JPS6324898B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6324898B2 JPS6324898B2 JP59065166A JP6516684A JPS6324898B2 JP S6324898 B2 JPS6324898 B2 JP S6324898B2 JP 59065166 A JP59065166 A JP 59065166A JP 6516684 A JP6516684 A JP 6516684A JP S6324898 B2 JPS6324898 B2 JP S6324898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- storage tray
- tray
- roll
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- TVEXGJYMHHTVKP-UHFFFAOYSA-N 6-oxabicyclo[3.2.1]oct-3-en-7-one Chemical compound C1C2C(=O)OC1C=CC2 TVEXGJYMHHTVKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/04—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Description
る収納トレイ位置選択手段44
を備えたことを特徴とする両面画像形成装置。
産業上の利用分野
本発明は、複写機、フアクシミリ、プリンタ
ー、印刷機等の画像形成装置で、画像が形成され
た用紙の裏面にも同装置により画像が形成される
ように、用紙の両面を順次前記装置に切換え供給
することができるようにした両面画像形成装置に
関するものである。
ー、印刷機等の画像形成装置で、画像が形成され
た用紙の裏面にも同装置により画像が形成される
ように、用紙の両面を順次前記装置に切換え供給
することができるようにした両面画像形成装置に
関するものである。
従来技術
従来、複写機において、表面に複写を終えた用
紙を順次裏面複写用の収納トレイに積層状に収納
し、予定枚数の用紙について表面複写が終了した
後、同トレイ内の用紙を順次複写機内に再び送り
込むとともに反転機構で用紙を180゜裏返しに反転
させて、裏面にも複写を施した後排紙トレイに排
出することにより、用紙の表裏両面に複写画像を
形成するようにしたものが知られている。
紙を順次裏面複写用の収納トレイに積層状に収納
し、予定枚数の用紙について表面複写が終了した
後、同トレイ内の用紙を順次複写機内に再び送り
込むとともに反転機構で用紙を180゜裏返しに反転
させて、裏面にも複写を施した後排紙トレイに排
出することにより、用紙の表裏両面に複写画像を
形成するようにしたものが知られている。
このような両面画像形成装置においては、表面
の画像形成を終えて前記収納トレイに送り込まれ
て来る用紙が不揃いで姿勢が乱れていると、次に
これらの用紙を送り出す際該用紙を1枚ずつ正し
い向きで送り出すことができない。従つて従来は
収納トレイにサイドガイドを設け、このサイドガ
イドを用紙サイズに応じた位置に移動させ、送り
込まれて来た用紙が該サイドガイドによつて案内
されて所定位置に整合した状態で積層されるよう
にする等の手段が構じられていた。しかしこのよ
うなサイドガイドを設けると、このサイドガイド
を駆動するための専用モータや位置決めのための
センサー等が必要となり、コスト高となつた。
の画像形成を終えて前記収納トレイに送り込まれ
て来る用紙が不揃いで姿勢が乱れていると、次に
これらの用紙を送り出す際該用紙を1枚ずつ正し
い向きで送り出すことができない。従つて従来は
収納トレイにサイドガイドを設け、このサイドガ
イドを用紙サイズに応じた位置に移動させ、送り
込まれて来た用紙が該サイドガイドによつて案内
されて所定位置に整合した状態で積層されるよう
にする等の手段が構じられていた。しかしこのよ
うなサイドガイドを設けると、このサイドガイド
を駆動するための専用モータや位置決めのための
センサー等が必要となり、コスト高となつた。
また、用紙サイズに合わせて多種類のトレイを
用意する方式もあるが、これもコスト高になり、
かつトレイの管理が問題であつた。
用意する方式もあるが、これもコスト高になり、
かつトレイの管理が問題であつた。
発明の目的
本発明は、上記のような従来の両面画像形成装
置の収納トレイを改良して、構造が簡単でコスト
の安い収納トレイを提供することを目的とする。
置の収納トレイを改良して、構造が簡単でコスト
の安い収納トレイを提供することを目的とする。
発明の構成
上記目的を達成するため、本発明の収納トレイ
は、用紙送り出し方向にほぼ平行な軸線のまわり
に傾動自在に支持するとともに傾動手段を設け、
該傾動手段により用紙収納時には前記軸線のまわ
りに傾斜した位置を占め、用紙送り出し時には水
平位置を占めるようにしたことを特徴とする。
は、用紙送り出し方向にほぼ平行な軸線のまわり
に傾動自在に支持するとともに傾動手段を設け、
該傾動手段により用紙収納時には前記軸線のまわ
りに傾斜した位置を占め、用紙送り出し時には水
平位置を占めるようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、収納トレイ上の用紙を揃える
のに特別な移動部材等を必要とせず、単に収納ト
レイを傾けるだけでよいので、構造が簡単でコス
トも安くなり、しかも1個の収納トレイで各種の
用紙サイズに対応できる。
のに特別な移動部材等を必要とせず、単に収納ト
レイを傾けるだけでよいので、構造が簡単でコス
トも安くなり、しかも1個の収納トレイで各種の
用紙サイズに対応できる。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面により説明
する。
する。
第1図は本発明による収納トレイを備えた電子
写真式両面複写機の要部を示す。1はドラム状感
光体で、同感光体1は図において反時計方向に回
転駆動され、図示されていない帯電器により同感
光体1の表面は帯電され、この帯電された表面に
露光手段で原稿像が露光されることにより、該表
面に静電潜像が形成され、この静電潜像が図示さ
れていない現像器により現像されるようになつて
いる。ドラム状感光体1の下方には転写コロトロ
ン2およびデタツクコロトロン3が配設されてお
り、用紙がドラム状感光体1の表面速度と同一の
速度で送られると、感光体1の表面上に形成され
たトナー像は前記用紙に転写される。そして感光
体1に吸引された用紙はデタツクコロトロン3に
より剥離されるようになつている。
写真式両面複写機の要部を示す。1はドラム状感
光体で、同感光体1は図において反時計方向に回
転駆動され、図示されていない帯電器により同感
光体1の表面は帯電され、この帯電された表面に
露光手段で原稿像が露光されることにより、該表
面に静電潜像が形成され、この静電潜像が図示さ
れていない現像器により現像されるようになつて
いる。ドラム状感光体1の下方には転写コロトロ
ン2およびデタツクコロトロン3が配設されてお
り、用紙がドラム状感光体1の表面速度と同一の
速度で送られると、感光体1の表面上に形成され
たトナー像は前記用紙に転写される。そして感光
体1に吸引された用紙はデタツクコロトロン3に
より剥離されるようになつている。
ドラム状感光体1の搬入側(図面において左
側)には、給紙ロール4および移送ロール6を備
えた給紙シユート5の一端が接続され、給紙シユ
ート5の他端は給紙トレイ7に接続されており、
同給紙トレイ7に付設されている給紙ピンチロー
ル8、給紙ロール4および移送ロール6により給
紙トレイ7内の用紙が1枚ずつドラム状感光体1
に給紙されるようになつている。
側)には、給紙ロール4および移送ロール6を備
えた給紙シユート5の一端が接続され、給紙シユ
ート5の他端は給紙トレイ7に接続されており、
同給紙トレイ7に付設されている給紙ピンチロー
ル8、給紙ロール4および移送ロール6により給
紙トレイ7内の用紙が1枚ずつドラム状感光体1
に給紙されるようになつている。
ドラム状感光体1の搬出側には、移送ベルト9
および定着ロール10が順次配設されており、用
紙上に転写されたトナー像は定着ロール10によ
り定着される。定着ロール10を通過した用紙は
排出シユート11および排出ロール12を経て、
用紙経路切換え装置13に送られる。用紙経路切
換え装置13は回動自在に設けられたゲート部材
14を備え、このゲート部材14が図に実線で示
された位置に在る時には、用紙は排紙経路15を
通つて排紙トレイ16へ移送され、ゲート部材1
4が破線位置に存る時には裏面複写経路17を通
つて収納トレイ18へ移送されるようになつてい
る。
および定着ロール10が順次配設されており、用
紙上に転写されたトナー像は定着ロール10によ
り定着される。定着ロール10を通過した用紙は
排出シユート11および排出ロール12を経て、
用紙経路切換え装置13に送られる。用紙経路切
換え装置13は回動自在に設けられたゲート部材
14を備え、このゲート部材14が図に実線で示
された位置に在る時には、用紙は排紙経路15を
通つて排紙トレイ16へ移送され、ゲート部材1
4が破線位置に存る時には裏面複写経路17を通
つて収納トレイ18へ移送されるようになつてい
る。
収納トレイ18は第1図に示すように前後方向
に傾斜しているとともに、後述する傾動装置によ
つて、前後方向に延びる傾動軸24のまわりに左
右方向にも傾斜可能になつており、用紙受入れ時
には左右方向へ傾斜させておくことにより、各用
紙が側縁部を揃えてトレイ18上に積み重ねられ
る。
に傾斜しているとともに、後述する傾動装置によ
つて、前後方向に延びる傾動軸24のまわりに左
右方向にも傾斜可能になつており、用紙受入れ時
には左右方向へ傾斜させておくことにより、各用
紙が側縁部を揃えてトレイ18上に積み重ねられ
る。
また、収納トレイ18には、上下に揺動可能な
給紙コロ19が設けられており、用紙受入れ時に
は上方へ退避しているが、表面に複写を施された
用紙がすべて収納トレイ18に収納されると、給
紙コロ19は下降して自重により最上部の用紙と
連関し、該用紙を1枚ずつ給紙ロール20へ進ま
せる。
給紙コロ19が設けられており、用紙受入れ時に
は上方へ退避しているが、表面に複写を施された
用紙がすべて収納トレイ18に収納されると、給
紙コロ19は下降して自重により最上部の用紙と
連関し、該用紙を1枚ずつ給紙ロール20へ進ま
せる。
給紙ロール20は、適所に移送ロール21を備
えた移送シユート22に接続されており、この移
送シユート22は用紙反転シユート23を介して
前記給紙シユート5に合流しており、給紙ロール
20と連関した用紙は該ロール20および移送ロ
ール21によつて順次駆動されながら前記ドラム
状感光体1の搬入側に達するが、用紙反転シユー
ト23により進行方向が180゜変換するため、裏面
が上方になり、この裏面にドラム状感光体1のト
ナー像が転写される。
えた移送シユート22に接続されており、この移
送シユート22は用紙反転シユート23を介して
前記給紙シユート5に合流しており、給紙ロール
20と連関した用紙は該ロール20および移送ロ
ール21によつて順次駆動されながら前記ドラム
状感光体1の搬入側に達するが、用紙反転シユー
ト23により進行方向が180゜変換するため、裏面
が上方になり、この裏面にドラム状感光体1のト
ナー像が転写される。
このようにして裏面にトナー像を転写された用
紙は、前記表面複写時と同様に移送ベルト9およ
び定着ロール10を通つて用紙経路切換え装置1
3に達するが、この時ゲート部材14は図に実線
で示す排出位置に在るので、両面複写を完了した
前記用紙は排紙経路15を経由して排紙トレイ1
6に排出される。
紙は、前記表面複写時と同様に移送ベルト9およ
び定着ロール10を通つて用紙経路切換え装置1
3に達するが、この時ゲート部材14は図に実線
で示す排出位置に在るので、両面複写を完了した
前記用紙は排紙経路15を経由して排紙トレイ1
6に排出される。
第2図は前記収納トレイ18をさらに詳細に示
した側面図であるが、この収納トレイ18は、前
述のように、前後方向すなわち用紙送り出し方向
にほぼ平行に配置された傾動軸24を介して、複
写機本体に、左右に傾動自在に支持されている。
そしてこのトレイ18の第2図において左方手前
側の側部に傾動手段25の下端部が連結されてお
り、この傾動手段25の作動によりトレイ18
が、第3図に示すように、傾動軸24の軸線まわ
りに傾動するようになつている。傾動手段25
は、収納トレイ18の前記側部に固着された係止
片26と、この係止片26に設けられた穴に遊嵌
されたフツク27と、このフツク27を枢動自在
に支持して上方へ延びるリンク28と、該リンク
28の上端部に一端を枢着され他端を駆動軸30
に固定されたクランク29とから成つている。駆
動軸30はスプリングクラツチ31を介してスプ
ロケツトホイール32に係脱可能に接続されてお
り、スプロケツトホイール32はチエン33およ
びスプロケツトホイール34を介してモータ35
により駆動される。チエン33はまた用紙を収納
トレイ18上に送り出す送出ロール36に設けら
れたスプロケツトホイール37にも掛け渡されて
おり、モータ35は駆動軸30と送出ロール36
の双方を同時に駆動する。
した側面図であるが、この収納トレイ18は、前
述のように、前後方向すなわち用紙送り出し方向
にほぼ平行に配置された傾動軸24を介して、複
写機本体に、左右に傾動自在に支持されている。
そしてこのトレイ18の第2図において左方手前
側の側部に傾動手段25の下端部が連結されてお
り、この傾動手段25の作動によりトレイ18
が、第3図に示すように、傾動軸24の軸線まわ
りに傾動するようになつている。傾動手段25
は、収納トレイ18の前記側部に固着された係止
片26と、この係止片26に設けられた穴に遊嵌
されたフツク27と、このフツク27を枢動自在
に支持して上方へ延びるリンク28と、該リンク
28の上端部に一端を枢着され他端を駆動軸30
に固定されたクランク29とから成つている。駆
動軸30はスプリングクラツチ31を介してスプ
ロケツトホイール32に係脱可能に接続されてお
り、スプロケツトホイール32はチエン33およ
びスプロケツトホイール34を介してモータ35
により駆動される。チエン33はまた用紙を収納
トレイ18上に送り出す送出ロール36に設けら
れたスプロケツトホイール37にも掛け渡されて
おり、モータ35は駆動軸30と送出ロール36
の双方を同時に駆動する。
第4図はスプリングクラツチ31の縦断面図、
第5図はその横断面図であるが、これらの図面に
示されているように、スプロケツトホイール32
は軸受38を介して駆動軸30に回転自在に支承
されており、駆動軸30にはスプロケツトホイー
ル32のボス39と端面を互いに対向させた大径
部分40が設けられている。そしてこのボス39
と大径部分40とにまたがつて捩りコイルスプリ
ング41が巻き付けられている。捩りコイルスプ
リング41の外側にはカラー42が嵌合されてお
り、スプリング41の一端411はこのカラー4
2に係止され、他端412は前記大径部分40に
係止されている。捩りコイルスプリング41はそ
の捩りによる内径の縮小により、ボス39と大径
部分40との外周に緊密に接触して、スプロケツ
トホイール32と駆動軸30とを一体となつて回
転させる。カラー42の外周面には互いに180゜隔
てた位置に1対の突起431,432が設けられて
おり、この突起43にソレノイド44の作動腕4
5が係合するようになつている。作動腕45はソ
レノイド44の消勢時には圧縮スプリング46の
作用により図に実線で示す係合位置に在るが、ソ
レノイド44が付勢されると圧縮スプリング46
の力に抗して図に鎖線で示す釈放位置451に揺
動し、突起43との係合が外れる。ソレノイド4
4が付勢され作動腕45が釈放位置451に在る
時には、カラー42が回動できるので、捩りコイ
ルスプリング41はボス39と大径部分40の外
周面に巻き付き、スプロケツトホイール32と駆
動軸30は一体となつて回転するが、ソレノイド
44が消勢されて作動腕45と突起43とが係合
すると、カラー42の回動が阻止されるので、捩
りコイルスプリング41が巻き戻されてボス39
および大径部分40の外周面から離れ、駆動軸3
0は停止してスプロケツトホイール32だけが回
転する。
第5図はその横断面図であるが、これらの図面に
示されているように、スプロケツトホイール32
は軸受38を介して駆動軸30に回転自在に支承
されており、駆動軸30にはスプロケツトホイー
ル32のボス39と端面を互いに対向させた大径
部分40が設けられている。そしてこのボス39
と大径部分40とにまたがつて捩りコイルスプリ
ング41が巻き付けられている。捩りコイルスプ
リング41の外側にはカラー42が嵌合されてお
り、スプリング41の一端411はこのカラー4
2に係止され、他端412は前記大径部分40に
係止されている。捩りコイルスプリング41はそ
の捩りによる内径の縮小により、ボス39と大径
部分40との外周に緊密に接触して、スプロケツ
トホイール32と駆動軸30とを一体となつて回
転させる。カラー42の外周面には互いに180゜隔
てた位置に1対の突起431,432が設けられて
おり、この突起43にソレノイド44の作動腕4
5が係合するようになつている。作動腕45はソ
レノイド44の消勢時には圧縮スプリング46の
作用により図に実線で示す係合位置に在るが、ソ
レノイド44が付勢されると圧縮スプリング46
の力に抗して図に鎖線で示す釈放位置451に揺
動し、突起43との係合が外れる。ソレノイド4
4が付勢され作動腕45が釈放位置451に在る
時には、カラー42が回動できるので、捩りコイ
ルスプリング41はボス39と大径部分40の外
周面に巻き付き、スプロケツトホイール32と駆
動軸30は一体となつて回転するが、ソレノイド
44が消勢されて作動腕45と突起43とが係合
すると、カラー42の回動が阻止されるので、捩
りコイルスプリング41が巻き戻されてボス39
および大径部分40の外周面から離れ、駆動軸3
0は停止してスプロケツトホイール32だけが回
転する。
ソレノイド44は図示していない選択ボタンを
押すことにより付勢されるが、駆動軸30が180゜
回転する前に消勢されるようになつている。この
消勢により作動腕45は係合位置に復帰するが、
作動腕45の先端はカラー42の周面に沿つて滑
り、次の突起43が来たときにこれと係合してカ
ラー42の回動を止め、駆動軸30の回転が停止
する。突起431,432は互いに180゜隔てて設け
られているので、結局、駆動軸30は毎回180゜ず
つ回転して停止する。
押すことにより付勢されるが、駆動軸30が180゜
回転する前に消勢されるようになつている。この
消勢により作動腕45は係合位置に復帰するが、
作動腕45の先端はカラー42の周面に沿つて滑
り、次の突起43が来たときにこれと係合してカ
ラー42の回動を止め、駆動軸30の回転が停止
する。突起431,432は互いに180゜隔てて設け
られているので、結局、駆動軸30は毎回180゜ず
つ回転して停止する。
第2図においては、作動腕45が突起431と
係合しており、従つてスプリングクラツチ31は
離脱状態に在り、駆動軸30はクランク29とリ
ンケ28とが互いに伸び切つた状態で停止してい
る。この時収納トレイ18は第3図に鎖線181
で示すように水平位置を占め、該トレイ18上の
用紙を裏面複写のために前記移送シユート22へ
送り出している。この裏面複写が終了し、再び給
紙トレイ7からの新しい用紙に両面複写を施そう
とする場合には、選択ボタンにより両面複写を選
択することにより、ソレノイド44が付勢され、
前述のようにして、駆動軸30が180゜回転して停
止する。この時クランク29とリンク28とは第
3図に示すように互いに重なり合い、フツク27
は上方位置に来るので、収納トレイ18は傾動軸
24のまわりに回動して図示の傾斜位置を占め
る。そしてこの状態で、送出ロール36を経て矢
印a方向(第2図)に送り出されて来る表面複写
済みの用紙を受け入れる。
係合しており、従つてスプリングクラツチ31は
離脱状態に在り、駆動軸30はクランク29とリ
ンケ28とが互いに伸び切つた状態で停止してい
る。この時収納トレイ18は第3図に鎖線181
で示すように水平位置を占め、該トレイ18上の
用紙を裏面複写のために前記移送シユート22へ
送り出している。この裏面複写が終了し、再び給
紙トレイ7からの新しい用紙に両面複写を施そう
とする場合には、選択ボタンにより両面複写を選
択することにより、ソレノイド44が付勢され、
前述のようにして、駆動軸30が180゜回転して停
止する。この時クランク29とリンク28とは第
3図に示すように互いに重なり合い、フツク27
は上方位置に来るので、収納トレイ18は傾動軸
24のまわりに回動して図示の傾斜位置を占め
る。そしてこの状態で、送出ロール36を経て矢
印a方向(第2図)に送り出されて来る表面複写
済みの用紙を受け入れる。
このようにして収納トレイ18上に受け入れら
れた用紙は、上記傾斜に沿つて第3図において左
方へ滑動し、トレイ18の左側縁に沿つて設けら
れた固定のサイドガイド47に縁部を当接させて
停止する。トレイ18は第2図に示すように前方
に向つても傾斜しているので、各用紙は側縁をサ
イドガイド47によつて規制され、前縁をストツ
パ48等によつて規制された位置に寄せられ、各
用紙が揃つた状態で積層されて収納される。な
お、給紙コロ19は前記駆動軸30の回転時に、
図示していないリンク機構を介して該駆動軸30
により、第2図に鎖線191で示すように上方の
退避位置へ引き上げられており、上記の紙寄せ動
作の邪魔にはならない。
れた用紙は、上記傾斜に沿つて第3図において左
方へ滑動し、トレイ18の左側縁に沿つて設けら
れた固定のサイドガイド47に縁部を当接させて
停止する。トレイ18は第2図に示すように前方
に向つても傾斜しているので、各用紙は側縁をサ
イドガイド47によつて規制され、前縁をストツ
パ48等によつて規制された位置に寄せられ、各
用紙が揃つた状態で積層されて収納される。な
お、給紙コロ19は前記駆動軸30の回転時に、
図示していないリンク機構を介して該駆動軸30
により、第2図に鎖線191で示すように上方の
退避位置へ引き上げられており、上記の紙寄せ動
作の邪魔にはならない。
表面複写が終了すると、複写機の制御部は自動
的に裏面複写モードに切り換わり、複写ボタンを
押すとソレノイド44の付勢によつて駆動軸30
が180゜回転し、収納トレイ18が水平となるとと
もに給紙コロ19が下降して用紙と連関し、裏面
複写が開始される。
的に裏面複写モードに切り換わり、複写ボタンを
押すとソレノイド44の付勢によつて駆動軸30
が180゜回転し、収納トレイ18が水平となるとと
もに給紙コロ19が下降して用紙と連関し、裏面
複写が開始される。
このように本実施例における収納トレイ18
は、用紙収納時に傾動手段25によつて傾斜させ
るだけで、収納した用紙を次の送り出しに備えて
揃えることができ、前記したような移動式のサイ
ドガイド、このための専用モータ、位置決めのた
めのスイツチ、センサー類等は全く不要である。
は、用紙収納時に傾動手段25によつて傾斜させ
るだけで、収納した用紙を次の送り出しに備えて
揃えることができ、前記したような移動式のサイ
ドガイド、このための専用モータ、位置決めのた
めのスイツチ、センサー類等は全く不要である。
発明の効果
本発明によれば、収納トレイ上の用紙を揃える
のに、特別な移動部材、そのための専用モータ等
を必要とせず、単に収納トレイを傾動させるだけ
でよいので、構造が簡単でコストも安くなり、し
かも1個の収納トレイで各種の用紙サイズに対応
できる。
のに、特別な移動部材、そのための専用モータ等
を必要とせず、単に収納トレイを傾動させるだけ
でよいので、構造が簡単でコストも安くなり、し
かも1個の収納トレイで各種の用紙サイズに対応
できる。
さらに、用紙収納時には収納トレイが全体とし
て傾斜しているので、その上に受け入れられた用
紙は該用紙全体の重量の分力によつて確実に所定
の積層位置へ滑動する。しかも用紙送り出し時に
は収納トレイは水平位置に戻されるので、用紙を
画像形成装置内に無理なく円滑に送り出すことが
できる。
て傾斜しているので、その上に受け入れられた用
紙は該用紙全体の重量の分力によつて確実に所定
の積層位置へ滑動する。しかも用紙送り出し時に
は収納トレイは水平位置に戻されるので、用紙を
画像形成装置内に無理なく円滑に送り出すことが
できる。
第1図は本発明を適用した電子写真式両面複写
機の要部を示す図面、第2図は収納トレイの側面
図、第3図はその傾斜時における正面図、第4図
はスプリングクラツチの縦断面図で第5図の−
線に沿う断面図、第5図は第4図のV−V線に
沿う横断面図である。 1……ドラム状感光体、2……転写コロトロ
ン、3……デタツクコロトロン、4……給紙ロー
ル、5……給紙シユート、6……移送ロール、7
……給紙トレイ、8……給紙ピンチロール、9…
…移送ベルト、10……定着ロール、11……排
出シユート、12……排出ロール、13……用紙
経路切換え装置、14……ゲート部材、15……
排紙経路、16……排紙トレイ、17……裏面複
写経路、18……収納トレイ、19……給紙コ
ロ、20……給紙ロール、21……移送ロール、
22……移送シユート、23……用紙反転シユー
ト、24……傾動軸、25……傾動手段、26…
…係止片、27……フツク、28……リンク、2
9……クランク、30……駆動軸、31……スプ
リングクラツチ、32……スプロケツトホイー
ル、33……チエン、34……スプロケツトホイ
ール、35……モータ、36……送出ロール、3
7……スプロケツトホイール、38……軸受、3
9……ボス、40……大径部分、41……捩りコ
イルスプリング、42……カラー、43……突
起、44……ソレノイド、45……作動腕、46
……圧縮スプリング、47……サイドガイド、4
8……ストツパ。
機の要部を示す図面、第2図は収納トレイの側面
図、第3図はその傾斜時における正面図、第4図
はスプリングクラツチの縦断面図で第5図の−
線に沿う断面図、第5図は第4図のV−V線に
沿う横断面図である。 1……ドラム状感光体、2……転写コロトロ
ン、3……デタツクコロトロン、4……給紙ロー
ル、5……給紙シユート、6……移送ロール、7
……給紙トレイ、8……給紙ピンチロール、9…
…移送ベルト、10……定着ロール、11……排
出シユート、12……排出ロール、13……用紙
経路切換え装置、14……ゲート部材、15……
排紙経路、16……排紙トレイ、17……裏面複
写経路、18……収納トレイ、19……給紙コ
ロ、20……給紙ロール、21……移送ロール、
22……移送シユート、23……用紙反転シユー
ト、24……傾動軸、25……傾動手段、26…
…係止片、27……フツク、28……リンク、2
9……クランク、30……駆動軸、31……スプ
リングクラツチ、32……スプロケツトホイー
ル、33……チエン、34……スプロケツトホイ
ール、35……モータ、36……送出ロール、3
7……スプロケツトホイール、38……軸受、3
9……ボス、40……大径部分、41……捩りコ
イルスプリング、42……カラー、43……突
起、44……ソレノイド、45……作動腕、46
……圧縮スプリング、47……サイドガイド、4
8……ストツパ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 表面に画像を形成された用紙を収納トレイに
順次積層状に収納し、次いでこの用紙をその裏面
に画像を形成するため前記収納トレイから順次画
像形成装置内に再び送り出す両面画像形成装置に
おいて、 前記収納トレイ18を用紙送り出し方向に平行
な軸線のまわりに傾動自在に支持する収納トレイ
支持手段24、 前記収納トレイ18を前記軸線のまわりに傾斜
した傾斜位置と該軸線と直交する方向において水
平な水平位置との間で傾動運動させる収納トレイ
傾動手段25、および 該収納トレイ傾動手段に作動的に連結され前記
収納トレイ18を用紙収納時には前記傾斜位置
に、用紙送り出し時には前記水平位置に保持させ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59065166A JPS60209445A (ja) | 1984-04-03 | 1984-04-03 | 両面画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59065166A JPS60209445A (ja) | 1984-04-03 | 1984-04-03 | 両面画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60209445A JPS60209445A (ja) | 1985-10-22 |
JPS6324898B2 true JPS6324898B2 (ja) | 1988-05-23 |
Family
ID=13279023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59065166A Granted JPS60209445A (ja) | 1984-04-03 | 1984-04-03 | 両面画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60209445A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437146U (ja) * | 1990-07-27 | 1992-03-27 |
-
1984
- 1984-04-03 JP JP59065166A patent/JPS60209445A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437146U (ja) * | 1990-07-27 | 1992-03-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60209445A (ja) | 1985-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6375183B1 (en) | Sheet feeding apparatus with inclined separation plane, and image forming apparatus having same | |
JPS6324898B2 (ja) | ||
JPH04182234A (ja) | 記録装置の給紙装置 | |
JP3406950B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH02127333A (ja) | 給紙装置 | |
JP2840636B2 (ja) | 画像成形装置の給紙装置 | |
JP3463905B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3292374B2 (ja) | 画像形成装置の再給紙装置 | |
JP4711347B2 (ja) | シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPS60209444A (ja) | 両面画像形成装置の収納トレイ | |
JPS60195555A (ja) | 両面画像形成装置 | |
JP3193145B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2528318B2 (ja) | 静電複写機 | |
JP3328464B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH0540046Y2 (ja) | ||
JPH03182443A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH08333056A (ja) | 両面装置 | |
JP2692749B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2589880Y2 (ja) | 自動両面画像形成装置 | |
JPH0522540Y2 (ja) | ||
JP2929811B2 (ja) | 用紙給送装置 | |
JPH0749481Y2 (ja) | 画像形成装置における転写紙の幅寄せ装置 | |
JPS62175345A (ja) | 再給紙装置 | |
JPS5854373B2 (ja) | 複写機の駆動装置 | |
JPH02305733A (ja) | シート材給送装置 |