JPS6324984A - 自動縫いミシンの模様デ−タ処理方法 - Google Patents
自動縫いミシンの模様デ−タ処理方法Info
- Publication number
- JPS6324984A JPS6324984A JP16916086A JP16916086A JPS6324984A JP S6324984 A JPS6324984 A JP S6324984A JP 16916086 A JP16916086 A JP 16916086A JP 16916086 A JP16916086 A JP 16916086A JP S6324984 A JPS6324984 A JP S6324984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- pattern data
- sewing machine
- pattern
- sewing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 38
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 14
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、布を挾持した布押えを、pRoM等の記憶
素子により一定形状に移動せしめ、一定形状の縫−目を
得る自動布送りミシンの模様データ処理方法に関する本
のである。
素子により一定形状に移動せしめ、一定形状の縫−目を
得る自動布送りミシンの模様データ処理方法に関する本
のである。
従来この種の方法が採用される装置として第1図に示す
本のがあった。図において(1)はミシン頭部、(2)
はミシン頭部上軸と共に回転し、5p定数のパルスと計
上位置、下位置信号を発生する検出器。
本のがあった。図において(1)はミシン頭部、(2)
はミシン頭部上軸と共に回転し、5p定数のパルスと計
上位置、下位置信号を発生する検出器。
(3)はミシンを回転させるモータ、(4)は前記モー
タを駆動させるドライバ、 (5)(6)は布押え(図
示せず)を直交するX、Y各方向に駆動さ、するパルス
モータ、 (7)(8)はこのパルスモータを駆動させ
るドライバ、(9)はこのドライバに、指定された布送
り量に相当するパルスを供給する送りパルス列生成回路
、αQはミシンスタートスイッチ、Oηは布押えを上下
させるスイッチ、(6)は中央演算処理装置(以下cp
u)、α3Q4はデータの入出力ボート、αGはシステ
ムコントローμ用メモリ、Qすはデーター時メモリ、α
ηはパターンデータメモリ、(至)はデータバス、a9
はアドレスバス、翰はパルス列を通過させる論理積素子
、?DはXY駆動機構部、 (20a) 。
タを駆動させるドライバ、 (5)(6)は布押え(図
示せず)を直交するX、Y各方向に駆動さ、するパルス
モータ、 (7)(8)はこのパルスモータを駆動させ
るドライバ、(9)はこのドライバに、指定された布送
り量に相当するパルスを供給する送りパルス列生成回路
、αQはミシンスタートスイッチ、Oηは布押えを上下
させるスイッチ、(6)は中央演算処理装置(以下cp
u)、α3Q4はデータの入出力ボート、αGはシステ
ムコントローμ用メモリ、Qすはデーター時メモリ、α
ηはパターンデータメモリ、(至)はデータバス、a9
はアドレスバス、翰はパルス列を通過させる論理積素子
、?DはXY駆動機構部、 (20a) 。
(201))は論理積素子(1)の入力線である。
次に動作について説明する。布押えスイッチαυが踏ま
れると布押え(因示せず)が下がり被縫製物は布押えで
挾持さ八る。ミシンスタートスイッチ叫が入るとCPU
(財)は縫いパターンデータの入力されているメモリα
ηから針下位置信号に同期して1針分の模様データを読
み取りその模様データ内で指定されろ速度でモータ(3
)が回転するようにドライバ(4)にデータを出力する
。同時に模様データで指定される送りデータを入出力ポ
ート側を通して送りパルス列生成回路(9)に出力する
。送りパルス列生成回路(9)からはミシン回転に同期
した布送りl1当分のパルスを論+M積素子(イ)の入
力線(201))に出力する。この時ボー)C14)か
らは論理積素子(1)の入力1(20a月こH工GE(
レベルを出力し前記621列をパルスモータドライバ(
7)(Ill)に出力して各軸のパルスモータC3)(
6)を駆動させ、所定の送り社会布押えを移動させる。
れると布押え(因示せず)が下がり被縫製物は布押えで
挾持さ八る。ミシンスタートスイッチ叫が入るとCPU
(財)は縫いパターンデータの入力されているメモリα
ηから針下位置信号に同期して1針分の模様データを読
み取りその模様データ内で指定されろ速度でモータ(3
)が回転するようにドライバ(4)にデータを出力する
。同時に模様データで指定される送りデータを入出力ポ
ート側を通して送りパルス列生成回路(9)に出力する
。送りパルス列生成回路(9)からはミシン回転に同期
した布送りl1当分のパルスを論+M積素子(イ)の入
力線(201))に出力する。この時ボー)C14)か
らは論理積素子(1)の入力1(20a月こH工GE(
レベルを出力し前記621列をパルスモータドライバ(
7)(Ill)に出力して各軸のパルスモータC3)(
6)を駆動させ、所定の送り社会布押えを移動させる。
この動作を第2図iこて説明する。針棒モーション第2
図(イ)に対する針下位置信号(第2図(0))と送り
パルス列入力(20b)(第2図に))とボートα菊か
ら論理積禾子I蜀への入力線(20a) (第2図(ハ
))の関係は前述の通り第2図に示される。送りパルス
列がパルスモータドライバ(7) <8)に入力される
と布押えはパμス数相当分移動する。
図(イ)に対する針下位置信号(第2図(0))と送り
パルス列入力(20b)(第2図に))とボートα菊か
ら論理積禾子I蜀への入力線(20a) (第2図(ハ
))の関係は前述の通り第2図に示される。送りパルス
列がパルスモータドライバ(7) <8)に入力される
と布押えはパμス数相当分移動する。
以上説明した従来の方法では、針下位置信号昏こ同期し
て1針分毎にパターンデータを読み込み処理する方法と
なっているため1例えば第8図に示すような鋭角部のあ
る模様パターンを高速口伝で縫製するような場合、■の
縫製を実行するとき布押えを駆動させろパルスモータが
追従できず脱調すると−う不具合があった。また高速口
伝の縫製から糸切り動作にうつるとき、第3因でDから
糸切りに移るとき、低速回転にミシンの回転を落とす時
間が必要となり糸切り箇所で1回転余分に回るため、糸
切りの不安定、サイクルタイムの増加という不具合があ
った(第4図中n+1の回転)。
て1針分毎にパターンデータを読み込み処理する方法と
なっているため1例えば第8図に示すような鋭角部のあ
る模様パターンを高速口伝で縫製するような場合、■の
縫製を実行するとき布押えを駆動させろパルスモータが
追従できず脱調すると−う不具合があった。また高速口
伝の縫製から糸切り動作にうつるとき、第3因でDから
糸切りに移るとき、低速回転にミシンの回転を落とす時
間が必要となり糸切り箇所で1回転余分に回るため、糸
切りの不安定、サイクルタイムの増加という不具合があ
った(第4図中n+1の回転)。
この発明は上記のような従来のものの欠、くを除去する
ためになされたもので、下位置に同期して次の1針分デ
ータを謔妃み込むとき、その後のデータ本同時に読み込
んで移動方向、糸切りの有無等を判定し、急みな移動方
向の変化あるいは糸切りデータがあるときはミシン回転
速度を落とすことにより、前述のようなパルスモータの
税調、あるいは糸切り時の余分な回転を防止する方法を
提供することを目的としている。
ためになされたもので、下位置に同期して次の1針分デ
ータを謔妃み込むとき、その後のデータ本同時に読み込
んで移動方向、糸切りの有無等を判定し、急みな移動方
向の変化あるいは糸切りデータがあるときはミシン回転
速度を落とすことにより、前述のようなパルスモータの
税調、あるいは糸切り時の余分な回転を防止する方法を
提供することを目的としている。
以下、この発明の一51I!施例を図について説明する
。構成は第1図に示す通り従来と同様である。
。構成は第1図に示す通り従来と同様である。
第5図は連続する2針分データの父差角度を判定するサ
ブルーチン、第6図はメモリー内のデータ順序であり、
Pは実行する縫製データの位置を示すデータポインター
、第7図は第6図で示される縫製データの模様パターン
図、第8図はデータポインターPで示される次のデータ
が糸切りかどうか判定するサブルーチン、第9図は第8
図で示すサブルーチン処理により実行されるタイミング
チャートを示す。
ブルーチン、第6図はメモリー内のデータ順序であり、
Pは実行する縫製データの位置を示すデータポインター
、第7図は第6図で示される縫製データの模様パターン
図、第8図はデータポインターPで示される次のデータ
が糸切りかどうか判定するサブルーチン、第9図は第8
図で示すサブルーチン処理により実行されるタイミング
チャートを示す。
次に動作について説明する。第6図において。
今、Aデータの縫−を実行するとき、データポインター
P 1.tAデータの位置を示している。、第5図に示
されるサブルーチンを実行するとAデータとBデータを
読み込んでその2針分がつくる交羞角度θを算出する。
P 1.tAデータの位置を示している。、第5図に示
されるサブルーチンを実行するとAデータとBデータを
読み込んでその2針分がつくる交羞角度θを算出する。
そしてパルスモータ(fi)(6)の能力により予め決
めら0る角度(例として80”)よりθが小さい場合A
データで実行されるミシン回転速度を強制的に低速とす
る。これによりAからBと急激に布押えの移動方向が変
化する場合でも駆動するパルスモータの負荷は軽くなり
、脱調を防ぐことができる。
めら0る角度(例として80”)よりθが小さい場合A
データで実行されるミシン回転速度を強制的に低速とす
る。これによりAからBと急激に布押えの移動方向が変
化する場合でも駆動するパルスモータの負荷は軽くなり
、脱調を防ぐことができる。
また第8図においては、データポインターPで示される
実行するべき縫製データの次のデータが糸切りデータか
どうか判定し0次データが糸切りの場合は強制的にミシ
ン回転速度を低速とする。
実行するべき縫製データの次のデータが糸切りデータか
どうか判定し0次データが糸切りの場合は強制的にミシ
ン回転速度を低速とする。
第9図のタイミングチャートにおいて、今実行すべき縫
製データがDデータであるとき、第8図のサブルーチン
を実行すると、Dデータの縫製は低速となる。このため
5次に糸切りデータが来て糸切り動作に入るときは、す
でに低速となってbるため、低速に落とすための余分な
回転は不要となり、即糸切り動作に入ることができろ。
製データがDデータであるとき、第8図のサブルーチン
を実行すると、Dデータの縫製は低速となる。このため
5次に糸切りデータが来て糸切り動作に入るときは、す
でに低速となってbるため、低速に落とすための余分な
回転は不要となり、即糸切り動作に入ることができろ。
(第9図中には第4図に示される(n+1)の回転が消
えてbるう ) 尚、上記笑施例ではデータの先読みは1針分としている
が、駆動系あるいは縫製条件に応じて。
えてbるう ) 尚、上記笑施例ではデータの先読みは1針分としている
が、駆動系あるいは縫製条件に応じて。
複数針分データを先読みしてもよ−0
(発明の効果)
以上のように、この発明によnば、縫製データを複数針
先読みして縫製形状あるhは状態を判定し、必要に応じ
て縫製条件を斐更するようにしたので、急激に縫い方向
が変化する場合のパルスモータの税調を防止することが
でき、また、糸切り時1[1献金分に同る動作を防止で
きるため、糸切り動作の安定化、サイクルタイムの定線
ができるという効果がある。
先読みして縫製形状あるhは状態を判定し、必要に応じ
て縫製条件を斐更するようにしたので、急激に縫い方向
が変化する場合のパルスモータの税調を防止することが
でき、また、糸切り時1[1献金分に同る動作を防止で
きるため、糸切り動作の安定化、サイクルタイムの定線
ができるという効果がある。
第1図は従来およびこの発明が適用される装着の概略構
成図、第2図は第1図で示される装置の一般的なモーシ
ッフ図、第3図は縫製パターン例。 第4図は第8図で示される縫製パターンの従来のモーシ
目ン図、第5図は連続する2針分データの交差角度を判
定するサブルーチン、第6図はメモリー内データ、第7
図は第6図で示さ口ろ縫製データの模様パターン図、第
8図は第6図のデータポインターPで示される次のデー
タが糸切りデータかどうかを判定するサブルーチン、第
9図は第8図で示すサブルーチン処理により冥行される
タイミングチャートである。 図中、(1)はミシン頭部、(3)はモータ、(2)は
CPU、αG〜αηはメモリである。
成図、第2図は第1図で示される装置の一般的なモーシ
ッフ図、第3図は縫製パターン例。 第4図は第8図で示される縫製パターンの従来のモーシ
目ン図、第5図は連続する2針分データの交差角度を判
定するサブルーチン、第6図はメモリー内データ、第7
図は第6図で示さ口ろ縫製データの模様パターン図、第
8図は第6図のデータポインターPで示される次のデー
タが糸切りデータかどうかを判定するサブルーチン、第
9図は第8図で示すサブルーチン処理により冥行される
タイミングチャートである。 図中、(1)はミシン頭部、(3)はモータ、(2)は
CPU、αG〜αηはメモリである。
Claims (2)
- (1)被加工物を挾持する布押え装置をあらかじめプロ
グラムされた模様データを順次読出し、そのデータに従
って位置決めし、前記布押え装置をミシンの回転に同期
して前記データ通り駆動させる自動縫いミシンの模様デ
ータ処理方法において、1針分の当該模様データ処理時
、前記模様データ後の1針分あるいは複数針分模様デー
タを先読みすることにより、模様パターンの形状、状態
を判定し、あらかじめプログラムされている当該模様デ
ータを変更あるいは修正することを特徴とする自動縫い
ミシンの模様データ処理方法。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、ミシ
ン運転前に全模様データを一度に読み出し、模様パター
ンの形状、状態を判定し、あらかじめプログラムされて
いる模様データを変更あるいは修正することを特徴とす
る自動縫いミシンの模様データ処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16916086A JPS6324984A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 自動縫いミシンの模様デ−タ処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16916086A JPS6324984A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 自動縫いミシンの模様デ−タ処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6324984A true JPS6324984A (ja) | 1988-02-02 |
Family
ID=15881386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16916086A Pending JPS6324984A (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 | 自動縫いミシンの模様デ−タ処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6324984A (ja) |
-
1986
- 1986-07-18 JP JP16916086A patent/JPS6324984A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4369722A (en) | Control system for a plurality of embroidery sewing machines | |
JPH08215468A (ja) | ミシン | |
JPS6150635B2 (ja) | ||
JPS6324984A (ja) | 自動縫いミシンの模様デ−タ処理方法 | |
JPS6055150B2 (ja) | 模様縫いミシン | |
JPH0119914B2 (ja) | ||
JP2861575B2 (ja) | 刺繍ミシン | |
JPS59225095A (ja) | 自動縫いミシンの原点位置補正装置 | |
JPH06102111B2 (ja) | 自動縫いミシンの速度制御方法 | |
JPH0222678B2 (ja) | ||
JPH0560397B2 (ja) | ||
JPS6247557B2 (ja) | ||
JPS6221268Y2 (ja) | ||
JPH0312905B2 (ja) | ||
JPH0144353B2 (ja) | ||
JPS6080480A (ja) | 自動縫いミシンの位置検出装置 | |
JPS6343115B2 (ja) | ||
JPH043235B2 (ja) | ||
JPS6214887A (ja) | 自動縫いミシンの制御装置 | |
JPH0357481A (ja) | 同期停止機能を有するミシン | |
JPH07110310B2 (ja) | 自動刺繍ミシンの制御装置 | |
JPH024706B2 (ja) | ||
JPH0693941B2 (ja) | 縫製機の布送り装置 | |
JPS61206485A (ja) | 自動刺繍ミシン | |
JPH0337960B2 (ja) |