JPS63243064A - ベンゾニトリル類の製法 - Google Patents

ベンゾニトリル類の製法

Info

Publication number
JPS63243064A
JPS63243064A JP62076373A JP7637387A JPS63243064A JP S63243064 A JPS63243064 A JP S63243064A JP 62076373 A JP62076373 A JP 62076373A JP 7637387 A JP7637387 A JP 7637387A JP S63243064 A JPS63243064 A JP S63243064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
reaction
benzoic acids
benzonitriles
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62076373A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Matsuda
松田 藤夫
Kozo Kato
加藤 高藏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP62076373A priority Critical patent/JPS63243064A/ja
Publication of JPS63243064A publication Critical patent/JPS63243064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はベンゾニトリル類の新規な製法に関するもので
ある。さらに詳しくは、安息香酸類とアンモニアを反応
させて、ベンゾニトリル類を製造する方法に関するもの
である。
(従来の技術) 従来、安息香酸類をベンゾニトリル類に変換するには安
息香酸類と尿素とを熔融状態で加熱反応させる方法(特
開昭60−32758 )が知られている。
しかしながら、従来の安息香酸類から1段でベンゾニト
リル類を製造する方法は、副生物が多く、従ってベンゾ
ニトリル類の収率が低く、工業化に適した方法とは考え
られない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、高収率で安息香酸類からベンゾニトリ
ル類を一段で製造する方法を提供することである。
(問題点を解決するための手段及び作用)本発明者らは
、上記目的に関して種々検討した結果、安息香酸類と尿
素を溶融状態で反応させるかわりに、固体触媒の存在下
に、安息香酸類とアンモニアを気相接触反応させること
により、高収率でベンゾニトリル類が得られることを見
出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、固体触媒の存在下に、安息香酸類
とアンモニアを気相接触反応させることを特徴とするベ
ンゾニトリル類の製法である。
本発明の方法では、安息香酸類とアンモニアを原料とし
て、固体触媒の存在下に気相接触反応させる。その反応
は、たとえば、次式のように進行するものと考えられる
RCJltCOOll +NHa   →  RC6H
4CN + 2820但し、Rは水素、炭素数1ないし
4のアルキル基、メトキシ基、OR基、(lもしくはR
rのハロゲン基、カルボン酸基またはシアノ基を表す。
本発明で使用する安息香酸類としては、安息香酸そのも
の、安息香酸のヘンゼン核にメチル基、エチル基、プロ
ピル基またはブチル基のアルキル基が置換したもの、ヒ
ドロキシ基が置換したもの、塩素、臭素などのハロゲン
基が置換したもの、メトキシ基、エトキシ基、シアノ基
、カルボン酸基などが置換したものなどが挙げられる。
また、本発明方法で使用されるアンモニアとしては、ア
ンモニアそのもの、またはアンモニアを提供する化合物
である。アンモニアを提供する化合物としては、アンモ
ニア水または尿素、各種アンモニウム塩等のアンモニア
発生物質が考えられる。
本発明方法の気相接触反応は、水の共存下に反応させる
と目的の反応が好都合に進行し、目的物であるベンゾニ
トリル類がより高収率で得られる。
それ故、通常、アンモニア水溶液が最も望ましく、その
濃度は特に制限はないが、0.1〜30%のアンモニア
水溶液が好ましい。さらに、アンモニアと別に反応雰囲
気中に直接に水を添加しても良い。
また、安息香酸類のアンモニウム塩水溶液を使用しても
良い。
安息香酸類およびアンモニアの使用量は、すべての安息
香酸類がベンゾニトリル類に変化するためには前記式に
示すように、安息香酸類に対して等モル以上のアンモニ
アを使用するのが望ましい。
しかし、とくに限定されるものではない。
本発明の方法に用いられる触媒は固体触媒である。固体
触媒の中でも、特に脱水触媒が有用である。
脱水触媒としては、反応別触媒分類表1 く京都大学多
羅間研究室編、化学工業社発行)の173〜178頁に
記載された触媒があげられる。たとえば、シリカ、アル
ミナ、シリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ
−ボリア、アルミナ−ボリア、ゼオライト、ケイソウ土
、活性白土、酸化チタン、Tiリン酸塩、Alリン酸塩
、Srリン酸塩、CuC1z、硫酸アルミニウム、硫酸
亜鉛、リン酸ナトリウム、活性炭、Pd/C,Pt/C
等を1種または2種以上用いた触媒である。また、上記
固体触媒にリン酸、硼酸等を担持させた触媒は良い効果
がある。
本発明の方法において、反応は、通常、不活性ガス雰囲
気中、常圧または加圧下において実施される。不活性ガ
スとしては、窒素、ヘリウム、アルゴン等があげられる
本発明の方法において、反応温度は200〜500°C
1好ましくは250〜450℃の範囲である。200℃
未満ではベンゾニトリルの収率が低く、500℃を越え
るとベンゾニトリルの収率が減少し、副生物としてベン
ゼンやアルキルベンゼン等が生成するので好ましくない
本発明の方法は気相で実施することができる。
すなわち、固定層、流動層または移動層反応器のいずれ
でも実施できる。また、反応器または反応管中に前記触
媒物質の存在下に、安息香酸類およびアンモニアの蒸気
を加熱することにより実施される。この際、原料蒸気中
に水または水藤気を添加することにより、より収率良く
、より安全にベンゾニトリル類を得ることができる。
本発明の方法により得られる反応生成物中のベンゾニト
リル類は、適当な方法、たとえば、蒸留のような常法に
よって容易に分離精製できる。
(実施例) 以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 粒状のシリカ−アルミナ(シリカ72%、アルミナ28
%)の50m1を内径25mmのパイレックスガラス製
流通型反応器に充填した。この反応器の前部は、原料挿
入管およびガス導入管に連結され、原料気化部を構成し
、後部は空冷部を経て受器と連結されている。反応部は
この反応器の内温を350°Cに保ち、液空間速度0.
1β/7!−触媒/hrで、p−1−ルイルflJ、 
2.72g(0,02モル)と28%アンモニア水50
g(0,82モル)を混合し、原料挿入管より挿入し、
これと同時に窒素30m1/minを常圧下で通じた。
反応器を通り、凝縮した反応生成物をガスクロマトグラ
フにて分析すると2.12gのp−)ルニトリルが生成
し、p−トルイル酸の転化率100%、選択率90.6
%および収率90.6%でp−)ルニトリルが得られ、
副生物としてトルエンが少量得られた。
実施例2〜13 実施例1において触媒としてシリカ−アルミナのかわり
に実施例1に示す触媒を用いて、反応温度を350℃と
し、実施例1と同様の反応装置で、実施例1と同様の方
法で反応を行った結果を表1に示す。
7一 実施例14 実施例1において、原料をp−)ルイル酸の代わりにm
−)ルイル酸を用いて実施例1と同様の反応装置で、実
施例1と同様の方法で反応を行った結果、m−トルニト
リル1.62gが生成し、m−トルイル酸の転化率83
.5%、選択率82.7%および収率69.1%でm−
トルニトリルが得られ、副生物としてトルエンが少量得
られた。
実施例15 実施例1において、原料をp−)ルイル酸の代わりに0
−トルイル酸を用いて実施例1と同様の反応装置で、実
施例1と同様の方法で反応を行った結果、0−トルニト
リル2.27gが生成し、〇−トルイル酸の転化率10
0%、選択率96.8%および収率96.8%で0−ト
ルニトリルが得られ、副生物としてトルエンの生成は認
められなかった。
実施例16 実施例1において、原料をp−)ルイル酸の代わりに安
息香酸2.44g(0,02モル)を用いて実施例1と
同様の反応装置で、実施例1と同様の方法で反応を行っ
た結果、ベンゾニトリル1.86gが生成し、安息香酸
の転化率100%、選択率90.2%および収率90.
2%でベンゾニトリルが得られ、副生物としてヘンゼン
が少量得られた。
実施例17 実施例1において、原料をp−トルイル酸の代わり番こ
イソフタル酸3.32g(0,02モル)を用いて実施
例1と同様の反応装置で、実施例1と同様の方法で反応
を行った結果、イソフタロニトリル2.12gが生成し
、イソフタル酸の転化率100%、選択率82.7%お
よび収率82.7%でイソフタロニトリルが得られた。
実施例18 実施例Iにおいて、原料をP−1−ルイル酸の代わりに
テレフタル酸3.32g(0,02モル)を用いて実施
例1と同様の反応装置で、実施例1と同様の方法で反応
を行った結果、テレフタロニトリル2.19gが生成し
、テレフタル酸の転化率100%、選択率85.6%お
よび収率85.6%でテレフタロニトリルが得られた。
実施例19 実施例1において、原料をp−)ルイル酸の代わりにp
−ヒドロキシ安息香酸2.76g(0,02モル)を用
いて実施例1と同様の反応装置で、実施例1と同様の方
法で反応を行った結果、p−シアノフェノール1.48
gとフェノール0.59gが生成し、ベンゾニトリルの
生成は認められなかった。
実施例20 実施例1において、原料をp−)ルイル酸の代わりにp
−クロロ安息香酸3.12g(0,02モル)を用いて
実施例1と同様の反応装置で、実施例1と同様の方法で
反応を行った結果、p−クロロベンゾニトリル2.57
gが生成した。p−クロロベンゾニトリルの収率は93
.7%であった。
実施例21 実施例1において、原料をp−)ルイル酸の代わりにm
−メトキシ安息香酸3.04g(0,02モル)を用い
て実施例1と同様の反応装置で、実施例1と同様の方法
で反応を行った結果、m−メトキシベンゾニトリル2.
30gが生成した。m−メトキシベンゾニトリルの収率
は86.3%であった。
(発明の効果) 安息香酸類とアンモニアを固体触媒の存在下に気相接触
反応させて、1段でベンゾニトリル類を製造することが
できた。
この方法によれば次のような利点がある。第1に安息香
酸類からベンゾニトリル類が1段で製造できる。第2に
ベンゾニトリル類の収率が高い。
第3に選択率が良く、副生物が少ない。したがって容易
に高純度のベンゾニトリル類を得ることができる。
すなわち、本発明はベンゾニトリル類の製造法として新
規であり、かつ工業的に有利に実施しうる方法を提供す
るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)固体触媒の存在下に、安息香酸類とアンモニアを気
    相接触反応させることを特徴とするベンゾニトリル類の
    製法。 2)気相接触反応が水の共存下に反応させるものである
    特許請求の範囲第1項記載の製法。 3)反応雰囲気が不活性ガス雰囲気である特許請求の範
    囲第1項ないし第2項に記載の製法。 4)アンモニアがアンモニア水またはアンモニア発生物
    質である特許請求の範囲第1項ないし第3項に記載の製
    法。 5)固体触媒が脱水触媒である特許請求の範囲第1項な
    いし第4項に記載の製法。
JP62076373A 1987-03-31 1987-03-31 ベンゾニトリル類の製法 Pending JPS63243064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076373A JPS63243064A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ベンゾニトリル類の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076373A JPS63243064A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ベンゾニトリル類の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243064A true JPS63243064A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13603540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076373A Pending JPS63243064A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ベンゾニトリル類の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243064A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0749956A1 (de) * 1995-06-21 1996-12-27 Hüls Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von 2-Hydroxybenzonitril
WO2006058710A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-08 Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung von amino- oder hydroxybenzonitrilen
CN103864644A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 武汉大学 一种由苯甲酸气相氨化制备苯甲腈的方法
CN109608359A (zh) * 2018-10-23 2019-04-12 南京农业大学 一种由废弃聚对苯二甲酸酯塑料制备苯甲腈的方法
CN115490615A (zh) * 2022-10-13 2022-12-20 沈阳开拓利思科技有限公司 一种间苯二腈的制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0749956A1 (de) * 1995-06-21 1996-12-27 Hüls Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von 2-Hydroxybenzonitril
WO2006058710A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-08 Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung von amino- oder hydroxybenzonitrilen
JP2008521852A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハー アミノ−またはヒドロキシベンゾニトリルの製造方法
US7629486B2 (en) 2004-12-01 2009-12-08 Alzchem Trostberg Gmbh Method for producing amino- or hydroxybenzonitriles
CN103864644A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 武汉大学 一种由苯甲酸气相氨化制备苯甲腈的方法
CN109608359A (zh) * 2018-10-23 2019-04-12 南京农业大学 一种由废弃聚对苯二甲酸酯塑料制备苯甲腈的方法
CN109608359B (zh) * 2018-10-23 2021-10-26 南京农业大学 一种由废弃聚对苯二甲酸酯塑料制备苯甲腈的方法
CN115490615A (zh) * 2022-10-13 2022-12-20 沈阳开拓利思科技有限公司 一种间苯二腈的制备方法
CN115490615B (zh) * 2022-10-13 2024-02-06 沈阳开拓利思科技有限公司 一种间苯二腈的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0429800B2 (en) Process for preparing unsaturated carboxylic acid ester
EP0379691B1 (en) Process for preparing unsaturated carboxylic acid or ester thereof
US4041049A (en) Process for the manufacture of cyclohexane-1,3-diones and 6-alkyl-3,4-dihydro-2-pyranones
JPS63243064A (ja) ベンゾニトリル類の製法
JP7560279B2 (ja) ヒドロキシ酸の製造方法。
EP0276503B1 (en) Process for preparing a 2-alkyl- or 2-phenyl-1,4,5,6-tetrahydropyrimidineand and process for the preparation of 2-alkyl- or 2-phenyl- pyrimidines
JPS62106049A (ja) カルボン酸エステルの製法
JPH04316558A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JP2884637B2 (ja) 不飽和カルボン酸エステルの製造法
JP2884638B2 (ja) 不飽和カルボン酸エステルの製造法
WO2017033955A1 (ja) ハロゲン化アクリル酸エステル誘導体の製造方法
JPH0643367B2 (ja) 安息香酸の精製法
JP3371544B2 (ja) 芳香族アルデヒドの製造方法
JPS58128371A (ja) インド−ル類の製法
JPS62106042A (ja) カルボン酸の製法
JPH0536427B2 (ja)
EP0123362B1 (en) Process for the preparation of 6-methylpyridone-2
JP3500794B2 (ja) 2−シアノビフェニル類の製造方法
JPS593994B2 (ja) メチルピリジノン類の製造方法
US4833255A (en) Process for the preparation of indoline
JPS58121270A (ja) インド−ル類の製法
JPS625414B2 (ja)
JPH10158209A (ja) 3−ホルミルシクロアルケノン類の製造方法
JPS61291541A (ja) メタクリル酸の製法
JPH0892164A (ja) ピバロイル酢酸エステルの製造法