JPS63244581A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPS63244581A
JPS63244581A JP62076077A JP7607787A JPS63244581A JP S63244581 A JPS63244581 A JP S63244581A JP 62076077 A JP62076077 A JP 62076077A JP 7607787 A JP7607787 A JP 7607787A JP S63244581 A JPS63244581 A JP S63244581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
layer
moisture
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62076077A
Other languages
English (en)
Inventor
清水 安元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP62076077A priority Critical patent/JPS63244581A/ja
Publication of JPS63244581A publication Critical patent/JPS63244581A/ja
Priority to US07/436,550 priority patent/US5188901A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は平面型ディスプレイ・デバイスとしてコンピュ
ータシステムの端末機器その他の表示装置に静止画像や
動画像の表示手段として適用される薄膜EL素子に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の薄J[1EL(エレクトロルミネセンス
)素子は、第2図に示すように透明なガラス等の絶縁性
透明基板1上にInt03 、 Snug等からなる透
明電極2を複数帯状に千行く配列し、次にY2O2、T
az Oq 等からなる第1の誘電体層3と、発光中心
として0.1〜10.0重量係のMn等をドープしたZ
nS等からなるEL発光層4と、y、o3+Ta20g
  等からなる第2の誘電体層5とを屓次積層形成した
後、At、Ta、Mo等からなる背面電極6を前述した
透明電極2と直交する方向に複数帯状に平行に配列する
ことによって形成されていた。
そして、この透明電極2と背面電極6とが平面的に見て
交差する領域がパネルのl絵素に相当し、両電極2,6
間に交流電圧を印加することにより、EL発光層4内に
発生した電界によって伝導帯に励起され、かつ加速され
て充分なエネルギーを得た電子が直接Mn発光中心を励
起し、たの励起されたMn発光中心が基底状態に戻る際
に黄橙色の発光を呈する。
このように構成された薄膜EL素子は、絶縁性透明基板
1上に形成された透明電極2から背面電極6に至る薄膜
積層物(以下rEL薄膜層」と称する)7が外気、特に
湿気の影響を受は易く、空気中の湿気がKL@J[層T
にわずかに吸着してもそれが誘電体層5等のピンホール
等に侵入してその部分の抵抗値を下げる。その結果、過
大な電流が流れて局部的に発熱することになシ、薄膜が
剥離したり、絶縁破壊を起して素子寿命を低下させるこ
とになる。また、侵入した湿気がELL光層4まで到達
すると、このKLL光層4は水に対して極めて弱いため
に劣化して素子寿命が低下することになる。そこで、こ
のような湿気から薄膜E゛LL素子護するために従来よ
シEL薄膜層7の全体をカバーガラス8で覆って気密封
止し、ELL膜層7とカバーガラス8との間の空間にシ
リコンオイル単体またはシリコンオイル中にシリカゲル
微粉末を混合した湿気吸着の効果も兼ね備えたシリコン
オイル9を封入する等の対策が施されてきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このように構成される薄膜EL素子の防
湿対策は、シリコンオイル9を用いて湿気侵入防止の効
果を図っているが、実際にはシリコンオイル9自体に水
分が含有されていることと、シリコンオイル9中の水分
を除去するにしても限界があり、水分の残留が免れない
ことのために水分がELL膜層7に侵入して素子特性を
劣化させる要因になるという問題点が依然として存在す
る。
また、同時に構成および実作工程が複雑となって製造上
の困難性を有するとともにコスト高となシ、さらに素子
の重量を増加させるなどの問題点があった。
したがって本発明は、前述した従来の問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は、ELL膜層を外気から
遮断させ素子特性の劣化を防止した薄膜EL素子を提供
することにある。本発明の他の目的は、簡易な防湿手段
を用いて低コストで生産性良く得られ、しかも軽量化を
実現可能とした薄膜EL素子を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による薄膜EL素子は、EL薄薄層層弗素樹脂膜
で被覆するものである。
〔作用〕
本発明の薄膜EL素子は、KLL膜層が酸、アルカリ等
に対する耐食性に優れかつ水分の透過性が低い弗素樹脂
膜で被覆されることから、ELL膜層が外気から確実に
遮断されることになる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明による薄膜EL素子の一実施例を示す断
面図であり、前述の図と同一部分には同一符号を付しで
ある。同図において、アルミノシリケートガラス(例え
ばHoyA(株)製NA40)からなる絶縁性透明基板
1上に錫酸化物を混入し九酸化インジウムからなる透明
導電膜を真空蒸着法により約2000 X程度の厚さに
成膜した後、この透明導電膜をフォトリソグラフィー法
によシエッチング液として塩酸と塩化第2鉄との混合溶
液を用いて透明電極2を複数帯状(第1図において左右
方向)K配列して形成する。次に金属タンタルをスパッ
タターゲットとして酸素ガスを約30%混入したアルゴ
ンガス(分圧:6xlOPa)をスパッタ装置に導入し
、高周波出力的9W/crn2で反応性スパッタを行な
い、Ta205からなる第1の誘電体層3を約3000
 X程度の厚さで成膜する。次にこの第1の誘電体層3
上に活性物質として約0.5重量係程度のMnを添加し
fF−Zr15 : Mn焼結ペレットを蒸発源として
真空蒸着法によ’) ZnS :MnからなるELL光
層4を約6000 X程度の厚さで成膜する。次に前述
した第1の誘電体層3と同様に反応性スパッタリング法
によF) Ta1Os膜からなる第2の誘電体層5を約
aooo l程度の厚さで成膜する。次いでこの第2の
誘電体層5上にAt膜を真空蒸着法によシ約3000 
X程度の厚さに成膜した後、このht膜をフォトリソグ
ラフィー法によシエッチング液として硝酸と燐酸との混
合溶液を用いて背面電極6を複数帯状(第1図において
紙面垂直方向)に配列して形成する。したがって透明電
極2と背面電極6とは従来と同様に互いに直交するよう
に複数帯状に配列している。このようにしてEL薄膜層
7を形成する。さらにこのEL薄膜層Tを形成した透明
基板1を高真空(〜1O−6Torr )中で100〜
200℃(本実施例では約150℃)で約1時間以上(
同約2時間)加熱した後、弗素樹脂であるポリテトラフ
ルオルエチレンをスパッタターゲットとしてアルゴンガ
ス(分圧:6X10−1Pa)をスパッタリング装置に
導入し、高周波出力的2W/crIM2で高周波スパッ
タを行ない、厚さ約1μm(10’i)程度の弗素樹脂
膜10を成膜した。
このように構成された薄膜KL素子において、スパッタ
法により形成された弗素樹脂膜10は、EL薄膜層7お
よび絶縁性透明基板1に対する密着性が良好な上、緻密
であるため、湿気の侵入を十分に防ぐことができる。例
えば、この薄膜IEL素子を相対温度約80%程度の雰
囲気下で駆動電圧的tsov、駆動周波数約I KHz
にて耐負荷発光試験を行なったところ、約500時間以
上その状態を保持したにも拘らず、劣化あるいは破壊し
た絵素は確認されず、素子寿命が極めて長いことが確認
された。この場合、弗素樹脂膜10の膜厚が極めて薄い
と湿気の侵入防止効果が低下し、薄膜EL素子の劣化の
誘因となるので、それを避けるためには弗素樹脂膜10
の厚さは約500 X以上とすることが望ましい。
なお、前述した実施例においては、構成材料、膜厚およ
び成膜方法に限定されるものではない。すなわち、絶縁
性透明基板1については、ソーダライムガラス等の多成
分系ガラスもしくは石英ガラスでも良い。また、透明電
極2については、InzOsもしくはこれにWを添加し
たものもしくはSnOzにSb、F等を添加したもので
おっても良い。さらに第1の誘電体層3および第2の誘
電体層5については、kLxos + 5rT1031
 BaTazOs t YxOs +Hf0t 等の酸
化物、5isNn +シリコンオキシナイトライドもし
くはこれらの複合物であっても良い。
また、EL発光層4については、母材としてZn5e+
CaSもしくはSr8等、ドープ材料としてはgu 。
Sm+TbTm等の希土類元素を使用しても良い。
またEL発光層4の成膜方法については、真空蒸着法の
代シにスパッタリング法もしくはMOCVD法等を用い
ても良い。また、背面電極6については、Ta 、 N
i 、 N1AA 、 NiCr等の金属を使用しても
良い。また透明電極2と背面電極6とをそれぞれ一定の
間隔を保持して形成する手段として湿式法の代りにCC
A4等のガスを主成分として用いるドライエツチング法
もしくはマスク蒸着法を用いて複数帯状に形成しても良
い。また、弗素樹脂膜10としてポリテトラフルオルエ
チレンを用いたが、ポリクロルトリフルオルエチレン、
フッ化ビニル、三フッ化エチレン等を用いても良い。ま
た、弗素樹脂膜10を成膜する手段としてスパッタリン
グ法を用い九が、真空蒸着法であっても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、透明基板上に形成
されたEL薄膜層を弗素樹脂膜により被覆したことによ
り、EL薄膜層が外気から確実に遮断されるので、湿気
の侵入がなくなシ、薄膜EL素子の寿命を長期間にわた
って維持することができる。また、EL薄膜層と弗素樹
脂膜とが密着配置されそれらの間に水分を含有した物質
あるいは空隙が存在しない九めに吸湿効果を有する物質
を特別に設ける必要がなくなるので防湿構造が極めて簡
易化されるとともに軽量化が可能となる。
さらに弗素樹脂膜は成膜工程のみで容易に形成されるの
で、低コストで生産性良く得られるなどの極めて優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄膜EL素子の一実施例を示す断
面図、第2図は従来の薄膜EL素子を示す断面図である
。 1拳・・・絶縁性透明基板、2・・・・透明電極、3・
・・・第1の誘電体、4・O・・EL発光層、5・・・
・第2の誘電体層、6・・・・背面電極、T・・・・E
L薄膜層、10・・会・弗素樹脂膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 絶縁性透明基板と、この透明基板上に透明電極
    と背面電極とを互いに交差する方向にマトリクス状に配
    列するとともに両電極間にEL発光層と誘電体層を配設
    してなるEL薄膜層と、このEL薄膜層上に被覆された
    弗素樹脂膜とを備えたことを特徴とする薄膜EL素子。
  2. (2) 前記弗素樹脂膜の膜厚を500Å以上としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜EL素
    子。
JP62076077A 1987-03-31 1987-03-31 薄膜el素子 Pending JPS63244581A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076077A JPS63244581A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 薄膜el素子
US07/436,550 US5188901A (en) 1987-03-31 1989-11-13 Electroluminescent panel having a fluoroesin layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076077A JPS63244581A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244581A true JPS63244581A (ja) 1988-10-12

Family

ID=13594745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076077A Pending JPS63244581A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04206386A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスデバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04206386A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445711A (en) Low resistance, thermally stable electrode structure for electroluminescent displays
TW200524470A (en) Organic electroluminescent element and organic electroluminescent device including the same
JPS60182692A (ja) 薄膜el素子とその製造方法
US4675092A (en) Method of producing thin film electroluminescent structures
JPS63244581A (ja) 薄膜el素子
JPH1140347A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH0473886A (ja) 有機電界発光素子
JPH07272848A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH074793Y2 (ja) El素子の構造
JPH03187193A (ja) 薄膜el素子
JPS6068590A (ja) 透明導電膜上への絶縁膜の形成方法
JPH0121519Y2 (ja)
JPS59101795A (ja) エレクトロルミネセンス薄膜表示装置
JPS61267297A (ja) 両面発光体
JPS6320461A (ja) 薄膜形成装置
JPS62123692A (ja) 反射型電場発光素子
JP2002117974A (ja) 有機電界発光装置
JPS6344685A (ja) 薄膜画像表示装置
JPS60160507A (ja) 薄膜生成法
JPS59154795A (ja) 薄膜el素子
JPS6134891A (ja) 薄膜elパネルの製造方法
JPS6147096A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS61142693A (ja) エレクトロルミネセンス素子
JPS62211894A (ja) 薄膜elパネル
JPS61176093A (ja) 薄膜elパネルの製造方法