JPS63243314A - 人工皮革用基材シート用絡合不織布 - Google Patents

人工皮革用基材シート用絡合不織布

Info

Publication number
JPS63243314A
JPS63243314A JP62077847A JP7784787A JPS63243314A JP S63243314 A JPS63243314 A JP S63243314A JP 62077847 A JP62077847 A JP 62077847A JP 7784787 A JP7784787 A JP 7784787A JP S63243314 A JPS63243314 A JP S63243314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
component
spun fiber
mixed spun
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62077847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506742B2 (ja
Inventor
Keizo Hirai
平井 敬三
Kenji Oka
岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13645445&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63243314(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP62077847A priority Critical patent/JP2506742B2/ja
Publication of JPS63243314A publication Critical patent/JPS63243314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506742B2 publication Critical patent/JP2506742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の性質の異なる少なくとも2種類の熱可塑性ポリ
マーを同−溶解系で溶融し、混合紡糸して高強力混合紡
糸繊維を製造することに関するものである。
〔将来の技術〕
従来、混合紡糸繊維は繊維性質の改良、繊維構成成分の
一成分を除去して特殊形状繊維として利用するなどと広
く使用されている。
そして、少なくとも2種類の熱可塑性ポリマーを同−溶
解系で溶融し、混合紡糸して混合紡糸繊維を製造する場
合、安定な紡糸を行うために多くの提案をしてきた。例
えば、溶融紡糸ノズルから、吐出したストランドは曳糸
部で通常の冷却温度より10℃以上低い温度に冷却する
ことを特公昭41−7886号公報、特公昭41−18
892号公報、特公昭42−11695号公報、特公昭
43−6097号公報などで提案している。
また一方のポリマーの混合割合が30重量%以下の場合
には比較的容易に紡糸することができるが、30重量%
を超えて両ポリマーが等量またはその近傍では断糸が生
じて紡糸性が極めて不安定となる。そうした不安定な紡
糸性を解決するために、紡糸ノズルを通過する両ポリマ
ーの溶融粘度を同一剪断速度においてほぼ同程度とする
ことを特公昭41−11657号公報に提案している。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の同−溶解系で少なくとも2種のポリマーを溶解し
て混合紡糸する紡糸法で、繊維相における分散成分の数
を変えるとか、分散成分の1つの大きざを変えるための
制御法としては混合ポリマーの混合組成比とか、溶解系
における混合ポリマーの粘度比を規制する方法がとられ
、分散成分の比較的に揃った混合紡糸繊維が得られ、そ
れを用いて実用繊維製品、とりわけ皮革様シートが作ら
れている。
しかし、現行製品より高度の要求消費性能を持つ繊維製
品、例えばより薄くて高強力、染色性の良好な繊維製品
を作るにはより高強力の混合紡糸繊維を製造する必要が
ある。
本発明は染色性が良好で高強力の混合紡糸繊維の製造法
を提供するにある。特に、混合紡糸繊維の分散媒成分を
除去して分散成分でなる極細繊維束繊維の繊維製品にお
いて凄くて柔軟性に優れ、かつ高強力、とりわけ引裂強
力が高く、良好な染色性を得るための混合紡糸繊維を提
供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は性質の異なる少なくとも2種類の熱可塑性ポリ
マーからなる混合紡糸繊維において、該混合紡糸繊維の
横断面構造が少なくとも1種類のポリマーは分散媒成分
、他のポリマーが分散成分を形成し、該分散成分の大き
さの分布が外周から半径の174以内に存在する主体分
散成分の繊度DS1中心から半径の273以内に存在す
る主体分散成分の繊度[)cとして、[)Sと[)Cの
関係が、1.5[)s≦Dcを満足する繊維構造である
ことを特徴とする高強力混合紡糸繊維である。
更に、本発明は性質の異なる少なくとも2種類の熱可塑
性ポリマーを同一溶解系で溶融して混合紡糸するに際し
、同一条件下における溶融粘度指数(MI)が分散媒成
分となるポリマーAの溶融粘度指数町と分散成分となる
ポリマー8の溶融粘度指数MIBの関係が1.5MI、
≦町を満足するポリマーを組み合わせ、溶融紡糸ノズル
口におけるポリマーBにかかる剪断応力τが横断面にお
いて外周から半径の174以内をτs、中心から半径の
273以内をτcとするとτsとτcの関係が2.5τ
c〜τsで、かつ−9000≦τc≦−1100,−2
3000≦τs≦−2800(g/Cr/1)の条件を
満足する紡糸温度および捲取速度で混合紡糸することを
特徴とする高強力混合紡糸繊維の製造法である。
すなわち、本発明は性質の異なる少なくとも2種類の熱
可塑性ポリマーを同一溶解系で溶融して混合紡糸するに
際し、溶融混練されて分散媒成分中に分散した多数の分
散成分からなる混合流を整流回路、フィルターおよび口
金ノズルを経て紡糸する各部の条件を特定の範囲に規制
することが目的を達成するうえで重要である。まず、性
質の異なる少なくとも2種類の熱可塑性ポリマーを同一
溶解系で溶融混練して混合系を形成するには、分散媒成
分となるポリマー八と分散成分となるポリマーBにおい
て、ポリマー8の混合比率が30〜70重量%、好まし
くは45〜65重四%の範囲における溶融粘度指数MI
aが同一条件下におけるポリマーAの溶融粘度指数HI
Aとの関係が1.5)II、≦HIAを満足させること
である。
ポリマーBの溶融粘度指数HIBが1.5未満では十分
に高剪断応力を掛けた場合、曳糸性が悪くなる。また、
ポリマーBの混合比率が高くなるとMI、値は高くする
ことが分散相を比較的均一化し、高剪断応力を掛けて紡
糸することができる。そして好ましい範囲は1.8〜2
7MI、≦HIAであるポリマーを組み合わせることで
良好な混合相を形成する。
また、溶融紡糸におけるノズル口におけるポリマー8に
かかる剪断応力も重要である。
すなわち、ポリマーBにかかる剪断応力τが繊維横断面
において、外周から半径の174以内をτs、中心から
半径の273以内をτcとするとτsとτcの関係が2
.5τc〜τsであって、かつ−9000≦τc≦−1
000および−23000≦τs≦−28000(9/
 ctA )の条件を満足する紡糸温度、冷却条件およ
び捲取速度を選定する。紡糸温度を高くするとか、捲取
速度を遅くするとかで繊維横断面にかかる剪断応力に分
布が生じないとかあるいは2.5τc未満の小ざい場合
にはポリマーBの分散成分の大きさの分布が内側と外側
であまり変化がないものとなり、高強力の混合紡糸繊維
が得られない。また、剪断応力τc115よびτsの値
が上記の範囲を越えて大きくなると、紡糸性が悪くなり
紡糸断糸、糸の太ざむらを生ずる。一方、小ざな値にな
ると従来品の強力に近づき、目的とする高強力にならな
い。
そして、本発明の紡糸条件を満足した混合紡糸で得た混
合紡糸繊維は繊維横断面構造が分散媒成分と分散成分か
らなり、該分散成分の大きさの分布を繊度で表わした場
合、外周から半径の174以内に存在する主体分散成分
の繊度Ds、中心から半径の273以内に存在する主体
分散成分の繊度Dcとして、[)Sと[)Cの関係が1
.5[)s≦Dc@満足する繊維構造のものが得られる
。本発明の混合紡糸繊維の繊維横断面の形状のモデルを
第1図に示した。第1図において1は分散成分、2は分
散媒成分を示し、分散成分の大きざが内部は大きく、外
周から半径の174以内は小ざいものからなっている。
また第2図には従来の混合紡糸繊維の分散成分の大きさ
の分布状態をモデル的に示したもので、1は分散成分、
2は分散媒成分を示す。分散成分は外周近傍まで内部の
大きざを保っており、周囲に存在する小ざな分散成分の
数は少ない。
本発明の混合紡糸に用いる熱可塑性ポリマーは化学的性
質、物理的性質などの性質、とりわけ溶剤に対する溶解
性または分解剤に対する分解性の異なるポリマーを少な
くとも2種類選んで混合し、同一溶解系で溶融する。
そして、分散成分を繊維として使用するため、繊維性能
が得られるポリマーを使用する。分散成分のポリマーと
しては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、エチレ
ンテレフタレート単位を80モル%以上含む共重合ポリ
エチレンテレフタレートポリブチレンテレフタレート、
ナイロン−6、ナイロン−66、ナイロン−6101ナ
イロン−12などのポリアミド類、ポリエチレン、ポリ
プロピレンなとのポリオレフィン類、ポリウレタンエラ
ストマー、ポリエステルエラストマー、ポリアミドエラ
ストマーなどから選ばれた少なくとも1種のポリマーで
おる。一方の分散媒成分は単独では紡糸性が悪くても、
分散成分との混合状態において紡糸可能な高流動性ポリ
マーおるいは選択した繊維形成性ポリマーと混合して分
散媒成分となる熱可塑性ポリマーであれば特に限定され
ないが、好ましくは熱トルエン、ハロゲン化炭化水素か
ら選ばれた溶剤に可溶なポリマー、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニルなどから選ばれた少なくとも1種類のポリ
マーで必る。
また、分散成分にはカーボンブラック、酸化チタン、酸
化アルミニウム、酸化ケイソ、炭酸カルシウム、マイカ
、金属微細粉、有毀顔料、無芸顔料などから選ばれた少
なくとも1種類を添加すると着色の目的とする以外に、
分散成分の溶融時の粘度を高めるおるいは低める効果も
付与することができて繊維所面溝造の調節にも有効であ
る。
本発明で得た混合紡糸繊維の利用は、例えば、織布にし
た後分散媒成分の軟化温度以上に加温処理して溶融シー
ト化する、あるいは分散媒成分を溶解除去して極細繊維
束繊維織布とする。パイル糸に混合紡糸繊維を用いてパ
イル織布めるいはパイル編布を作り、パイル糸の分散媒
成分を溶解除去して極細繊維の′  パイルからなる布
帛とする。織布あるいは編布の起毛繊維に混合紡糸繊維
を用い、布帛とした後、分散媒成分を溶解除去して極細
繊維束繊維とし、起毛処理して極細繊維起毛布帛とする
。混合紡糸繊維でウェアを作りニードルパンチングまた
は/および流体噴射処理により繊維絡合不織布とし、分
散媒成分を溶解除去して極細繊維束絡合不織布とする、
あるいは繊維絡合不織布を分散媒成分の軟化温度以上で
熱処理して溶融成形して繊維シートとする、または繊維
絡合不織布に弾性重合体を主体とした重合体を含有せし
め、次いで分散媒成分を溶解除去することによって人工
皮革用基材シートを得る。
本発明で得た混合紡糸繊維を用いて得た繊維シートは柔
軟性に優れ、引裂強力、引張強力、揉み強力などの強さ
の性能が優れるばかりでなく、立毛触感が柔らかく、染
色性が均一である製品となる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施態様を実施例で説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実
施例中の部および%はことわりのない限り重量に関する
ものである。
実施例1〜4 温度260℃で測定した溶融粘度()II)がHIA=
24のポリエチレン(ポリマーA)50部とMI、 −
3,4のナイロン−6(ポリマーB)50部〔溶解粘度
比MIA/HI、 −7,1)をチップで混合してエク
ストルーダーに供給し、溶解部およびスクリュー先端部
温度を285℃、紡糸頭および紡糸口金部温度290℃
で、口金孔径0.3II111の口金を装着して紡糸す
るに際し、ナイロン−6にかかる剪断応力が紡糸フィラ
メントの外周から半径の1/4以内の剪断応力τsと中
心から半径の273以内の剪断応力τcとして各種条件
で紡糸して得た混合紡糸繊維の状態を表1に示した。
また、紡糸、延伸して得た繊度4.5〜5.Odrの繊
維の強度は比較例1が1.6g/drであるのに対し、
実施例の繊維は3.5〜3.8g/drの高い値を示し
た。
次に、得られた各混合紡糸繊維を延伸し、機械捲縮し、
切断して混合紡糸繊維のスチールとした後、ウェアとし
、ニードルバンチして目付350g/Tdの絡合不織布
を得た。この絡合不織布は各混合紡糸繊維の剛性が異な
ることにより見掛密度に差を有し、0.11〜0.18
g/−の範囲であった。そこで各絡合不織布を135℃
の熱風帯で熱処理して繊維中のポリエチレンを軟化させ
、繊維を部分的1:融着させた後プレスで絡合不織布の
見掛密度を0.239/crAに揃えた。次いでポリエ
ーテル系ポリウレタン13%ジメチルホルムアミド溶液
を含浸し、水中で凝固し、乾燥した後、繊維中のポリエ
チレンを抽出除去して極細繊維束の絡合不織布にポリウ
レタンが含有した繊維質シートを得た。この繊維質シー
トは目付322g/Td、繊維対ポリウレタン組成比5
4.5対45.5である。この繊維質シートの物性を表
2に示した。
実施例で得た繊維質シートは引裂強力が高く、柔軟な風
合いのもので人工皮革用基体として適したものであった
〔発明の効果〕
本発明で得た混合紡糸繊維は高強力繊維であり、それを
用いて作った繊維シートは柔軟性に優れ、引裂強力、引
張強力、揉み強力などの強さに優れ、かつ染色性が均一
である製品となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の混合紡糸繊維の横断面構造モデル図で
あり、第2図は従来の混合紡糸繊維の横断面構造モデル
図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)性質の異なる少なくとも2種類の熱可塑性ポリマ
    ーからなる混合紡糸繊維において、該混合紡糸繊維の横
    断面構造が少なくとも1種類のポリマーは分散媒成分、
    他のポリマーが分散成分を形成し、該分散成分の大きさ
    の分布が外周から半径の1/4以内に存在する主体分散
    成分の繊度Ds、中心から半径の2/3以内に存在する
    主体分散成分の繊度Dcとして、DsとDcの関係が、
    1.5Ds≦Dcを満足する繊維構造であることを特徴
    とする高強力混合紡糸繊維。
  2. (2)分散成分がポリエチレンテレフタレート、エチレ
    ンテレフタレート単位を80モル%以上含む共重合ポリ
    エチレンテレフタレートポ リブチレンテレフタレート、ナイロン−6、ナイロン−
    66、ナイロン−610、ナイロ−12、ポリプロピレ
    ン、ポリウレタン、ポリエステルエラストマーから選ば
    れた少なくとも1種類のポリマーである特許請求の範囲
    第1項記載の高強力混合紡糸繊維。
  3. (3)分散成分がカーボンブラック、酸化チタン、酸化
    アルミニウム、酸化ケイソ、炭酸カルシウム、マイカ、
    金属微細粉、有機顔料、無機顔料から選ばれた少なくと
    も1種類を添加してなる特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の高強力混合紡糸繊維。
  4. (4)分散媒成分がポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
    リブチレン、ポリスチレンから選ばれた少なくとも1種
    類の熱トルエン可溶性ポリマーである特許請求の範囲第
    1項ないし第3項記載のいずれかである高強力混合紡糸
    繊維。
  5. (5)性質の異なる少なくとも2種類の熱可塑性ポリマ
    ーを同一溶解系で溶融して混合紡糸するに際し、同一条
    件下における溶融粘度指数(MI)が分散媒成分となる
    ポリマーAの溶融粘度指数MI_Aと分散成分となるポ
    リマーBの溶融粘度指数MI_Bの関係が1.5MI_
    B≦MI_Aを満足するポリマーを組み合わせ、溶融紡
    糸ノズル口におけるポリマーBにかかる剪断応力τが横
    断面において外周から半径の1/4以内をτs、中心か
    ら半径の2/3以内をτcとするとτsとτcの関係が
    2.5τc≒τsで、かつ−9000≦τc≦−110
    0、−23000≦τs≦−2800(g/cm^2)
    の条件を満足する紡糸温度および捲取速度で混合紡糸す
    ることを特徴とする高強力混合紡糸繊維の製造法。
  6. (6)分散成分がポリエチレンテレフタレート、エチレ
    ンテレフタレート単位を80モル%以上含む共重合ポリ
    エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
    、ナイロン−6、ナイロン−66、ナイロン−610、
    ナイロ−12、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリエ
    ステルエラストマーから選ばれた少なくとも1種類のポ
    リマーである特許請求の範囲第5項記載の高強力混合紡
    糸繊維の製造法。
  7. (7)分散成分がカーボンブラック、酸化チタン、酸化
    アルミニウム、酸化ケイソ、炭酸カルシウム、マイカ、
    金属微細粉、有機顔料、無機顔料から選ばれた少なくと
    も1種類を添加してなる特許請求の範囲第5項または第
    6項記載の高強力混合紡糸繊維の製造法。
  8. (8)分散媒成分がポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
    リブチレン、ポリスチレンから選ばれた少なくとも1種
    類の熱トルエン可溶性ポリマーである特許請求の範囲第
    5項ないし第7項記載のいずれかである高強力混合紡糸
    繊維の製造法。
JP62077847A 1987-03-30 1987-03-30 人工皮革用基材シ―ト用絡合不織布 Expired - Lifetime JP2506742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077847A JP2506742B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 人工皮革用基材シ―ト用絡合不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077847A JP2506742B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 人工皮革用基材シ―ト用絡合不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243314A true JPS63243314A (ja) 1988-10-11
JP2506742B2 JP2506742B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=13645445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62077847A Expired - Lifetime JP2506742B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 人工皮革用基材シ―ト用絡合不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506742B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5503899A (en) * 1993-10-29 1996-04-02 Kuraray Co., Ltd. Suede-like artificial leather

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61614A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Kuraray Co Ltd 混合紡糸繊維の紡糸方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61614A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Kuraray Co Ltd 混合紡糸繊維の紡糸方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5503899A (en) * 1993-10-29 1996-04-02 Kuraray Co., Ltd. Suede-like artificial leather

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506742B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0527489B1 (en) Polyethylene terephthalate-based meltblown nonwoven fabric and process for producing the same
KR101213376B1 (ko) 착색 폴리아미드 섬유 및 그 제조 방법
DE60121694T2 (de) Polytrimethylenterephthalatfasern mit feinem denier
US5292389A (en) Process for producing nonwoven fabric
JPS636107A (ja) ポリプロピレン極細繊維の製造方法
JPS63243314A (ja) 人工皮革用基材シート用絡合不織布
JPH04333616A (ja) 高強力モノフィラメントの製造方法
JPH06272114A (ja) 繊維集合体の製造方法
JP2000136435A (ja) 耐摩耗性ポリ乳酸系繊維とその製造方法
JP4450935B2 (ja) 皮革様シート基体およびその製造方法
JPH03249217A (ja) 軽量芯鞘複合中空ポリエステル繊維
JP3875797B2 (ja) 芯鞘型複合繊維
JP3140261B2 (ja) 混合紡糸繊維の延伸方法
JP4316783B2 (ja) 長繊維不織布の製造方法
JPS62238817A (ja) ポリエステルステ−プルフアイバ−の製造法
JP3418265B2 (ja) カチオンミックス調太細繊維の製造方法
JPH03234819A (ja) 軽量海島複合型ポリエステル繊維
JPH06330425A (ja) 異収縮混繊糸の製造方法
JP4223113B2 (ja) 混合紡糸繊維およびその製造方法
JPS588121A (ja) 混合紡糸繊維およびその製造方法
JPS62156308A (ja) 合成繊維上に皺状の凹凸形状表面を付与する方法
JP3592266B2 (ja) ポリオレフィン極細長繊維の製造方法
JPS6375108A (ja) 多成分繊維
JP2002115124A (ja) ポリアミド極細繊維及びその製造方法
JPH07109616A (ja) ポリビニルアルコール系繊維とその製造方法及び乾湿式紡糸用紡糸口金

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term