JPS63251070A - 乳酸発酵果汁食品 - Google Patents

乳酸発酵果汁食品

Info

Publication number
JPS63251070A
JPS63251070A JP62087762A JP8776287A JPS63251070A JP S63251070 A JPS63251070 A JP S63251070A JP 62087762 A JP62087762 A JP 62087762A JP 8776287 A JP8776287 A JP 8776287A JP S63251070 A JPS63251070 A JP S63251070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit juice
lactic acid
fermented
acid bacteria
juice food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62087762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067785B2 (ja
Inventor
Masashi Kobayashi
正志 小林
Yasuhiko Nireki
泰彦 楡木
Etsuko Yoshida
吉田 悦子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP62087762A priority Critical patent/JPH067785B2/ja
Publication of JPS63251070A publication Critical patent/JPS63251070A/ja
Publication of JPH067785B2 publication Critical patent/JPH067785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、果汁を乳酸菌によって発酵させた乳酸発酵
果汁や乳酸発酵果汁ペースト等の乳酸発酵果汁食品に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来から、乳成分を含まない乳酸発酵は製造できないと
いうのが常識であり、果汁をそのまま発酵させることは
不可能とされていた。ところが、近年、健康食ブームを
反映して乳酸発酵食品の需要が増大するにつれて、ヨー
グルト等の乳製品にとどまらず、果汁と乳酸菌とを組み
合わせて喫食。
喫飲しやすくしたような乳酸発酵果汁食品が強く求めら
れるようになってきた。そこで、果汁とヨーグルトとを
混合したタイプの飲料が大量に出回るようになったが、
このタイプの飲料では、果汁中の有機酸がヨーグルト中
の乳酸菌生育を阻害するため、貯蔵、販売の過程でヨー
グルト中の乳酸菌が減少している。したがって、発酵乳
の規格から外れたものとなり、実質的にも健康飲料とは
いえないものであった。
これに対し、最近、果汁をある固体剤と接触させたのち
、その果汁中(pH4以下)でホモ型乳酸菌を乳酸菌含
有量が10b個/d以上になるまで増殖させることを特
徴とした乳酸発酵果汁飲料が提案されている(特開昭5
9−98672号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の乳酸発酵果汁飲料では、■用いる
菌株や果汁の種類が限定される、■固体側処理の影響に
より果汁の色調が変化する、■果汁の種類によっては充
分な発酵が行われず発酵風味が物足りないものとなる、
等の問題が未解決のまま残されており、満足のいくもの
ではない。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、風
味的に好ましく、用いる菌株や果汁の種類も限定されな
い優れた乳酸発酵果汁食品の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の乳酸発酵果汁食
品は、弱塩基性陰イオン交換樹脂、可溶性金属化合物お
よび酵素の少なくとも一つを用いて処理した果汁が乳酸
菌によって発酵されているという構成をとる。
すなわち、本発明者らは、乳酸菌の発酵が果汁中の有機
酸によって阻害されることに着眼し、果汁中の有機酸を
除去したり分解したりして処理すれば乳酸菌がうまく増
殖するのではないかと想起した。そして、果汁の風味を
損なうことのない有機酸の処理方法について一連の研究
を重ねた結果、弱塩基性陰イオン交換樹脂、可溶性金属
化合物および酵素のいずれか一つを用いて処理した場合
に充分な乳酸菌の増殖がみられ、しかも得られる発酵果
汁やその誘導食品の風味も極めて好ましいものとなるこ
とを見いだしこの発明に到達した。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
この発明が対象とする果汁としては、みがん果汁、りん
ご果汁、レモン果汁等各種の一般的な果汁をあげること
ができる。もちろん、2種以上の果汁を混合したもので
あってもよい。
上記果汁中の有機酸を分解、除去等して有機酸を処理す
る処理剤としては、弱塩基性陰イオン交換樹脂、可溶性
金属化合物、酵素等をあげることができる。上記弱塩基
性陰イオン交換樹脂としては、市販品であるIRA−6
8(アンバーライト社製)やIRA−93(アンバーラ
イト社製)をあげることができ、上記可溶性金属化合物
としては、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化
カルシウム等をあげることができる。また、上記酵素と
しては、クエン酸リアーゼ、クエン酸脱水素酵素、アコ
ニターゼ、イソクエン酸脱水素酵素。
リンゴ酸脱水素酵素等をあげることができる。これらは
、果汁中の有機酸の種類によって適宜選択して使用する
なお、有機酸の処理方法は、上記処理剤の種類によって
異なる。すなわち、上記弱塩基性陰イオン交換樹脂を用
いる場合には、果汁を、弱塩基性陰イオン交換樹脂充填
カラム内を通過させることにより除去するのであり、上
記可溶性金属化合物を用いる場合には、果汁に可溶性金
属化合物を加えて果汁中の有機酸をキレート化合物とし
て沈澱させ除去することにより処理する。また、上記酵
素を用いる場合には、果汁に酵素を加えて所定条件下で
酵素反応を行うことにより処理する。なお、上記酵素反
応において、予めpl(ill整が必要な場合には、酵
素添加前にアルカリ剤等を用いて果汁のpFl調整を行
う。
この発明に用いる乳酸菌としては、ラクトバチルスブル
ガリカス、ストレプトコッカスサーモフィラス、ラクト
バチルスカゼイ等のホモ型乳酸菌やロイコノストツクメ
ーゼンテロイデス、ロイコノストッククレモリス等のへ
テロ型乳酸菌をあげることかできる。これらのうち、特
にホモ型乳酸菌を用いることが好適である。
この発明の乳酸発酵果汁食品は、例えばつぎのようにし
て製造することができる。すなわち、まず上記果汁と処
理剤とを用いて果汁中の有機酸を処理したのち加熱殺菌
を行う。そして、上記加熱殺菌済果汁に前培養しておい
た乳酸菌を植菌し、これを−晩培養して乳酸菌を増殖さ
せ発酵を進めることによりヨーグルト風味の果汁発酵液
を得る。
この発明の乳酸発酵果汁食品は、上記果汁発酵液をその
まま利用して乳酸発酵果汁飲料としてもよいし、上記果
汁発酵液をペースト状にする等の操作により菓子等の食
品としてもよい。あるいは他の食品原料と組み合わせて
新しいタイプの食品としてもよい。
上記製法において、果汁中の有機酸を処理する場合の処
理の程度は、処理後の果汁がpH4〜pH7となるよう
にすることが好適であり、用いる処理剤の量を適宜調整
することが望ましい。
また、乳酸菌を植菌する量は、植菌後の果汁中の菌数が
10’〜107個/雁であることが好適である。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
〔実施例1〕 みかん果汁(果汁100%)を、弱塩基性陰イオン交換
樹脂充填カラム内を通過させて有機酸の処理を行った。
そして、加熱殺菌後、前培養したラクトバチルスブルガ
リカスとストレプトコッカスサーモフィラスとを、とも
に果汁中の菌数がlOb個/戚となるように植菌し8時
間培養して目的とする乳酸発酵果汁飲料を得た。
〔実施例2〕 みかん果汁(果汁100%)に0.4重量%の水酸化カ
ルシウムを添加し加熱処理したのち生成沈澱物を除去し
て有機酸の処理を行った。そして、上記実施例1と同様
にしてラクトバチルスブルガリカスとストレプトコッカ
スサーモフィラスとを8時間培養して目的とする乳酸発
酵果汁飲料を得た。
〔実施例3〕 みかん果汁(果汁50%)にアルカリ剤である水酸化ナ
トリウムを加えて果汁のp)lを5.0〜6.0に調整
したのち、クエン酸リアーゼを1.5■/dになるよう
に添加し、37°Cで5時間反応させた。
そして、加熱殺菌後、前培養したラクトバチルスブルガ
リカスとストレプトコッカスサーモフィラスとを、とも
に果汁中の菌数が104個/dとなるように植菌し8時
間培養して目的とする乳酸発酵果汁飲料を得た。
これらの実施測高について、有機酸の処理前後における
果汁のクエン酸量の変化と植菌後の果汁中の菌数の変化
を下記の第1表に示した。また、上記実施測高を専門パ
ネラ−10名に喫飲させて官能評価を行い、その結果を
同じく下記の第1表に示した。
(以 下 余 白) 第=1−表 (以下余白) 上記の結果から、実施測高はいずれも極めて優れた風味
を有していることがわかる。また、培養後の乳酸菌の生
存数も106個/ m1以上あり、発酵が充分に行われ
ていることがわかる。
なお、すでに述べたように果汁とヨーグルトを混合した
タイプのものは果汁中の有機酸によって乳酸菌が減少す
ることが認められている。そこで、この発明の実施測高
では、上記混合タイプのものに比べてどの程度菌数の減
少が抑えられるかを調べた。すなわち、まず脱脂粉乳に
乳酸菌を植菌し培養して得られたヨーグルトとみかん果
汁(果汁100%)とを混合して混合タイプの飲料(イ
)を得た。一方、実施例1と同様にしてイオン交換処理
した果汁に脱脂粉乳を12重量%になるように添加し、
乳酸発酵させて乳酸発酵飲料(ロ)を得た。
上記(イ)、(ロ)を5°Cで保存し、経時的な乳酸菌
数の変化を調べた。その結果を下記の第2表に示す。
(余  白  ) 〔発明の効果〕 以上のように、この発明の乳酸発酵果汁食品は、減酸処
理剤を用いて果汁が減酸されているため、乳酸発酵が充
分に行われているものである。そして、対象とする果汁
の種類や用いる乳酸菌の種類が限定されないという利点
を有する。また、従来では実現できなかった極めて優れ
た風味を有しているため、そのまま高品質な乳酸発酵果
汁飲料として喫飲したり、乳酸発酵果汁を利用した各種
の乳酸発酵果汁食品として喫食することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弱塩基性陰イオン交換樹脂、可溶性金属化合物お
    よび酵素の少なくとも一つを用いて処理した果汁が乳酸
    菌によって発酵されていることを特徴とする乳酸発酵果
    汁食品。
  2. (2)可溶性金属化合物が、塩化カルシウム、塩化マグ
    ネシウムおよび水酸化カルシウムからなる群から選ばれ
    た少なくとも一つの可溶性金属塩である特許請求の範囲
    第1項記載の乳酸発酵果汁食品。
  3. (3)酵素が、クエン酸リアーゼ、クエン酸脱水素酵素
    、アコニターゼ、イソクエン酸脱水素酵素およびリンゴ
    酸脱水素酵素からなる群から選ばれた少なくとも一つの
    酵素である特許請求の範囲第1項または第2項記載の乳
    酸発酵果汁食品。
  4. (4)乳酸菌が、ラクトバチルスブルガリカス、ストレ
    プトコッカスサーモフィラスおよびラクトバチルスカゼ
    イからなる群から選ばれた少なくとも一つの乳酸菌であ
    る特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載
    の乳酸発酵果汁食品。
  5. (5)果汁が、pH4〜pH7に減酸処理されている特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の乳
    酸発酵果汁食品。
  6. (6)乳酸菌含有量が10^6個/ml以上である特許
    請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の乳酸
    発酵果汁食品。
JP62087762A 1987-04-08 1987-04-08 乳酸発酵果汁食品 Expired - Lifetime JPH067785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087762A JPH067785B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 乳酸発酵果汁食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087762A JPH067785B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 乳酸発酵果汁食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63251070A true JPS63251070A (ja) 1988-10-18
JPH067785B2 JPH067785B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=13923961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087762A Expired - Lifetime JPH067785B2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08 乳酸発酵果汁食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067785B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199566A (ja) * 1988-02-02 1989-08-10 Nippon Shokuhin Kaihatsu Kenkyusho:Kk 乳酸醗酵青果物の製造方法
WO2006131569A1 (fr) * 2005-06-10 2006-12-14 Compagnie Gervais Danone Produit alimentaire enrichi en probiotique et appauvri en acides organiques
EP1952703A1 (de) 2007-02-02 2008-08-06 May, Amadeus Alexander Produkt mit lebenden probiotischen Mikroorganismen
CN104366637A (zh) * 2014-11-05 2015-02-25 华南理工大学 一种有效减轻褐变的柠檬果汁生产方法
JP2015171341A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 サッポロビール株式会社 レモン果汁発酵液の製造方法
CN107136380A (zh) * 2017-03-28 2017-09-08 河北农业大学 一种降低葡萄浓缩汁中酒石酸的方法
JP2018033334A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社ゲノム創薬研究所 野菜又は果物ジュース中の糖濃度を減少させる方法、及び該方法を用いる乳酸菌含有野菜又は果物ジュースの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138380A (en) * 1979-04-13 1980-10-29 Tax Adm Agency Decomposition of malic acid in fruit juice or fruit liquor
JPS60251867A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Kirin Brewery Co Ltd 乳酸菌飲料の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138380A (en) * 1979-04-13 1980-10-29 Tax Adm Agency Decomposition of malic acid in fruit juice or fruit liquor
JPS60251867A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Kirin Brewery Co Ltd 乳酸菌飲料の製造法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199566A (ja) * 1988-02-02 1989-08-10 Nippon Shokuhin Kaihatsu Kenkyusho:Kk 乳酸醗酵青果物の製造方法
WO2006131569A1 (fr) * 2005-06-10 2006-12-14 Compagnie Gervais Danone Produit alimentaire enrichi en probiotique et appauvri en acides organiques
FR2886817A1 (fr) * 2005-06-10 2006-12-15 Gervais Danone Sa Produit alimentaire enrichi en probiotique et appauvri en acides organiques
JP2008541774A (ja) * 2005-06-10 2008-11-27 コンパニ・ジェルベ・ダノン 高プロバイオティクス低有機酸の食品
US8709783B2 (en) 2005-06-10 2014-04-29 Compagnie Gervais Danone Probiotic enriched and low organic acid food products
EP1952703A1 (de) 2007-02-02 2008-08-06 May, Amadeus Alexander Produkt mit lebenden probiotischen Mikroorganismen
JP2015171341A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 サッポロビール株式会社 レモン果汁発酵液の製造方法
CN104366637A (zh) * 2014-11-05 2015-02-25 华南理工大学 一种有效减轻褐变的柠檬果汁生产方法
JP2018033334A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社ゲノム創薬研究所 野菜又は果物ジュース中の糖濃度を減少させる方法、及び該方法を用いる乳酸菌含有野菜又は果物ジュースの製造方法
CN107136380A (zh) * 2017-03-28 2017-09-08 河北农业大学 一种降低葡萄浓缩汁中酒石酸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067785B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135869A (ja) 炭酸飲料の製造法
JPS5998672A (ja) 乳酸菌飲料およびその製造法
JP2004215529A (ja) 風味の良いgaba高含有乳酸菌発酵飲食品及び調味食品の製造法
JP3172150B2 (ja) Gaba含有飲食品の製造法
JP3068484B2 (ja) ビフィズス菌発酵乳及びその製造法
JPS63251070A (ja) 乳酸発酵果汁食品
JP3888811B2 (ja) Gaba含有発酵乳の製造方法
JP2001112437A (ja) ビフィドバクテリウム属細菌含有飲食品の製造方法
CA2811389C (en) Method of production of fermented, pro-healthy fruit beverages
JPS60251867A (ja) 乳酸菌飲料の製造法
US5236833A (en) Diacetyl production
CA2186818C (en) Yogurt flavour composition
JP3337098B2 (ja) 酸性乳清発酵製品及びその製造方法
JP2003199522A (ja) 食用調味料
JP7053241B2 (ja) 発酵乳の製造方法
JPS6339217B2 (ja)
JPH10295394A (ja) γーアミノ酪酸の生成方法
JP2568537B2 (ja) 乳酸菌によるジアセチル生成量の増強法
JPH1132724A (ja) ビフィズス菌の生残性の高い飲食品の製造方法
CN106615123A (zh) 一种高钙发酵羊乳饮品及其制备方法
JP2843963B2 (ja) ビフィズス菌の生残性改善方法
JP2577692B2 (ja) ビフィズス菌の生残性改善方法
JP3045789B2 (ja) 発酵乳の製造法
RU2108724C1 (ru) Композиция для получения кисломолочного продукта детского питания и способ получения кисломолочного продукта
JPH04341166A (ja) 発酵果汁飲料の製法