JPS6324808B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324808B2
JPS6324808B2 JP25202483A JP25202483A JPS6324808B2 JP S6324808 B2 JPS6324808 B2 JP S6324808B2 JP 25202483 A JP25202483 A JP 25202483A JP 25202483 A JP25202483 A JP 25202483A JP S6324808 B2 JPS6324808 B2 JP S6324808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
molding machine
injection molding
molds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25202483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141515A (ja
Inventor
Shunichi Ishiguro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP25202483A priority Critical patent/JPS60141515A/ja
Publication of JPS60141515A publication Critical patent/JPS60141515A/ja
Publication of JPS6324808B2 publication Critical patent/JPS6324808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/13Injection moulding apparatus using two or more injection units co-operating with a single mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は金型内のキヤビテイに複数個の射出ユ
ニツトを用いて異色の樹脂を夫々射出し、多色成
形品を成形する多色射出成形機に関する。
〔従来技術とその欠点〕
従来の多色射出成形機は特開昭52−102371号公
報に開示されているように型開閉方向に対し、直
角に複数個の射出ユニツトを配設し、これ等射出
ユニツトより異色の樹脂をキヤビテイ内に射出し
射出成形を行つていた。
しかし、この方法は下記のような欠点があつ
た。
(1) 射出ユニツトが機械本体の巾方向に大きくは
み出すため床占有面積が大きい。
(2) 作業者が製品取出しや金型保守の作業をする
際成形機の金型に近づき容いことが大事である
が、射出ユニツトが操作側にも設置されるので
金型部に作業者が接近しにくく操作性にも問題
がある。
(3) 金型の交換作業において上部から金型を成形
機内に搬入する場合、上部に設置された射出ユ
ニツトが障害となり、金型交換が頻雑で面倒で
ある。
他の従来機を第1図により説明すると、この装
置は射出ユニツト11および12を金型13に直
接取付るようにしたものであるが、この装置も下
記のような欠点がある。
(1) 金型13に射出ユニツト11および12を固
着したのでタイバー14に干渉し、成形機内に
金型13が搬入出来ず、金型交換に際し、必ら
ず射出ユニツト11および12を都度取外し、
取付作業をしなくてはならないため非効率的で
ある。
(2) 射出ユニツト11および12が金型13に直
接取付られているので、金型13に射出ユニツ
トの取付スペースを設けなければならないので
金型が大型化され、種々の点で不都合である。
さらに前述の2例に共通する欠点として、 (1) 固定型よりキヤビテイに溶融樹脂や射出注入
しているためホツトランナ構造にする必要があ
り、正確で高度な温度調整機構を用いなければ
ならない。
(2) 金型ランナ部への樹脂づまり、色替時に問題
となる滞留部分が多くなつて、金型保守管理
上、成形技術面上における不具合点があつた。
(3) 樹脂だれ防止のための機構を付るか、それを
必要としない金型構造にしなければならなかつ
た。
が有つた。
前述の2例はいづれも射出ユニツトを型開閉方
向に対し、直角に設けているがノズルタツチ力を
発生させる機構としてスクリユ長手方向へのノズ
ルの押引力によるノズルタツチしか考えられなか
つた結果である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前述のような従来装置の欠点を
一挙に解決するもので下記の6点が改善された多
色射出成形機を提供することである。
(1) 成形機の設置のための占有面積を小さくす
る。
(2) 成形機の操作性の大巾な向上。
(3) 成形機の保守管理上の改善。
(4) 金型製作費が低減される。
(5) 金型交換時間を大巾に短縮する。
(6) ノズルタツチ位置を容易に変更出来る。
〔本発明の構成〕
前述のような目的を達成させるため、本発明は
金型取付面の中央より射出成形を行う標準タイプ
の横型射出成形機の固定金型取付用固定盤に旋回
軸挿入孔を形成した複数個の支承部材を取付け、
この支承部材に夫々旋回軸を介して連結された前
記標準タイプの横型射出成形機の射出ユニツト以
外の複数の溶融樹脂射出用の第2の射出ユニツト
を設け、この射出ユニツトの先端部に射出に際し
金型可動方向に対し、略直角を成して金型に当接
するノズルを取付、前記複数個の第2の射出ユニ
ツトを前記支承部材の旋回軸を支点としてアクチ
ユエータにより回動させて多色射出成形を行うよ
うに構成した。
〔実施例〕
次に第2図および第3図により本発明の1実施
例を説明すると、21は機台22に固定された固
定金型23を取付た固定盤で、移動金型24を取
付た可動盤25が同固定盤21に対し進退し、前
記両金型23および24が当接したり、離脱した
りするように成つている。26は機台22に取付
た射出ユニツトで可動盤25の可動方向に平行に
配設されており、図示しないノズルタツチ用アク
チユエータにより固定金型23に当接しキヤビテ
イ内に溶融樹脂を射出するようになつている。2
7は固定盤21に取付た支承部材でアーム28が
旋回軸29を介して回動自在に取付られている。
前記アーム28には射出ユニツト30が固着され
ていて、同射出ユニツト30は金型の可動方向に
対し直角方向から射出を行うもので、射出工程時
以外は鎖線30aで示すように金型可動方向に対
し、ほゞ平行位置に戻るようになつている。前記
アーム28の旋回、即ち射出ユニツト30の旋回
は前記支承部材27とアーム28の間に設けた油
圧シリンダ31により行うようになつている。射
出ユニツト30の先端には射出に際し金型に対し
金型の移動方向に対し、略直角に射出されるよう
ノズル32が取付られている。33はスペーサで
前記固定盤21と支承部材27の間に設けてあ
り、射出ユニツト30の金型23および24への
ノズルタツチ位置を調整するものである。
以上のように構成されており、次にその作用に
ついて説明すると、射出に際し、図示してない型
締用アクチユエータにより可動盤25が固定盤2
1に向つて移動を開始すると、油圧シリンダ31
に圧油が作用し、鎖線30aの位置から成形機の
内側に向つて移動し始める。金型23および24
が当接したときは射出ユニツト30の先端部のノ
ズル32が金型23および24の金型可動方向に
対し直角方向からノズルタツチし、油圧シリンダ
31によりノズルタツチ力が作用するとともに、
射出ユニツト26は金型可動方向からノズルタツ
チが行われる。次いで各射出ユニツト26および
30にあらかじめ計量されていた溶融樹脂がキヤ
ビテイ内に射出される。
型開きに際しては、金型23および24に型開
きとともに、油圧シリンダ31に作用する圧油に
より射出ユニツト30は図示したノズルタツチ位
置より鎖線で示す30aへ戻るようになつてい
る。
以上説明したように金型23および24により
形成されるキヤビテイに対し射出口を複数個所設
けて、樹脂を注入することにより多色成形品を射
出成形出来るようになつている。
〔発明の効果〕
本発明は射出成形時射出ユニツトを成形機の長
手方向に対し固定盤又は機台に対して斜方向から
近付け、同射出ユニツトの先端に取付たノズルに
より金型の可動方向に対し略直角を成すように配
設したので、射出ユニツトが従来装置のように大
巾にはみだすことがなく、成形機の床占有面積を
小さくすることが出来、さらに射出ユニツトは旋
回運動により簡単に移動が出来、射出時以外は金
型から遠ざけることが出来るので、作業者が成形
機に近付き易く、操作性が向上するとともに、金
型交換作業も容易で短時間に作業が出来る。
また、金型キヤビテイ内に例へば金型パーテン
グ面から射出を行うことが出来るので、ホツトラ
ンナや高度の温度調整を行つている従来装置に比
べ、金型の保守管理が容易であるばかりでなく金
型の製作が容易で製作費もかゝらない加えて、支
承部材の取付が簡単でスペーサ等によつて位置調
整が出来るのでノズルタツチ位置を金型の何処の
場所にも変更出来、金型設計に大きな自由度を与
えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す図。第2図および第3
図は本発明による1実施例を示す装置の図で第1
図は平面図を示す図。第2図は正面図。 21……固定盤、22……機台、23……固定
金型、24……移動金型、25……可動盤、2
6,30……射出ユニツト、27……支承部材、
28……アーム、32……ノズル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 射出成形機の固定金型に対して可動金型を進
    退させ、前記両金型が接合した際、両金型により
    形成されるキヤビテイに溶融樹脂を複数個所から
    射出し、多色成形品を成形する多色射出成形機に
    おいて、 (イ) 金型取付面の中央より射出成形を行う標準タ
    イプの横型射出成形機の固定金型取付用固定盤
    に複数個取付け、旋回軸用挿入孔を有する支承
    部材と、 (ロ) 前記の支承部材に夫々前記旋回軸用挿入孔を
    介して取付られ、前記支承部材に対して旋回可
    能に取付られた溶融樹脂射出用の標準タイプ以
    外の別の第2の射出ユニツトと、 (ハ) 前記射出ユニツトの先端部に夫々取付られ、
    射出に際し前記接合した金型に対し、金型可動
    方向に対し略直角を成して当接するよう形成さ
    れたノズルと、 (ニ) 前記の射出ユニツトを前記支承部に対して
    夫々旋回させるためのアクチユエータから成る
    多色射出成形機。
JP25202483A 1983-12-28 1983-12-28 多色射出成形機 Granted JPS60141515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25202483A JPS60141515A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 多色射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25202483A JPS60141515A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 多色射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141515A JPS60141515A (ja) 1985-07-26
JPS6324808B2 true JPS6324808B2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=17231522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25202483A Granted JPS60141515A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 多色射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141515A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981638A (en) * 1988-01-29 1991-01-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for clamping an injection unit to a molding machine
IT1304262B1 (it) * 1998-01-19 2001-03-13 System Sate Srl Gruppo ausiliario di iniezione a supporto amovibile.
JP5441589B2 (ja) * 2009-09-29 2014-03-12 ダイハツ工業株式会社 射出成形方法
CN106626200A (zh) * 2015-10-28 2017-05-10 滁州开关电器科技有限公司 射出发泡成型机
CN106985335B (zh) * 2015-12-22 2019-01-04 福建立棋机械有限公司 一种三色注塑装置的定位型中间射料枪
JP6591313B2 (ja) * 2016-02-29 2019-10-16 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP6202160B1 (ja) * 2016-07-25 2017-09-27 宇部興産機械株式会社 射出成形装置、射出成形装置の製造方法及びサブ射出ユニットの支持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141515A (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960007863B1 (ko) 사출 성형기
JPS6324808B2 (ja)
JP2011230345A (ja) 複合成形品用射出成形機およびその成形方法
GB1594468A (en) Metal mould assembly for an injection moulding machine
EP0797498B1 (en) Open frame injection molding machine
JP2870630B2 (ja) 成形装置
JPH0356346Y2 (ja)
JP3341552B2 (ja) 多色射出成形装置
JP2859494B2 (ja) 複数材射出成形機
JPH07144356A (ja) 多色成形装置
JPH0541860Y2 (ja)
JPH0254768B2 (ja)
JPS6350098Y2 (ja)
JP4312450B2 (ja) 金型反転式成形機
JPH0528646B2 (ja)
JPH0620574Y2 (ja) 竪型ゴム用射出成形機
JPH0263050B2 (ja)
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JPH0126412Y2 (ja)
JP4100147B2 (ja) ホットランナー装置及び射出成形装置
JP3080714B2 (ja) ホットランナー交換装置
JP3762291B2 (ja) 射出成形装置
JP2001170967A (ja) 射出成形機
JPS60222219A (ja) 射出成形用金型
JPH03159718A (ja) 二重射出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term