JP2002025769A - 有機elパネル及びその製造方法 - Google Patents

有機elパネル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002025769A
JP2002025769A JP2000215865A JP2000215865A JP2002025769A JP 2002025769 A JP2002025769 A JP 2002025769A JP 2000215865 A JP2000215865 A JP 2000215865A JP 2000215865 A JP2000215865 A JP 2000215865A JP 2002025769 A JP2002025769 A JP 2002025769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
electrode
panel
inert liquid
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000215865A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Sakai
一則 坂井
Kazuya Naito
和哉 内藤
Yutaka Shimotori
裕 霜鳥
Katsuji Yoshikawa
勝司 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2000215865A priority Critical patent/JP2002025769A/ja
Publication of JP2002025769A publication Critical patent/JP2002025769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明電極と背面電極との間の短絡やリークの
発生を抑制することができ、製造工程において有機EL
パネルの歩留まりを向上させることが可能な有機ELパ
ネル構造及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 少なくとも発光層を有する有機層5を透
明電極(第1電極)と背面電極(第2電極)とで挟持し
た積層体9をガラス基板(透光性基板)2上に配設する
とともに、ガラス基板2上に封止キャップ(封止部材)
7を配設することで積層体9を収納する収納空間11を
構成する有機ELパネル1に関し、収納空間11内に、
所定の酸素濃度を有する不活性液体からなる封止液8を
封入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも発光層
を有する有機層を第1電極と第2電極とで挟持した積層
体を透光性基板上に配設し、前記透光性基板上に封止部
材を配設することで前記積層体の収納空間を構成してな
る有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネル及びそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機ELパネルとしては、ガラス材料か
らなるガラス基板(透光性基板)上に、ITO(indium
tin oxide)等によって陽極となる透明電極(第1電
極)と、正孔注入層,正孔輸送層,発光層及び電子輸送
層からなる有機層と、陰極となるアルミニウム(Al)等
の金属材料の背面電極(第2電極)とを順次積層して積
層体を形成し、この積層体上を覆うガラス材料からなる
凹部形状の封止キャップ(封止部材)を前記ガラス基板
上に紫外線(以下、UVという)硬化性接着剤を介して
配設することで構成されるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる有機ELパネル
の製造工程において、蒸着法もしくはスパッタリング法
等によって前記電極及び前記各層が形成されるものであ
るが、前記電極及び前記各層を形成する真空槽内に、数
μm以下の塵やゴミ等の異物が混入することがあり、こ
の異物を前記真空槽内から完全に除去することは現在の
技術では困難である。
【0004】よって、前記透明電極形成後に、前記透明
電極上に前記異物が付着し、前記異物が付着した状態に
て前記有機層を形成すると、膜厚が10nm〜100n
mと非常に薄い前記有機層が部分的に更に薄くなってし
まい、この有機層上に前記背面電極を堆積させると、前
記透明電極と前記背面電極とが短絡したり、あるいはリ
ークが生じる恐れがあり、前記有機層が発光しなくなる
ことから製造工程において有機ELパネルの歩留まりが
低下してしまうといった問題点を有している。
【0005】そこで、本発明は、透明電極と背面電極と
の間の短絡やリークの発生を抑制することができ、製造
工程において歩留まりを向上させることが可能な有機E
Lパネル及びその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、少なくとも発光層を有する有機層を第1電
極と第2電極とで挟持した積層体を透光性基板上に配設
するとともに、前記透光性基板上に封止部材を配設する
ことで前記積層体を収納する収納空間を構成する有機E
Lパネルであって、前記収納空間内に、所定の酸素濃度
を有する不活性液体を封入してなるものである。
【0007】また、前記不活性液体は、吸湿作用を有す
る粉体を含有してなるものである。
【0008】また、少なくとも発光層を有する有機層を
第1電極と第2電極とで挟持した積層体を透光性基板上
に形成し、前記透光性基板上に封止部材を配設すること
で前記積層体の収納空間を構成する有機ELパネルの製
造方法であって、所定の酸素濃度を有する不活性気体を
用意し、不活性液体内にて前記酸素を溶解処理すること
で、前記不活性液体内に所定の酸素濃度を確保した後、
不活性気体雰囲気中にて前記不活性液体を前記収納空間
内に封入するものである。
【0009】また、前記不活性液体は、吸湿作用を有す
る粉体を含有してなるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づき説明する。
【0011】図1において、有機ELパネル1は、ガラ
ス基板(透光性基板)2と、透明電極(第1電極)3
と、絶縁層4と、有機層5と、背面電極(第2電極)6
と、封止キャップ(封止部材)7と、封止液(不活性液
体)8とから構成されている。
【0012】ガラス基板2は、透光性の支持基板であ
る。
【0013】透明電極3は、ガラス基板2上にITO等
の導電性材料を蒸着法やスパッタリング法等の手段によ
って、発光形状に沿った所定のパターンによって形成さ
れる。
【0014】絶縁層4は、例えば、ポリイミド系等の絶
縁材料からなり、例えばフォトリソグラフィー法等の手
段によって形成される。絶縁層4は、透明電極3の表示
部分の周縁部と若干重なるように配設される。
【0015】有機層5は、透明電極3上に、正孔注入
層,正孔輸送層,発光層及び電子輸送層を蒸着法やスパ
ッタリング法等の手段によって順次積層形成してなるも
のである。尚、有機層5は、少なくとも発光層を有する
ものであれば良い。
【0016】背面電極6は、アルミニウム(Al)やアル
ミニウムリチウム(Al-Li),マグネシウム銀(Mg-Ag)
等の金属性の導電性材料を蒸着法やスパッタリング法等
の手段によって有機層5上に形成される。
【0017】以上のように、ガラス基板2上に透明電極
3と絶縁層4と有機層5と背面電極6とを順次積層形成
して積層体9が得られる。
【0018】封止キャップ7は、例えばガラス材料から
構成されるもので、積層体9を収納するための収納部7
aを備えるために凹部形状をなしている。封止キャップ
7は、ガラス基板2上に紫外線硬化型接着剤10を介し
配設することで積層体9を収納する収納空間11を気密
的に構成している。
【0019】封止液8は、吸湿作用を有する粉体(例え
ば、和光純薬工業(株)製活性アルミナ300メッシ
ュ)12を含有する不活性液体(例えば、ダイキン工業
(株)製デムナルS−20)からなり、収納空間11内
にディスペンサー等によって所定量封入される。
【0020】また、この封止液8は、所定の酸素濃度を
有している。これは、所定の酸素濃度を有する窒素ガ
ス,アルゴン及びヘリウム等の不活性気体を、前記不活
性液体内にて例えばバブリング(撹拌処理)することで
前記不活性気体が有する酸素を前記不活性液体内に溶解
することで得られる。
【0021】以上の各部によって有機ELパネル1が構
成される。
【0022】かかる有機ELパネル1は、ガラス基板2
と封止キャップ7とにより構成される積層体9の収納空
間11内に、所定の酸素濃度を有する不活性液体からな
る封止液8を注入し、この封止液8を液体酸化剤として
用いることに特徴を有するものである。
【0023】有機ELパネル1は、図2に示すように、
ガラス基板2上に透明電極3を形成後、周囲雰囲気中の
塵やゴミ等の微少(数μm以下)の異物13が透明電極
3上に付着し、異物13が付着した状態の透明電極3上
に有機層5を堆積させると、膜厚が10nm〜100n
mと非常に薄い有機層5が部分的に更に薄くなってしま
い、この有機層5上に背面電極6を堆積させると、有機
層5が部分的に薄くなった箇所(丸印にて示されている
部分)において、透明電極3と背面電極6とが短絡した
り、あるいはリークが生じる恐れがある部位14が形成
されることになる。よって、この部位14において、短
絡及びリークが生じると有機層5での発光作用が無くな
り、有機ELパネル1の歩留まりを低下させてしまうこ
とになるが、封止液8を吸湿作用を有する液体として作
用させるだけでなく、積層体9を酸化させる液体酸化剤
として作用させることによって、主に背面電極6の酸化
により絶縁効果が確保されることから、透明電極3と背
面電極6との絶縁性が確保されることになり、短絡ある
いはリークの発生を抑制するものであり、製造工程にお
ける有機ELパネルの歩留まりを向上させることが可能
となる。
【0024】尚、前述した実施の形態において、異物1
3が付着した領域は、非発光領域となる所謂ピンホール
となるが、異物13の大きさ、即ちピンホールの大きさ
は数μm程度であって可視範囲ではないため、表示品位
を低下させることはない。
【0025】次に、有機ELパネル1における製造方法
を説明する。
【0026】前記不活性液体中に所定量の粉体12を混
合するとともに、前記不活性液体中の水分や酸素を真空
引き(以下、脱気という)によって一旦除去する。そし
て、前記不活性液体を例えば、窒素雰囲気中(不活性気
体雰囲気中)に投入し、酸素封入窒素タンクから所定の
酸素濃度を有する窒素ガスを前記不活性液体内に供給す
るとともに、前記窒素ガスを前記不活性液体にてバブリ
ングし、前記不活性液体内に酸素を溶解させた封止液8
を生成する。
【0027】そして、窒素雰囲気中にて、封止キャップ
7の収納部7aに所定量の封止液8をディスペンサ等の
手段によって注入するとともに、積層体9が収納部7a
に収納されるように封止キャップ7上にガラス基板2を
接着剤10を介し配設することで有機ELパネル1が得
られるものである。
【0028】収納空間11内に封入される封止液8中の
酸素濃度は、以下のように決定される。
【0029】前記不活性液体中の酸素飽和溶解量を体積
比で約100%とすると、脱気後の前記不活性液体に、
酸素(酸化性気体)を例えば30%混合した窒素ガス
(不活性気体)をバブリングし飽和量まで溶解させる
と、前記不活性液体の体積比で30%の酸素が溶解する
ことになる。この酸素濃度を有する前記不活性液体を、
収納空間11の体積における15%収納空間11内に充
填すると、収納空間11における内部体積比での酸素濃
度は、以下の式によって求められる。 酸素濃度=30%/(100%/15%) =4.5% 前述したように、不活性液体に溶解される窒素ガスの酸
素混合比、又はその溶解処理後の前記不活性液体の収納
空間11内部への充填量を変えることで、短絡やリーク
の発生を抑制する酸素の供給レベルは任意に変更するこ
とが可能となる。
【0030】尚、本発明の実施の形態では、封止キャッ
プを凹部形状のガラス材料から構成したが、封止部材を
金属製の封止キャップで構成したり、あるいは平板状の
ガラス板と透光性基板に前記ガラス板を支持するための
支持部とで封止部材を構成するものであっても良く、本
発明は、透光性基板と封止部材とで積層体を収納する収
納部を備える構成のものであれば、前述した実施の形態
の有機ELパネルに限定されるものではない。
【0031】
【発明の効果】本発明は、少なくとも発光層を有する有
機層を第1電極と第2電極とで挟持した積層体を透光性
基板上に配設するとともに、前記透光性基板上に封止部
材を配設することで前記積層体を収納する収納空間を構
成する有機ELパネル及びその製造方法に関し、前記収
納空間内に、所定の酸素濃度を有する不活性液体を封入
して前記積層体を酸化させることで、前記第1電極と前
記第2電極との絶縁性が確保されるようになり、前記各
電極間の短絡あるいはリークの発生を抑制することがで
きることから、製造工程における有機ELパネルの歩留
まりを向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の有機ELパネルを示す要
部断面図。
【図2】同上実施の形態の有機ELパネルの要部拡大断
面図。
【符号の説明】
1 有機ELパネル 2 ガラス基板(透光性基板) 3 透明電極(第1電極) 5 有機層 6 背面電極(第2電極) 7 封止キャップ(封止部材) 8 封止液(不活性液体) 9 積層体 12 粉体 13 異物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 勝司 新潟県長岡市藤橋1丁目190番地1 日本 精機株式会社アールアンドデイセンター内 Fターム(参考) 3K007 AB00 AB08 AB13 AB18 BA06 BB01 BB05 CA01 CB01 DA01 DB03 EB00 FA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも発光層を有する有機層を第1
    電極と第2電極とで挟持した積層体を透光性基板上に配
    設するとともに、前記透光性基板上に封止部材を配設す
    ることで前記積層体を収納する収納空間を構成する有機
    ELパネルであって、 前記収納空間内に、所定の酸素濃度を有する不活性液体
    を封入してなることを特徴とする有機ELパネル。
  2. 【請求項2】 前記不活性液体は、吸湿作用を有する粉
    体を含有してなることを特徴とする請求項1に記載の有
    機ELパネル。
  3. 【請求項3】 少なくとも発光層を有する有機層を第1
    電極と第2電極とで挟持した積層体を透光性基板上に形
    成し、前記透光性基板上に封止部材を配設することで前
    記積層体の収納空間を構成する有機ELパネルの製造方
    法であって、 所定の酸素濃度を有する不活性気体を用意し、不活性液
    体内にて前記酸素を溶解処理することで、前記不活性液
    体内に所定の酸素濃度を確保した後、不活性気体雰囲気
    中にて前記不活性液体を前記収納空間内に封入すること
    を特徴とする有機ELパネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記不活性液体は、吸湿作用を有する粉
    体を含有してなることを特徴とする請求項3に記載の有
    機ELパネルの製造方法。
JP2000215865A 2000-07-12 2000-07-12 有機elパネル及びその製造方法 Pending JP2002025769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215865A JP2002025769A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 有機elパネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215865A JP2002025769A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 有機elパネル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002025769A true JP2002025769A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18711220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000215865A Pending JP2002025769A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 有機elパネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002025769A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063382A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネルの製造方法
WO2006027736A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Electroluminescence arrangement
KR100752048B1 (ko) * 2007-06-25 2007-08-27 주식회사 성지공조기술 열교환기의 동파방지 시스템
EP1777759A3 (en) * 2005-10-20 2010-08-11 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display, method of fabricating the same, and mobile display including the organic light emitting display
JP2013065549A (ja) * 2011-08-26 2013-04-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光モジュール、発光装置、発光モジュールの作製方法、発光装置の作製方法
WO2013179407A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス発光装置
TWI452744B (zh) * 2006-03-03 2014-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv 電致發光結構

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063382A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネルの製造方法
WO2006027736A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Electroluminescence arrangement
EP1777759A3 (en) * 2005-10-20 2010-08-11 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display, method of fabricating the same, and mobile display including the organic light emitting display
US7863601B2 (en) 2005-10-20 2011-01-04 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display, method of fabricating the same, and mobile display including the organic light emitting display
TWI452744B (zh) * 2006-03-03 2014-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv 電致發光結構
KR100752048B1 (ko) * 2007-06-25 2007-08-27 주식회사 성지공조기술 열교환기의 동파방지 시스템
JP2013065549A (ja) * 2011-08-26 2013-04-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光モジュール、発光装置、発光モジュールの作製方法、発光装置の作製方法
US9577219B2 (en) 2011-08-26 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting device, method of manufacturing the light-emitting module, and method of manufacturing the light-emitting device
WO2013179407A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8482011B2 (en) Light-emitting device
JP4185006B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JPH05182759A (ja) 有機el素子
JP4808772B2 (ja) 電子発光装置
JP2009218230A (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2003272849A (ja) 有機el素子及びその製造方法、並びに表示装置
JP2005150089A (ja) 有機電界発光表示装置
JPH11121165A (ja) 有機el素子
JP2002025769A (ja) 有機elパネル及びその製造方法
JP2002008853A (ja) 有機elパネル
JP2003338366A (ja) El装置、el装置の製造方法、及びel表示装置
JP2003282249A (ja) 有機elパネル及びその製造方法
JP3888883B2 (ja) 表示装置
JP2001326076A (ja) 有機el素子の製造方法
JPH03187193A (ja) 薄膜el素子
JP2003308970A (ja) 有機el素子及びその製造方法
WO2012113177A1 (zh) 用薄膜密封的有机发光二极管及其制造方法
JP2001217071A (ja) 有機el素子の製造方法
JP2002008855A (ja) 有機elパネル
JP2003338367A (ja) El素子封止板、el表示装置、及びその製造方法
JP2002198170A (ja) 有機elパネル
JP4600880B2 (ja) 有機el素子の封止キャップ及びその製法
JP2006032058A (ja) 発光装置
JP2003187966A (ja) 発光装置
KR101542079B1 (ko) 유기전계 발광소자 및 그 제조 방법