JPS63244888A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63244888A
JPS63244888A JP62080112A JP8011287A JPS63244888A JP S63244888 A JPS63244888 A JP S63244888A JP 62080112 A JP62080112 A JP 62080112A JP 8011287 A JP8011287 A JP 8011287A JP S63244888 A JPS63244888 A JP S63244888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
impurity
type semiconductor
impurity layer
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62080112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634811B2 (ja
Inventor
Keizo Asaoka
圭三 浅岡
Masataka Kondo
正隆 近藤
Hideo Yamagishi
英雄 山岸
Kazunaga Tsushimo
津下 和永
Yoshihisa Owada
善久 太和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62080112A priority Critical patent/JP2634811B2/ja
Publication of JPS63244888A publication Critical patent/JPS63244888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634811B2 publication Critical patent/JP2634811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/545Microcrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体装置に関し、特に光電変換の半導体
装置に関する。
[従来の技術] 第3図は、受光面側に、a−S tc:Hのように、バ
ンドギャップの広い半導体層を用いたp−1−n型非晶
質半導体太陽電池を示していて、ここで図示したように
、バンドギャップの広いp型半導体層(4)とi型半導
体層(6)との間に、バンドギャップ及び不純物濃度が
i型半導体層(6)に向かって段階的に減少しているよ
うないわゆるグレーティドギャップ層(5)を設けるこ
とにより、太陽電池の光電変換効率が向上することは一
般によく知られている。
ところで、本発明者は実験により、上記構造の太陽電池
においては、バンドギャップの広い、型半導体層(4)
の不純物濃度を通常の175ないしl/10程度にまで
減少することにより、蛍光灯下のような低い照度の光源
のもとで光電変換効率を改善できるということを見出だ
した。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、太陽光のように高い照度のもとでは、透明電
極(2)と、この不純物層であるp型半導体層(4)と
の間の接触抵抗が著しく大きくなるため、逆に光電変換
効率は低下してしまうという問題が生じた。
この発明は、上記問題を解決するためになされたもので
あり、高照度のもとでも光電変換効率の低下することの
ない半導体装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明の半導体装置は、透明導電膜、ギャップの広い
第1の不純物層1品質のi型半導体層、前記第1の不純
物層と逆の導電型の第2の不純物層及び裏面電極を少な
くとも各1層を有する半導体装置において、上記透明導
電膜と第1不純物層との間に、該第1不純物層と同じ導
電型であって該第1不純物層に比べ不純物濃度の高い高
濃度不純物層を設けるとともに、上記11不純物層とi
型半導体層との間に、バンドギャップ及び不純物濃度が
該i型半導体層に向かって減少している層を設けている
′ [作用] 上記のごとく、透明導電膜と第1不純物層との間に、該
第1不純物層と同じ導電型であって該第1不純物層に比
べ不純物の高濃度の高濃度不純物層を設けたので、第1
不純物層とi型半導体層との間に、バンドギャップ及び
不純物濃度が該i型半導体層に向かって減少するような
層を設けても、第1不純物層と透明導電膜とにおける接
触抵抗が過大にならず、その結果、高照度での光電変換
効率が向上するようになる。
[実施例] この発明の半導体装置においては、第1の不純物層と透
明導電膜との間に不純物濃度の高い層が設けられる。第
1の不純物層としては、a−9t:Hや、より好ましく
は、a−SiC:H等にp型用ドーパントとして周期律
表mb族の元素をドープしたものあるいはn型用ドーパ
ントととして周期律表vb族の元素をドープしたもの等
から形成され、その厚さは、80ないし300人である
。そして、高濃度の不純物層のドーパント濃度は、第1
の不純物層の不純物濃度の5倍以上、50倍以内で、厚
さは、lOないし300人好ましくは30ないし150
人であり、更に好ましくは30ないし100人である。
又、上記第1の不純物層と非晶質のi型半導体層との間
には、該i型半導体層に向かってバンドギャップ及び不
純物濃度が段階的に減少する層が設けられているが、こ
の層の厚さは、30ないしFtnn  入η哩、11.
  g−1−1? I+ F+  n  n か1.1
 ν 9n  0人であり、i型半導体層としては、a
−Si:H,a−Ge:H、a−S:F:H、a−S:
N:H、a−8:S u:Hやそれらにホウ素やH2を
微量ドープしたもの等から形成され、厚さは2500な
いし9000人程度0層である。
又、第2の不純物層としては、例えばa−8t:Hやa
−μCS i:H等に第1の不純物層と逆の導電性を示
すように不純物をドープしており、その厚さは80ない
し300人である。尚、上記の各層の厚さは上記の数値
に限定されるものではない。
以下この発明の半導体装置のI実施例として第1図に示
した太陽電池によりその構成を説明する。
ガラス基板(1)上に、透明電極2として5uitをス
パッタ法により5000人の厚さに蒸着した。
次にこの透明電極(2)上に、高濃度p型半導体層(3
)として、プラズマCVD法により高濃度のp型S i
C:H膜を100人の厚さに堆積させた。このときの原
料ガスとしては、SiH+ 、CH4及びB、Hs/H
z(Bd(s濃度は1000ppm)の3種類を用い、
この3つのガスのガス流量をそれぞれl0 S CCH
,30S CCH,300S CHとした。
次にBtHs/Heのガス流量を30 S CCI−I
とし、他のガス流量は変化させずに、第1の不純物層と
して、SiC:H膜を100人の厚さに堆積し、p型半
導体層(4)を形成した。そして、今度はCH4及びB
tHa/Hzのガス流量を次第に減少させながら100
人の厚さのグレーティドギャップ層(5)を堆積した。
このグレーティドギャップ層(5)の堆積終了時にはC
H,及びBtHa/Htのガス流量はOとなるようにし
た。
続いて、n型半導体層(6)として、5ir−I+をグ
ロー放電して、a−8i:0層を5000人の厚さに堆
積し、更に、第2の不純物層であるn型半導体層(7)
トl、テ、5IH4,PHa/Ht(PHaa度は10
00ppa+)の混合ガスをグロー放電して分解し、a
−8i:0層を300人の厚さに堆積させた後、裏面の
電極(8)として、真空蒸着法によりAgを1000人
の厚さに真空蒸着して面積がl am’の太陽電池を作
成した。
尚、比較のために、上記高濃度p型半導体層(3)を堆
積しないで、p型半導体層(4)を200人、グレーテ
ィドバンドギャップ層を100人に堆積した従来の太陽
電池を作成した。
第2図は、ソーラーシュミレータ−を用い100a+W
/cm”下における上記実施例の太陽電池と比較例の太
陽電池とのV−1特性結果を示している。
この図よりわかるように、従来例の太陽電池の曲線要因
がおよそ55%であるのに対し、実施例による太陽電池
のそれはおよそ70%あり、従来例と比較して実施例に
よる太陽電池は、高照度で電圧及び電流に高出力が得ら
れた。
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明は、透明導電膜と第1不
純物層との間に、該第1不純物層と同じ導電型であって
該第1不純物層に比べ不純物濃度の高い層を設けたので
、該第1不純物層と透明導電膜とにおける接触抵抗を抑
えることができ、高照度での光電変換効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体装置により作成した太陽電池
の1実施例を示す構成図、第2図は、第1図の太陽電池
のV−1出力の実測特性図、第3図は、従来の太陽電池
の構成図である。 l・・・ガラス基板、2・・・透明電極、3・・・高濃
度p型半導体層、4・・・p型半導体層、5・・・グレ
ーティドギャップ層、6・・・n型半導体層、7・・・
n型半導体層、8・・・裏面電極。 特許出願人  鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理士  青 山  葆 外28第1 閃 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明導電膜、ギャップの広い第1の不純物層、晶
    質のi型半導体層、前記第1の不純物層と逆の導電型の
    第2の不純物層及び裏面電極を少なくとも各1層を有す
    る半導体装置において、上記透明導電膜と第1不純物層
    との間に、該第1不純物層と同じ導電型であって該第1
    不純物層に比べ不純物濃度の高い高濃度不純物層を設け
    るとともに、上記第1不純物層とi型半導体層との間に
    、バンドギャップ及び不純物濃度が該i型半導体層に向
    かって減少している層を設けたことを特徴とする半導体
    装置。
  2. (2)上記第1不純物層が、a−SiC:Hである特許
    請求の範囲第1項に記載の半導体装置。
  3. (3)上記高濃度不純物層の不純物濃度が、上記第1不
    純物層濃度の5ないし50倍で特許請求の範囲第1項な
    いし第2項のいずれかの項に記載の半導体装置。
  4. (4)上記高濃度不純物層の厚さが10ないし300Å
    である特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかの
    項に記載の半導体装置。
  5. (5)上記バンドギャップ及び不純物濃度が該i型半導
    体層に向かって減少している層の厚さが、30ないし5
    00Åである特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れかの項に記載の半導体装置。
JP62080112A 1987-03-31 1987-03-31 半導体装置 Expired - Lifetime JP2634811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080112A JP2634811B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62080112A JP2634811B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63244888A true JPS63244888A (ja) 1988-10-12
JP2634811B2 JP2634811B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13709102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62080112A Expired - Lifetime JP2634811B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634811B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4419273A1 (de) * 1994-06-01 1996-02-01 Forschungszentrum Juelich Gmbh Dünnschicht-Solarzelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2002505039A (ja) * 1997-06-18 2002-02-12 ユニフェルシテイト・ファン・ユトレヒト アモルファスシリコン光電池装置とその製造方法
WO2011119332A2 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Applied Materials, Inc. Methods of forming a thin-film solar energy device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664476A (en) * 1979-08-30 1981-06-01 Plessey Overseas Armophous silicon solar battery
JPS56150876A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Sanyo Electric Co Ltd Photovoltaic device
JPS58106876A (ja) * 1981-12-19 1983-06-25 Tokyo Denki Daigaku 光電変換素子
JPS59163876A (ja) * 1983-03-08 1984-09-14 Agency Of Ind Science & Technol アモルフアスシリコン太陽電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664476A (en) * 1979-08-30 1981-06-01 Plessey Overseas Armophous silicon solar battery
JPS56150876A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Sanyo Electric Co Ltd Photovoltaic device
JPS58106876A (ja) * 1981-12-19 1983-06-25 Tokyo Denki Daigaku 光電変換素子
JPS59163876A (ja) * 1983-03-08 1984-09-14 Agency Of Ind Science & Technol アモルフアスシリコン太陽電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4419273A1 (de) * 1994-06-01 1996-02-01 Forschungszentrum Juelich Gmbh Dünnschicht-Solarzelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4419273C2 (de) * 1994-06-01 1998-11-26 Forschungszentrum Juelich Gmbh Dünnschicht-Solarzelle
JP2002505039A (ja) * 1997-06-18 2002-02-12 ユニフェルシテイト・ファン・ユトレヒト アモルファスシリコン光電池装置とその製造方法
JP4781495B2 (ja) * 1997-06-18 2011-09-28 ユニフェルシテイト・ファン・ユトレヒト アモルファスシリコン光電池装置とその製造方法
WO2011119332A2 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Applied Materials, Inc. Methods of forming a thin-film solar energy device
WO2011119332A3 (en) * 2010-03-23 2011-12-22 Applied Materials, Inc. Methods of forming a thin-film solar energy device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2634811B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646050A (en) Increasing stabilized performance of amorphous silicon based devices produced by highly hydrogen diluted lower temperature plasma deposition
US7667133B2 (en) Hybrid window layer for photovoltaic cells
JPS6249672A (ja) アモルフアス光起電力素子
US4396793A (en) Compensated amorphous silicon solar cell
KR910002764B1 (ko) 비결정 반도체의 제법 및 장치
JPS63244888A (ja) 半導体装置
JPS6334632B2 (ja)
JPH0312973A (ja) 非晶質薄膜太陽電池
JPS6152992B2 (ja)
JP2001284619A (ja) 光起電力装置
JP3229753B2 (ja) 光起電力装置
JPS59101879A (ja) 薄膜太陽電池
JPH0685291A (ja) 半導体装置およびその製造法
JPS61244073A (ja) アモルフアスシリコン光電変換素子
JPS632385A (ja) 多層構造p型シリコン膜および太陽電池
JPS595679A (ja) 光電変換装置
JPH0456170A (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPS5996775A (ja) 非晶質シリコン光電変換装置
JPS62115785A (ja) 半導体装置
JPH04286167A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH05102505A (ja) 積層型太陽電池
JPH02122575A (ja) 光電変換装置
JPH0571196B2 (ja)
JPH01280365A (ja) 光電変換素子
JPS58173872A (ja) アモルフアスシリコン薄膜光起電力素子

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term