JPH0737679A - 正抵抗温度係数を有する発熱体 - Google Patents

正抵抗温度係数を有する発熱体

Info

Publication number
JPH0737679A
JPH0737679A JP18116393A JP18116393A JPH0737679A JP H0737679 A JPH0737679 A JP H0737679A JP 18116393 A JP18116393 A JP 18116393A JP 18116393 A JP18116393 A JP 18116393A JP H0737679 A JPH0737679 A JP H0737679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
ptc
heating element
heating
heater element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18116393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ito
雅彦 伊藤
Tadataka Yamazaki
忠孝 山崎
Naoko Yanagida
直子 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18116393A priority Critical patent/JPH0737679A/ja
Publication of JPH0737679A publication Critical patent/JPH0737679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、採暖器具及び一般の加熱装置とし
て利用される面状発熱体に関して、PTC発熱体の異常
発熱の課題を解決し、安全で長期使用に耐える正抵抗係
数をもつ発熱体を提供する。 【構成】 高密度ポリエチレンにカーボンブラックを分
散させて架橋した後、細分化して微小導電粒体とし、さ
らにカーボンと共に高密度ポリエチレンに混合分散され
た導電性組成物から成る抵抗体1に、10から30重量
部の微小中空体2およびその加熱破壊により生成する熱
膨張性物質を含有し、前記抵抗体1の薄肉板状長手方向
に沿う薄肉対向面に設けられた一対の電極2と前記電極
2全体を被覆するポリエステルフィルム4にA1放熱板
5積層して構成され、もしPTC発熱体が異常発熱した
場合、微小中空体の加熱破壊で生成した熱膨張性物質に
PTC発熱体の自己温度制御性をなくし発熱させなくな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、採暖器具、および一般
加熱器具に使用される正抵抗温度係数を有する発熱体に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の正抵抗温度係数をもつ発熱体(以
下PTCと称す)は、一対の電極板間に設けたPTC抵
抗体のPTC特性により適宜な温度に自己制御されてい
る。
【0003】しかし、特に大きな電力密度が要求される
場合においては、発熱体の温度分布を一様にするため、
一対の電極板間方向の温度分布を良好にすることが不可
欠であり、その解決策として一対の電極板間の距離を互
いに接近させて構成する手段が講じられてきた。
【0004】従来のPTC発熱体の断面図を図2に示
す。図2において、電極3は互いに接近して設けられた
平行する平板状の金属電極板であり、この間にPTC抵
抗体1を配し、金属電極板を含めPTC抵抗体1全体を
電気絶縁体4で被覆して、PTC発熱体を構成する。ま
た一般的に、発熱体として使用する場合は発熱温度が均
一になるように、前記発熱体に放熱板5である金属板を
接着してPTC発熱体を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に前記のような構
成では、抵抗体の抵抗温度特性は結晶性高分子組成物の
軟化点T1近傍で急激に立ち上がり、融点T2から減少
する。(負の抵抗温度係数領域)傾向が見られる。この
特性を図3に示す。このため、通常の状態で電圧を印加
して使用する場合は結晶性高分子組成物の軟化点以下で
使われるために問題はないが、他熱源により抵抗体に熱
が加わり抵抗体の温度が使用される結晶性高分子組成物
の融点以上になった場合、負の抵抗温度特性領域に入る
ため自己の発熱により異常に温度が上昇し発火するとい
う課題があった。また、たとえ発火したとしても過電流
が流れず、検知することが非常に困難であった。またこ
のように発火等の異常状態を検知するにはプラスチック
・サーミスタ等で温度を検知する方法が考えられるがい
ずれにしても回路も含めると高価格となり、新たな課題
となる。
【0006】本発明の目的は、上記課題を解決するもの
で、PTC発熱体が異常発熱し、正抵抗温度特性抵抗体
に使用される結晶性高分子組成物の融点以上になったこ
とを検知し、瞬時に発熱を抑えるPTC発熱体の構成を
提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の正抵抗係数を有する発熱体は、結晶性高分
子組成中に導電性微粉末を分散させて有機過酸化物等の
架橋剤により架橋しこれを細分化した粒子状導電性組成
物と、導電性のあるカーボン粒子を、結晶性高分子組成
物に混合分散して形成された導電性組成物を主成分とす
る長尺薄肉板状の正抵抗温度係数特性をもつ抵抗体に、
10から30重量部の微小中空体およびその加熱破壊に
より生成する熱膨張性物質を含有し、前記抵抗体の長手
方向に沿う薄肉対向面に一対の電極を設け、前記電極を
絶縁体で被覆する構成を備えたものである。
【0008】
【作用】本発明の作用は次のようになる。PTC抵抗体
中に、熱膨張性物質を包含している微小中空体を混入し
ているので、他熱源により抵抗体に熱が加わりPTC抵
抗体の温度が、その抵抗体を構成している一部である結
晶性高分子組成物の融点以上になった場合、微小中空体
が加熱破壊し包含していた熱膨張性物質により、PTC
抵抗体を挟んで電極間の間隔が拡張される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0010】図1は、この発明の一実施例の発熱体の基
本的な構成を示す断面図である。図1において、長尺の
薄肉板状のPTC抵抗体1と、このPTC抵抗体1中に
加熱破壊によって生成される熱膨張性物質を包含した微
小中空体2をPTC抵抗体1に対して10から30重量
部混在させた。このPTC抵抗体1の長手方向に沿って
薄肉対向面に設けた一対の電極3を有し、前記全体を電
気絶縁体4であるポリエステルフィルムで被覆して発熱
体とした。
【0011】前記電極3は粗面加工された銅箔である。
厚みは約35〜100μmである。また、電極3中の一
方の銅箔電極はPTC抵抗体1の縁面部までを覆い、片
方の銅箔電極はPTC抵抗体1よりも幅を狭くした構成
である。
【0012】前記抵抗体1の厚みは約0.5mmであ
る。抵抗体1の厚みを可能な限り薄くして電極3間の熱
抵抗を小さくして大きな出力を取り出す。
【0013】なお、前記実施例では、PTC抵抗体1は
下記組成物からなる。結晶性高分子組成物としてポリエ
チレンを用い、導電性微粉末として、60重量%のファ
ーネスブラックを含む高密度ポリエチレン混練物100
重量部に架橋剤としてジクミルパーオキサイドを4.5
重量部配合したものを180℃で1時間熱処理を施すこ
とにより得た架橋物を冷凍粉砕により平均粒子径約50
μmの導電粒子を作成した。その後、この架橋導電粒子
と粒径約0.1μmのカーボンを10対1の比率から成
る混合物を高密度ポリエチレン中に全カーボン量が組成
比50重量%になるように混練したものをPTC抵抗体
1として用いた。なお、この正抵抗温度係数をもつ抵抗
体は、6×102 Ω−cmの体積固有抵抗値を示した。
【0014】なお、前記実施例では結晶性高分子として
ポリエチレンを用いたがポリアミド、ポリプロピレン等
であってもよい。
【0015】前記実施例の加熱破壊により生成する熱膨
張性物質を包含した微小中空体2はその外壁が塩化ビニ
リデン−アクリロニトリル共重合体の未発泡状態の材料
で内部にイソブタンを包含している。
【0016】また前記実施例の電気絶縁体4として、ポ
リエステルを用いたがポリ塩化ビニルやポリフェニレン
サルファイド等であってもよい。
【0017】前記実施例の金属放熱板5は厚み1〜1.
5mmでゴム弾性組成物に接する面を粗面加工したA1
板を用いた。
【0018】上記本発明一実施例のPTC発熱体に、D
C12Vを通電したときの表面温度は約80℃を示し
た。
【0019】上記本発明一実施例のようなPTC発熱体
を別の熱源で挟み、従来のPTC発熱体の表面温度より
も高い約100℃から120℃で維持させると、微小中
空体2が独立気泡をもって発泡し加熱前の体積と比較し
て5ないし10倍膨張して形状が変化し、PTC発熱体
の自己温度制御性が失われ発熱しなくなった。
【0020】微小中空体2のPTC抵抗体1に対する含
有率は10から30重量%が有効である。これは10重
量%未満では、PTC発熱体が異常発熱して微小中空体
が加熱破壊され生成された独立気泡体の容積ではPTC
発熱体の発熱を止めることができない。また30重量%
より多い場合は、微小中空体の量が多いのでPTC発熱
体が所定の温度にまで上がらないからである。
【0021】以上のことから本発明のPTC発熱体は従
来の構成のPTC発熱体の構成と比較して異常発熱によ
る発火、発炎を防止することができ安全性が向上する。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明の正抵抗係数をも
つ発熱体によれば、次の効果が得られる。
【0023】他熱源によりPTC抵抗体に熱が加わり抵
抗体の温度が使用される結晶性高分子組成物の融点以上
になった場合、抵抗体中に混在した微小中空体の加熱破
壊により生成した独立気泡体が電極間の容積を広げるの
でPTC抵抗体の自己温度制御性が失われ発熱しなくな
り、安全なPTC発熱体を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正抵抗係数のもつ(P
TC)発熱体の断面図
【図2】従来例のPTC発熱体の断面図
【図3】正抵抗温度特性抵抗体の抵抗温度特性図
【符号の説明】
1 PTC抵抗体 2 微小中空体 3 電極 4 電気絶縁体 5 放熱板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性高分子組成中に導電性微粉末を分
    散させて架橋剤により架橋しこれを細分化した導電粒子
    と、カーボン粒子を結晶性高分子組成物に混合分散して
    形成された導電性組成物を主成分とする長尺薄肉板状の
    正抵抗温度係数特性をもつ抵抗体に、10から30重量
    部の微小中空体およびその加熱破壊により生成する熱膨
    張性物質を含有し、前記抵抗体の長手方向に沿う薄肉対
    向面に一対の電極を設け、前記電極を絶縁体で被覆して
    なる正抵抗温度係数を有する発熱体。
  2. 【請求項2】 微小中空体は結晶性高分子組成物の軟化
    温度より高い熱可塑性樹脂で形成された外壁を有し、加
    熱破壊により生成する熱膨張性物質は気体、あるいは樹
    脂体より少なくとも選ばれた一種である請求項1記載の
    正抵抗温度係数を有する発熱体。
JP18116393A 1993-07-22 1993-07-22 正抵抗温度係数を有する発熱体 Pending JPH0737679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18116393A JPH0737679A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 正抵抗温度係数を有する発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18116393A JPH0737679A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 正抵抗温度係数を有する発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737679A true JPH0737679A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16095993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18116393A Pending JPH0737679A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 正抵抗温度係数を有する発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737679A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1050492C (zh) * 1995-05-10 2000-03-15 中国科学院长春应用化学研究所 聚乙烯电阻率正温度系数材料的制备方法
JP2010024840A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nikki Co Ltd Lpg加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1050492C (zh) * 1995-05-10 2000-03-15 中国科学院长春应用化学研究所 聚乙烯电阻率正温度系数材料的制备方法
JP2010024840A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nikki Co Ltd Lpg加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0417097B1 (en) Heating element and method for making such a heating element
US4317027A (en) Circuit protection devices
US4017715A (en) Temperature overshoot heater
US4352083A (en) Circuit protection devices
CA1240407A (en) Electrical devices comprising cross-linked conductive polymers
EP2080414B1 (en) Heating element
JPH0241161B2 (ja)
JPH0461578B2 (ja)
JP2572429B2 (ja) 熱回復性物品
JP4119159B2 (ja) 温度保護素子
JPH0737679A (ja) 正抵抗温度係数を有する発熱体
KR890702405A (ko) 도전성 폴리머로 구성되는 전기장치
JPH06176857A (ja) カーシートヒータ
JPH07183078A (ja) 自己温度制御通電発熱体
JP3622676B2 (ja) 感熱材料及び感熱素子
JPS6046789B2 (ja) 電気加熱装置
JPH02148681A (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JP3265717B2 (ja) 正抵抗温度係数発熱体およびその製造方法
JPH06176854A (ja) 正抵抗温度係数を有する発熱体
JPH03176980A (ja) 正抵抗温度係数をもつ発熱体
JPH05343164A (ja) 正抵抗温度係数発熱体およびその製造方法
JPS6242402A (ja) 電流制限素子
JPH07235370A (ja) ヒータ
JPS6242460Y2 (ja)
JPH0687426B2 (ja) 発熱体