JP2000283427A - 反応型ごみ焼却炉及びそれを用いたごみ焼却方法 - Google Patents

反応型ごみ焼却炉及びそれを用いたごみ焼却方法

Info

Publication number
JP2000283427A
JP2000283427A JP11237442A JP23744299A JP2000283427A JP 2000283427 A JP2000283427 A JP 2000283427A JP 11237442 A JP11237442 A JP 11237442A JP 23744299 A JP23744299 A JP 23744299A JP 2000283427 A JP2000283427 A JP 2000283427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refuse
combustion chamber
gas
combustion
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11237442A
Other languages
English (en)
Inventor
Piyashiru Manoppu
ピヤシル マノップ
Udomuchanya Sepusai
ウドムチャンヤ セプサイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASS OF 3 CO Ltd
ASSOCIATION OF 3 CO Ltd
Original Assignee
ASS OF 3 CO Ltd
ASSOCIATION OF 3 CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASS OF 3 CO Ltd, ASSOCIATION OF 3 CO Ltd filed Critical ASS OF 3 CO Ltd
Publication of JP2000283427A publication Critical patent/JP2000283427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】廃熱を効率よく利用しうる設備コストの低いご
み焼却炉及びそれを用いた運転コストの低いごみ焼却方
法を提供する。 【解決手段】主に、(A)本体部と、その内部に設けら
れてなる、(B)ごみ無炎燃焼室、(C)ガス燃焼室及
び(D)火床とから構成されたごみ焼却炉であって、ご
み無炎燃焼室で発生する気化ガスをガス燃焼室の下部に
導入するためのパイプが、本体上部から下部にわたっ
て、本体部の外側に配設されており、かつごみ無炎燃焼
室への熱の供給が、ガス燃焼室で発生する熱によって行
われる構造を有する反応型ごみ焼却炉、及びこの焼却炉
を用いてごみを焼却する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な反応型ごみ焼
却炉及びそれを用いたごみ焼却方法に関する。さらに詳
しくは、本発明は、ごみ無炎燃焼室(ごみ炭化室)とガ
ス燃焼室とを別々に一つの炉内に有し、廃熱を効率よく
利用しうる設備コストの低い反応型ごみ焼却炉、及びこ
の焼却炉を用いて、都市ごみや産業廃棄物などの可燃性
ごみを効率よく低いコストで焼却する方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】現在、一般家庭から排出されたごみや産
業廃棄物(以下、ごみと称する)は、種類別に収集さ
れ、ごみ質に応じた処理がなされている。例えば可燃性
ごみは、一部はコンポスト(肥料)の原料として用いら
れるが、ほとんどは清掃工場において焼却炉により焼却
処理されている。この焼却炉としては、従来火床式(ス
トーカ式)、流動床式あるいはキルンタイプのものなど
が知られている。これらの従来型の焼却炉においては、
燃焼は主として固相で行われる。すなわち、固相におい
て、ごみの乾燥、ガス化(熱分解)、燃焼と進行する。
したがって、最近のごみ焼却炉は、固相における燃焼を
基礎に設計されている。しかしながら、このような従来
型の焼却炉を用いたごみの焼却方法においては、いくつ
かの欠点がある。まず第1に、従来の焼却炉では、気化
ガスの空間分布の問題を解決することができない。すな
わち、ごみ固体のあるものは容易に熱分解するので、そ
の気化は極めて速く、その結果固体表面は燃料リッチな
気体源のようになる。したがって、燃焼空気の要求量が
多くなるので、固体床上に燃焼用空気を供給するのが好
ましい。他方、気化が遅いごみ固体では空気の要求量が
少なく、燃焼用空気は固体床の下に供給されるのが理想
的である。実際には、床上のごみ固体は不均一の形状の
ために、この焼却炉の燃焼室では、場所により燃料がリ
ッチになりすぎたり、あるいは乏しくなりすぎたりす
る。さらに、火床の目詰まりや、床に垂直な面でのごみ
固体密度の空間的な違いのために、気化が不規則にな
る。この焼却炉における局部的な燃焼用空気の導入は、
第2の問題を引き起こす。すなわち、ごみ固体が床上に
あり、空気がその下に導入される場合には、気体の状態
は火床ライン上の距離によって変化する。第3に、固体
燃焼温度がしばしば低くなるという問題がある。固体又
は気体の燃焼温度は、炎の形状とサイズに依存すること
が知られている。炎は化学反応により熱を発生し、一部
は熱放射で、一部は熱伝導により、一部は周りの空気と
混合して、その熱を失う。発生した熱の単位当たりの炎
の表面積が大きいほど、炎はエネルギーを失うのが速
く、したがって、炎の温度は低下する。第4に、固体燃
焼は大面積の床を必要とする。固体燃焼における燃焼速
度(燃焼塊/時間)は露出面積に正比例することから、
ごみ固体表面を熱に曝すために、ごみ固体をバラバラに
ほぐして供給することによってのみ、代表的な焼却炉に
おいて、より高い燃焼速度が得られる。したがって、よ
り大きな燃焼室、複雑な装置及び余分なエネルギーが、
ごみ固体表面を熱に曝すために必要となる。 一方、最
近では、ごみを熱分解して生じた気化ガスを、2番目の
燃焼系で燃焼させるプロセスにより、上記の問題を解決
することを試みた技術が知られている。このプロセス
は、炭化(熱分解)と高温燃焼との組合せであり、例え
ばロータリーキルン型反応炉などが用いられている。こ
のロータリーキルン型反応炉の炭化プロセスにおいて
は、熱分解ガスとカーボンダストが生成し、この生成物
は燃焼のために別の燃焼室に移送されるか、あるいは熱
分解ガスを燃料として使用するためにキルンメインバー
ナーへ移送する。そして、該生成物の燃焼により発生し
た熱は、さらなるごみの乾燥、熱分解処理に間接的に使
用される。しかしながら、この場合、炭化及びガス燃焼
用に別々の異なる燃焼室が用いられるので、いくつかの
問題が生じる。すなわち、一つ又は複数のバーナーが熱
分解ガスを燃焼するために用いられ、コストの面で不利
である上、移送ガスの化学的作用により、装置面でも不
利となる。さらに、燃焼温度を1200〜1400℃程
度に上げることによって、全ての生成有機汚染物を除く
必要があり、その結果、窒素酸化物が生成する。したが
って、この生成した汚染物を除去するために、複雑で設
備費の高い排ガススクラバーを設置せねばならないとい
う問題がある。また、熱分解ガスの燃焼によって発生し
た熱を、ごみの乾燥及び熱分解処理に利用するために、
別途装置の設置を必要とし、そのため熱ロスが大きくな
るのを免れない。このように、これまでの間接加熱法は
非効率的である。さらに、ごみ炭化残渣の燃焼用に、初
期コストや運転/維持コストの高いいくつかの装置を必
要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、廃熱を効率よく利用しうると共に、前記
汚染物の問題のない設備コストの低いごみ焼却炉、及び
この焼却炉を用いて、可燃性ごみを効率よく低いコスト
で焼却する方法を提供することを目的としてなされたも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、ゴム無炎燃焼
室とガス燃焼室とが一つの炉内に存在すると共に、ごみ
の無炎燃焼残渣を同じ炉内で燃焼させる火床を有する反
応炉が、ごみ焼却炉としてその目的に適合しうること、
そしてこの焼却炉を用い、特定の操作を施すことによ
り、低い運転コストでごみを効率よく焼却しうることを
見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。すなわち、本発明は、(1)主として、(A)ごみ
投入口、燃焼ガス排気口、焼却灰排出口及び空気導入口
を有する本体部と、該本体内部に設けられてなる、
(B)ごみを無炎燃焼、分解させるためのごみ無炎燃焼
室、(C)上記ごみ無炎燃焼室で発生した熱分解ガスを
燃焼させるためのガス燃焼室及び(D)上記ごみ無炎燃
焼室の下方に位置し、ごみの無炎燃焼残渣を燃焼させる
ための火床とから構成されたごみ焼却炉であって、ごみ
無炎燃焼室で発生する熱分解ガスをガス燃焼室の下部に
導入するためのパイプが、本体部の上部から下部にわた
って、本体部の外側に配設されており、かつごみ無炎燃
焼室への熱の供給が、ガス燃焼室における気化ガスの燃
焼により発生する熱によって行われる構造を有すること
を特徴とする反応型ごみ焼却炉、(2)(B)ごみ無炎
燃焼室が、ごみを上方から下方に向けて実質上ピストン
フローで移動させる構造を有する第(1)項記載の反応型
ごみ焼却炉、(3)ガス燃焼室下部に、ガス燃焼室の炎
温度を高めるための絞り機構が設けられている第(1)又
は(2)項記載の反応型ごみ焼却炉、(4)第(1)、(2)
又は(3)項記載のごみ焼却炉を用いたごみ焼却方法であ
って、(a)ごみをごみ無炎燃焼室に投入し、スタート
アップ用の燃料を供給して該ごみの無炎燃焼、分解処理
を開始し、(b)ごみの無炎燃焼、分解処理により発生
した気化ガスをガス燃焼室に移送させると共に、該ガス
燃焼室に二次空気を導入して気化ガスを燃焼させ、
(c)ガス燃焼室における気化ガスの燃焼により発生す
る熱を用い、ごみ無炎燃焼室でのごみの無炎燃焼、分解
処理を行い、該ごみ無炎燃焼室の温度が400〜500
℃に到達した時点でスタートアップ用燃料の供給を停止
し、(d)ガス燃焼室への熱分解ガス導入用の絞り機構
により炎面積を減少させて、ガス燃焼室の炎温度を高
め、(e)ごみ無炎燃焼室で発生した気化ガスをガス燃
焼室に移送させ、さらに燃焼させると共に、全ての気化
ガスがガス燃焼室における最高温度帯域を通るように
し、(f)ごみ無炎燃焼室から下降してきたごみの無炎
燃焼残渣を、一次自然通風を利用して火床で燃焼分解さ
せる、ことを特徴とするごみ焼却方法、(5)ごみ無炎
燃焼室で発生した気化ガスを、ガス燃焼室への二次空気
の導入によるベンチュリー効果により、該ガス燃焼室へ
移送させる第(4)項記載のごみ焼却方法、(6)二次空
気を、ごみ無炎燃焼室から移送されてきた気化ガスの流
れ方向に対して、剪断状に垂直に導入する第(4)又は
(5)項記載のごみ焼却方法、(7)二次空気の温度が、
その環境温度である第(4)、(5)又は(6)項記載のごみ
焼却方法、(8)二次空気量が、ごみの燃焼に必要な理
論空気体積の1.0〜1.7倍である第(4)ないし(7)項
のいずれかに記載のごみの焼却方法、(9)二次空気量
を、焼却炉出口の燃焼排ガス中の酸素量を検知して制御
する第(4)ないし(8)項のいずれかに記載のごみの焼却
方法、(10)(c)段階において、ごみ無炎燃焼室に
おけるごみの無炎燃焼、分解処理により、ごみの乾燥及
び炭化を行う第(4)ないし(9)項のいずれかに記載のご
み焼却方法、(11)ごみ無炎燃焼室におけるごみの無
炎燃焼、分解処理が、ガス燃焼室における気化ガスの燃
焼により発生する熱の吸収によって行われると共に、燃
焼ガスの冷却が、該ごみ無炎燃焼室への熱の放出によっ
て行われる第(4)ないし(10)項のいずれかに記載のご
み焼却方法、(12)ガス燃焼室における気化ガス燃焼
用に補助燃料が供給され、かつその供給量が燃焼ガス温
度を検知して制御される第(4)ないし(11)項のいずれ
かに記載のごみ焼却方法、及び(13)(f)工程にお
ける一次自然通風温度が、その環境温度である第(4)な
いし(12)項のいずれかに記載のごみ焼却方法、を提供
するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】まず、本発明の反応型ごみ焼却炉
について説明する。本発明の反応型ごみ焼却炉は、主と
して、(A)本体部と、該本体内部に設けられてなる、
(B)ごみ無炎燃焼室、(C)ガス燃焼室及び(D)火
床とから構成されている。上記(A)本体部は、ごみを
焼却炉に投入するためのごみ投入口、ガス燃焼室におけ
る気化ガスの燃焼ガスを炉外に排出するための燃焼ガス
排気口、ごみの無炎燃焼残渣を火床で燃焼させて得られ
た焼却灰を炉外に排出するための焼却灰排出口、及び空
気導入口、すなわちガス燃焼室に気化ガス燃焼用空気を
導入するための二次空気導入口と火床上で無炎燃焼残渣
を燃焼させるための一次自然通風口を有している。
(B)ごみ無炎燃焼室と(C)ガス燃焼室は、上記本体
内部に熱伝導性壁面を介して隣接して設けられており、
ガス燃焼室は炉の中央部に位置し、その周囲がごみ無炎
燃焼室であってもよいし、あるいは、ごみ無炎燃焼室が
中央に位置し、その周囲がガス燃焼室であってもよい。
ごみは、ごみ投入口から無炎燃焼室の上部に投入され、
無炎燃焼、分解処理されながら下降する。この処理にお
いて、ごみは乾燥されると共に熱分解されて、水蒸気、
揮発生有機化合物、熱分解ガスなどを含む気化ガスを生
成し、それ自体炭化される。ごみ無炎燃焼室で生成した
気化ガスは、本体部の上部から下部にわたって、本体部
の外側に配設されたパイプを通ってガス燃焼室の下部へ
移送される。この移送は、ポンプを介して強制的に行っ
てもよいが、後述するように、ガス燃焼室への二次空気
の導入によるベンチュリー効果により行うのが好まし
い。また、前記のごみ無炎燃焼室は、ごみを上方から下
方に向けて実質上ピストンフローで移動させる構造を有
するのが有利である。このようなピストンフローによ
り、新鮮なごみからの水分が焼却炉の温度に大きな変化
を引き起こすことがないので、焼却炉の温度、その他の
制御が容易になる。さらに、ガス燃焼室においては、前
記のごみ無炎燃焼室から移送されてきた気化ガスを燃焼
させる。この際、燃焼用の空気(二次空気)がガス燃焼
室に導入されるが、この空気の導入は、ベンチュリー効
果が発揮されて、気化ガスがごみ無炎燃焼室から上記パ
イプを通ってガス燃焼室の下方に移送されるように行う
のがよい。このガス燃焼室において、気化ガスの燃焼に
より発生した熱は、熱伝導性壁面を介して隣接するごみ
無炎燃焼室に供給され、ごみの無炎燃焼、分解処理の熱
源として使用される。また、ガス燃焼室の炎温度を高め
るために、該ガス燃焼室下部に絞り機構を設けることが
できる。一方、(D)火床は、前記のごみ無炎燃焼室の
下方に位置し、該ごみ無炎燃焼室からの無炎燃焼残渣
(ごみ炭化物)を燃焼させるためのものであり、この
際、無炎燃焼残渣の燃焼用に、通常自然通風が利用され
る。さらに、本発明の反応型ごみ焼却炉においては、ご
みを無炎燃焼、分解処理するためのスタートアップ用の
燃料供給機構、及びガス燃焼室における気化ガス燃焼温
度を制御するための補助燃料供給機構が設けられてい
る。この補助燃料供給機構は、ガス燃焼室における燃焼
ガス温度を検知して、燃料の供給を制御するものが好ま
しい。
【0006】このような構成の反応型ごみ焼却炉は、廃
熱を効率よく利用することができ、かつ設備コストの低
いものである。次の本発明のごみ焼却方法について説明
する。本発明方法においては、前述した反応型ごみ焼却
炉(以下、反応型焼却炉と称することがある。)を用
い、以下に示す(a)〜(f)段階によって、ごみの焼却処
理が行われる。まず、(a)段階においては、ごみを、反
応型焼却炉のごみ無炎燃焼室に投入し、スタートアップ
用燃料供給機構から、燃料を供給して該ごみの無炎燃
焼、分解処理を開始する。この無炎燃焼、分解処理によ
り、ごみは乾燥され、さらに熱分解されて、水蒸気、揮
発性有機化合物、熱分解ガスなどを含む気化ガスが生成
する。この気化ガスを、次の(b)段階において、ガス燃
焼室に移送させると共に、該ガス燃焼室に二次空気を導
入し、さらに、補助燃料供給機構より燃料を導入して気
化ガスを燃焼させる。ガス燃焼室への気化ガスの移送に
ついては、二次空気の導入によるベンチュリー効果によ
り、配設されたパイプを通ってガス燃焼室の下部へ移送
するのが有利である。また、該二次空気の温度は、その
環境温度でよく、そしてごみ無炎燃焼室から移送されて
きた気化ガスの流れ方向に対して、剪断状に垂直に導入
するのが好ましい。さらに、この二次空気量は、ごみの
燃焼に必要な理論空気体積の1.0〜1.7倍であるのが
好ましく、そして、焼却炉出口の燃焼排ガス中の酸素量
を検知して、二次空気導入量を制御することが望まし
い。次に、(c)段階では、上記ガス燃焼室における気化
ガスの燃焼により発生する熱を用い、ごみ無炎燃焼室で
のごみの無炎燃焼、分解処理を行い、ごみ無炎燃焼室の
温度が400〜500℃の範囲に到達した時点でスター
トアップ用燃料の供給を停止する。この際、ごみ無炎燃
焼室において、ごみの乾燥及び炭化が行われる。このよ
うに、ごみ無炎燃焼室におけるごみの無炎燃焼、分解処
理が、ガス燃焼室における気化ガスの燃焼により発生す
る熱の吸収によって行われ、また、燃焼ガスの冷却が該
ごみ無炎燃焼室への熱の放出によって行われる。(d)段
階においては、ガス燃焼室の下部に設けられた絞り機構
により、炎面積を減少させて、ガス燃焼室の炎温度を高
める。次に、(e)段階においては、ごみ無炎燃焼室で発
生した気化ガスをガス燃焼室に移送させ、さらに燃焼さ
せると共に、全ての気化ガスが、ガス燃焼室における最
高温度帯域を通るようにする。なお、ガス燃焼室におけ
る気化ガス燃焼用に補助燃料が供給されるが、その供給
量は、燃焼ガス温度を検知して制御するのが好ましい。
最後に、(f)段階において、ごみ無炎燃焼室から下降し
てきたごみの無炎燃焼残渣(ごみ炭化物)を、一次自然
通風を利用して火床で燃焼分解させる。この際、該一次
自然通風温度は、その環境温度で充分である。このよう
にして、火床上でごみの無炎燃焼残渣を燃焼分解させて
得られた焼却灰は、焼却炉から排出される。図1は、本
発明のごみ焼却方法の1例の概略工程図であって、この
図1で示されるように、ごみの乾燥及びそれに続く熱分
解処理は、気化ガスの燃焼により発生した熱及び火床上
でのごみの熱分解処理残渣(ごみ炭化物)の燃焼により
発生した熱によって行われる。乾燥処理で生成した水蒸
気、揮発性有機化合物及び熱分解処理で生成した熱分解
ガスなどを含有する気化ガスは、ガス燃焼室で燃焼さ
れ、燃焼ガスは炉外へ排出される。一方、熱分解処理残
渣(ごみ炭化物)は、火床上でさらに燃焼され、最終的
に焼却灰となって、炉外へ排出される。
【0007】
【実施例】次に、添付図面に従って、本発明の反応型ご
み焼却炉及び本発明のごみ焼却方法の実施態様の好まし
い例について説明するが、本発明は、この例によってな
んら限定されるものではない。 実施例 図2及び図3は、それぞれ本発明の反応型ごみ焼却炉の
構造の異なる例を示す概略図であって、図2は、炉の中
心部にガス燃焼室が設けられると共に、その周囲にごみ
無炎燃焼室が設けられた構造のものであり、一方、図3
は、炉の中心部にごみ無炎燃焼室が設けられると共に、
その周囲にガス燃焼室が設けられた構造のものである。
まず、ごみは、反応型焼却炉の上部のシールされたごみ
投入口27から、ごみ無炎燃焼室21に供給される。供
給されたごみは、無炎燃焼室21内において、前述した
ように、実質上ピストンフローで上方から下方へ移動
し、この間ごみは乾燥され、さらに無炎燃焼、分解処理
され、水蒸気、揮発性有機化合物、熱分解ガスなどを含
む気化ガスが生成する。この気化ガスは、炉の上部から
パイプ26を通って炉の下部へ移送され、ガス燃焼室2
2へ供給される。この気化ガスの移送は、ポンプ(図示
せず)を介して強制的に行ってもよいが、後述の空気導
入によるベンチュリー効果によって行うのが好ましい。
該気化ガスは、ガス燃焼室22において、空気導入口2
5より導入された空気と混合され、炎の中で燃焼し、燃
焼ガスは、燃焼ガス排気口32から炉外へ排出される。
また、ガス燃焼室22の下部には、炎の温度を高くする
ために、炎面積が小さくなるように絞り機構23が設け
られている。このガス燃焼室22において発生した熱
は、ごみ無炎燃焼室21に供給され、ごみの乾燥及び無
炎燃焼、分解処理の熱源として利用される。なお、29
は、ごみ無炎燃焼室21内でごみを移動させるための機
械的手段を示す。ごみ無炎燃焼室21から、ごみの無炎
燃焼残渣(熱分解残渣;炭化物)が火床24上に落下
し、さらに燃焼して焼却灰となって、焼却灰排出口31
から、炉外へ排出される。ごみの無炎燃焼残渣の燃焼に
必要な空気は、通風口30から自然に引き込まれる。な
お、28は炉の熱損失を防止するための断熱部材であ
る。
【0008】
【発明の効果】本発明の反応型ごみ焼却炉は、ごみ無炎
燃焼室(ごみ炭化室)とガス燃焼室とが別々に一つの炉
内に設けられており、廃熱を効率よく利用しうると共
に、設備コストが低いなどの効果を奏する。また、この
反応型ごみ焼却炉を用いることにより、都市ごみや産業
廃棄物などの可燃性ごみを効率よく低いコストで焼却す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のごみ焼却方法の1例の概略工
程図である。
【図2】図2は、本発明の反応型ごみ焼却炉の構造の1
例を示す概略図である。
【図3】図3は、本発明の反応型ごみ焼却炉の構造の別
の例を示す概略図である。
【符号の説明】
21 ごみ無炎燃焼室 22 ガス燃焼室 23 絞り機構 24 火床 25 空気導入口 26 パイプ 27 ごみ投入口 28 断熱部剤 29 ごみを移動させる機械的手段 30 通風口 31 焼却灰排出口 32 燃焼ガス排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 599119042 84/51 Moo 6,Rama II r d.,Bangkhuntien,Ban gkok,Thailand 10150 (72)発明者 セプサイ ウドムチャンヤ タイ国 バンコック サウス サソーン ロード セントルイス ソイ 1 35 Fターム(参考) 3K061 AA16 AB02 AC01 BA02 BA04 BA09 FA01 FA12 FA25 FA26

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主として、(A)ごみ投入口、燃焼ガス排
    気口、焼却灰排出口及び空気導入口を有する本体部と、
    該本体内部に設けられてなる、(B)ごみを無炎燃焼、
    分解させるためのごみ無炎燃焼室、(C)上記ごみ無炎
    燃焼室で発生した気化ガスを燃焼させるためのガス燃焼
    室及び(D)上記ごみ無炎燃焼室の下方に位置し、ごみ
    の無炎燃焼残渣を燃焼させるための火床とから構成され
    たごみ焼却炉であって、ごみ無炎燃焼室で発生する気化
    ガスをガス燃焼室の下部に導入するためのパイプが、本
    体部の上部から下部にわたって、本体部の外側に配設さ
    れており、かつごみ無炎燃焼室への熱の供給が、ガス燃
    焼室における気化ガスの燃焼により発生する熱によって
    行われる構造を有することを特徴とする反応型ごみ焼却
    炉。
  2. 【請求項2】(B)ごみ無炎燃焼室が、ごみを上方から
    下方に向けて実質上ピストンフローで移動させる構造を
    有する請求項1記載の反応型ごみ焼却炉。
  3. 【請求項3】ガス燃焼室下部に、ガス燃焼室の炎温度を
    高めるための絞り機構が設けられている請求項1又は2
    記載の反応型ごみ焼却炉。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3記載の反応型ごみ焼却
    炉を用いたごみ焼却方法であって、(a)ごみをごみ無
    炎燃焼室に投入し、スタートアップ用の燃料を供給して
    該ごみの無炎燃焼、分解処理を開始し、(b)ごみの無
    炎燃焼、分解処理により発生した気化ガスをガス燃焼室
    に移送させると共に、該ガス燃焼室に二次空気を導入し
    て気化ガスを燃焼させ、(c)ガス燃焼室における気化
    ガスの燃焼により発生する熱を用い、ごみ無炎燃焼室で
    のごみの無炎燃焼、分解処理を行い、該ごみ無炎燃焼室
    の温度が400〜500℃に到達した時点でスタートア
    ップ用燃料の供給を停止し、(d)ガス燃焼室への熱分
    解ガス導入用の絞り機構により炎面積を減少させて、ガ
    ス燃焼室の炎温度を高め、(e)ごみ無炎燃焼室で発生
    した気化ガスをガス燃焼室に移送させ、さらに燃焼させ
    ると共に、全ての気化ガスがガス燃焼室における最高温
    度帯域を通るようにし、(f)ごみ無炎燃焼室から下降
    してきたごみの無炎燃焼残渣を、一次自然通風を利用し
    て火床で燃焼分解させる、ことを特徴とするごみ焼却方
    法。
  5. 【請求項5】ごみ無炎燃焼室で発生した気化ガスを、ガ
    ス燃焼室への二次空気の導入によるベンチュリー効果に
    より、該ガス燃焼室へ移送させる請求項4記載のごみ焼
    却方法。
  6. 【請求項6】二次空気を、ごみ無炎燃焼室から移送され
    てきた気化ガスの流れ方向に対して、剪断状に垂直に導
    入する請求項4又は5記載のごみ焼却方法。
  7. 【請求項7】二次空気の温度が、その環境温度である請
    求項4、5又は6記載のごみ焼却方法。
  8. 【請求項8】二次空気量が、ごみの燃焼に必要な理論空
    気体積の1.0〜1.7倍である請求項4ないし7のいず
    れかに記載のごみ焼却方法。
  9. 【請求項9】二次空気量を、焼却炉出口の燃焼排ガス中
    の酸素量を検知して制御する請求項4ないし8のいずれ
    かに記載のごみ焼却方法。
  10. 【請求項10】(c)段階において、ごみ無炎燃焼室に
    おけるごみの無炎燃焼、分解処理により、ごみの乾燥及
    び炭化を行う請求項4ないし9のいずれかに記載のごみ
    焼却方法。
  11. 【請求項11】ごみ無炎燃焼室におけるごみの無炎燃
    焼、分解処理が、ガス燃焼室における気化ガスの燃焼に
    より発生する熱の吸収によって行われると共に、燃焼ガ
    スの冷却が、該ごみ無炎燃焼室への熱の放出によって行
    われる請求項4ないし10のいずれかに記載のごみ焼却
    方法。
  12. 【請求項12】ガス燃焼室における気化ガス燃焼用に補
    助燃料が供給され、かつその供給量が燃焼ガス温度を検
    知して制御される請求項4ないし11のいずれかに記載
    のごみ焼却方法、
  13. 【請求項13】(f)段階における一次自然通風温度
    が、その環境温度である請求項4ないし12のいずれか
    に記載のごみの焼却方法。
JP11237442A 1999-03-30 1999-08-24 反応型ごみ焼却炉及びそれを用いたごみ焼却方法 Pending JP2000283427A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TH049703 1999-03-30
TH049703 1999-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000283427A true JP2000283427A (ja) 2000-10-13

Family

ID=21617912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11237442A Pending JP2000283427A (ja) 1999-03-30 1999-08-24 反応型ごみ焼却炉及びそれを用いたごみ焼却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000283427A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540081A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 ピロルブ エス.アール.エル. 熱分解及び関連プラントによる廃棄物処理のための統合プロセス
CN106678814A (zh) * 2017-02-20 2017-05-17 长沙超梵环境科技有限公司 生活垃圾除湿热解气化装置及其使用方法
CN106678824A (zh) * 2017-02-20 2017-05-17 长沙超梵环境科技有限公司 一种生活垃圾热解湿烟气循环利用装置及方法
CN108543803A (zh) * 2018-04-13 2018-09-18 高洪亮 分布式垃圾低温热解气体免排放处理装置
CN110779020A (zh) * 2019-12-14 2020-02-11 湖北中道环保科技股份有限公司 生活垃圾无氧式热解炉
CN116518383A (zh) * 2023-05-05 2023-08-01 重庆稷锦炉业有限公司 一种车载垃圾焚烧炉用燃烧室
JP7324281B2 (ja) 2018-11-12 2023-08-09 ヴェーエス-ヴェルメプロツェステヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 段階的無炎燃焼の方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540081A (ja) * 2005-05-02 2008-11-20 ピロルブ エス.アール.エル. 熱分解及び関連プラントによる廃棄物処理のための統合プロセス
CN106678814A (zh) * 2017-02-20 2017-05-17 长沙超梵环境科技有限公司 生活垃圾除湿热解气化装置及其使用方法
CN106678824A (zh) * 2017-02-20 2017-05-17 长沙超梵环境科技有限公司 一种生活垃圾热解湿烟气循环利用装置及方法
CN108543803A (zh) * 2018-04-13 2018-09-18 高洪亮 分布式垃圾低温热解气体免排放处理装置
JP7324281B2 (ja) 2018-11-12 2023-08-09 ヴェーエス-ヴェルメプロツェステヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 段階的無炎燃焼の方法及び装置
CN110779020A (zh) * 2019-12-14 2020-02-11 湖北中道环保科技股份有限公司 生活垃圾无氧式热解炉
CN116518383A (zh) * 2023-05-05 2023-08-01 重庆稷锦炉业有限公司 一种车载垃圾焚烧炉用燃烧室
CN116518383B (zh) * 2023-05-05 2023-12-12 重庆稷锦炉业有限公司 一种车载垃圾焚烧炉用燃烧室

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101213403B (zh) 垃圾处理方法和装置
CN104913313B (zh) 新型热解气化熔融环保炉及其对废弃物进行处理的方法
CN107477585A (zh) 一种固体废弃物热解气化焚烧炉
JP4593688B1 (ja) 竪型ごみ焼却炉における燃焼用空気の供給方法及び竪型ごみ焼却炉
JP2006300501A5 (ja)
US5553554A (en) Waste disposal and energy recovery system and method
JP3034467B2 (ja) 直結型焼却灰溶融処理設備及びその処理方法
JP2000283427A (ja) 反応型ごみ焼却炉及びそれを用いたごみ焼却方法
WO2010151094A1 (ru) Способ сжигания твердого топлива и устройство для его осуществления
US20040020415A1 (en) Regenerative thermal waste incineration system
JP3525077B2 (ja) 直結型焼却灰溶融設備及びその運転制御方法
JP2007322099A (ja) 乾留ガス化燃焼炉
CN1142384C (zh) 多级炉箅式焚化炉
CN104728846A (zh) 旋转式双滚筒焚烧炉
JP2021156492A (ja) 竪型ごみ焼却炉及び竪型ごみ焼却炉の廃棄物処理量調整方法
JP3372526B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びその装置
KR100458470B1 (ko) 폐자원가공연료를 이용한 소각장치 및 소각방법
CN219607094U (zh) 生活垃圾氢氧火焰焚烧炉
JP2001027410A (ja) 別置型焼却灰溶融設備及びその運転制御方法
JP3858250B2 (ja) 廃棄物の熱分解残渣又は燃焼性固体炭素を含む焼却残渣の溶融処理方法
CN2476731Y (zh) 多级炉箅式焚化炉
JPH11124582A (ja) 大容量炭化設備
JPH1182960A (ja) 廃棄物の焼却方法および装置
JP4044418B2 (ja) リサイクル炉及びその加熱方法
JPH0547942Y2 (ja)