの動作フローを説明するだめの図で
ある。図中、1は書類ボックス、2は書類搬送レール、
3は書類搬送ダクト、4はスラブを示す。
本発明の天井内物品収納管理システムを書類の管理に適
用すると、第1図に示すように保管を頚を収納する書類
ボックス1、書類ボックス1を吊り下げ搬送する書類搬
送レール2、及び天井とオフィスフロアとの間で書類ボ
ックス1を昇降させる書類搬送ダクト3で構成される。
例えば書類ホックス1の番号を指定することによって、
天井システムでは、書類ボックス1と書類搬送レール2
が一体となって自動的に当該書類ボックス1が書類搬送
ダクト3上に移動する。そして、書類搬送ダクl−3で
は、指定さnた書類ホックス1が書類搬送レール2によ
り搬送されてくると、アーム機構等の積替機構を使って
昇降機構に移して天井とフロアとの間で昇降させる。こ
のようなコントロールを行う天井内物品収納管理システ
ムの構成例を示したのが第2図である。
天井内収納搬送システムは、第2図に示すようにシステ
ム制御部11、書類管理部13、機構制御部(15〜1
7)を基本構成要素とするものである。機構制御部(1
5〜17)は、書類ボックスを積載して天井内に敷設さ
れた搬送ラインを移動する搬送機構、搬送ラインの昇降
可能スペースに静止した書類ボックスを昇降機構へ積み
替える積替機構、書類ホックスを積載し天井とオフィス
フロアの間を昇降する昇降機構の各機構を制御するもの
であって、これらの機構に対応する搬送機構制御部工5
、積換機構制御部16、昇降機構制御部17を備えてい
る。書類管理部13は、書類ファイルメモリ14を有し
、天井内収納搬送システムにて保管される書類のリスト
の作成、管理を行うものである。書類ファイルメモリ1
4は、書類を本システムに収納するときに作成され、一
旦収納された書類の出し入nをするときに参照されるも
のであり、例えば第3図に示すように通常扱う書類隘等
の書類コードと天井内収納搬送システムに管理されてい
る書類ボックス隘等の管理コードとの対照表が格納され
る。システム制御部11は、入出力部12を有し、シス
テム全体の制御、例えば入出力部12から入力される指
令に従って書類管理部13を制御したり、機構制御部(
15〜17)を制御したりするものである。
次に、上記構成の天井内収納搬送システムの動作を第3
図により説明する。まず、システム制御部11の端末(
入出力部12)を使って必要書類歯を入力する。そうす
ると、システム制御部11のコントロール下で書類管理
システム(書類管理部13)により書類ファイルメモリ
14を参照することによって該当書類ボックスの番号が
検索される。該当書類ボックスが検索されると、駆動部
制御システム(機構制御部15〜17)では、まず、搬
送機構制御部15により搬送機構を制御して該当書類ボ
ックスを昇降可能スペースに移動する。次に、積替機構
制御部16により積替機構を制御して該当書類ボックス
を昇降機構へ移動し、そして昇降機構制御部17により
昇降機構を制御して該当書類ボックスをオフィスフロア
へ移動する。
オフィスフロアに該当書類ボックスが移動してくると、
該当書類ボックスより必要書類を取り出すことができる
。必要書類が取り出され端末より終了処理が入力される
と、昇降機構制御部17により昇降機構を制御して該当
書類ボックスを天井内へ移動して積替機構制御部16に
より積替機構を制御して該当書類ボックスを搬送機構へ
移動し、搬送機構制御部15により搬送機構を制御して
天井内搬送ラインの所定の位置へ戻す。
このようにして書類を取り出すとき或いは書類を再収納
するときは、対象とする書類ボックスを昇降可能スペー
スへ移動させアーム等の積替機構を駆動して対象となる
書類ボックスを昇降機構へ移動し、昇降機構を動かして
書類ボックスをオフィスフロアへ下降させる。利用者が
書類を取り出し或いは再収納して終了指示すると、書類
ボックスをオフィスフロアから天井内の所定の位置に自
動的に戻す。
書類ボックスに新たな書類を収納保管する場合には、入
出力部12を使って書類ファイル登録のための入力デー
タ処理を行う。この入力データ処理によりシステム制御
部11は、書類管理部13を制御して第3図に示すよう
な書類ファイルメモリ14に書類階と収納保管する書類
ボックス阻とを登録する。このような簡易なファイリン
グシステムとすることにより、利用者が書類をどこに収
納するのかを考えなくてもよいようにすることができる
第5図ないし第7図は本発明の天井内収納搬送システム
に適用される機構部の構成例を示す図である。図中、2
1.31.41と42はレール、22は懸垂アーム、2
3.32.43と45は搬送台、24.33と44はボ
ックス、25.34と47は昇降シャフト、26.35
と48は昇降台、46は制御装置を示す。
第5図に示す例は、懸垂式の搬送ラインの例であり、搬
送台23が懸垂アーム22の下端に取り付けられ、この
搬送台23にボックス24が載置される。搬送台23は
、レール21に噛合して移動し、昇降シャフト25の位
置で静止すると、図示しないが昇降台26に備えられた
アームやローラ等による積替機構を使って昇降台26と
の間でボックス24の積み替えが行われる。搬送台23
から昇降台26にボックス24が積み替えられると、昇
降台26は、天井とフロアとの間を昇降シャフト25に
沿って昇降する。
第6図に示す例は、搬送台32がレール31に沿って移
動する騎乗式の搬送ラインの例であり、第7図に示す例
は、中央に中継用の搬送台45が走行する搬送用のレー
ル41を配置し、それぞれホックス44を載置した搬送
台43がレール41の近くまで走行するようにレール4
2を配置した搬送ラインの例である。この搬送ラインは
、中継用の搬送台45にアームやローラ等による積替機
構を設けると共に走行や積み替えの制御を行う制御装置
46を備えたものである。そして、ボックスを搬送する
場合には、まず、指定されたボックスの搬送台43がレ
ール42上を搬送用のレール41近くまで走行し、中継
用の搬送台45の積替機構によりボックス44の積み替
えを行う。積の替えが終了すると、1般送台45が昇降
シャツ]・47の位置まで走行し、搬送台48にボック
ス44を積み替えてフロアまで降下する。
第8図はローラを使った積替機構の例を示す図、第9図
は+a送台の外観図である。図中、51はホックス、5
2.54.62と64は搬送台、53はローラ、61は
レール、63は昇降シャフトを示す。
第8図に示す搬送機構は、搬送台54にローラを使った
積替機構を備えた例である。ボックス51を搬送台52
から搬送台54へ積み替える場合には、ローラ53を第
8図(alに示すように回転させてホックス51をロー
ラ53上に積み上げる。
逆にボックス51をbl送台54から搬送台52へ戻す
場合には1、ローラ53を第8図(blに示すように回
転させてボックス51をローラ53上から搬送台52へ
押し出すようにする。
第9図(alに示す搬送台62は、レール61上を走行
する騎乗式のもので、天井に設置されるものである。ま
た、第9図(blに示す搬送台64は、2木の昇降シャ
フト63に沿って昇降するもので、天井とフロアとの間
に設置されるものである。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではな
く、種々の変形が可能である。上記の実施例では、ボッ
クスに書類を収納したが、書類に限らず事務用品その他
種々の物品を収納するボックスであってもよいことは勿
論である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、従来
、設備ダクトスペースや排気スペースとして使用されて
いた天井の空間にオフィスの保管物品を収納するので、
書類等の保管のためのフロアスペースを少なくすること
ができ、スペースの有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の天井内物品収納管理システムを設置し
た天井の様子を示す図、第2図は本発明の天井内物品収
納管理システムの1実施構成例を示す図、第3図は書類
管理テーブルの例を示す図、第4図は本発明の天井内物
品収納管理システムの動作フローを説明するための図、
第5図ないし第7図は本発明の天井内収納)般送システ
ムに適用さ乙、る機構部の構成例を示す図、第8図はロ
ーラを使った積換機構の例を示す図、第9図は搬送台の
外観図である。 1・・・書類ボックス、2・・・書類搬送レール、3・
・・書類搬送ダクト、4・・・スラブ、11・・・シス
テム制御部、12・・・入出力部、13・・・書類管理
部、14・・・書類ファイルメモリ、15・・・搬送機
構制御部、16・・・積替機構制御部、17・・・昇降
機構制御部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物品収納ボックスを天井内で保管する天井内物品
    収納管理システムであって、物品収納ボックス、物品収
    納ボックスを載置して天井内を走行する天井搬送ライン
    、物品収納ボックスを載置して天井とフロアとの間を昇
    降する昇降搬送ライン、物品収納ボックスを積み替えす
    る積替機構、及び搬送ラインや積替機構の制御を行う制
    御装置を備え、物品収納ボックスを天井搬送ラインに保
    管管理し、天井搬送ラインから昇降搬送ラインへ積み替
    えてフロアへ搬送するように構成したことを特徴とする
    天井内物品収納管理システム。
  2. (2)天井搬送ラインは、レールと該レールに沿って移
    動する搬送台を備えたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の天井内物品収納管理システム。
  3. (3)制御装置は、物品収納ボックスの管理テーブルを
    備え、該管理テーブルを参照することによって指定物品
    の物品収納ボックスを検索して搬送制御するように構成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の天井
    内物品収納管理システム。
JP62084966A 1987-04-07 1987-04-07 天井収納庫 Granted JPS63252807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084966A JPS63252807A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 天井収納庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084966A JPS63252807A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 天井収納庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63252807A true JPS63252807A (ja) 1988-10-19
JPH059321B2 JPH059321B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=13845364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084966A Granted JPS63252807A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 天井収納庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252807A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117506A (ja) * 1988-10-24 1990-05-02 Itoki Kosakusho Co Ltd 自動保管検索装置
US5238350A (en) * 1990-06-20 1993-08-24 Digitron Ag Method of and an apparatus for taking up and setting down, respectively, of package-like articles
JP2002060024A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Sekisui House Ltd 物品管理方法及びその装置
CN110371564A (zh) * 2019-06-05 2019-10-25 浙江工业大学 一种办公文件存取方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151279A (en) * 1978-05-16 1979-11-28 Motoda Denshi Kogyo Kk Unit prefabricated automatic warehouse
JPS5915610U (ja) * 1982-07-19 1984-01-30 株式会社キト− 上階倉庫用棚積設備
JPS6127807A (ja) * 1984-07-19 1986-02-07 Suzuki Seiki Kk 多階層利用システムとその装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915610B2 (ja) * 1975-04-24 1984-04-10 鐘淵化学工業株式会社 透明乳化食用油脂の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151279A (en) * 1978-05-16 1979-11-28 Motoda Denshi Kogyo Kk Unit prefabricated automatic warehouse
JPS5915610U (ja) * 1982-07-19 1984-01-30 株式会社キト− 上階倉庫用棚積設備
JPS6127807A (ja) * 1984-07-19 1986-02-07 Suzuki Seiki Kk 多階層利用システムとその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117506A (ja) * 1988-10-24 1990-05-02 Itoki Kosakusho Co Ltd 自動保管検索装置
US5238350A (en) * 1990-06-20 1993-08-24 Digitron Ag Method of and an apparatus for taking up and setting down, respectively, of package-like articles
JP2002060024A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Sekisui House Ltd 物品管理方法及びその装置
CN110371564A (zh) * 2019-06-05 2019-10-25 浙江工业大学 一种办公文件存取方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059321B2 (ja) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102327822B1 (ko) 로봇 제어시스템과 방법, 컴퓨팅 설비 및 저장매체
US20200171647A1 (en) System and method of asynchronous robotic retrieval and delivery of items between two sites
US9988212B2 (en) Method of order fulfilling by preparing storage units at a picking station
WO2019062934A1 (zh) 料箱存储拣选系统和储分一体化系统
KR20220031088A (ko) 용기 저장 시스템, 창고 관리 시스템 및 로봇
TW387851B (en) Tote transport system
JPS63252807A (ja) 天井収納庫
JPH10250835A (ja) 天井走行車システム
TW510870B (en) Rail-truck system
CN1302969C (zh) 自动化物料搬运系统及其仓储柜
JP2006221385A (ja) 物流支援システム及びその方法
JPH09240809A (ja) 物品保管設備
GB1157071A (en) Improvements in and relating to apparatus for the Storage and Handling of Items
Chang et al. The innovative conveying device application for transferring articles between two-levels of a multi-story building
CN218402143U (zh) 一种仓库管理系统
CN115140477B (zh) 一种仓库管理系统
JPS6123004A (ja) 自動倉庫システム
JP2817504B2 (ja) ピッキング設備
JPS62194967A (ja) 搬送キヤリアの行き先指定方式
JPH068098Y2 (ja) 転がり搬送物の出庫設備
JP2008050147A (ja) ストッカ
JPH01172103A (ja) 倉庫の搬入・搬出方法
WO2024094281A1 (en) Storage system with a multi-level storage rack and method of operation for providing transport units from a storage facility on at least one removal line
JP2020083555A (ja) 移載ロボットシステム及び自動倉庫システム
JPS60213567A (ja) 自動搬送装置の移動体制御方式