JPS63244282A - 情報読取装置 - Google Patents

情報読取装置

Info

Publication number
JPS63244282A
JPS63244282A JP62076330A JP7633087A JPS63244282A JP S63244282 A JPS63244282 A JP S63244282A JP 62076330 A JP62076330 A JP 62076330A JP 7633087 A JP7633087 A JP 7633087A JP S63244282 A JPS63244282 A JP S63244282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reading
check
paper
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62076330A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Miyazaki
吉明 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62076330A priority Critical patent/JPS63244282A/ja
Publication of JPS63244282A publication Critical patent/JPS63244282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利足分野〉 本発明は、コード符号を用いることなくチェックを付す
ることにより情報を特定した情報読取紙から情報を読み
出すことのできる情報読取装置に関する。
〈従来の技術〉 病院において患者の健康状態を検査するため採血が行な
われる。採血した血液は検査技師により検査される。こ
の検査の際には、どの項目を検査すべきかを指示した検
査用紙が血液検体に添付される。もちろん検査項目は、
担当医師が指示する。
このような血液検査をするときには、医師の事務負担を
軽減し且つ正確な検査がなされろよう検査用紙をフオー
ム化していることが多い。特に、病院とは別の場所にあ
る検体ラボラトリにて各病院の検体を集中して検査する
ときには、フオーム化した検査用紙を用いている。
ここで従来の検査用紙の一例を第4図(a)。
fb)を参照しつつ説明する。検査用紙は、情報表示紙
10の裏面側に情報読取紙20を重ねてセットにしたも
のであり、必要に応じて情報表示紙10と情報読取紙2
0との間に、情報表示紙10と同じ様式の種紙が所要枚
数挿入される。このようにしてセットとなった検査用紙
は、各セットごとに切り離し可能にノート状に重ねられ
て医師に渡される。
情報表示紙10の上段は補助[411となっており、こ
こには病院名、患者名が記載されるとともに、ノート状
の束のうち何セット目の情報表示紙10であるかを示す
通し番号(この例ではNo、 10 )が印刷されてい
る。また情報表示紙10の他の部分は、文字情報欄12
となっており、各文字情報欄12には、検査項目を示す
文字(例えば「甲状腺機能I」や「B型肝炎I」等)と
、文字情報チェック枠13とが、それぞれ印刷されてい
る。そして情報表示紙10の補助!11にボールペン等
で記載したり、文字情報チェック枠13をチェックする
と、これらのチェック事項は感圧紙となっている情報読
取紙20に複写される。
情報読取紙20は、その上段が補助欄21に、他の部分
が読取情報欄22となっており、補助11121は補助
欄11に対応した位置にあり、読取情報lR22は文字
情報欄12に対応した位置にある。そして各読取情報欄
22には、それぞれに対応した文字情報41i12に印
刷された文字情報を示すバーコードB1−1〜B13−
3が印刷されている。例えば、最上段左側の読取情報欄
22には、「甲状腺機能工」を情報として示すバーコー
ドB1−1が印刷され、最上段中央の読取情報欄22に
は、「B型肝炎■」を情報として示すバーコードB1−
2が印刷されている。更に、各読取情報欄22には読取
情報チェック枠23が印刷されており、この読取情報チ
ェック枠23は文字情報チェック枠13に対応した位置
にある。なお、補助IB421の右部には、情報表示紙
10に印刷した通し番号(この例では魔10)を情報と
して示す通し番号バーコード24が印刷されている。
このような構成となっている検査用紙の用い方を次に説
明する。医師は、「甲状腺機能■」と「B型肝炎I」の
検査をするよう指示するときには、情報表示紙10のう
ち、上記検査項目が印刷されている最上段の左側と中央
の文字情報41ii12中の文字情報チェック枠13を
ボールペン等でチェックするだけでよい。そうすると、
情報読取紙20の最上段の左側と中央の読取情報@22
中の読取情報チェック枠23にチェックが複写される。
上述したチェックがされた後、チェック済の検査用紙が
、検体とともに検体ラボラトリに送られると、検査に先
たちチェック事項がコンピュータに入力される。即ち、
コンピュータへの情報入力者がハンド式のバーコードス
キャナで、情報読取紙20の通し番号バーコード24及
びチェックのある読取情報@22のバーコード(本例で
はB1−1とB1−2)を読み取ってコンピュータに入
力する。その後検体の検査が行なわれ、検査内容(数値
)はキーボード等によりコンピュータに入力される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで上記従来技術では、チェックのあるバーコード
をハンド式のバーコードスキャナで走査しなければなら
ないため、人手がかかるとともにスキャナの走査ミスに
よ秒読取ミスが発生するおそれがあった。
本発明は、上記従来技術に鑑み、バーコードのない情報
読取紙から自動的に情報の読取ができる情報読取装置を
提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決する本発明の構成は、格子状に区切っ
た複数の文字情報欄が表面に形成され、各文字情報欄に
は情報を表示する文字及び文字情報チェック枠がそれぞ
れ印刷された情報表示紙と、 この情報表示紙の裏面側に重ねられ、情報表示紙にチェ
ックをするとこのチェックが複写されるとともに、文字
情報欄に対応して格子状に区切った複数の読取情報欄が
表面に形成され、各読取情報欄には文字チェック枠に対
応した読取情報チェック枠が印刷され、しかも読取情報
欄の位置を示す読取ゾーン用マークが一縁に沿い印刷さ
れている情報読取紙と、でなる情報用紙から情報を読み
取る情報読取装置であって、 情報読取紙を送る送り機構と、 この送り機構により送られている情報読取紙から読取ゾ
ーン用マークを検出する紙位置検出センサ及び前記読取
情報チェック枠にチェックがあるか否かを判別するチェ
ックマーク判定検出センサを有する読取部と、 紙位置検出センサで読取ゾーン用マークを検出した際に
、チェックマーク判定検出センサにより読取情報チェッ
ク枠にチェックがあるか否かを判別させろ信号処理回路
と、紙位置検出センサによる検出信号とチェックマーク
判定検出センサによる検出信号を基に、チェックのある
読取情報欄を特定し、この特定した読取情報欄に対応す
る文字情報欄の文字情報を示す情報信号を出力する演算
手段と、を備えたことを特徴とする。
く実 施 例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
まずはじめに、実施例の説明に先たち本願発明者が新た
に開発した検査用紙を、第1図を参照して先に説明する
。この検査用紙は、情報表示紙110の裏面側に情報読
取紙120を重ねてセットにしたものであり、必要に応
じて情報表示紙110と情報読取紙120との間に、情
報表示紙110と同じ様式の種紙が所要枚数挿入される
情報表示紙110には、補助欄111と格子状に区切っ
た複数の文字情報41i112があり、各文字情報欄1
12には検査項目を示す文字と文字情報チェック枠11
3がそれぞれ印刷されている。
一方、情報読取紙120には、補助欄121と格子状に
区切った複数の読取情報欄122があり、各読取情報欄
122には読取情報チェック枠123がそれぞれ印刷さ
れている。
また補助1ii121の右部には、通し番号及び血液検
査用の情報読取紙であることを示すバーコード符号12
5が印刷されている。
この検査用紙では、情報読取紙120の読取情報4i1
i122内にはバーコードはない。また情報読取紙12
0の左縁に沿い読取ゾーン用マークへ〜へ、を印刷して
いる。この読取ゾーン用マークm1〜”l 3は読取情
報欄122の位置を示す。
次に第1図(blに示す読取表示紙120の情報を読み
取る本発明に係る情報読取装置を、第2図及び第3図を
参照しつつ説明する。
第2図において、送りペーパトレイ30内には、読み取
りをする情報読取紙120が多数重ねてストックされる
。しかも送りペーパトレイ30の底部に設けた押上機$
431により、積層した情報読取紙120のうち最上面
のものが、常に送りペーパトレイ30の上面開口に位置
するように調整される。最上面に位置した情報読取紙1
20は、モータ(図示省略)により回転駆動する送りロ
ーラ40゜41により送られる。情報読取紙120の情
報は、読取部50(詳細は後述)により読み取られる。
その後、情報読取紙120は、受はベーパトレイ60に
ためられる。
前記読取部50は、第3図(第2図のA−A矢視図)に
示す構成となっている。即ち、外部フレーム51.51
間に支持ビーム56が張り渡されており、この支持ビー
ム56には、紙位置検出センサ52及びコード符号読取
センサ53が固定されるとともに、チェックマーク判定
検出センサ54a、54b、54aが矢印C方向に調整
移動可能に備えられている。
上述したセンサ52,53,54 a、54b。
54cによる検出信号は信号処理部70に送られる。こ
の信号処理部70は、信号処理回路71とコンピュータ
72と記憶装置73とで構成されている。このうち信号
処理回路71は、紙位置検出センサ52が読取ゾーン用
マークmを検出したときに、チェックマーク判定検出セ
ンサ54a、54b、54cを作動させてチェックがあ
るか否かを判別させる制御をする。一方、コンピュータ
72ば、紙位置検出センサ52及びチェックマーク判定
検出センサ54m、54b、54cからの検出信号を基
に、多数の読取情報[122のうちどの欄にチェックが
あるかを判別する。しかも、このコンピュータ72には
、ソフトウェアで組んだ複数のメモリテーブル(1メモ
リテーブルは13行×3列の情報を記憶している)があ
り、血液検査用のメモリテーブルには、第1図(alの
各文字情報@ 112に印刷した文字情報を示す情報が
プリセットされている。
次に読取状態について説明する。読取を開始するにあた
っては、まず、紙位置検出センサ52の直下を読取ゾー
ン用マークmが通過するよう紙位置等の調整をする。ま
たチェックの正確な読み取りができるようにチェックマ
ーク判定検出センサ54a、54b、54cの位置調整
をする。
上記調整が完了したら、送りローラ40゜41により情
報読取紙120を送っていく。
まずはじめに、コード符号読取センサ53でバーコード
符号125を検出することにより、この情報読取紙12
0が血液検査用の情報読取紙であることがわかるととも
に、その通し番号がわかる。これにより、コンピュータ
72は、血液検査用のメモリテーブルを読み出すととも
に、通し番号を記憶する。
その後、紙位置検出センサ52により読取ゾーン用マー
ク四を検出したときには、チェックマーク判定検出セン
サ54a、54b。
54cが作動して、チェックがあるか否か判定する。第
3図に示す情報読取紙120の例では、−行一列目(最
上段布1111ff)の読取情報欄122の読取情報チ
ェック枠123と一行二列目(最上段中央)の読取情報
欄122の読取情報チェック枠123にチェックがある
ため、2つのチェックマーク判定検出センサ54m、5
4bからチェック有信号を出力する。このチェック有信
号及び紙位置検出センサ52のマーク検出信号は、信号
処理回路71を介してコンピュータ72に送られる。コ
ンピュータ72は、マーク検出信号の受信が一回目であ
ること、並びに、チェック有信号が左側と中央のチェッ
クマーク判定検出センサ54g、54bから送出された
こと、を判別して、血液検査用のメモリテーブルの一行
一列目の情報(「甲状腺機能I」を示す情報)と−行二
列目の情報(rB型肝炎工」を示す情報)を取り出して
出力する。コンピュータ72から出力された情報信号は
記憶装置73で記憶される。
情報読取紙120が更に送られて、読取ゾーン用マーク
m1が紙位置検出センサ52により検出できなくなると
、チェックマーク判定検出センサ54a、54b、54
cの判別動作が停止する。
情報読取紙120が送られ、紙位置検出センサ52によ
りこんどは読取ゾーン用マーク)を検出すると、再びチ
ェックマーク判定検出センサ54a、54b、54cが
作動し、第3図の例では、右側のチェックマーク判定検
出センサ54cからチェック有信号が出力される。この
ため、コンピュータ72は、血液検査用のメモリテーブ
ルの二行三列目の情報(「フェリチン」を示す情報)を
出力し、この情報信号は記憶装置73に記憶されろ。
以降、紙位置検出センサ52により読取ゾーン用マーク
)〜m、3を検出したときにも同様な動作が行なわれる
。この結果、情報表示紙110にチェックした項目を示
す情報信号が記憶装置73に記憶される。
上述した如くして、一枚の情報読取紙120の情報を読
み取り終ると、次の情報読取紙120が送給されて情報
の読取が次々と行なわれる。
なお、コンピュータ72のメモリテーブルとして金融や
サービス等の情報を設定しておき、第1図に示すフオー
ムで情報を指定し、更にバーコード符号125によりど
の分野の情報であるかを指定しておけば、上述したのと
同様な手順により、他の分野の情報を読み取ることがで
きる。
なお、第3図に示す実施例では、血液検査のほかに他の
情報をも読み取りができるようにした。ところで、血液
検査の読み取り専用の装置とした場合には、バーコード
符号には通し番号の情報のみを入れ、コード符号読取セ
ンサとしては通し番号のみを検出できるタイプのものを
用いれ(!充分である。またコンピュータ72には血液
検査用のメモリテーブルを設定するだけでよい。
〈発明の効果〉 重上実施例とともに具体的に説明したように本発明によ
れば、コード符号はなくチェックだけがなされた情報読
取紙から、情報を自動的に且つ正確に読み取ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al (b)は検査用紙の一例を示す平面図、
第2図は本発明の実施例に係る情報読取装置を示す構成
図、第3図はその読取部近傍を示す構成図、第4図は従
来の検査用紙を示す平面図である。 図 面 中、 30は送りペーパトレイ、 40.41は送りローラ、 50は読取部、 60は受はペーパトレイ、 70は信号処理部、 71は信号処理回路、 72はコンピュータ、 73は記憶装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 格子状に区切った複数の文字情報欄が表面に形成され、
    各文字情報欄には情報を表示する文字及び文字情報チェ
    ック枠がそれぞれ印刷された情報表示紙と、 この情報表示紙の裏面側に重ねられ、情報表示紙にチェ
    ックをするとこのチェックが複写されるとともに、文字
    情報欄に対応して格子状に区切った複数の読取情報欄が
    表面に形成され、各読取情報欄には文字チェック枠に対
    応した読取情報チェック枠が印刷され、しかも読取情報
    欄の位置を示す読取ゾーン用マークが一縁に沿い印刷さ
    れている情報読取紙と、でなる情報用紙から情報を読み
    取る情報読取装置であって、情報読取紙を送る送り機構
    と、 この送り機構により送られている情報読取紙から読取ゾ
    ーン用マークを検出する紙位置検出センサ及び前記読取
    情報チェック枠にチェックがあるか否かを判別するチェ
    ックマーク判定検出センサを有する読取部と、 紙位置検出センサで読取ゾーン用マークを検出した際に
    、チェックマーク判定検出センサにより読取情報チェッ
    ク枠にチェックがあるか否かを判別させる信号処理回路
    と、 紙位置検出センサによる検出信号とチェックマーク判定
    検出センサによる検出信号を基に、チェックのある読取
    情報欄を特定し、この特定した読取情報欄に対応する文
    字情報欄の文字情報を示す情報信号を出力する演算手段
    と、を備えたことを特徴とする情報読取装置。
JP62076330A 1987-03-31 1987-03-31 情報読取装置 Pending JPS63244282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076330A JPS63244282A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076330A JPS63244282A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244282A true JPS63244282A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13602340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076330A Pending JPS63244282A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266397A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Canon Inc 出力装置及び出力方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266397A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Canon Inc 出力装置及び出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335417B2 (ja) アライメント情報を有するラベル
JP4615648B2 (ja) ラベルシステムとラベル整列および配置方法
JP2019070914A (ja) 翻訳表示装置および翻訳表示方法
JP2009526232A (ja) 改良されたラベル処理装置及びそれに関連する方法
EP2453242A1 (en) Method and system utilizing lateral flow immunoassay test device with integrated quality assurance label
NO127721B (ja)
EP2515272A1 (en) Textile article identification device and textile article gripping system
JPS63244282A (ja) 情報読取装置
US20080019596A1 (en) Imaging Method and Apparatus for Analysing Objects
JP2004029107A (ja) 答案採点処理システム
JPS63238682A (ja) コ−ド情報読取装置
JPH02158890A (ja) バーコードラベル読取装置
JP7116979B2 (ja) 採血業務補助システム
JP2002318540A (ja) 試験管理システム
JPH09257522A (ja) グラフの表示領域を補正する情報処理装置
JPH09127120A (ja) 分析装置
JP5343174B1 (ja) アンケート解析方法、アンケート解析装置、アンケート解析プログラム、及び、アンケート解析プログラムが記録された記録媒体
JPH0821838A (ja) 検査システムにおける検査指示装置
JP2987416B2 (ja) 検体の処理経過記録装置
JP6958378B2 (ja) プログラム、及び処理装置
JPH0991107A (ja) 用紙フォーマット登録装置
JPH07249085A (ja) 医療機関用診療支援システム
JPH0520543Y2 (ja)
JPH0223492A (ja) 光学的文字読取装置
JP2001067427A (ja) 電子診療録装置