JPS632435Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632435Y2
JPS632435Y2 JP1983201899U JP20189983U JPS632435Y2 JP S632435 Y2 JPS632435 Y2 JP S632435Y2 JP 1983201899 U JP1983201899 U JP 1983201899U JP 20189983 U JP20189983 U JP 20189983U JP S632435 Y2 JPS632435 Y2 JP S632435Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
wafer
reaction tube
wall protection
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983201899U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60113368U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20189983U priority Critical patent/JPS60113368U/ja
Publication of JPS60113368U publication Critical patent/JPS60113368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632435Y2 publication Critical patent/JPS632435Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、SiO2、Si3N4、Si多結晶、Si単結晶
等を析出させるための化学的気相付着装置に関す
る。
従来技術 ホツトウオール型CVD(化学的気相付着)装置
においては、反応生成物が反応管の内壁に付着
し、その繰り返しによつて付着物が厚くなる。も
し、付着物を除去しないと、付着物がはく離して
半導体ウエハ面に付着するので、反応管の付着物
をエツチングによつて時々除去する必要がある。
ところが、半導体ウエハの大型化に伴つて反応管
も大きく且つ重くなり、取り扱いが困難になつ
た。この種の問題を解決するために、第1図に示
す如く、反応管1の中に内壁保護管2を設けた減
圧CVD装置が考え出された。このCVD装置で
は、半導体ウエハ3をボート4に載せて内壁保護
管2の中に収容し、ガス導入管5から供給するガ
スを保護管2の中に流すので、反応管1の内壁に
対する反応生成物の付着が阻止される。この場
合、保護管2の内壁に反応生成物が付着するが、
保護管2は反応管1に比べて軽いので、付着物の
除去作業が容易になる。
一方、大きな径の半導体ウエハに適合する大き
さに形成された反応管1及び保護管2を使用して
小径の半導体ウエハにSiO2等を付着させなけれ
ばならないことがある。ところが、小径の半導体
ウエハの場合には、ガスの流速が低くなる等のた
めに適当なガス供給状態を得ることが困難にな
り、ウエハ上に均一な付着膜を形成することが困
難になる。ウエハの径に合せて保護管2の径を変
えることが考えられるが、大径ウエハと小径ウエ
ハとのためにそれぞれの保護管2を用意すること
は不経済である。
考案の目的 そこで、本考案の目的は、同一の反応管及び内
壁保護管を用いて大きさの異なるウエハに均一な
析出層を得ることが出来る化学的気相付着装置を
提供することにある。
考案の構成 上記目的を達成するための本考案は、ウエハに
ガスを供給して前記ウエハ上に物質を析出させる
装置であり、熱処理空間を得るための反応管と、
前記ウエハを加熱するために前記反応管の外側に
配置されたヒータと、前記反応管の少なくとも主
要部の内壁をガス流から隔てるように前記反応管
の中に配置され、且つ前記反応管に対して着脱自
在に装着され、且つ前記反応管の均熱部に配置さ
れた大径部とこの大径部と前記ガスの出口との間
に配置された小径部とを有し、且つ前記大径部と
前記小径部との間に傾斜段部〔実施例の傾斜面2
Cの部分〕が設けられている内壁保護管と、前記
内壁保護管の前記大径部の中に着脱自在に配置さ
れ、且つ前記ウエハを収容するように形成され、
且つ前記ウエハに適合するガス流路を与える大き
さに形成され、且つこの一端部が前記傾斜段部に
係合するように形成されているウエハ挿入用イン
ナーチユーブとから成る化学的気相付着装置に係
わるものである。
考案の作用効果 上記考案によれば、反応管と内壁保護管の他
に、インナーチユーブを使用するので、ウエハの
大きさが変化した場合に、反応管と内壁保護管は
そのままとし、インナーチユーブのみを変えて所
望のガス流状態を得ることが出来る。従つて、少
ない設備で種々のウエハの処理を行うことが出来
る。また、内壁保護管の傾斜段部にインナーチユ
ーブの一端が係合するように構成されているの
で、インナーチユーブの位置決めを容易且つ正確
に行うことができるのみでなく、内壁保護管とイ
ンナーチユーブとの間を通るガスの流れを阻止又
は制限することができ、ガスの流れの乱れや流速
の低下が少なくなる。また、内壁保護管に小径部
を設けることによつて内壁保護管の軽量化を図る
ことができる。
実施例 次に、第2図を参照して本考案の実施例に係わ
る減圧CVD装置について述べる。第2図の石英
製反応管1は内径15cmに形成され、ヒータ6の中
に挿入されている。この反応管1の端部に減圧状
態を得るために蓋部分7が設けられている。石英
製内壁保護管2は、反応管1の内壁を覆うように
約14cmの内径とされた大径部2aと、内径約4cm
の小径部2bとから成り、肉厚約2.5mmに形成さ
れている。大径部2aは原料ガスの入口から炉の
均熱部の終りまでの長さとされ、小径部2bは均
熱部の終りから原料ガスの出口までの長さとされ
ている。8はアダプターであつて、内壁保護管2
の大径部2aの開放端部と反応管1との間にすき
間を埋めるためのものである。9は肉厚2mmの
SiC製インナーチユーブであり、この例では直径
6cmのSiウエハ3に適合するように内径8cmに形
成され、SiC製ボート4及びウエハ3を収容して
いる。このインナーチユーブ9の石端開口はガス
導入管5に対向し、左端部9aは、内壁保護管2
の傾斜面2cに係合するようにすぼめられてい
る。インナーチユーブ9の内径の最適値はウエハ
3の径を考慮して決定される。SiO2膜を形成す
る際には、ウエハ3の径が40〜120mm程度の場合
に、ウエハ3とインナーチユーブ9の管壁との間
隔を8〜12mmにすることが望ましい。10は車輪
付マザーボートであり、内壁保護管2の大径部2
aの中でインナーチユーブ9を支持し且つ運搬す
るように形成されている。
第2図に示す減圧CVD装置でSiO2膜を形成す
る場合には、温度を350℃、圧力を0.8mb、ガス
条件をSiH4110c.c./分、O2を110c.c./分、H22000
c.c./分として約60分加熱処理することにより、膜
形成速度150Å/分で目的とするSiO2膜を得る。
この実施例のCVD装置は次の利点を有する。
(A) ウエハ3の径が変化した場合に、反応管1及
び内壁保護管2を変えずに、インナーチユーブ
9のみを変えることによつて対処することが出
来る。即ち、同一の反応管1及び内壁保護管2
で径の異なる種々のウエハ3を処理することが
可能になり、設備費の削減が可能になる。
(B) ウエハ3の大きさに合せてインナーチユーブ
9を変えることにより、良好なガス流路を得る
ことが可能になり、均一な析出層が得られる。
(C) 反応管1内の均熱部に対応させて内壁保護管
2の大径部2aを設け、その他を小径部2bと
したので、内壁保護管2の重量が軽減し、付着
物をエツチングで除去する際の取扱い等が容易
になる。
(D) 内壁保護管2に傾斜面2cを設け、ここにイ
ンナーチユーブ9の先細端部9aを係合させた
ので、両者の密着性が向上し、密着が不完全の
ために生じるガス流の乱れや流速の低下等の問
題が少なくなり、酸化膜の均一性を高めること
が出来る。
(E) ウエハ3の径に対応してインナーチユーブ9
を交換するのみでなく、SiO2、Si3N4、Si多結
晶、Si単結晶等の析出物の種類に応じてインナ
ーチユーブ9を交換し、最適な析出条件を設定
することが出来る。従つて、同一の反応管1及
び内壁保護管2の利用効率が極めて高くなる。
ウエハ3の径、析出物の種類の変化により、処
理条件が変化するが、コンピユータ制御を採用
すれば、処理の工数の増加は実質的に生じな
い。
(F) 車輪付ボート10でインナーチユーブ9を運
搬するので、作業性が良い。
変形例 以上、本考案の実施例について述べたが、本考
案は上述の実施例に限定されるものではなく、更
に変形可能なものである。例えば、インナーチユ
ーブ9を単純な円筒状にせず、ガスの流れ方を考
慮した穴あき管や、凹凸を有する管又は2分割可
能な管等としてもよい。また、反応管1及び内壁
保護管2は円筒以外の形状であつてもよい。ま
た、ウエハ3が半導体以外の物質の場合にも適用
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCVD装置を示す断面図、第2
図は本考案の実施例に係わるCVD装置を示す断
面図である。 1……反応管、2……内壁保護管、3……ウエ
ハ、4……ボート、5……ガス導入管、6……ヒ
ータ、9……インナーチユーブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ウエハにガスを供給して前記ウエハ上に物質を
    析出させる装置であり、 熱処理空間を得るための反応管と、 前記ウエハを加熱するために前記反応管の外側
    に配置されたヒータと、 前記反応管の少なくとも主要部の内壁をガス流
    から隔てるように前記反応管の中に配置され、且
    つ前記反応管に対して着脱自在に装着され、且つ
    前記反応管の均熱部に配置された大径部とこの大
    径部と前記ガスの出口との間に配置された小径部
    とを有し、且つ前記大径部と前記小径部との間に
    傾斜段部が設けられている内壁保護管と、 前記内壁保護管の前記大径部の中に着脱自在に
    配置され、且つ前記ウエハを収容するように形成
    され、且つ前記ウエハに適合するガス流路を与え
    る大きさに形成され、且つこの一端部が前記傾斜
    段部に係合するように形成されているウエハ挿入
    用インナーチユーブと から成る化学的気相付着装置。
JP20189983U 1983-12-30 1983-12-30 化学的気相付着装置 Granted JPS60113368U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20189983U JPS60113368U (ja) 1983-12-30 1983-12-30 化学的気相付着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20189983U JPS60113368U (ja) 1983-12-30 1983-12-30 化学的気相付着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113368U JPS60113368U (ja) 1985-07-31
JPS632435Y2 true JPS632435Y2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=30764113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20189983U Granted JPS60113368U (ja) 1983-12-30 1983-12-30 化学的気相付着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113368U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436063A (en) * 1977-08-24 1979-03-16 Kubota Ltd Method of removing nitrogen from filthy water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436063A (en) * 1977-08-24 1979-03-16 Kubota Ltd Method of removing nitrogen from filthy water

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60113368U (ja) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040212B2 (ja) 気相成長装置
JP2002508294A (ja) 多結晶シリコン棒製造用化学的蒸気析着方式
US3484311A (en) Silicon deposition process
JPH09246192A (ja) 薄膜気相成長装置
JPH0377655B2 (ja)
JPS632435Y2 (ja)
JPH0447955Y2 (ja)
JP2003203867A (ja) 気相成長方法及び気相成長装置
JPS62263629A (ja) 気相成長装置
JPS6359533B2 (ja)
JPH0586476A (ja) 化学気相成長装置
JPS6168393A (ja) ホツトウオ−ル形エピタキシヤル成長装置
JPH1050615A (ja) 枚葉式気相成長装置
JPH0345957Y2 (ja)
JPH0214523A (ja) プラズマ処理方法
JPS6126217A (ja) 気相成長装置
JPS62158867A (ja) Cvd薄膜形成装置
JPH0562912A (ja) 気相成長装置及び装置内のクリーニング方法
JPH04354120A (ja) 気相エピタキシャル成長装置
WO1999043875A1 (fr) Appareil de croissance epitaxiale
JPH0413853B2 (ja)
JPS61251119A (ja) 化学気相成長方法
JPS62296426A (ja) Cvd薄膜形成装置
JPH07193009A (ja) 気相成長装置およびこれを用いた気相成長方法
JPH0458436B2 (ja)