JPS62209802A - Ptc素子 - Google Patents

Ptc素子

Info

Publication number
JPS62209802A
JPS62209802A JP5209386A JP5209386A JPS62209802A JP S62209802 A JPS62209802 A JP S62209802A JP 5209386 A JP5209386 A JP 5209386A JP 5209386 A JP5209386 A JP 5209386A JP S62209802 A JPS62209802 A JP S62209802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc
electrodes
molded body
spacer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209386A
Other languages
English (en)
Inventor
荒井 光男
永堀 淳司
新吾 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP5209386A priority Critical patent/JPS62209802A/ja
Publication of JPS62209802A publication Critical patent/JPS62209802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電気素子に関し、より詳細には温度上昇に
伴って比較的狭い温度領域でその素子の抵抗率が急増1
゛る性質(PTC特性(Positivetemper
ature coeHicient ) )を有する電
気素子、すなわらPTC素子に関する。
(従来技術およびその問題点〕 PTC特性を有する物質は、一定の温度に上昇すると発
熱が止まるヒータ、正特性サーミスタ(PTCther
mistcr) 、感熱センサ、乾電池などで短絡した
とき回路を開き他方その短絡が取り除かれたとぎ回路を
閉じる保護素子などに利用することができる。したがっ
て、PTC特性を右する物質の開発が従来から進められ
、現在BaTi0に1価または3価の金属酸化物を添加
したもの、結晶性ポリエチレンなどのm合体にカーボン
ブラック粒子などの電導性物質を分散したものがある。
従来、PTC特性を有する電気素子(以下、PTC素子
と略す)は、例えば第2図に示すようにPTC特性を有
する成形体1とそれを挟゛持す範型極板2aおよび2b
とからなり、その成形体1と2枚の電極板2aおよび2
bとは、成形体の融点付近に加熱して熱圧着によって電
気的に接続されている。
しかしながら、成形体の融点付近まで素子を加熱し、電
極を成形体表面に押し付けて接着するので、得られた素
子の電極間距離にバラツキが生じることがあった。した
がって、素子表面抵抗が′不均一になり、また、過電流
が流れた場合、電極どうしが接触して短絡することがあ
る。
この発明は上述の事情に鑑みなされたものであり、その
目的とするところは、電極間の距離を一定にしておくこ
とのでき、したがって素子表面抵抗を均一にし、また過
電流が流れても素子の電極どうしが接触せず安全性の高
いPTC素子を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、種々のPTC素子の試作研究を行なった結
果、均一厚の非導電性物を素子中にスペーサとして設け
ればこの発明の目的達成に有効であることを見出した。
すなわち、この発明のPTC素子は、PTC特性を有す
る成形体と、この成形体を挟持する電極と、この電極間
の間隔を一定にする非導電性スペーサとを有することを
特徴とするものである。
以下、この発明をより具体的に説明する。
この発明において用いることのできるPTC特性を有す
る物質としては、例えば、重合体と導電性粒子との混合
物がある。この重合体として、ポリエチレン、ポリエチ
レンオキシド、t−4−ポリブタジェン、ポリエチレン
アクリレート、エチレン−エチルアクリレート共重合体
、エチレン−アクリル酸共重合体、ポリエステル、ポリ
アミド、ポリエーテル、ポリカプロラクタム、フッ素化
エチレン−プロピレン共重合体、塩素化ポリエチレン、
クロロスルホン化エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、ポリプロピレン、ポリスチレン、スチレン−アク
リロニトリル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリ酢酸ビニル、ポリカーボネート、ポリアセ
タール、ポリアルキレンオキシド、ポリフェニレンオキ
シド、ポリスルホン、フッ素樹脂、およびこれらのブレ
ンドポリマーなどが、PTC特性を有する物質のw41
!に用いることができる。重合体の種類、組成比などは
、所望の性能、用途等に応じて適宜変更することができ
る。
また、重合体に分散される導電性粒子としては、黒鉛、
スズ、銀、金、銅などの導電性物質の粒子を用いること
ができる。
PTC特性を有する物質のWA製に際して、上記の重合
体、導電性粒子以外に、必要に応じて種々の添加剤を混
合することができる。添加できる物質として、例えばア
ンチモン化合物、リン化合物、塩素化合物および臭素化
合物などの難燃剤もしくは耐燃剤、酸化防止剤などがあ
る。
この発明においてPTC特性を有する物質は、その原材
料、例えば重合体、導電性粒子、その他添加剤を所定の
割合で混合して調製される。
この発明において用いられるスペーサは、非導電性物質
であり、好ましくは機械的性質のすぐれたものである。
その具体例としては、フェノール樹脂、エポキシ樹脂な
どの熱硬化性樹脂、ポリカーボネート樹脂、フッ素樹脂
などの熱可塑性樹脂、マイカ、石綿、大理石、スレート
などの天然無機材料、セラミック、ガラスなどの合成無
機材料などがある。このスペーサは、電極間の間隔を一
定にするように均一の厚さの形状を有する。例えば、板
状、円柱状、角柱状、半球状、球状、立方体状である。
この発明においてスペーサは、電極間の間隔を一定にす
るように電極間に設けられる。例えば、第1図に示すよ
うに2枚の電極2aおよび2bの間に円柱状スペーサを
横にして設けることができる。この態様に限定されず、
種々の変形例が可能である。すなわち、PTC組成物の
中に球状のスペーサを分散しておぎ、次いで、電極を接
着する態様、PTC組成物中に、例えば立方体状スペー
サを埋め込み、その上に電極を接着する態様、第3図に
示すように半球状のスペーサを各々電極の内側表面に設
けてこの電極でPTC組成物を挟持する態様、第4図に
示すように半円柱状のスペーサを各々電極の内側表面に
連続して設けてこの電極でPTC組成物を挟持する態様
などである。
〔発明の効果〕 この発明においてスペーサが設けられているので、電極
間の距離をこの素子の製造時および使用時に一定にして
おくことができ、したがって素子表面抵抗を均一にし、
また、過電流が流れても素子の電極どうしが接触せず安
定性の高いPTC素子が得られる。
(実 施 例〕 この発明を例示によってより具体的に説明する。
例  1 下記の組成のPTC特性を有する物質を、混練し調製し
た。−辺0.25IItIRのアルミナからなる立方体
状のスペーサを、PTC物賀とともに圧延して所定の成
形体を形成した。この成形体にNi箔の電極板を重ね、
170℃の温度、25醇/dの圧力で成形体と電極板と
を熱圧着させた。
重量% 重 合 体:ポリエチレン      60導電性粒子
二カーボンブラシ     39添 加 剤:フェノー
ル系酸化防止剤  1このようにして得られたPTC素
子は、PTC成形体の厚みが実質的に均一であり、した
がって、素子表面抵抗を一定にすることができた。
例  2 直径0.25mのセラミックからなる球状スペーサをP
TC物質とともに分散し、所定な成形体を形成したこと
以外、例1と同様にしてPTC素子を得た。
例  3 直径0.25sのエポキシ樹脂からなる円柱状スペーサ
を電極上に並べ、これにPTC組成物を加えたこと以外
、例1と同様にしてPTC素子を得た。
u 高さ0.25mの半円球のエポキシ樹脂からなる突起部
を電極上に設け、その電極でPTC組成物を熱圧着した
こと以外、例1と同様にしてPTC素子を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による一実施例のPTC素子の概略斜
視図であり、第2図は従来のPTC素子の概略斜視図で
あり、第3図および第4図は本発明による他の実施例を
示すPTC素子の概略斜視図である。 1・・・PTC成形体、2aおよび2b−・・電極、3
・・・スペーサ。 手 続 ネ山 「[シ↓) 昭和61年11月λど 狛ム″1庁長官 黒[11明M1  殿1 事Vトの表
示 昭和61年 特許願 第52093 2 発明の名称 PTC素子 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 日本メクトロン株式会 4  代  理  人 6428  弁理士 佐  藤  − 5補正命令の日付 7 補正の対象 明m書の[発明の詳細な説明、1の欄 8 補正の内容 日(1)  明細書第2頁第1行の「回路を開き」を「
電流が増大するためにジュール熱で自己発熱し、それに
よって抵抗を増大させ電流を所定値以下に制限し、」に
訂正する。 号 (2)  明細書第2頁第2行の「閉じる」を「復帰す
る」に訂正する。 (3)  明細書第7頁第12行の「カーボンブラシ」
を「カーボンブラック」に訂正する。 社 号 表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  PTC特性を有する成形体と、この成形体を挟持する
    電極と、この電極間の間隔を一定にする非導電性スペー
    サとを有するPTC素子。
JP5209386A 1986-03-10 1986-03-10 Ptc素子 Pending JPS62209802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209386A JPS62209802A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 Ptc素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209386A JPS62209802A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 Ptc素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209802A true JPS62209802A (ja) 1987-09-16

Family

ID=12905219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209386A Pending JPS62209802A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 Ptc素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209802A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286087A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Tdk Corp 低抵抗ptc素子
JP2010073847A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sony Corp Ptcサーミスタ素子及びその製造方法、並びに2次電池セル及びその製造方法
JP2010278217A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nec Corp コンデンサ、配線基板およびそれらの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152603A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 松下電器産業株式会社 電流制御素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152603A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 松下電器産業株式会社 電流制御素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286087A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Tdk Corp 低抵抗ptc素子
JP2010073847A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sony Corp Ptcサーミスタ素子及びその製造方法、並びに2次電池セル及びその製造方法
JP2010278217A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nec Corp コンデンサ、配線基板およびそれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849133A (en) PTC compositions
US4654511A (en) Layered self-regulating heating article
US4543474A (en) Layered self-regulating heating article
EP0219678B1 (en) Method for controlling steady state exothermic temperature in the use of heat sensitive-electrically resistant composites
GB1562085A (en) Electrical heater and proxesses using it
JPS6166391A (ja) 自己温度制御型発熱装置
JPS63211701A (ja) Ptc素子
JPS62209802A (ja) Ptc素子
KR890702405A (ko) 도전성 폴리머로 구성되는 전기장치
EP3873170A1 (en) Pptc heater and material having stable power and self-limiting behavior
JPS63244702A (ja) Ptc素子およびその製造法
WO2021168656A1 (en) Pptc heater and material having stable power and self-limiting behavior
JPS62209803A (ja) 回路素子
CA1133085A (en) Temperature sensitive electrical device
US3295090A (en) Electrical resistor having a core element with high heat dissipating properties
JPS62125602A (ja) Ptc素子
JPS63278396A (ja) 回路保護機能を有するプリント配線板
JPS62230002A (ja) Ptc素子の製造法
JPH02148681A (ja) 正抵抗温度係数発熱体
CN103563015A (zh) 非线性电阻元件
JP2000269001A (ja) 過電流保護用素子
KR790001972B1 (ko) 적층 자율 조정 가열기
JPS62179101A (ja) Ptc素子
JPH0737679A (ja) 正抵抗温度係数を有する発熱体
JPS63219102A (ja) Ptc抵抗材料