JPS6324584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324584Y2
JPS6324584Y2 JP1981135869U JP13586981U JPS6324584Y2 JP S6324584 Y2 JPS6324584 Y2 JP S6324584Y2 JP 1981135869 U JP1981135869 U JP 1981135869U JP 13586981 U JP13586981 U JP 13586981U JP S6324584 Y2 JPS6324584 Y2 JP S6324584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
push rod
protrusion
contact piece
fixed contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981135869U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841542U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13586981U priority Critical patent/JPS5841542U/ja
Publication of JPS5841542U publication Critical patent/JPS5841542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324584Y2 publication Critical patent/JPS6324584Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、交互動作切替用の(オールタネート
型)押釦スイツチに関し、特に、押棒の下面より
突出させた舌片により切替用凹所を交互に押圧さ
せ、その凹所の前部又は後部に位置するよう可動
接片を転換子に担持せしめ、さらに転換子の下面
に左右への傾動支点を形成する構造を用いたオー
ルタネート型押釦スイツチに関するものである。
従来、この種のスイツチとしては、シーソー式
接点機構が採用されていた。
しかしながら、シーソー機構のものでは、転換
子の下部凹所(凹孔)に圧縮ばねを介して挿入さ
れた滑動子が、可動接片の傾斜上面を押圧しつつ
摺動し昇らせ、支点(可動接片受)を通過後に反
転して切替をさせるのであるが、この部分、即
ち、摺動移動させるのに大きな力を要し、結果的
にスイツチの操作力が重たくなり、操作感触も良
くないという欠点があつた。
また、このシーソー機構では、可動接片が転換
子より下の位置に配置され、さらに、転換子にお
ける切替用凹所が滑動子の挿入されている位置よ
りも上の位置になつている、即ち、これらの要素
が高さ方向に直列に配設されているから、全体と
して高さ寸法が大きくならざるを得ず、背たけを
低くして、より一層小型化したものが出来ないと
いう欠点があつた。
本考案は従来の技術に内在する上記諸欠点を解
消する為になされたものであり、従つて本考案の
目的は、この種の交互切替用スイツチの背たけを
大幅に低くすること、及びより一層の超小型化を
可能にし、且つ、部品点数の少ない極めて合理的
に簡素化された構造でもつて、操作力が軽く、し
かも操作性の良好な新規なオールタネート型押釦
スイツチを提供することにある。
上記目的を達成する為に、本考案に係る交互切
替式小型押釦スイツチは、上下動する押棒の下方
に転換子を設けると共に該転換子の下方に複数個
の固定接片を植設したベースを設け、前記転換子
の左右間中央部と前記ベースの対応箇所のどちら
か一方に突起を他方に該突起を受け入れる凹所を
形成し前記転換子を前記突起先端を中心にして左
右傾動自在に配置し、前記転換子の上面に山形突
起を形成すると共に該山形突起の左右に切替凹所
を形成し、前記押棒下面から下方へ舌片を突出さ
せて前記切替凹所を交互に押し下げると共に前記
押棒の下面と前記転換子の上面略中央部にしかも
前記舌片の前後のいずれか一方に押棒復帰用コイ
ルばねを挿置し、前記固定接片と対応する転換子
に弾性板状の可動接片を取付けて構成され、前記
転換子の左右交互の傾動に応じて前記固定接片と
摺動式に接離するようにしたことを特徴とする。
次に本考案をその良好な一実施例について図面
を参照しながら具体的に説明しよう。
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示し、そ
のうち、第1図は正面断面図、第2図は接触部の
正面断面図、第3図はハウジング、転換子などを
取除いた状態にて示すベースの平面図、第4図は
分解斜視図である。本明細書において第1図を基
準に上下、左右、前後を定める。
図において、参照番号11はスイツチのハウジ
ングを示し、該ハウジングの上部には押棒12が
摺動自在に設けられている。押棒12の下面よ
り、押棒12と一体的に形成された弾性を有する
舌片13が下方に突出させて形成されている。ハ
ウジング11のほぼ中程に配置された転換子14
には、舌片13の下端を案内する山形突起15が
設けられ、それに続く位置(左右とも)に切替用
凹所15a,15bが形成されている。さらに、
この切替用凹所に並列したかたち、即ち、側方、
後部に可動接片16が位置するように転換子14
に担持させている。押棒12の下面と転換子14
上面の突部14aとの間にはコイルばね17が挿
置され、このばね17により、押棒12を復帰さ
せる力と転換子14の傾動反転力(反転節度)の
双方を兼用して得ている。尚、18は転換子14
の下面に設けられた突起、19a,19bは固定
接片、20は共通固定接片、21はベース、22
は突起18が係合する凹所をそれぞれ示す。
第1図の状態にて、押棒12を押下げると、舌
片13が右側の切替用凹所15bを押圧し、転換
子14がその下面に設けた突起18(傾動支点)
を中心にして時計方向に回動し、傾動反転する。
押棒12に加えた外力を除くと、押棒12は元に
復帰するが、転換子14はそのままの状態を維持
する。次に、再び押棒12を押下げると、今度は
舌片13が左側の切替用凹所15aを押圧するこ
とにより、結果的に転換子14が反時計方向に回
動し、傾動反転する。第1図における接点接触は
第2図〜第3図に示すようになつている。即ち、
可動接片16は左側の固定接片19aと接してい
る。転換子14が傾動反転すると、右側の固定接
片19bと接するのである。可動接片16は、弾
性を有する板によりクリツプ状に形成されてお
り、固定接片を挟み込むかたちで摺動接触する。
可動接片16は第2図に示すように転換子14に
圧入などの手段により担持させられている。
なお、上記実施例において、図面上では単極の
スイツチを示しているが、接点機構を並設して多
極スイツチとしてもよい。さらに、片側の固定接
片を除いたもの、即ち、単投のスイツチとしても
よい。
本考案は以上の如く構成され、本考案によれば
以下の如き諸効果が発生する。
(1) 転換子における切替用凹所の前部又は後部に
可動接片を配置、即ち並列的(側方)に設けた
から、従来のものに比べ、スイツチの背たけを
大幅に低くすることができる。
(2) 押棒の下面に形成した弾性を有する舌片が直
接転換子を押圧して交互反転させる構成であ
り、しかも、従来のシーソー式機構の如く、転
換子の下部にばねを介して滑動子を挿置する必
要もなく、したがつて、全体的に極めて部品点
数が少なく、合理的な構造であり、従来のもの
に比べ、格別に超小型化が達成できる。
(3) 転換子の傾動(回動)中心が、転換子の最下
面に設けられているから、結局、転換子が傾動
された停止位置において、山形突起の頂部の左
右への移動量が大きく、よつて、舌片の切替用
凹所への振分け案内を確実に行ない得る。たと
えば、舌片の下端が左右方向に若干ずれを生じ
ていても切替不良を生じる心配がない。
(4) 転換子の下面に形成した突起又は凹所により
傾動支点を中心にして転換子を反転切替させる
から、従来のシーソー式機構のものに比べ、操
作に要する力が極めて少なくてよく(即ち、滑
動子が可動接片の傾斜面上を摺動することを要
しないから)、軽快にして極めて操作性のよい
スイツチを提供できる。また、コイルばねを1
個のみにしている点も軽操作化に貢献してい
る。
(5) 接点機構が、従来のシーソー式と異なり、摺
動接触式になつているために、接触面のセルフ
クリーニング作用があり、長期にわたり安定し
た接触を維持できる。また、開閉時における接
点のバウンス現象も、シーソー式に比べ少ない
という特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案一実施例を示し、その
うち、第1図は正面断面図、第2図は接触部の正
面断面図、第3図はベースの平面図、第4図は分
解斜視図である。 11……ハウジング、12……押棒、13……
舌片、14……転換子、15……山形突起、15
a,15b……切替用凹所(受部)、16……可
動接片、17……コイルばね、18……突起、1
9a,19b……固定接片、20……共通固定接
片、21……ベース、22……凹所。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下動する押棒の下方に転換子を設けると共に
    該転換子の下方に複数個の固定接片を植設したベ
    ースを設け、前記転換子の左右間中央部と前記ベ
    ースの対応箇所のどちらか一方に突起を他方に該
    突起を受け入れる凹所を形成し、前記転換子を前
    記突起先端を中心にして左右傾動自在に配置し、
    前記転換子の上面に山形突起を形成すると共に該
    山形突起の左右に切替凹所を形成し、前記押棒下
    面から下方へ舌片を突出させて前記切替凹所を交
    互に押し下げると共に前記押棒の下面と前記転換
    子の上面略中央部にしかも前記舌片の前後のいず
    れか一方に押棒復帰用コイルばねを挿置し、前記
    固定接片と対応する転換子に弾性板状の可動接片
    を取付け、前記転換子の左右交互の傾動に応じて
    前記固定接片と摺動式に接離するようにしたこと
    を特徴とする交互切替式小型押釦スイツチ。
JP13586981U 1981-09-12 1981-09-12 交互切替式小型押釦スイツチ Granted JPS5841542U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13586981U JPS5841542U (ja) 1981-09-12 1981-09-12 交互切替式小型押釦スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13586981U JPS5841542U (ja) 1981-09-12 1981-09-12 交互切替式小型押釦スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841542U JPS5841542U (ja) 1983-03-18
JPS6324584Y2 true JPS6324584Y2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=29929218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13586981U Granted JPS5841542U (ja) 1981-09-12 1981-09-12 交互切替式小型押釦スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841542U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593514Y2 (ja) * 1992-05-19 1999-04-12 株式会社サガミ電子工業 押釦スイッチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613325B2 (ja) * 1976-11-10 1981-03-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613325U (ja) * 1979-07-12 1981-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613325B2 (ja) * 1976-11-10 1981-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841542U (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6903293B2 (en) Switch device having good sense of operational touch even when sliding operating knob or rocking operating knob is attached thereto
KR19990007394A (ko) 키보드 장치 및, 그 키보드 장치를 사용한 퍼스널 컴퓨터
EP0311024A2 (en) Microswitch
JPH0345497B2 (ja)
JPS6323858Y2 (ja)
US3697713A (en) Alternate action mechanism with driving member movable out of engagement with latching channel in unlatched position
JPS608355Y2 (ja) ピン端子形スイッチ
US4904832A (en) Microswitch
JPS6324584Y2 (ja)
JP3964742B2 (ja) スイッチ装置
JPH0451388Y2 (ja)
JP3193786B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JP2000331567A (ja) 防水型レバースイッチ
JPS5914847B2 (ja) 押釦装置
JPS5833633Y2 (ja) 小型スイッチ
JPS6345714Y2 (ja)
JPS5821059Y2 (ja) レバ−操作型スライドスイッチ
JPH0319155Y2 (ja)
JPH0235145Y2 (ja)
JP3289957B2 (ja) スイッチ
JPH0648710Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0729532Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0622899Y2 (ja) スイッチ装置
JPS5935940Y2 (ja) スイツチ
US4347411A (en) Progressive switch