JPS63246265A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS63246265A
JPS63246265A JP8057887A JP8057887A JPS63246265A JP S63246265 A JPS63246265 A JP S63246265A JP 8057887 A JP8057887 A JP 8057887A JP 8057887 A JP8057887 A JP 8057887A JP S63246265 A JPS63246265 A JP S63246265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
printing paper
clutch means
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8057887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yokoi
武志 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8057887A priority Critical patent/JPS63246265A/ja
Publication of JPS63246265A publication Critical patent/JPS63246265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、プラテンと、そのプラテンに対向配置され
プラテン上の印字位置にて印字用紙に対して印字を行う
印字ヘッドとを備えたプリンタに関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種のプリンタにおいては、プラテン上の印字
位置に送り孔を有する第1の団子用紙を送り込むための
ピントラクタを含む第1の用紙通路と、前記印字位置と
第1の用紙通路との間から印字位置へ第2の印字用紙を
送り込むための第2の用紙通路とが設けられ、両用紙通
路を選択的に使用して異なった印字用紙に印字を行うこ
とができるようになっていた。
そして、第1の印字用紙の印字時に、印字位置にて印字
用紙に若干の緊張を与えるため、押え用ローラによる送
り速度をピントラクタのそれよりも若干速く設定してい
る。
このため第1の印字用紙の印字時には、押え用ローラが
印字用紙に対して滑りを生じるように、印字用紙を挾持
する押え用ローラの押え圧力を弱に設定し、第2の印字
用紙の印字時には、種々の厚さ、剛性の印字用紙を摩擦
のみによって送ることができるように、押え用ローラの
押え圧力を強に設定しなければならない。
また押え用ローラ及びピントラクタを1つのモータ等の
駆動源で駆動するものにおいては、第2の印字用紙の印
字時に第1の印字用紙が移送されることのないように、
第1の印字用紙をピントラクタから外すか、ピントラク
タを駆動源との結合から解離する操作をしなければなら
ない。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のプリンタでは、上記の押え用ローラの押え圧力を
切換える操作と、ピントラクタを駆動源と結合解離する
操作とを別々に行わなければならず非常に面倒であった
。もし押え用ローラの押え圧力の設定を誤ると、第1の
印字用紙の両側の送り孔が破損したり、第2の印字用紙
が正確に送られなかったりする。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は、前記のような問題点に着目してなされたも
のであって、印字用紙を支持するためのプラテンと、そ
のプラテン上の印字位置にて前記印字用紙に対して印字
を行う印字ヘッドと、前記印字位置の近傍において印字
用紙をプラテン又は他のローラと共に挾持してその印字
用紙をプラテンの印字位置に沿わせるための押え用ロー
ラと、前記印字位置へ両側に送り孔を有する第1の印字
用紙を送り込むため前記送り孔に嵌合するピントラクタ
を含む第1の用紙通路と、前記印字位置と第1の用紙通
路との間から印字位置へ第2の印字用紙を送り込むため
の第2の用紙通路と、前記ピントラクタを押え用ローラ
の駆動源に対し結合解離可能なりラッヂ手段を介して連
結する動力伝達手段と、前記押え用ローラによる押え圧
力を少なくとも2段階に変更するための変更手段と、そ
の変更手段により押え用ローラによる押え圧力を弱に設
定する操作に連動して前記クラッチ手段を結合し、間挿
え圧力を強に設定する操作に連動してクラッチ手段を解
離させる作動手段とを備えたものである。
(作用) 従って、この発明のプリンタによれば、第1の印字用紙
の印字に際して変更手段により押え用ローラによる押え
圧力を弱に設定した場合には、その操作に連動して押え
用ローラの駆動源とピントラクタとの間のクラッチ手段
が結合され、又、第2の印字用紙の印字に際して前記押
え圧力を強に設定した場合には、その操作に連動してク
ラッチ手段が解離され、押え圧力の設定変更とクラッチ
手段の結合解離とを切操作で行う必要がなく、操作を容
易に行うことができると共に、印字用紙を装着したまま
の状態で、いずれか一方のみの印字用紙を移送状態に設
定することができる。
(実施例) 以下、この発明を具体化したプリンタの一実施例を図面
に従って詳細に説明する。
第1図に示すように、プリンタケース1は中央において
互いに組付けられた上ケース2と下ケース3とよりなり
、その内部の一側には印字機構ユニット4が、他側には
トラクタ手段を構成する1−ラクタユニット5がそれぞ
れ収容されている。印字機構ユニット4のユニットフレ
ーム6は左右一対の側板7間に1本の中空状の架設バー
8と2本の丸棒状のガイドバー9,10とを架設して枠
組構成され、そのガイドバー9,1oの上方において両
側板7間には円柱状のプラテン11が回転可能に支持さ
れている。第5図に示すように、プラテン11の軸11
aの一端部には歯車130が固着されている。
キャリッジ12は前記ガイドバー9,1oに左右方向へ
移動可能に支持され、その上部にはプラテン11に斜め
下方から対向するように印字ヘッド13が載置されてい
る。リボンカセット14は印字ユニットフレーム6の両
側板7間に配置され、その内部から引出されたインクリ
ボン15の一部がプラテン11上の印字ヘッド13との
対向位置すなわち印字位置に沿って移送される。そして
、前記キi7リツジ12が左右方向に移動されながら、
印字ヘッド13によりプラテン11上の印字位置で印字
用紙に対しリボン15を介して印字が行われる。
各一対の送りローラ16..17.18.19はプラテ
ン11上の印字位置のほぼ接線方向において用紙送り方
向の前後にそれぞれ配置され、第5図に示すように、送
りローラ16の軸16aの端部には大小一対の歯車13
1.132が、他の送りローラ17,18.19の軸1
7a、18a。
19aの端部には1個の歯車133,134,135が
それぞれ固着されている。モータ136は一方の側板7
上に固定され、その出力軸136aには歯車137が固
定されている。大小一対の歯車138,139は軸14
0上に固着され、大径の歯車138が前記出力軸136
a上の歯車137に噛合すると共に、小径の歯車139
が軸141上の中間歯車142を介して前記ローラ軸1
6a上の歯車131に連結されている。又、軸143上
の中間歯車144は軸16a上の歯車132とプラテン
軸11a上の歯車130とを連結している。中間歯車1
45は軸146上に固着され、送りローラ18と同軸上
の歯車134とプラテン軸11a上の歯車130とを連
結している。又、ローラ18,19と同軸上の歯車13
4,135は噛合している。そして、モータ136が回
転されることにより、これらの歯車機構を介して送りロ
ーラ16.17,18.19がプラテン11と共に用紙
送り方向へ回転されて、印字用紙を挾持しながら移送さ
せるようになっている。通路形成部材20とガイド部材
30はプラテン11の前記接線をほぼ挾むように配置さ
れ、この通路形成部材20とガイド部材30と前記6送
りロー516〜19どによって印字位置を通る用紙案内
通路21が形成されている。又、この用紙案内通路21
は、はぼ平坦でかつ印字位置への導入側が排出側よりも
下に位置する傾斜状態になっている。
Rh記トラクタユニット5は、左右方向へ平行に延びる
ガイド軸22及び伝達軸23と、両軸22゜23に用紙
の幅方向に移動調節可能に支持された左右一対のピント
ラクタ24とより構成され、このピントラクタ24の上
面が前記用紙案内通路21よりも用紙送り方向上流側に
おいて同通路とほぼ同一平面内に傾斜状態に配置されて
いる。ピントラクタ24は、通常の同種の装置と同様に
、両軸22,23に支持された一対のブーりにピン付き
ベルトを掛けわたした構造である。そして、両ピントラ
クタ24のピンには連続印字用紙の両側に設けられた送
り孔が嵌合されている。第5図に示すように、歯車14
7は前記伝達軸23上に固着されており、この歯車14
7は前記@140上の小径の歯車139に噛合していて
、モータ136の回転により伝達軸23が回転されてピ
ントラクタ24が回転されることにより、連続印字用紙
が用紙案内通路21内に導入案内される。
案内手段を構成する手差し案内板25は前記トラクタユ
ニット5の上方において印字ユニットフレーム6の両側
板7間に支持され、その上面にはほぼ水平に延びると共
に前記用紙案内通路21に対して所定角度で交差する案
内面26が形成されている。そして、この案内板25の
案内面26に沿って単票の印字用紙が手操作にて用紙案
内通路21内に導入案内される。左右一対の側案内板2
7は案内板25上に紙送り方向と直交する方向へ移動可
能に取付番ノられ、前記印字用紙の両側縁がこの側案内
板27との係合によって案内規制される。
次に、印字用紙に対する送りローラ16〜19の挾持圧
を変更するための変更手段を構成する操作機構61につ
いて述べると、第1図及び第2図に示すように、プラテ
ン11の両端近傍にてそのプラテン11の回転軸11a
端部には一対の支持レバー62が中間部において回動可
能に支持され、その中間部の一側には押圧片63が突出
形成されている。そして、この支持レバー62の両端に
は、前後の送りローラ16〜19のうちプラテン11上
の印字位置に対して前後関係にありかつ印字用紙に対し
て上下反対側に位置する2つの送りローラ17.18の
軸178.18aが回転可能に支持されている。他の2
つの送りローラ16.19はその左右両軸端において左
右両側板7に静止状態に回転可能に支持されている。
又、前記操作機構61を構成する操作軸64は印字ユニ
ットフレーム6の両側板7間に橋わたして回転可能に支
持され、その両端近傍には各支持レバー62の押圧片6
3に係合する一対のカム体65が固定されている。ばね
66は操作軸64上のレバー67と支持レバー62上の
掛止片68との間に掛装され、このばね66の作用によ
り支持レバー62が第1図の反時計方向に回動付勢され
て、前記押え用の送りローラ17.18がそれらと対応
する送りローラ16.19に圧接されると共に、操作軸
64が同図の時計方向に回転付勢されて、カム体65が
抑圧片63に接合されている。
操作レバー69は一方の側板7上の支持筒70に回転可
能に嵌合支持され、その中心において前記操作軸64の
一端に固定されている。弾性係合片71は操作レバー6
9の胴部に一体形成され、支持筒70の外周に設けられ
た3つの係合凹所72に選択的に係合して、操作レバー
69を第2図及び第3図に示すI、1.IIIの3つの
操作位置に係止保持する。
そして、前記操作レバー69が工位置に操作された時に
は、カム体65の低いカム面が支持レバー62の押圧片
63に係合し、一対のゴム製の押え用送りローラ17.
18がばね66の作用で送りローラ16,19に強く弾
性変形して圧接され、印字用紙に対する挾持圧が強くな
る。又、操作レバー69が■位置に操作された時には、
カム体65の中間のカム面が押圧片63に係合し、押え
用送りローラ17,18がばね66の作用に抗して送り
ローラ16,19から僅かに離れる方向に移動するが弾
性変形量が少なくなって軽く同ローラ16.19と接触
し印字用紙に対する挾持圧が弱くなる。更に、操作レバ
ー69が■位置に操作された時には、カム体65の高い
カム面が抑圧片63に係合し、押え用送りローラ17.
1Bが対向する送りローラ16,19から離間されて、
印字用紙が解放状態になる。
従って、前記手差し案内板25上から単票印字用紙を手
操作にて用紙案内通路21内に送り込みながら印字を行
う場合には、操作レバー69を工位置に操作して押え用
送りローラ17.18の押え圧力を強に設定しておけば
、印字用紙は各送りローラ16.17.18.19間で
しつかり挾持されながら、それらのローラ16〜19の
回転により行送り方向へ移送される。又、前記トラクタ
ユニット5の作動により連続印字用紙を送り込みながら
印字を行う場合には、操作レバー69を■位置に操作し
て押え圧力を弱に設定しておけば、印字用紙は、トラク
タユニット5のピントラクタ24よりも若干速い送り速
度で回転される送りローラ16〜19部分において滑り
を生じながら、弛みを生じることなく円滑に移送される
。更に、用紙案内通路21に紙詰まりが生じた場合等に
おいては、操作レバー69を■位置に操作して送りロー
ラ16〜19を解放状態に設定しておけば、用紙案内通
路21内から印字用紙を容易に引き出すことができる。
次に、前記操作t[61の操作レバー69による用紙押
え圧力の変更に連動してトラクタユニット5のピントラ
クタ24を送りローラ16〜19の駆動源に結合解離さ
せるための構成について述べると、第4図に示すように
、トラクタユニット5はそのガイド軸22の両端を一対
のトラクタユニットフレーム73に嵌着支持して枠組構
成され、このトラクタユニットフレーム73をプリンタ
ケース1及び印字機(tユニット4上に装着して所定位
置に組付けられている。
前記伝達’Nl23は両トラクタユニットフレーム73
間に回転可能及び軸線方向への移動可能に架設支持され
ている。そして、この伝達軸23上の前記歯車147及
び同歯車147が離1152可能に噛合うように配置さ
れた歯車139を含めて、前記送りローラ16〜19の
駆動源としてのモータ136と伝達軸23との間に設け
られた複数の歯車によって動力伝達手段76が構成され
ている。又、この実施例では前記の離脱可能に噛合う一
対の歯車147,139によって動力伝達経路を結合解
離するためのクラッチ手段77が構成され、常にはばね
78の作用にて伝達軸23が第4図の左方向に移動付勢
されることにより歯車147が歯車139と噛合って、
このクラッチ手段77が結合状態に保持される。
第3図及び第4図に示すように、前記操作機構61の操
作軸64とトラクタユニット5の伝達軸23との間には
、操作機構61の操作に連動してクラッチ手段77を結
合解離させるための作動手段79が設けられている。即
ち、側面カム80は一方の側板7に軸80aのまわりに
回動可能に支持され、その外側カム面には円弧状長孔8
0dを貫通して前記伝達軸23の他端の係合頭部81が
係合されている。第6図に示すように外側カム面は回動
面に対して直角に段差を右する高いカム面80bと低い
カム面80cとを有する。回動レバー82は前記操作軸
64上で操作レバー6つとは反対側の端部に固定され、
その自由端と側面カム80に一体の突出片83との間に
は連杆84が設けられている。
そして、前記操作レバー69が■位置に操作されて、押
え用送りローラ17,18による押え圧力が連続印字用
紙の送りに適した弱に設定された時には、第3図及び第
4図に示すように側面カム80の低いカム面80cが伝
達軸23の係合頭部81に係合して、クラッチ手段77
がばね78の作用により前記の結合状態に維持される。
又、操作レバー69が■位置に操作されて、伸え圧力が
単票印字用紙の送りに適した強に設定された時には、側
面カム80の高いカム面80bが伝達軸23の係合頭部
81に係合して、その伝達軸23が第4図の右方に移動
され、歯車74が対向する歯車75から軸線方向に離間
されてクラッチ手段77が解離状1とになる。従って、
押え圧力の設定変更とクラッチ手段77の結合解離とを
切操作で行う必要がなく、それらの切換を容易に行うこ
とができる。
なお、この実施例においては、第1図に示すように、紙
端センサ85がプラテン11と導入側の上送りローラ1
6との間に配設され、前記トラクタユニット5側の連続
印字用紙の先端を検出するようになっている。そして、
連続用紙が印字位置にある状態において、前記操作レバ
ー69の■位置への操作に先立って別のスイッチ(連続
用紙後退スイッチ)が操作された時には、駆動源として
のモータによりプラテン11、送りローラ16〜19及
びトラクタユニット5のピントラクタ24が逆転されて
、連続用紙がプラテン11上の印字位置から後退され、
その用紙の先端が紙端センサ85で検出された後、前記
モータが所定パルス分回転された状態で停止されて、用
紙先端が導入側の一対の送りローラ16,17とピント
ラクタ24との間の所定位置で静止される。従って、単
票印字用紙の印字時には、この状態で操作レバー39を
工位置へ操作することにより、前記のようにクラッチ手
段77が解離されて、ピントラクタ24に対する動力伝
達が遮断されるため、送りローラ16〜1つの回転に伴
う単票印字用紙の移送につれて連続印字用紙が不要に移
送さない。
又、操作レバー69の■位置へ操作しておいてさらに他
のスイッチ(用紙導入スイッチ)が操作された時にはモ
ータによりプラテン11、送りローラ16〜19及びピ
ントラクタ24が正転されて連続印字用紙が前進移送さ
れ、その用紙の先端が紙端セン丈85で検出された後、
モータが一所定パルス分回転された状態で停止されて、
用紙上の最初の印字行がプラテン11上の印字位置に対
向配置される。従って、この状態で印字ヘッド13によ
る連続印字用紙への印字が可能になる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構
成を任意に変更して具体化することも可能である。例え
ば、この発明は円柱状プラテンのほぼ半周に沿って印字
用紙を周回支持し、押えローラによりその印字用紙をプ
ラテン上に押圧する通常のタイプのプリンタにも適用で
きるものである。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明によれば、第1の印字用紙
の印字に際して変更手段により押え用ローラによる押え
圧力を弱に設定した場合には、その操作に連動して押え
用ローラの駆動源とピントラクタとの間のクラッチ手段
が結合され、又、第2の印字用紙の印字に際して前記押
え圧力を強に設定した場合には、その操作に連動してク
ラッチ手段が解離され、押え圧力の設定変更とクラッチ
手段の結合解離とを別操作で行う必要がなく、操作を容
易に行うことができると共に、印字用紙を装着したまま
の状態で、いずれか一方のみの印字用紙を移送状態に設
定することができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したプリンタの一実施例を示
す要部縦断面図、第2図は印字用紙に対する送りローラ
の挾持圧変更構成において特に操作レバ一部分を拡大し
て示す部分断面図、第3図は印字用紙の挾持圧変更操作
に連動してトラクタユニットを駆動源に対し結合解離さ
せるための連動構成を示す部分側断面図、第4図は同連
動構成を含めてトラクタユニットの支持構成を示ず部分
拡大横断面図、第5図は歯車列を示す側面図、第6図は
側面カムを示す断面図である。 11・・・プラテン、13・・・印字ヘッド、17.1
8・・・押え用の送りO−ラ、16.19・・・他の送
りローラ、24・・・第1の用紙通路を形成するピント
ラクタ、25・・・第2の用紙通路を形成する手差し案
内板、61・・・変更手段を構成する操作機構、76・
・・動力伝達手段、77・・・クラッチ手段、79・・
・作動手段、139.147・・・歯車。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印字用紙を支持するためのプラテン(11)と、 そのプラテン(11)上の印字位置にて前記印字用紙に
    対して印字を行う印字ヘッド(13)と、前記印字位置
    の近傍において印字用紙をプラテン(11)又は他のロ
    ーラ(16、19)と共に挾持してその印字用紙をプラ
    テン(11)の印字位置に沿わせるための押え用ローラ
    (17、18)と、 前記印字位置へ両側に送り孔を有する第1の印字用紙を
    送り込むため前記送り孔に嵌合するピントラクタ(24
    )を含む第1の用紙通路と、前記印字位置と第1の用紙
    通路との間から印字位置へ第2の印字用紙を送り込むた
    めの第2の用紙通路と、 前記ピントラクタ(24)を押え用ローラ(17、18
    )の駆動源に対し結合解離可能なクラッチ手段(77)
    を介して連結する動力伝達手段(76)と、 前記押え用ローラ(17、18)による押え圧力を少な
    くとも2段階に変更するための変更手段(61)と、 その変更手段(61)により押え用ローラ(17、18
    )による押え圧力を弱に設定する操作に連動して前記ク
    ラッチ手段(77)を結合し、同押え圧力を強に設定す
    る操作に連動してクラッチ手段(77)を解離させる作
    動手段(79)とよりなるプリンタ。 2、前記動力伝達手段(76)は複数の歯車で構成され
    、その中の1個の歯車(147)を他の歯車(139)
    と離脱可能に噛合わせることにより前記クラッチ手段(
    77)が構成されている特許請求の範囲第1項に記載の
    プリンタ。
JP8057887A 1987-03-31 1987-03-31 プリンタ Pending JPS63246265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057887A JPS63246265A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057887A JPS63246265A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246265A true JPS63246265A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13722226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057887A Pending JPS63246265A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131771A (en) * 1990-10-31 1992-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer employing a continuous paper or a cut paper selectively and being provided with a paper bail
US5169250A (en) * 1991-04-11 1992-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having continuous paper/cut paper changeover apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138676A (ja) * 1982-02-13 1983-08-17 Brother Ind Ltd 紙送り装置
JPS6015471A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 合成樹脂エマルジヨン
JPS60131272A (ja) * 1983-12-21 1985-07-12 Hitachi Ltd 印字装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138676A (ja) * 1982-02-13 1983-08-17 Brother Ind Ltd 紙送り装置
JPS6015471A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 合成樹脂エマルジヨン
JPS60131272A (ja) * 1983-12-21 1985-07-12 Hitachi Ltd 印字装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131771A (en) * 1990-10-31 1992-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer employing a continuous paper or a cut paper selectively and being provided with a paper bail
US5169250A (en) * 1991-04-11 1992-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having continuous paper/cut paper changeover apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310422B1 (en) Sheet feeding apparatus in a printer
JP2925790B2 (ja) プリントヘッド支持機構
JPH02152854A (ja) 加工ステーションへウェブ状材料を供給する装置
JPS63246265A (ja) プリンタ
JPS646035B2 (ja)
EP0197340B1 (en) Paper feed for a printer
JP3874323B2 (ja) プリンタ
JPS5855023Y2 (ja) 紙送り機構
JPH01128862A (ja) プリンタの用紙送り装置
JPS6015472B2 (ja) 用紙給送装置
EP0326393B1 (en) Paper feed mechanism
JP2853072B2 (ja) プリンタ
JP2515712Y2 (ja) プリンタの用紙給送機構
US20210300067A1 (en) Print medium feeding device
JPH091913A (ja) 孔版印刷装置
JPS6015471B2 (ja) 用紙給送装置
JPH0643141B2 (ja) プリンタ
JPS621561A (ja) 印字機の用紙送り装置
JPS63132072A (ja) 紙送り機構
JPS63282040A (ja) プリンタの紙送り装置
JPH0441271A (ja) プリンタの紙送り装置
JPS60214980A (ja) 情報処理装置のプリンタ
JPH066111Y2 (ja) シ−ト供給装置
JPH062985Y2 (ja) プリンタの用紙供給装置
JPS63242571A (ja) プリンタ