JPS63244702A - Ptc素子およびその製造法 - Google Patents

Ptc素子およびその製造法

Info

Publication number
JPS63244702A
JPS63244702A JP7794487A JP7794487A JPS63244702A JP S63244702 A JPS63244702 A JP S63244702A JP 7794487 A JP7794487 A JP 7794487A JP 7794487 A JP7794487 A JP 7794487A JP S63244702 A JPS63244702 A JP S63244702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc
composition
ptc composition
metal plate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7794487A
Other languages
English (en)
Inventor
秀明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP7794487A priority Critical patent/JPS63244702A/ja
Publication of JPS63244702A publication Critical patent/JPS63244702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電気素子に関し、より詳細には、温度上昇
に伴って比較的狭い温度領域で電気抵抗が急増する性質
(PTC特性(Positive teBer−atu
re coeff’[clent ) )を有する電気
素子、すなわち、PTC素子およびその製造法に関する
〔従来の技術〕
PTC特性を有する物質、すなわち、PTC組成物は、
一定の温度に上昇すると発熱が止まるヒータ、正特性サ
ーミスタ(PTCTIIERMISTER) 、感熱セ
ンサ、電池などを含む回路が短絡したとき過電流を所定
の電流値以下に制限し他方その短絡が取除かれたとき回
路を復帰する回路保護素子などに利用することができる
。PTC組成物として現在種々の物質が開発され、従来
から、例えば、B a T i Oaに1価または3価
の金属酸化物を添加したもの、また、ポリエチレン、エ
チレン−アクリル酸共重合体などの重合体にカーボンブ
ラックなどの導電性粒子が均一に分散されたものがある
このPTC組成物の製造法は、一般的に、重合体として
用いる1種またはそれ以上の樹脂に必要量のカーボンブ
ラックを添加して混練することからなる。更に、PTC
組成物を利用する、例えば、この物質を金属電極板で挾
持する従来のPTC素子は、第5図(a)および(b)
に示すように、主にPTC組成物2と、これを挾持する
電極板3aおよび3bと、その電極板の夫々に接続され
たリード4aおよび4bとからなり、このPTC組成物
は、重合体中に導電性粒子を分散してなる組成物である
。そのPTC素子の製造法において、少なくとも1 i
f、の重合体と導電性粒子とをその重合体の融点具−1
−の温度で混練してPTC組成物を調製し、このPTC
組成物をフィルム状に成形する。このPTC組成物と電
極板との接合は、PTC組成物をその融点付近の温度で
電極金属と熱圧着して行われている。接合して得られた
積層体を所定の寸法に切断し、この積層体の電極表面に
リードを半田付け、スポット溶接などで電気的に接続さ
せてPTC素子を製造している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のPTC素子の製造法における電極
とリード部分とを接続する際に、半田付けおよびスポッ
ト溶接による熱が、電極とPTC組成物との間の剥離、
PTC組成物の劣化を引起こし、PTC素子として重要
な特性である室温抵抗の増大やバラツキなどの不都合が
生じる。
この発明は上述の背景に基づいてなされたものであり、
その目的とするところは、電極とPTC組成物との間の
剥離やPTC組成物の劣化のないPTC素子の製造法、
並びに低い室温抵抗を有するPTC素子を提°供するこ
とである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によればこの課題は、2枚の金属板の部分面間
にPTC組成物を配置し、この金属板とPTC組成物と
を金属板の部分面で熱圧着すると共にPTC組成物と接
触しない金属板内面を残して積層体を成形し、必要に応
じてこの積層体を所定の寸法に裁断することを特徴とす
るPTC素子の製造法により達成される。
この発明によるPTC素子は、2枚の金属板とそれらに
挾持されたPTC組成物とからなり、PTC組成物と熱
圧着された金属板部分の電極と、内面でPTC組成物と
接触しない金属板部分のリードとを有することを特徴と
するものである。
、  以下、この発明をより詳細に説明する。
PTC組成物 この発明におけるPTC素子は、電極と、その電極と電
気的に接続されたPTC組成物とを備える。このPTC
組成物は、例えば、B a T iOaに1価または3
価の金属酸化物を添加したもの、重合体に、導電性粒子
、および必要に応じて熱伝導性充填材が添加されたもの
などがある。
この発明に於いて用いる重合体として、ポリエチレン、
ポリエチレンオキシド、t−4−ポリブタジェン、ポリ
エチレンアクリレート、エチレン−エチルアクリレート
共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリエーテル、ポリカプロラクタム、
フッ素化エチレン−プロピレン共重合体、塩素化ポリエ
チレン、クロロスルホン化エチレン、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、ポリプロピレン、ポリスチレン、スチレ
ン−アクリロニトリル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ
カーボネート、ポリアセタール、ポリアルキレンオキシ
ド、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン、フッ素樹
脂、およびこれ等のうちから選ばれた少なくとも2種の
ブレンドポリマー等がある。この発明のおいて、重合体
の種類、組成比などは、所望の性能、用途などに応じて
適宜選択することができる。
重合体1と分散される導電性粒子は、電気伝導性を持つ
物質からなり、その様なものとして、カーボンブラック
、銀粉、金粉、カーボン粉、グラファイト、銅粉、カー
ボン繊維、ニッケル粉、銀めっき微粒子などの導電性物
質の粒子を用いることができる。この導電性粒子の粒径
、比面積などは、PTC組成物の用途、所望の特性に応
じて種々のものを適宜選択することが望ましい。
この発明の好ましい態様において、重合体に分散するこ
とのできる熱伝導性粒子は、熱伝導性を持つ無機または
有機性の物質からなり、その様なものとして、例えば、
シリコン、窒化ケイ素、炭化ケイ素、Bed、アルミナ
から選ばれた少なくとも一種の物質、これらの混合物な
どがある。この熱伝導性粒子の粒径、比面積などは、P
TC組成物の用途、所望の特性に応じて種々のものを適
宜選択することができる。
PTC組成物の調製に際して、上記の重合体、導電性粒
子、熱伝導性粒子以外に、必要に応じて種々の添加剤を
混合することができる。そのような添加剤として、例え
ば、アンチモン化合物、リン化合物、塩素化化合物、臭
素化化合物などの難燃剤、酸化防止剤、安定剤などがあ
る。
この発明においてPTC組成物は、その原材料、重合体
、導電性粒子、熱伝導性粒子その他添加剤を所定の割合
いで配合・混練して調製される。この発明において、重
合体に導電性粒子次いで熱伝導性粒子、若しくは熱伝導
性粒子次いで導電性粒子、または同時に両者を配合・混
練して調製してもよい。この混線は、その重合体と導電
性粒子および熱伝導性粒子とを混練して行われる。重合
体と粒子との配合割合は、目的組成物の粒子含量、重合
体の種類、ミキサー、ニーダ−の種類などに応じて適宜
選択することができる。この発明において、混線前に粉
砕、加熱、混合などの前処理をしてもよい。
PTC素子 この発明のPTC素子は、上述のPTC組成物の成形体
と、それと接触する2枚の電極とからなる。ここで用い
ることのできる電極材料の種類としては、通常の電極と
して用いることのできる金属であり、その様なものとし
て、例えば、ニッケル、コバルト、アルミニウム、クロ
ム、スズ、銅、銀、鉄(ステンレス鋼などの鉄合金を含
む)、亜鉛、金、鉛、白金などがある。電極の形状、寸
法などはPTC素子の用途などに応じて適宜選択するこ
とが望ましい。この発明において電極材料として、圧延
金属箔の他、焼鈍処理した金属でもよい。この焼鈍によ
って応力、歪みなどが除去される。さらに、電極は、機
械的、電気化学的にその表面が粗面化されているもので
あってもよく、特に、表面に粒状突起を有するニッケル
などの金属箔が好ましい。
この発明のPTC素子の態様を、添附図面を参照して説
明する。
第1図(C)にこの発明によるPTC素子の一態様を示
す。この態様のPTC素子1では、2枚の金属板5aお
よび5bとそれらに挾持されたPTC組成物2とからな
り、PTC組成物2と熱圧着された金属板部分の電極3
aおよび3bと、内面でPTC組成物2と接触しない金
属板部分のり−ド4aおよび4bとを有する。
第2図(C)にこの発明によるPTC素子の別の態様を
示す。この態様のPTC素子1では、2枚の金属板5a
および5bとそれらに挾持されたPTC組成物2とから
なり、PTC組成物2と熱圧着された金属板部分の電極
3aおよび3bと、内面でPTC組成物2と接触しない
金属板部分のり−ド4aおよび4bとを有する。
第3図(C)にこの発明によるPTC素子の一態様を示
す。この態様のPTC素子1では、2枚の金属板5aお
よび5bとそれらに挾持されたPTC組成物2とからな
り、PTC組成物2と熱圧着された金属板部分の電極3
aおよび3bと、内面でPTC組成物2と接触しない金
属板部分のリード4aおよび4bとを有する。
第4図にこの発明によるPTC素子の一態様を示す。こ
の態様のPTC素子1では、2枚の金属板5aおよび5
bとそれらに挾持されたPTC組成物2とからなり、P
TC組成物2と熱圧着された金属板部分の電極3aおよ
び3bと、内面でPTC組成物2と接触しない金属板部
分のリード4aおよび4bとを有する。
この発明は上記の態様に限定されず種々の変形態様が可
能である。
樹脂波層 この発明においてPTC素子の表面に必要に応じて樹脂
膜を形成することができる。その様な樹脂の種類として
、例えば、エポキシ樹脂、フエノ−ル樹脂、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、
ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、アクリル樹脂
、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂
、ポリアセタール樹脂、ポリアルキレノキシド、飽和ポ
リエステル樹脂、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホ
ン、ポリ−p−キシレン、ポリイミド、ポリアミドイミ
ド、ポリエステルイミド、ポリベンゾイミダシル、ポリ
フェニレンスルフィド、ケイ素樹脂、尿素樹脂、メラミ
ン樹脂、フラン樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエステ
ル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリウレタン樹脂、
これらのブレンドポリマー、化学試薬との反応、放射線
架橋、共重合などによる改質された上記樹脂などがある
これらの樹脂のなかで好ましい樹脂はエポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂である。これら樹脂には、種々の添加剤を
、例えば、可塑剤、硬化剤、架橋剤、酸化防止剤、充填
剤、帯電防止剤、難燃剤、などを添加してもよい。この
発明において用いる樹脂は少なくとも絶縁性を有してお
り、PTC素子表面に対して密着性を有している。樹脂
の被覆法は、特に限定されず、例えば、墳霧、塗付け、
浸漬などで行うことができる。さらに、樹脂塗布後の硬
化は、化学処理、加熱、放射線照射など樹脂の種類に応
じて行うことができる。
PTC素子の製造法 この発明によるPTC素子の製造法は、先ず、2枚の金
属板の部分面間にPTC組成物の塊もしくは成形体を配
置し、次いで、この金属板とPTC組成物とを金属板の
部分面で熱圧着すると共にPTC組成物と接触しない金
属板内面を残して積層体を形成し、必要に応じてこの積
層体を所定の寸法に裁断することを含むものである。
種々の製法例を、図面を用いて説明する。
第1図は、この発明による製造法の態様例の各工程を示
す。この例では、先ず、一枚の金属板5aの端部に短面
状のPTC組成物2を載せ、金属板同士がPTC組成物
接触近傍以外で重ならないように別の金属板5bをPT
C組成物2に載せる(第1図(a))。次いで、所定の
厚さになるまで加熱加圧し、その結果、可塑性のあるP
TC組成物が広がり、積層体6が形成される(第1図(
b))。積層体6を所定の寸法に裁断して所望のPTC
素子1を得る(第1図(C))。   −第2図は、こ
の発明による製造法の別の態様例の各工程を示す。この
例では、先ず、一枚の金属板5aの端部に短冊状のPT
C組成物2を載せ、第1図と同様に金属板同士がPTC
組成物接触近傍以外で重ならないように別の金属板5b
をPTC組成物2に載せる(第2図(a))。次いで、
所定の厚さになるまで加熱加圧し、その結果、可塑性の
あるPTC組成物が広がり、積層体6が形成される(第
2図(b))。不要なPTC組成物を裁断して所望のP
TC素子1を得る(第2図(C))。
第3図は、この発明による製造法の他の態様例の各工程
を示す。この例では、先ず、一枚の金属板5aの端部に
短冊状のPTC組成物2を載せ、第1図と同様に金属板
同士がPTC組成物接触近傍以外で重ならないように別
の金属板5bをPTC組成物2に載せる(第3図(a)
)。次いで、所定の厚さになるまで加熱加圧し、その結
果、可塑性のあるPTC組成物が広がり、この例では、
金属板も所定の形状に成形して、積層体6が形成される
(第3図(b))。所定の寸法に積層体を裁断して所望
のPTC素子1を得る(第3図(C))。
第4図は、この発明による製造法の更に別の態様例の各
工程を示す。この例では、先ず、一枚の金属板5aの端
部に短111量状のPTC組成物2を載せ、第1図と反
対に金属板同士が重なる様に別の金属板5bをPTC組
成物2に載せる(第4図(a))。次いで、所定の厚さ
になるまで加熱加圧し、その結果、可塑性のあるPTC
組成物が広がり、積層体6が形成される(第4図(b)
)。
所定の寸法に積層体を裁断して所望のPTC素子1を得
る(第4図(C))。
〔作用および発明の効果〕
この発明が上記のように構成されているので、下記の作
用効果を有する。
この発明のPTC素子の製造法では、電極とリードとの
接続のための半田付けやスポット溶接を必要としないの
で、その溶接などのよる熱損傷、電極剥離といった問題
が生ぜず、従って、PTC素子として重要な特性である
室温抵抗を低く維持することができる。さらに、リード
の溶接工程などを省くことができ、生産性の向上に寄与
することができる。
〔実施例〕
この発明を、例によって具体的に説明する。
実施例1 下記組成のPTC組成物を調製した。
重量% 重合体・・・高密度ポリエチレン    ・・・・・・
50(東洋四速製、ニボロンハード5100)導電粒子
・・・カーボンブラック    ・・・・・・48(キ
ャボット社製、スターリングV) フェノール系酸化防止剤      ・・・・・・ 2
(チバガイギー製、イルガノックス1010)これらの
原料を二本ロールで混練してPTC組成物を調製し、更
に、押出し成形機またはロール成形機で厚さ1.3mm
のフィルムを成形した。このフィルムを幅2.0+uに
短11]I状に切取り、第1図に示す様に、Ni金属箔
(厚さ65μm143a+mX 43 ohm)の端辺
から5. 2ms+の端部に短Ill]の中心にくるよ
うに載せ、更に、別のNi金属箔を、PTC組成物を中
心として対称となるように積層した。
この積層体の両面を170℃で、PTC組成物厚さが2
50μmになるようにスペーサを用いて熱圧着して積層
体を製造した。この積層体を、電極との接触面積が10
.4X10.4ms+に成るように裁断し、第1図(c
)に示す厚さ0.38mmのPTC素子を得た。
得られたPTC素子は、従来のリード溶接をしたものに
比べ、低い室温抵抗を有していた。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はこの発明によるPTC素子の製造法の各工
程を示す斜視図、第5図は従来のPTC素子例の外観図
である。 1・・・PTC素子、2・・・PTC組成物、3・・・
電極、4・・・リード、5・・・PTC組成物と熱圧着
していない金属箔、6・・・PTC組成物と熱圧着して
いる金属箔部分 出願人代理人  佐  藤  −雄 (a)     (b)     (c)第1図 (a)     (b)     (c)第2図 (a)        (b)        (c)
第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2枚の金属板の部分面間にPTC組成物を配置し、
    この金属板とPTC組成物とを金属板の部分面で熱圧着
    すると共にPTC組成物と接触しない金属板内面を残し
    て積層体を形成し、必要に応じてこの積層体を所定の寸
    法に裁断することを特徴とする、PTC組成物と熱圧着
    された金属板部分の電極と金属板内面でPTC組成物と
    接触しない金属板部分のリードとを有するPTC素子の
    製造法。
  2. 2.2枚の金属板とそれらに挾持された PTC組成物とからなり、PTC組成物と熱圧着された
    金属板部分の電極と、内面でPTC組成物と接触しない
    金属板部分のリードとを有するPTC素子。
JP7794487A 1987-03-31 1987-03-31 Ptc素子およびその製造法 Pending JPS63244702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7794487A JPS63244702A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 Ptc素子およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7794487A JPS63244702A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 Ptc素子およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244702A true JPS63244702A (ja) 1988-10-12

Family

ID=13648154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7794487A Pending JPS63244702A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 Ptc素子およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244702A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852397A (en) * 1992-07-09 1998-12-22 Raychem Corporation Electrical devices
EP0384204B2 (en) 1989-02-07 2004-09-29 Hitachi Maxell Ltd. Cylindrical organic electrolyte battery with a PTC device
US7414515B2 (en) 2005-08-29 2008-08-19 Tdk Corporation PTC element
JP2012533880A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 酸素遮蔽で包んだ表面実装部品
US9136195B2 (en) 2009-07-17 2015-09-15 Tyco Electronics Corporation Oxygen barrier compositions and related methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100902A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷コイルの構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100902A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷コイルの構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0384204B2 (en) 1989-02-07 2004-09-29 Hitachi Maxell Ltd. Cylindrical organic electrolyte battery with a PTC device
US5852397A (en) * 1992-07-09 1998-12-22 Raychem Corporation Electrical devices
US7414515B2 (en) 2005-08-29 2008-08-19 Tdk Corporation PTC element
JP2012533880A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 酸素遮蔽で包んだ表面実装部品
US9136195B2 (en) 2009-07-17 2015-09-15 Tyco Electronics Corporation Oxygen barrier compositions and related methods
US9695334B2 (en) 2009-07-17 2017-07-04 Littlefuse, Inc. Oxygen barrier compositions and related methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787135A (en) Method of attaching leads to PTC devices
US4876439A (en) PTC devices
JP3930905B2 (ja) 導電性ポリマー組成物およびデバイス
JP2788968B2 (ja) 回路保護デバイス
JPH0777161B2 (ja) Ptc組成物、その製造法およびptc素子
WO2012003661A1 (zh) 具有电阻正温度系数的导电复合材料及过电流保护元件
JPH11502374A (ja) 電気デバイス
JPS63211701A (ja) Ptc素子
JPS63244702A (ja) Ptc素子およびその製造法
JPS6387703A (ja) Ptc素子
JPS63216301A (ja) Ptc素子およびその製造法
JPS62209803A (ja) 回路素子
EP1042765B1 (en) Method of making an electrical device
JPS63278396A (ja) 回路保護機能を有するプリント配線板
JPS6387702A (ja) リ−ドの固定法
JPH0799721B2 (ja) Ptc組成物の製造法
JPS62230002A (ja) Ptc素子の製造法
JPS63110602A (ja) Ptc素子およびその製造法
JPS6387705A (ja) Ptc素子
JPH09161952A (ja) 面状発熱体
JPS62209802A (ja) Ptc素子
JPS6341001A (ja) Ptc素子
CN115413069A (zh) Ptc发热体及其制造方法
JPS62125602A (ja) Ptc素子
JPS6338203A (ja) Ptc素子