JPS6324769A - 画像表示面の視覚角度を変える画像表示ユニット - Google Patents

画像表示面の視覚角度を変える画像表示ユニット

Info

Publication number
JPS6324769A
JPS6324769A JP62115726A JP11572687A JPS6324769A JP S6324769 A JPS6324769 A JP S6324769A JP 62115726 A JP62115726 A JP 62115726A JP 11572687 A JP11572687 A JP 11572687A JP S6324769 A JPS6324769 A JP S6324769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control bar
crt
crt display
frame
viewing angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62115726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520947B2 (ja
Inventor
マイケル ダブリュー クリーマン
ジョン シー キリアン ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Equipment Corp
Original Assignee
Digital Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Equipment Corp filed Critical Digital Equipment Corp
Publication of JPS6324769A publication Critical patent/JPS6324769A/ja
Publication of JPH0520947B2 publication Critical patent/JPH0520947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/024Locking means for rotational movement by positive interaction, e.g. male-female connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/922Angular
    • Y10S248/923Tilting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般的には、端末装置やパーソナルコンピュ
ータ等に普通に用いられる陰極線管(本書ではCRTと
略称する)ディスプレイ装置に関する。CRTディスプ
レイの視覚角度は、重要な人間工学的要因であり、この
視覚角度は、使用者の高さや個人の好みや反射光等によ
って影響を受ける。従って、使用者が視覚角度を調整す
なわちティルト((lJi動)できる機構は望ましく、
これにより、種々の条件で満足しうるように動作するデ
ィスプレイを提供することができる。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点公知の傾
動すなわちティルト機構の1つに、CRTだけでなくデ
ィスプレイ装置全体を傾動できる調整可能な足すなわち
フレースを備えたものがある。この種の形式のティルト
機構の欠点は、機械的な安定性がなく、また、相当に重
くなるので取り扱いが困難なことにある。
別の公知のティルト機構では、CRTがハウジング内で
回転できるようにされ、所定の位置に摩擦によって維持
できる構成にされている。しかしながら、滑らかに回転
できるように摩擦力が可能な限り小さくされているため
、偶発的にあるいは不用意にCRTに接触するとその位
置が変わってしまう。更に厄介なことに、CRTが輸送
中や荷扱い中に角度が固定できないことであり、ディス
プレイ装置を損傷してしまう恐れがある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、使用者がその視覚角度を調整しうるC
RTのティルト装置が提供される。この装置は、ハウジ
ングの中でCRTを回転させ、所定の位置で積極的にそ
のCRTをロックする。本発明による装置はコントロー
ルバーを備え、このバーを押し下げると、−の方向ある
いは反対の方向のいずれの方向にも、CRTが所望の視
覚角度に向けて自由に回転できる。コントロールバーが
釈放されると、コントロールバーの歯状延長部が弧状ギ
アに係合し’CRTがいずれの方向にも回転できないよ
うにする。弧状ギアの歯は、連続的に且つ一様に間隔を
あけた視覚角度が与えられるように形成されている。更
に、歯状延長部の弧状ギアに対する係合は、輸送中のC
RTの回転を禁止するのに十分な大きさにされている。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳述
する。
第1図は、使用者が見る角度を調整することができるC
RTディスプレイ装置の斜視図である。
コンピュータ12は、プロセッサユニット14とエキス
パンションボックス4とを備えている。プロセッサユニ
ット14は、フレーム8内に配置されているCRT6を
備えている。カバー2が下部パネル16に取り付けられ
ている。コントロールパー10がフレーム8の前下部に
沿って横方向に配置されている。
第1図に図示されるコンピュータ12の分解図である第
2図に明瞭に示されるように、フレーム8は、CRT6
  (破線で示す)を収容している。
二つのソケット22 (一つのみ図示)が、フレーム8
の下部角部から後方に延びている。ピボット部材24 
(一つのみ図示)がフレーム8の両側部に取りつけられ
、ここから横方向に延びている。
後述するように、フレーム8はピボット部材24がCR
T6の重心の前方に位置するように、CRT6に取り付
けられる。
フレーム8は、その下部前方に沿って横方向に延びるく
ぼんだリップ30を有する。二つの支持部材すなわちサ
ポート26 (その二つとも上記下部パネル16に取り
付けられている)は、それぞれ、ベアリング28を備え
ている。角度調整レバー32は、コントロールパー10
と、二つのピボット部材18 (一つのみ図示)と、歯
が形成されたすなわち歯付の部材20と、スプリング3
0とを備えている。剛性部材34は、レバー32の長手
方向に沿って配置されている。
第3図は、本発明の好ましい実施例にしたがって構成さ
れたティルト装置の断面図であり、この図を参照すれば
、コントロールパー10はリップ30の上方に設けられ
ており、ピボフト部材18は、ソケット22の内部に配
置されている。コントロールパー10の上面は、複数の
リプ46を有している。複数の固着具36が剛性部材3
4をレバー32に接続している。スプリング30は固着
具44を介して剛性部材34に取りつけられる。
スプリング30は、角度調整レバー32とフレース部材
38の間に配置される。複数の歯42を有する湾曲ギヤ
部材40がレバー32の下方に配置されている。歯状部
分20は、湾曲ギヤ部材40と係合している。
第4図は、第3図に示される湾曲ギヤ部材40の拡大図
である。歯42は、それぞれ湾曲上方縁部を備え、隣接
する歯は、ノツチにより分離されている。歯42とノツ
チ50は、連続した均一な回転の増分を与える大きさを
有している。
CRTのティルトすなわち傾動装置の動作を第3図を参
照しながら説明する。使用者が、コントロールパー10
をリフブ30を越えて下方に押し下げるに従って、角度
調整レバー32がピボット部材18の回りに回転し、こ
れによって、歯状部分20を上方に移動させ、湾曲ギヤ
部材40との係合関係から解放する。スプリング30は
、同時にフレース部材38を押圧し、これによって使用
者に抵抗感を与え、歯状部分20が解放されたことを示
す。使用者はその後続けてコントロールパー10を僅か
に押し、または、引きながらコントロールパー10を下
げることができる。僅かに押すことによって、フレーム
8にピボット部材24のまわりに時計回りの回転を生じ
させる。一方、僅かに引っ張ることにより反時計回りの
回転が生じる。さらに上述のようにCRT6がフレーム
8に取り付けられた場合、ピボット部材24がCRT6
0重心の前方に位置することによって、CRT6は、自
然に反時計方向に回転する。
その結果、使用者は、CRT6を傾動させることができ
ることとなる。その後、視覚角度が所望の値になった場
合に、使用者がコントロールパー10を解放すると、ス
プリング30が延びて歯状部分20が弧状ギア部材40
に係合させられる。
歯状部分20が弧状ギア部材40に係合すると、フレー
ム8とCRT6とは、ロックされた状態となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、使用者が視覚角度を調整できるCRTディス
プレイを備えたコンピュータの斜視図である。 第2図は、第1図の装置の分解斜視図である。 第3図は、本発明によるCRTティルト装置の好ましい
実施例の横断面図である。 第4図は、第3図の弧状ギア部材の拡大図である。 符号の説明 2−・・−・−カバー 6−・・・CRT 8・−−−−〜・フレーム 10・・・・・−・コントロールパー 12−・・・−コンピュータ 14−・・・プロセッサユニット 16−・・−・−・下部パネル 18−・−・ピボット部材 20−・・・・・歯状部分 24・・−・−ピボット部材 26・・−・・・・サポート 30−・・・・・スプリング 32・−一−−−−角度調整レバー 34・・−・−剛性部材 図面の浄書(内容に大正なし) FIG、1 FIG、2 手続補正i1C方式) %式% 1、事件の表示   昭和62年特許顆第115726
号3、 ?iB正をする者 事件との関係  出願人 4、代理人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CRTディスプレイの視覚角度を変える装置にお
    いて、 一または二以上のピボット部材を有し、CRTを収容す
    るフレーム手段と、 該ピボット部材を支える支持手段と、 複数の歯よりなる弧状ギア手段と、 該弧状ギア手段と間隔を置いて設けられたフレース手段
    と、 コントロールバー、歯状部分およびスプリング手段から
    なる角度調整手段からなり、 該コントロールバーは、前記フレーム手段に枢着され、
    前記歯状部分は、該コントロールバーより伸びて、前記
    弧状ギア手段と選択可能に係合し、前記スプリング手段
    は、前記歯状部分とフレース手段との間に設けられ、前
    記コントロールバーが押し下げられることにより、前記
    歯状部分の係合が解除されて、前記フレーム手段が回動
    可能になり、前記コントロールバーが、解除されること
    により、前記歯状部分が係合されて、前記コントロール
    バーの回動が禁止されるように構成されたCRTディス
    プレイの視覚角度を変える装置。
  2. (2)前記フレーム手段が、前記コントロールバーを収
    容する横方向に伸びた凹状のリップを有する前下部分よ
    りなることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    CRTディスプレイの視覚角度を変える装置。
  3. (3)前記フレーム手段が、前記コントロールバーが枢
    着される一または二以上のソケット部分よりなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のCRTディス
    プレイの視覚角度を変える装置。
JP62115726A 1986-05-12 1987-05-12 画像表示面の視覚角度を変える画像表示ユニット Granted JPS6324769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/862,095 US4769634A (en) 1986-05-12 1986-05-12 Tilt apparatus for cathode ray tube display
US862095 1986-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324769A true JPS6324769A (ja) 1988-02-02
JPH0520947B2 JPH0520947B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=25337645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115726A Granted JPS6324769A (ja) 1986-05-12 1987-05-12 画像表示面の視覚角度を変える画像表示ユニット

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4769634A (ja)
EP (1) EP0249515B1 (ja)
JP (1) JPS6324769A (ja)
KR (1) KR950005219B1 (ja)
AT (1) ATE71448T1 (ja)
AU (1) AU602895B2 (ja)
CA (1) CA1274272A (ja)
DE (1) DE3775832D1 (ja)
ES (1) ES2028889T3 (ja)
FI (1) FI89640C (ja)
GR (1) GR3003752T3 (ja)
IN (1) IN170944B (ja)
MX (1) MX165726B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646045B1 (fr) * 1989-04-14 1991-06-07 Opus Alcatel Dispositif d'orientation en site pour moniteur video notamment de visiophone
US5520361A (en) * 1993-04-20 1996-05-28 Inkel Corporation Monitor tilting device
EP0839429A4 (en) * 1995-02-10 1999-01-07 Samsung Electronics Co Ltd TELEVISION RECEIVER WITH SCREEN CONTAINING SPEAKER
US6198515B1 (en) * 1998-03-16 2001-03-06 Joseph W. Cole Apparatus and method for controlled sealing between bezel and CRT
US7612999B2 (en) * 1998-09-18 2009-11-03 Flo Healthcare Solutions, Llc Mobile clinical workstation
AU1703000A (en) * 1998-11-13 2000-06-05 Beko Elektronik A.S. Television cabinet with a tube and frame assembly movable in vertical and horizontal planes
US20030182015A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Domaille Michael D. Polisher
US7403377B2 (en) * 2005-01-20 2008-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of manufacture and an enclosure for a display for an electronic device
US8180485B2 (en) 2006-02-11 2012-05-15 Omnicell, Inc. Medication dispensing cart
US20070228680A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Metro Industries Inc. Modular Workstation
EP2054936B1 (en) * 2006-08-21 2016-07-20 Omnicell, Inc. Solar charged mobile working stations
US20090264195A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Bally Gaming, Inc. Adjustable gaming display and related methods
US20090264194A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Bally Gaming, Inc. Adjustable gaming display
CN103348227B (zh) 2010-12-06 2016-01-13 欧美尼赛尔有限公司 计算机控制和监测的药品存储系统
CA2808612A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-15 Scienceha Inc. Secure code entry in public places

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192573U (ja) * 1984-05-28 1985-12-20 シャープ株式会社 回転台

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784135A (en) * 1972-03-07 1974-01-08 Eastman Kodak Co Elevation mechanism
US3789140A (en) * 1972-07-03 1974-01-29 Teletype Corp Tiltable display screen assembly
US4372515A (en) * 1980-09-08 1983-02-08 Xerox Corporation CRT Housing support and rocking tilt apparatus
US4471931A (en) * 1983-03-18 1984-09-18 Teletype Corporation CRT Monitor tilt mechanism
US4556189A (en) * 1984-02-06 1985-12-03 At&T Teletype Corporation CRT Monitor tilt mechanism
DE8519904U1 (de) * 1985-07-10 1985-08-22 Mannesmann Kienzle GmbH, 7730 Villingen-Schwenningen Datensichtgerät mit neigbarer Bildschirm-Frontfläche

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192573U (ja) * 1984-05-28 1985-12-20 シャープ株式会社 回転台

Also Published As

Publication number Publication date
FI89640C (fi) 1993-10-25
ATE71448T1 (de) 1992-01-15
AU7272587A (en) 1987-11-19
EP0249515B1 (en) 1992-01-08
FI872062A (fi) 1987-11-13
IN170944B (ja) 1992-06-20
ES2028889T3 (es) 1992-07-16
CA1274272A (en) 1990-09-18
KR950005219B1 (ko) 1995-05-22
DE3775832D1 (de) 1992-02-20
AU602895B2 (en) 1990-11-01
FI89640B (fi) 1993-07-15
MX165726B (es) 1992-12-02
EP0249515A2 (en) 1987-12-16
FI872062A0 (fi) 1987-05-11
JPH0520947B2 (ja) 1993-03-22
KR870011526A (ko) 1987-12-24
GR3003752T3 (ja) 1993-03-16
EP0249515A3 (en) 1988-04-20
US4769634A (en) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324769A (ja) 画像表示面の視覚角度を変える画像表示ユニット
US4669694A (en) Tilt adjusting mechanism
EP1492978B1 (en) Stabilized flat panel touch monitor
US6227518B1 (en) Pivot base for a computer monitor
EP1626222A2 (en) Thin computer monitor support apparatus
US20050029414A1 (en) Monitor
JP4314295B2 (ja) 表示装置および表示装置用スタンド
JP2000200048A (ja) 端末装置のチルト機構
JP2005121918A (ja) 角度調整台装置
JPS6139673B2 (ja)
TWM246959U (en) Base assembly for video display appliance
JP2000124621A (ja) 小型電子機器
JP4343218B2 (ja) 調節式キーボードスタンド
JP4572021B2 (ja) チルトスタンド
JP3011973B2 (ja) 携帯型情報処理装置のキーボード面の傾斜角度設定機構
JP2000181364A (ja) 情報検索表示装置
JPH03276184A (ja) 表示機構付電子装置
JPS60124183A (ja) 傾斜機構付き支持装置
JPS6345943Y2 (ja)
JPH049626Y2 (ja)
ATE74659T1 (de) Stuetz- und tragbuegel fuer bildschirmgeraete.
JPH0756516A (ja) 自立型ディスプレイ装置
KR940000915Y1 (ko) 영상표시기기의 수평회전각도 조절장치
JPS6349015Y2 (ja)
JPH04312109A (ja) プロセッサ