JPS63251716A - 流動焼却炉 - Google Patents

流動焼却炉

Info

Publication number
JPS63251716A
JPS63251716A JP8563387A JP8563387A JPS63251716A JP S63251716 A JPS63251716 A JP S63251716A JP 8563387 A JP8563387 A JP 8563387A JP 8563387 A JP8563387 A JP 8563387A JP S63251716 A JPS63251716 A JP S63251716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grate
incinerated
incinerator
port
hearth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8563387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Yoshida
修一 吉田
Satoru Ishii
覚 石井
Katsushi Nagata
克司 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP8563387A priority Critical patent/JPS63251716A/ja
Publication of JPS63251716A publication Critical patent/JPS63251716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、紙、ごみ、下水汚泥等の被焼却物を炉内で完
全に燃焼させることができる焼却炉に関するものである
(従来の技術) 従来、ごみ等の被焼却物を焼却するための焼却炉として
は、流動焼却炉、多段焼却炉等の各種の形式のものが用
いられている。このうち流動焼却炉は、−iに第2図に
示されるように、底部の炉床22上に流動燃焼用の砂層
部23を備えた炉体21に、被焼却物を投入するための
投入口25と、投入口25から炉体内まで被焼却物を運
搬する連続供給629と、バーナ挿入口26と、燃焼ガ
スのガス排出口28とが設けられ、さらに炉床22の下
には1次空気を取り入れるウィンドボックス24が配置
され、このため投入口25から炉体21内に連続供給機
29によって投入された被焼却物が、ウィンドボックス
24からの送風によって流動状態にされた砂層部23の
砂と混合、撹拌されながらバーナ挿入口26に配置され
たバーナによって燃焼されるものが知られている。
この流動焼却炉の場合、通常1種類の被焼却物を焼却処
理するために使用されており、また、ごみ焼却等の場合
、被焼却物の数パーセントに当るものが、そのままでは
連続供給機で供給できないため、破砕後投入されている
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、通常の流動焼却炉では、数種類の被焼却
物を焼却する場合に、処理量の差、発熱量の差等から、
同時に焼却することが困難である。
また、投入口に結合された連続供給機で供給できない被
焼却物が少量な場合、破砕機で破砕するほどの量ではな
いため、流動焼却炉では焼却できないという不都合があ
った。
本発明の目的は上記欠点および不都合を解消し、処理量
および発熱量の異なる数種類の焼却物を同時且つ安定に
焼却でき、しかも破砕が必要な被焼却物をも焼却するこ
とができる焼却炉を提供せんとするにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の焼却炉は、炉体ど、炉体内部に配設された炉床
と、炉床より上側の炉壁に設けられた被焼却物の投入口
と、炉床上の被焼却物に1次空気を導入する1次空気導
入口と、被焼却物の燃焼により発生した燃焼ガスを排出
するガス排出口とを具えた焼却炉において、焼却炉の炉
体内部に設けられて、炉体の内部空間を上部および下部
空間に分割する火格子と、火格子より上側の炉壁に設け
られて被焼却物を導入する上部投入口と、火格子より下
側の炉壁に設けられて火格子上の被焼却物に空気を供給
する2次空気導入口とを具えることを特徴とするもので
ある。
(作 用) 本発明は、異種の複数の被焼却物を熱効率良く燃焼させ
るため、まず、比較的燃え易い被焼却物を1次空気のも
との砂層部上で燃焼させ、この燃焼ガスを利用して、炉
体内の炉床上に配置されたセラミック質の火格子を加熱
し、火格子を十分加熱した後に、上部投入口から他の被
焼却物を投入し、さらに、2次空気導入口から所要の空
気量を2次燃焼空気として火格子下部より供給して、適
正な空気比のもとで上部投入口から投入された他の被焼
却物を、新規のバーナを必要とすることなく着火させて
燃焼させるものであり、異種の被焼却物をそれぞれの空
気比に合わせて燃焼でき、しかも安定した燃焼が可能で
あり、また加熱されたセラミック質の火格子はそれ自体
から輻射熱を放射し、下部空間内の被焼却物を安定に且
つバーナからの放熱量も少なくすることができ、熱効率
も極めて優れている。特に被焼却物中に破砕機を必要と
するまでもない少量の大型焼却物が含まれている場合の
焼却処理に特に有効である。
(実施例) 本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、1は底部の炉床2上に流動燃焼用の砂
層部3を具えた炉体を、4は1次空気を導入するウィン
ドボックスを、5は被焼却物を投入するための投入口を
、6はバーナ挿入口をそれぞれ示す。投入口5から炉内
へ被焼却物を供給するため、例えば螺旋状の連続供給機
7が設けられている。
炉体内部の上部空間8には、耐熱性材料、例えばアルミ
ナ系セラミックス若しくは耐火レンガ等よりなる火格子
9が、その両端部を炉体1の壁面に支持させて取付られ
ている。この火格子9の間の開口は、円形若しくは四角
形その他の多角形であり、燃焼ガスおよび2次空気が通
過し易いような大きさとなっている。火格子9の上下方
向の厚みは、約50+n+n〜500胴範囲であり、そ
の取付位置は砂層部3の上面よりも約3m離間して配置
する。
この火格子9の取付位置よりやや下側の炉壁には2次空
気取入口10が設けられており、取付位置の上側の炉壁
には、大型の被焼却物を取入れるための投入口11が設
けられている。この投入口11から投入された大型の被
焼却物は火格子9上で2次空気取入口10から導入され
た過剰空気のもとで燃焼される。
ところで火格子9は、大型の被焼却物をjE!置し、そ
れに2次空気取入口10から導入された空気を供給する
役目の他に、下部空間で燃焼された燃焼ガスが火格子9
を通過する際に火格子9を加熱し、加熱された火格子9
は砂層部3の方向に輻射熱を発するので排ガス中の熱エ
ネルギーが有効に回収され、したがってバーナによる加
熱量を減少させ、即ちバーナの燃料を節約した省エネル
ギー運転が可能となる。
なお、12は下部空間で1次空気により被焼却物が燃焼
した燃焼ガス、および、2次空気によりやや大型の被焼
却物が燃焼した燃焼ガスのためのガス排出口である。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、種々に変形およ
び変更することができる。
(発明の効果) 本発明の焼却炉によれば、着火温度の異なる異種の焼却
物を同時にしかも熱効率良く燃焼させることができ、破
砕処理を必要とせずに直接焼却することができる。更に
また、本発明は排出される燃焼ガスの持つ熱量を火格子
により回収し、火格子は回収した熱量を輻射熱に変換し
て、熱エネルギーを炉内へ戻すことができ、これがため
、炉内の温度分布を均一化し、炉内温度制御を容易にし
、したがって総合的なエネルギーを節約することができ
る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の焼却炉を示す断面図、第2図は従来の
焼却炉を示す断面図である。 1・・・炉体       2・・・炉床3・・・砂層
部      4・・・ウィンドボックス5.11・・
・投入口    6・・・バーナ挿入ロア・・・連続供
給機    8・・・下部空間9・・・火格子    
  10・・・2次空気導入口・・・排出口 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炉体と、炉体内部に配設された炉床と、炉床より上
    側の炉壁に設けられた被焼却物の投入口と、炉床上の被
    焼却物に1次空気を導入する1次空気導入口と、被焼却
    物の燃焼により発生した燃焼ガスを排出するガス排出口
    とを具えた焼却炉において、 焼却炉の炉体内部に設けられて、炉体の内 部空間を上部および下部空間に分割する火格子と、火格
    子より上側の炉壁に設けられて被焼却物を導入する上部
    投入口と、火格子より下側の炉壁に設けられて火格子上
    の被焼却物に空気を供給する2次空気導入口とを具える
    ことを特徴とする焼却炉。 2、前記炉体がその炉床に流動燃焼用の砂層部を備え、
    前記1次空気導入口が炉床より下側に配設され、1次空
    気導入口から導入された空気が炉床を貫通して供給され
    るようにした特許請求の範囲第1項記載の焼却炉。
JP8563387A 1987-04-09 1987-04-09 流動焼却炉 Pending JPS63251716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8563387A JPS63251716A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 流動焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8563387A JPS63251716A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 流動焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63251716A true JPS63251716A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13864236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8563387A Pending JPS63251716A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 流動焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63251716A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282713A (ja) * 1985-06-06 1986-12-12 Ngk Insulators Ltd 燃焼炉

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282713A (ja) * 1985-06-06 1986-12-12 Ngk Insulators Ltd 燃焼炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4593688B1 (ja) 竪型ごみ焼却炉における燃焼用空気の供給方法及び竪型ごみ焼却炉
SK278148B6 (en) Method of mixed combustion of coal and device for realization of this method
GB1566763A (en) Incineration of waste
US3664277A (en) On-site incinerator
WO2010151094A1 (ru) Способ сжигания твердого топлива и устройство для его осуществления
JP4099965B2 (ja) ロータリーキルンへの可燃性廃棄物の投入構造
CA1290988C (en) Method of combustion for fluidized bed incinerators
JPS63251716A (ja) 流動焼却炉
JP2950754B2 (ja) ごみ焼却灰の溶融処理方法及び溶融処理設備
JP3635139B2 (ja) 廃棄物処理炉
JPS5915709A (ja) 流動床燃焼室を装備した水蒸気発生装置
JP2000283427A (ja) 反応型ごみ焼却炉及びそれを用いたごみ焼却方法
JP3742947B2 (ja) 廃棄物の焼却方法および焼却炉
JP2008039366A (ja) 焼却炉
JPH0740826Y2 (ja) ガス整流装置を備えた竪型焼却炉
JPS62210305A (ja) 燃焼装置
JP2803970B2 (ja) 焼却炉
JP2681140B2 (ja) 廃棄物の焼却・溶融処理装置及び焼却・溶融処理方法
RU2127848C1 (ru) Установка для термического обезвреживания медицинских отходов
JP3048298B2 (ja) 焼却溶融炉
JP2634065B2 (ja) ストーカ式都市ゴミ焼却炉の金属壁構造
JP2000121014A (ja) ごみ焼却炉と炭焼窯の二つの機能を備えた単独の燃焼設備
JPH10281432A (ja) 焼却炉の2次燃焼室のガス整流構造
JPS6130026Y2 (ja)
JP2761030B2 (ja) 低カロリガスバーナ