JPS63247184A - 自転車およびその類似車両におけるフレ−ムの結合構造 - Google Patents

自転車およびその類似車両におけるフレ−ムの結合構造

Info

Publication number
JPS63247184A
JPS63247184A JP62082145A JP8214587A JPS63247184A JP S63247184 A JPS63247184 A JP S63247184A JP 62082145 A JP62082145 A JP 62082145A JP 8214587 A JP8214587 A JP 8214587A JP S63247184 A JPS63247184 A JP S63247184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
joint
pipe
engagement protrusion
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62082145A
Other languages
English (en)
Inventor
安原 正憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62082145A priority Critical patent/JPS63247184A/ja
Publication of JPS63247184A publication Critical patent/JPS63247184A/ja
Priority to US07/319,815 priority patent/US4896991A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • F16B11/008Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing of tubular elements or rods in coaxial engagement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • B62K19/22Adhesive joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/20Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using bayonet connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/915Mastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/53Split end with laterally movable opposed portions
    • Y10T403/535Split end with laterally movable opposed portions with separate force-applying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発廚は自転車およびその類似車両におけるフレーム
の結合構造に関し、更に詳細には、継手とパイプとを強
固に結合でき、安全性の高い自転車およびその類似車両
における7レームの結合構造に関する。
〈従来の技術〉 従来、自転車およびその類似車両のフレームを構成する
には、継手とパイプとを接合し、その後両者を溶接、ろ
う付は等により強く結合していた。
ところが、近年スポーツ車の普及によシ車体の軽量化が
図られ、フレームをアルミ材で構成したり、カーボン繊
維等の新素材を利用する等種々の開発が行なわれている
。このような新材料の場合にはアルミ材のように融点が
低かったシ、また別の材料では加熱によってもろくなっ
たり変色変形により外観が悪くなったシするため溶接・
ろう付けによる接着が出来ない場合がある。そのために
継手とパイプとを接着剤により接合することが行なわれ
ており、同時に大きな接着強度を有する接着剤の研究開
発も行なわれている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、接着剤による化学的接着力だけでは自転
車の負荷時における耐久性に問題があり、走行中におけ
るフレームの分解等は直ちに人身事故につながる点から
、接着剤に加えて他の抜止め手段の併用が要望されてい
た。また、接着剤だけで結合する場合であっても、継手
の接続用突出部の軸長は短かく接着剤の塗布面積が小さ
いため、強力な接着剤を使用した場合であっても、接着
強度に対する不安が残るのが常であった。
く問題点を解決するための手段〉 この廃物は上記欠点を改善するためになされたもので、
第1発明として、フレームを構成する少なくとも1つの
継手にはパイプ端部と接続される接続用突出部が形成さ
れ、この接続用突出部とパイプ端部のいずれか一方の部
材の外周面には係合用突起が突設され、他方の部材の周
壁または内周面には前記係合用突起を案内挿通ずる挿通
用切欠部が形成され、この挿通用切欠部に連続して周方
向に抜止部が形成され、前記一方の部材の係合用突起を
前記他方の部材の挿通用切欠部に挿通した後局方向に回
動して、係合用突起が抜止部によシ阻止されて両部材を
強固に接合する点に特徴を有する。
また、gIIJ2発明としては、継手とパイプの間に中
間部材を介装し、継手の接続用突出部と中間部材の端部
とは第1発明と同じ構成により接続し、この中間部材に
対しパイプを接着剤等によシ接続貸せて、パイプとの接
合面積を大きくした点に特徴を有する。
く作 用〉 上述のように、本発明のうち第1発明では継手の接続用
突出部とパイプ端部のいずれか一方に係合用突起を他方
に挿通用切欠部を形成しているから、両部材を嵌合した
ときに係合用突起が挿通用切欠部に案内挿通されて嵌合
が簡単に行なわれ、その後係合用突起を周方向に回動さ
せると係合用突起が抜止部に機械的に阻止されるため、
継手またはパイプを抜脱方向に引張っても両部材は相互
に離脱することはない。
また、接続用突出部とパイプ端部の相互に接触する表面
に接着剤を保持させたのち両部材を接合させた場合には
、接着剤による化学的接着力に加えて係合用突起と抜止
部による機械的結合力により、フレーム強度の一層の向
上を達成できる。したがって、特に軽量自転車ではその
安全性を飛躍的に向上させることができる。
さらに、接着剤と本結合構造とを併用すると、挿通用切
欠部には接着剤が溜まシ、その接着剤の固化によって係
合用突起が身動き出来ず、部材間の離脱が禁止されるた
め安全性がさらに向上する。
また、第2発明によると、中間部材を第1発明と同じよ
うに継手の接続用突出部に係合用突起と抜止部との保合
関係により機械的に強く結合し、この後中間部材に対し
パイプを嵌合するものである。したがって、まず接着剤
を使って中間部材を接続用突出部に接合すれば、第1発
明と同様に機械的結合力と接着剤による化学的結合力の
相乗効果によシ中間部材を継手に対し強く結合できる。
次に、中間部材に対して)(イ7プを“接膨剤等により
嵌合して接合する。中間部材の軸長は任意に設定できる
から、これを長くすればする程、パイプとの接着剤によ
る接着面積が大きくでき、化学的結合力を飛躍的に強化
でき、総合して継手とパイプとの結合力を格段に向上す
ることができる。
同時に、継手の強度上比較的弱い部分である接合用突出
部に中間部材および/またはパイプとが重層されるため
機械的強度が増し、負荷時における応力集中に対しても
パテットパイプを使用したととくの効果が生じ十分に対
応できる。又この場合、パイプによ多接続用突出部と中
8部材の結合部分が自動的にカバーされるので、修正等
手間をかけなくても、外観上も優れたフレーム構造とな
る。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例を図面にしたがって詳細に説明
する。
第2図はこの考案が適用される自転車フレームの分解構
成図で、フレーム用の継手としてヘッドラグA1ハンガ
ーラグB1シートラグ01パツクブリツジD1 リヤエ
ンドE1ホーククラクンFおよび70ントエンドGがあ
る。′=!た、フレーム用のパイプとして、上パイプ2
、下パイプ4、立バイブロ、第1パツクホーク8、第2
パンクホーク10  、チェーンステー12および前ホ
ーク足14およびヘッドラグAに内挿されるホークステ
ム (図示せず)がある。本i町は上記フレームを構成
する少なくとも1つの継手とこれに接続されるパイプと
の結合構造に関するものである。
第1図はへラドラグAと上下バイブ2,4との接合方法
を説明する斜視図で、本発明の一例として例示するもの
である。ヘッドラグAはヘッドチューブ16と、このヘ
ッドチューブ16の上下端に接着剤により嵌合固定され
る上ラグ18と下ラグ20とから構成されている。勿論
このような分割型でなくワンピース型のへラドラグも本
発明に包含される。上下ラグ18.20には上下パイプ
2,4のパイプ端部2a、 4aと接続される接続用突
出部18a、20aが突設されている。この接続用突出
部18a、20aの外周面には係合用突起18b 、 
20bが突設されている。
図示していないが、係合用突起は各接続用突出部に一対
づつ設けている。勿論、この個数は結合強度、成形条件
等により適宜変更することができる。
また、係合用突起の成形方法については鋳造、プレス等
公知の各種の成形技術を利用できる。
上パイプ端部2aおよび下パイプ端部4aの各々には一
対の挿通用切欠部2b 、 4bおよびこれに連続して
周方向に切欠部2c、 4cを形成し、この切欠部2c
、4cの前方側の縁部が抜止部2d 、 4dになって
いる。
接続用突出部18a 、 20aと上下パイプ端部2a
4a  を接続するには、まず接続用突出部18a、2
0aの外周面とパイプ端部2a、4aの内周面に接着剤
を塗着する。次に、上下パイプ端部2a、4aを矢印a
方向に進めて挿通用切欠部2b、4b内に係合用突起1
8b 、 20bが入るように接続用突出部18a 、
 20aに嵌合させる。嵌合させた後、上下パイプ2,
4を矢印す方向に回動させると、係合用突起18b。
20bが切欠部2c、4c内に進入し、その奥端部に当
接するまで回動させる。
このとき、上ラグ18と上パイプ2とは第3図に示すよ
うに結合される。しだがって、上ラグ18と上パイプ2
を矢印C方向に引張っても、係合用突起18bと抜止部
2dとが互いに阻止し合って両部材とも機械的に抜脱す
ることはできない。このことは、下ラグ20と下パイプ
4との間でも同様である。
また、挿通用切欠部2bと切欠部2cKは接着剤が貯溜
する結果、固化したときには表面がフラットになり、し
かもこの固化した接着剤により係合用突起18bが切欠
部2Cから抜は出ることはできず、極めて強固な結合を
得ることが出来る。したがって、接着剤による化学的結
合力と本発明による機械的結合力の相乗作用により、軽
量車に対して特に有効的に適用することができる。
第4図から第7図は木発黒の他の実施例を示したもので
ある。本実施例では前記実施例とは逆にパイプ側に係合
用突起を設けている。
第6図にみられるように、上パイプ2の端部2aを段部
2eを介して縮径し、その先端外周面に係合用突起2f
を突設する。上パイプ2の周面と係合用突起2fの頂面
とは面一に形成されている。勿論係合用突起2fの頂面
を接合強度に問題がない程度に低くすることもできる。
また、第4図から分るように、上ラグ18の接続用突出
部18aの内周面には環状突起18cが突設されている
。この環状突起18cの一部には軸方向に挿通用切欠部
18dが形成されている。A−A線断面図である第5図
からはこれらの構造が明瞭に理解される。
接合の手順を接続用突出部18aを一部切欠いた第4図
に基づいて説明すると、パイプ端部2aを接続用突出部
18a内に矢印d方向に進入させる。このとき、係合用
突起2fは挿通用切欠部18dを挿通し、この後上パイ
プ2を矢印e方向に回動して第7図のように接合を完了
する。
こうすると、環状突起18cの端縁が抜止部18eとな
り、係合用突起2fがこの抜止部18eに阻止されるた
め、たとえ上ラグ18および上パイプ2を矢印f方向に
引張っても両部材は離脱することはない。また、接着剤
を併用すると第7図に点で示すように、間隙は接着剤で
充填され、接着剤の固化によって上バイブ20回動が阻
止される。したがって、部材間の分離がなく極めて安全
なフレームを提供できる。
また図示はしていないが、次のような構造も本発明の範
囲内に包含される。第4図に示すような場合において環
状突起18cを設けず、接続用突出部18aに第1図の
上下パイプ2,4に設けた挿通用切欠部2bおよび切欠
部2Cと同様の切欠きを設け、この切欠きに係合用突起
2fが係合するような構造も採用できる。係合した後、
接続用突出部18aと係合用突起2fの周面が面一にな
るように設計しておけば、それ以外の間隙が接着剤によ
り充填される結果、外観上も秀麗に仕上がる。
さらに次のような構造も採用できる。第1図に示すよう
な係合用突起18b 、 20bの場合に、上下パイプ
端部2a、4aの内周面に第4図に示す環状突起18c
を設ければ、第4図と同様の効果を奏することができる
第8図ないし第10図には第2発明の実施例が示されて
いる。第8図のうち第1図と同一のへラドラグAについ
ては説明を省略し、それ以外の部分を以下に説明する。
上パイプ2および下パイプ4と接続用突出部18a 、
 20aとの間には中間部材30.32が配置されてい
る。中間部材30.32には第1図と同じように挿通用
切欠部30a 、 32aおよび周方向に切欠部30b
 、 32bが形成され、この切欠部30b 、 32
bの前端縁が抜止部30c 、 32cになる。
中間部材30.32を接続用突出部18a 、 20a
 I/C嵌合するには、まず両部材の接触面に接着剤を
塗布し、・(13) その後中間部材30.32を第1図と同様傾矢印び方向
に外嵌し、矢印り方向に回動ずれば、係合用突起18b
 、 20bが挿通用切欠部30a 、 32aおよび
切欠部30b 、 32bを通って抜止部30c 、 
32cにより抜脱阻止されることになる。その効果は第
1図と同様であるから省略する。
前記中間部材30.32の軸長は接続用突出部18a、
20aより相当長く設定されている。次に、この中間部
材30.32の外周面と上下パイプ2,4の内周面に接
着剤を塗布し、矢印i方向に上下パイプ2.4を前記中
間部材30.32に対し嵌合すると、両部材の接触面積
が大きいため、極めて大きな接合強度が得られる。また
、中間部材の外周面に接着効果を増強するために荒し加
工等の表面処理を行うこともできる。同時に縦断面図で
ある第9図に示されるように、比較的肉厚の薄い接続用
突出部18a上に中間部材30と上パイプ2が重層する
だめ、この部分の機械的強度が増強され、負荷時の応力
集中に対しても十分に補強できることになる。
また、前記中間部材30.32の軸長は任意に設定でき
るから、接着強度を車種毎に変更できる等中間部材は種
々の技術的効果を有する。
また、第10図は第2発明の他の実施例を示している。
中間部材30の端部の形状は第6図と同様であり、係合
用突起30dが形成されている。この中間部材30を接
続用突出部18aに挿入し、環状突起18cの抜止部1
8eに係止させる手順は第4図におけると全く同様であ
る。次に接続用突出部18aから突出している中間部材
30に対し上パイプ2を相互に接着剤を塗布して嵌合接
続する。中間部材30の突出している面積を大きくとれ
ば、即ち軸長を長くすればパイプとの接着面積が大きく
なり接合強度が飛躍的に向上する。中間部材30の軸長
は自在に調整でき為から、接合強度も中間部材を取り換
えるだけで自在に調整できる等優れた効果を発揮できる
挿通用切欠部や抜止部の構造および係合用突起の形状等
は個々の事例毎に最適に設計でき、その他本発明は上記
実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想
を逸脱しない範囲における種々の変形例、設計変更等を
その技術的範囲内に包含するものである。
〈発明の効果〉 本発明は以上詳述したように、第1発明においては継手
の接続用突出部とパイプ端部のいずれか一方の外周面に
係合用突起を突設し、他方に挿通用切欠部を介して抜止
部を設けたから、抜止部で係合用突起の離脱を阻止でき
、継手とパイプの結合を機械的に強化することができる
。また、接着剤と併用すると、接着剤が挿通用切欠部等
の間隙に流れ込み、固化により係合用突起の動きを阻止
固定できるから、軽量自転車等の結合強度の飛躍的な向
上を図ることができる。
捷た第2発明においては、軸長を任意に設定でき得、る
中間部材を接続用突出部に対し第1発明と同様に強く結
合し、この大面積の中間部材に対しパイプを接着剤等で
結合できるから、接着面積の増大により接着強度を飛躍
的に向上でき、第1発明と同様に特に軽量自転車に対し
て有効な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明がヘッドラグに適用された実施例を示す
斜視図、第2図は自転車フレームの分解構成図、第3図
はヘッドラグの上ラグ部分の斜視図、第4図は他の実施
例を示す斜視図、第5図は第4図のA−A線断面図、第
6図はパイプ端部の斜−面図、第7図は接続後の縦断面
図、第8図は第2発明の実施例を示す斜視図、第9図は
第8図の要部断面図、第10図は第2発明の他の実施例
の縦断面図である。 A、B、C,D、E、F、G、、−継1手2 、4 、
6 、8 、10 、12 、14・・・パイプ2a 
、 4a・・・パイプ端部 2b、4b、18d、30a、32a @@@挿通用切
欠部2d、4d、18e、30c、32c @@・抜止
部18a 、 20a・・・接続用突出部2f 、 1
8b 、 20b 、 30d −・係合用突起18c
・・・環状突起 30 、32・・・中間部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パイプ2、4、6、8、10、12、14と継手
    を結合して形成された自転車およびその類似車両のフレ
    ームにおいて、少なくとも1つの継手A、B、C、D、
    E、F、Gにはパイプ端部2a、4aと接続される接続
    用突出部18a、20aが形成され、この接続用突出部
    とパイプ端部のいずれか一方の部材の外周面には係合用
    突起2f、18b、20bが突設され、他方の部材の周
    壁または内周面には前記係合用突起を案内挿通する挿通
    用切欠部2b、4b、18dが形成され、この挿通用切
    欠部に連続して周方向に抜止部2d、4d、18eが形
    成され、前記一方の部材の係合用突起を前記他方の部材
    の挿通用切欠部に挿通した後周方向に回動して、係合用
    突起が抜止部により阻止されて両部材が強く接合するこ
    とを特徴とする自転車およびその類似車両におけるフレ
    ームの結合構造。
  2. (2)係合用突起を継手の接続用突出部の外周面に突設
    し、パイプ端部の軸方向に挿通用切欠部を形成し、且周
    方向に抜止部を切欠き形成した特許請求の範囲第1項記
    載のフレームの結合構造。
  3. (3)係合用突起をパイプ端部の外周面に突設し、継手
    の接続用突出部の内周面に環状突起18cを形成し、こ
    の環状突起の一部に軸方向に挿通用切欠部を形成し、環
    状突起の周縁が抜止部になつている特許請求の範囲第1
    項記載のフレームの結合構造。
  4. (4)パイプと継手を結合して形成された自転車および
    その類似車両のフレームにおいて、パイプと継手の間に
    中間部材30、32を介装し、少なくとも1つの継手に
    は中間部材と接続される接続用突出部が形成され、この
    接続用突出部と中間部材端部のいずれか一方の部材の外
    周面には係合用突起18b、20b、30dが突設され
    、他方の部材の周壁または内周面には前記係合用突起を
    案内挿通する挿通用切欠部が形成され、この挿通用切欠
    部に連続して周方向に抜止部30c、32cが形成され
    、前記一方の部材の係合用突起を前記他方の部材の挿通
    用切欠部に挿通した後周方向に回動して、係合用突起が
    抜止部に阻止されて両部材を強く接合し、この中間部材
    に対しパイプを接続することにより継手とパイプを接合
    することを特徴とする自転車およびその類似車両におけ
    るフレームの結合構造。
JP62082145A 1987-04-01 1987-04-01 自転車およびその類似車両におけるフレ−ムの結合構造 Pending JPS63247184A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082145A JPS63247184A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 自転車およびその類似車両におけるフレ−ムの結合構造
US07/319,815 US4896991A (en) 1987-04-01 1989-03-03 Joining structure for frames used in bicycles and similar vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082145A JPS63247184A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 自転車およびその類似車両におけるフレ−ムの結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247184A true JPS63247184A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13766263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082145A Pending JPS63247184A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 自転車およびその類似車両におけるフレ−ムの結合構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4896991A (ja)
JP (1) JPS63247184A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639068B1 (fr) * 1988-11-17 1990-12-28 Verre Tisse Sa Procede de raccordement et d'assemblage d'elements tubulaires, notamment pour realiser un cadre de bicyclette et nouveau type de cadre ainsi obtenu
US7404686B2 (en) * 2005-04-26 2008-07-29 Peter Volum Snap fitting for joining component parts of an article of assembly
US20070236018A1 (en) * 2005-09-06 2007-10-11 Northrop Grumman Corporation Method for joining parts fabricated via selective laser sintering while maintaining proper alignment
US8994494B2 (en) * 2008-10-10 2015-03-31 Polaris Industries Inc. Vehicle security system
FR2946612B1 (fr) * 2009-06-15 2013-03-15 Jean-Thomas Beaugier Procede d'assemblage de tubes d'un vehicule du type cycle, cadre et vehicule correspondants
IT201700030514A1 (it) * 2017-03-20 2018-09-20 Tenso Srls Telaio per bicicletta o simile ad assemblaggio rapido
IT202000012799A1 (it) * 2020-06-03 2021-12-03 Unik Innovation Srl Telaio per bicicletta o simile ad assemblaggio rapido

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7318A (en) * 1850-04-30 Coupling foe pipes and hose
US658493A (en) * 1897-12-28 1900-09-25 James Richard Trigwell Joint for cycle-frames.
US1762572A (en) * 1928-08-28 1930-06-10 American Safety Device Co Coupling device

Also Published As

Publication number Publication date
US4896991A (en) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415157B2 (ja)
US4900050A (en) Manufacture of bicycle frames
JPS63247184A (ja) 自転車およびその類似車両におけるフレ−ムの結合構造
US5100162A (en) Connector for chain stay and seat stay
US5019312A (en) Method for assembling a bicycle frame
JPS6029787U (ja) 自動二輪車用リヤフォ−ク
JPH01212679A (ja) 二輪車の車体フレーム
JPS6065184U (ja) 自転車およびその類似車輛のフレーム
JPS6349591A (ja) 自転車用前ホ−ク
JPH0116699Y2 (ja)
US4846490A (en) Construction of a bicycle frame for joining chainstays with a bottom bracket shell
JPS60108769U (ja) 点火ケ−ブル付きデイストリビユ−タキヤツプ
JPS58188268U (ja) 溶接継手の補強部材
JPH03231087A (ja) 自転車フレーム体の接合構造
JPH01293203A (ja) 環状リム材における端部接合方法
JPS6175084A (ja) 自動二輪車の車体構造
JPH01293204A (ja) 環状リム材における端部接合方法
JPH0732366Y2 (ja) ラグとパイプの連結構造
JPH0632477Y2 (ja) 自転車前ホ−ク肩とホ−クステムとの接着結合装置
JPH09202279A (ja) 自転車用フレームにおけるラグの接着加工法
JPS62182992U (ja)
KR970000030Y1 (ko) 더블플랜지드 보빈의 플랜지 접합구조
JPS6214469Y2 (ja)
JP3306362B2 (ja) 鋳造用消失模型およびこれを用いた鋳造接合方法
JPS63156292U (ja)