JPH03187193A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPH03187193A
JPH03187193A JP1327554A JP32755489A JPH03187193A JP H03187193 A JPH03187193 A JP H03187193A JP 1327554 A JP1327554 A JP 1327554A JP 32755489 A JP32755489 A JP 32755489A JP H03187193 A JPH03187193 A JP H03187193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
sealed space
harmful gas
extraction electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1327554A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanpei Ezaki
江崎 賛平
Kunihiko Yoshino
邦彦 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP1327554A priority Critical patent/JPH03187193A/ja
Publication of JPH03187193A publication Critical patent/JPH03187193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示素子や面光源として用いられるy11!
EL素子に関する。
〔従来の技術〕
薄膜EL素子は、表示素子や面光源に使用するべく盛ん
に研究されている0例えば、特開昭6068587号、
同60−28624号などを参照されたい。
従来のEL素子の構造は、第4図、第5図に示す通りで
あり、いずれも、基本的には、透明基板上に、透明電極
層、発光層(例えば、MnをドープしたZn5)、絶縁
層及び背面電極を密閉空間を介して封止板で封止した構
造を有する。当然のことながら、封止には、基板と封止
板との間を密着させる接着剤例えばエポキシ樹脂、シリ
コン樹脂、低融点ガラスなどが使用される。
第4図のもの(先行技術A)は、封止板に注入孔49a
を設け、ここからシリコンオイルを密閉空間47内に注
入した後、フタ49bをしたものである。
第5図のもの(先行技術B)は、封止板の下面にシリカ
ゲル又はゼオライトからなる有害ガス吸着層を設けたも
のである。これは、封止時に封止作業空間である大気中
から密閉空間内に不本意に混入してしまうか、又は使用
中に外部から僅かに侵入する水分が、発光層にとって有
害(例えば、発光層を劣化させ寿命を短くしてしまう)
であるので、これを吸着させてしまう目的で設けられて
いる。
ところで、先行技術Aのものは、構造が複雑で製造工程
の工程数が多く、そのため製造コストが高くなるという
欠点がある。
それに対して、先行技術Bのものは、そのような欠点が
ない。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、先行技術Bのものは、比較的寿命が短い
という問題点があった。
本発明の目的は、先行技術BのタイプのMIREL素子
で、寿命を長くすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、鋭意研究の結果、比較的寿命が短いとい
う問題点の原因は、■有害ガス吸着層としてのシリカゲ
ル又はゼオライトによる水分の吸着が、不十分なこと(
例えば、シリカゲルを用いた場合、水の残留量は空気1
z当たり3X10−’−gとなり、これが長期的に素子
に悪影響を及ぼす)、■吸着した有害ガス(ここで言う
有害ガスとは、水蒸気の外、酸性ガス、アルカリ性ガス
、有機性蒸等を指す)の吸着層に対する結合力が物理吸
着のため弱いので、素子の発光中に温度上昇により、折
角吸着した有害ガスが放出されてしまうこと、にあるこ
とを突き止め、更に研究を進めた結果、以下に示す特定
の物質を有害ガス吸着層として使用すると、発光層の寿
命が延長されることを見い出し、本発明を威すに至った
よって、本発明は、「透明基板上に積層された透明電極
層、発光層及び背面電極を密閉空間を介して封止板で封
止してなる薄膜EL素子に於いて、前記封止板の下面に
、五酸化リン、酸化バリウム、過塩素酸マグネシウム、
酸化カルシウム、酸化マグネシウム、炭素、金属ナトリ
ウム、金属カリウム又は金属カルシウムから選択された
少なくとも1種からなる有害ガス吸着層を設けたことを
特徴とするEL素子」を提供する。
〔作用〕
本発明によれば、有害ガスは、ガス吸着層によって化学
的に又は吸収的に吸着されるので、−旦吸着されたガス
が、EL素子が発光する際の温度上昇によって、離脱す
ることがない。
また、本発明のガス吸着層を用いると、残留できる有害
ガスの量を極めて少なくすることができる0例えば、五
酸化リンを使用した場合、水の残留量は、密閉空間の空
気11あたり約2XIO−’■となる。
従って、本発明によれば、吸着容量が比較的小さなガス
吸着層でも、長期にわたって安定的に強力な除去効果が
維持される。
以下、実施例によって、本発明を具体的に説明するが、
本発明は、これに限られることはない。
〔実施例1〕 第1図は、本実施例のyi膜EL素子の縦断面構造を示
す概念図である。この素子は、ドツト表示が可能なマク
リック未表示型の素子である。
この素子は、ガラス、プラスチック等からなる透明基板
上ll上に、短冊状の透明電極層(例えば、ITO,S
now 、I n* Os等)12と短冊状の背面電極
(例えば、AJ>16とが互いにその短冊の方向を直角
にして対向しており、その間に、発光層14が、両面を
第1wA縁層I3と第2寡色縁層蓋5とに挟まれて、存
在する。
電極層12.16、発光層14、絶縁層13.15は、
いずれも、真空蒸着、スパッタリング等の真空薄膜形成
法により作成されkものである。
電極層12、第1絶縁層13、発光Ji14、第2絶縁
層15及び背面電極16の五層Mi層物をELliと呼
ぶと、EL層は、密閉空間17を介して封止板19で封
止されている。
封止Fi19はガラス、プラスチック、セラミックス、
金属等で形成される。基板1璽と封止板19とは、接着
剤(例えば、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、低融点ガラ
スなど)10を用いて両者を接着することにより封止を
完了させる。
封止板19の下面には、有害ガス吸着N18が形成され
ており、この層18の下面は、密閉空間17に露出して
いる。そのため、この空間17内に混入した有害ガスは
、吸着層18で吸着される。
吸着111Bは、真空蒸着、スパッタリング又は厚膜法
により形成することが好ましく、その厚さは、0.1 
μm−100μmが好ましい。
密閉空間17の厚さtは、5〜500μmが好ましい、
そうすれば、封止空間の容積が小さくなるので、初期の
ガス吸着層への負荷が少なくなり、それだけ、ガス吸着
層の寿命が延びる。
密閉空間17には、作業性及び耐圧性を考えると、1気
圧程度の不活性ガスを封入することが好ましい、ここで
言う「不活性ガス」とは、−殻内に言う不活性ガスでは
なく、発光層に対して有害ではないガスのことを言い、
発光層の種類にもよるが、例えば、乾燥空気、窒素、ヘ
リウム、ネオン、アルゴン等の希ガス、場合により酸素
などを指す。
尚、図示していないが、背面電極16からは、接着剤1
0と基板11との間に存在する引出電極を通じて、それ
ぞれ外部に引き出されている。
本実施例の場合、背面電極16の端末部分がそのまま引
出電極を形成している。同様に、透明電極層12も、そ
れ自身の端末部分がそのまま引出電極を構成している。
引出電極は、ITOやAj’で形成した場合には、基板
11との密着性及び緻密性が比較的高いので封止は良好
になされるが、更に、密着性及び緻密性の高い材料で形
成することにより、封止特性を向上させることができる
。特に、例えば、Ti5Zr1Hrz Ta%M’、W
、Aj、AjSi(アルミウニムシリケード)又はAJ
CuSi(アルミウニムシリケード)から選択された少
なくとも1種からなる薄膜で形成することは好ましいこ
とである。
このような金属からなる引出電極をrfマグネトロンス
パッタリング、イオンビームスパッタリング、イオンビ
ームアシスト蒸着、イオンプレーテイング又は汎用真空
蒸着法により、基板曹1上に形成すると、引出電極層は
基板11との密着性が特に高く、膜質が特に緻密になる
ので、膜又は膜と基板との境界を通って侵入する外気を
ほとんどなくすることができる。
引出電極を通じて、青電極層に100〜300v程度の
電圧を印加すると、発光層が発光する0発光は透明電極
履口2を通じて視認される。
〔実施例2〕 第2図は、本実施例の薄膜EL素子の縦断面構造を示す
概念図である。この素子も、ドツト表示が可能なマクリ
ック未表示型の素子である。
実施例1とほぼ同一の素子であるが、相違点は、透明基
板上21上に、予め透明電極層22用の引出電極22a
と、背面電極26用の引出電極(図示なし)が形成され
ている点だけである。
透明基板21の上に透明電極層22用の引出電極22a
と背面電極26用の引出電極(図示なし〉としてTa1
ljをrrマグネトロンスパンタリングにて形成し、続
いて透明電極1122、第1絶a層23、発光N24、
第2絶縁層25、背面電極26を順次形成した。
別途、封止板2Sを用意し、その下面にガス吸着J12
8としての酸化バリウム(B a O)を真空蒸着にて
厚さ1μmに形成した。
次に、1気圧のAr雰囲気下で、透明基板21と封止板
29とを対向させて、両者を積層物を取り囲むように、
エポキシ樹脂にて接着、封止した。
密閉空間の厚みは10〜lOOμmとした。これにより
、密閉空間内には、1気圧のArガスが封入された。
〔実施例3〕 第3図は、本実施例の薄膜EL素子の縦断面構造を示す
a意図である。この素子も、ドツト表示が可能なマクリ
ックス表示型の素子である。
実施例2との相違点は、引出電極(例えば、32a)を
、ELMの形成後に形成した点だけである。
ELJiiの形成プロセスによって引出電極の緻密性と
密着性とが損われる場合に、EL層の形成後に引出電極
を形成することが好ましい6本実施例は、この例である
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、ガス吸着層として特定の
物質を使用したので、発光層にとって有害なガスを有効
に吸着除去することができ、そのため、EL素子の特性
が長期にわたり安定に継続し、結局、寿命が延長される
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は、本発明の実施例にかかる薄膜jEL素子
を透明電極層に垂直でかつその短冊 長手方向に平行な平面で切断して得られる縦断面図を示
す概念図である。 第4〜5図は、同じく先行技術のfi膜EL素子の縦断
面図を示す概念図である。 〔主要部分の符号の説明〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明基板上に積層された透明電極層、発光層及び背
    面電極を密閉空間を介して封止板で封止してなる薄膜E
    L素子に於いて、 前記封止板の下面に、五酸化リン、酸化バリウム、過塩
    素酸マグネシウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム
    、炭素、金属ナトリウム、金属カリウム又は金属カルシ
    ウムから選択された少なくとも1種からなる有害ガス吸
    着層を設けたことを特徴とするEL素子。 2 請求項第1項記載の薄膜EL素子に於いて、前記有
    害ガス吸着層が、真空蒸着、スパツタリング又は厚膜塗
    布法により形成したものであることを特徴とするEL素
    子。 3 請求項第1項記載の薄膜EL素子に於いて、前記有
    害ガス吸着層の厚さが、0.1μm〜100μmである
    ことを特徴とするEL素子。 4 請求項第1項記載の薄膜EL素子に於いて、前記密
    閉空間の厚さが、500μm以下であることを特徴とす
    るEL素子。 5 請求項第1項記載の薄膜EL素子に於いて、前記密
    閉空間に不活性ガスを封入したことを特徴とするEL素
    子。 6 請求項第1項記載の薄膜EL素子に於いて、前記封
    止が、透明基板上の引出電極を介して行なわれることを
    特徴とするEL素子。 7 請求項第6項記載の薄膜EL素子に於いて、前記引
    出電極が、Ti、Zr、Hf、Ta、Mo、W、Al、
    AlSi又はAlCuSiから選択された少なくとも1
    種からなる薄膜であることを特徴とするEL素子。 8 請求項第6項記載の薄膜EL素子に於いて、前記引
    出電極が、rfマグネトロンスパツタリング、イオンビ
    ームスパツタリング、イオンビームアシスト蒸着、イオ
    ンプレーテイング又は汎用真空蒸着法により形成された
    ものであることを特徴とするEL素子。
JP1327554A 1989-12-18 1989-12-18 薄膜el素子 Pending JPH03187193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327554A JPH03187193A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327554A JPH03187193A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03187193A true JPH03187193A (ja) 1991-08-15

Family

ID=18200363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327554A Pending JPH03187193A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03187193A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100621861B1 (ko) * 2001-09-19 2006-09-13 엘지전자 주식회사 유기 전계발광소자 및 그 제조방법
JP2008282818A (ja) * 2003-05-28 2008-11-20 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示装置
US8148743B2 (en) 1998-10-13 2012-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including semiconductor circuit made from semiconductor element and manufacturing method thereof
JP2017143067A (ja) * 2000-02-29 2017-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
WO2018116629A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置の製造方法、表示装置及び電子機器
JP2021170434A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 双葉電子工業株式会社 有機elデバイス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8148743B2 (en) 1998-10-13 2012-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including semiconductor circuit made from semiconductor element and manufacturing method thereof
US8421114B2 (en) 1998-10-13 2013-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electroluminescent device within resin sealed housing
US8969906B2 (en) 1998-10-13 2015-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electroluminescent device within resin sealed housing
JP2017143067A (ja) * 2000-02-29 2017-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
KR100621861B1 (ko) * 2001-09-19 2006-09-13 엘지전자 주식회사 유기 전계발광소자 및 그 제조방법
JP2008282818A (ja) * 2003-05-28 2008-11-20 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示装置
WO2018116629A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置の製造方法、表示装置及び電子機器
JPWO2018116629A1 (ja) * 2016-12-21 2019-10-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置の製造方法、表示装置及び電子機器
JP2021170434A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 双葉電子工業株式会社 有機elデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7255937B2 (en) Encapsulated organic electroluminescent display
JP4185006B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2795207B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示器及びその製造方法
JPH09148066A (ja) 有機el素子
US20040263075A1 (en) Organic electroluminescent device and method for fabricating same
WO2004092566A2 (en) Metal seal packaging for organic light emitting diode device
JP4112779B2 (ja) 有機el素子の製造方法
JP2002260847A (ja) エレクトロルミネッセンス素子封止用フィルム及び封止有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2000100562A (ja) 有機el素子とその製造方法
KR100637129B1 (ko) 유기 발광 표시 소자 및 그 제조방법
JP2001189191A (ja) 有機el表示素子の封止板および封止方法
JPH03187193A (ja) 薄膜el素子
JP2000156287A (ja) 有機el素子とその製造方法
GB2383683A (en) Sealed housing for a display device comprising two sealing layers
JPH07272848A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS5944633B2 (ja) 薄膜elパネル
JP2000068047A (ja) 有機el素子とその製造方法
JP2001217071A (ja) 有機el素子の製造方法
JPS598039B2 (ja) 薄膜elパネル
JPH07249388A (ja) 気密封止構造体及びその製造方法
JP2002025769A (ja) 有機elパネル及びその製造方法
JP2002260849A (ja) 有機elデバイス用封止カバー
JP3060652B2 (ja) 蛍光表示装置およびその製造方法
JP2002008855A (ja) 有機elパネル
KR20030073171A (ko) 유기 전계발광소자 및 그 제조방법