JPS593994B2 - メチルピリジノン類の製造方法 - Google Patents

メチルピリジノン類の製造方法

Info

Publication number
JPS593994B2
JPS593994B2 JP9026076A JP9026076A JPS593994B2 JP S593994 B2 JPS593994 B2 JP S593994B2 JP 9026076 A JP9026076 A JP 9026076A JP 9026076 A JP9026076 A JP 9026076A JP S593994 B2 JPS593994 B2 JP S593994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
acid amide
methylpyridinones
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9026076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5318580A (en
Inventor
忠光 清浦
靖雄 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP9026076A priority Critical patent/JPS593994B2/ja
Publication of JPS5318580A publication Critical patent/JPS5318580A/ja
Publication of JPS593994B2 publication Critical patent/JPS593994B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、5−オキソーヘキサン酸アミド類を出発物質
とするメチルピリジノン類の新規な製造方法に関する。
さらに詳しくは、5−オキソーヘキサン酸アミド類を脱
水−脱水素二元機能触媒に接触させ、脱水と脱水素反応
とを同時に起こさせて、メチルピリジノン類を製造する
方法に関するものである。従来、メチルピリジノンの製
造法としては、ピリジンを酸化しピリジノンとした後ア
ルキル化する方法が知られている。
しかし、この従来法は、選択率が低く副生物が多い、し
たがつて、収率が低い欠点がある。本発明者らは、前記
した従来法の欠点を解消したメチルピリジノン類の新規
製造方法を提供することを目的として、5−オキソーヘ
キサン酸アミドの反応を詳細に研究した結果、5−オキ
ソーヘキサン酸アミドを脱水−脱水素二元機能触媒に接
触させると一段の反応でメチルピリジノンがえられるこ
とを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の方法は、5−オキソーヘキサン酸ア
ミド類を脱水−脱水素二元触媒と接触させることにより
メチルピリジノン類を製造する方法である。
本発明の方法によれば、一段の反応操作で目的物を選択
率よく、製造することが出来る。
本発明の方法で用いる原料は、5−オキソーヘキサン酸
アミド類で、一般式CH3−Co−CHRI−CH2−
CHR2−C0NH2(式中、R1およびR2は、水素
原子またはメチル基を表わす)で示されるものである。
生成物として、一般式 RIC’゛CR2 H3C凸 b■o NN’ (式中、R1およびR2は、前記と同一の意味を表わす
)で示される化合物、すなわちメチルピリジノン類がえ
られる。
前記の原料、すなわち5−オキソーヘキサン酸アミド類
は、工業的に安価に入手できるアセトンもしくはメチル
エチル゛ケトンとアクリル酸アミドもしくはメタアクリ
ル酸アミドを、塩基性触媒の存在下に、反応させて製造
することができる。
本発明の方法は、液相もしくは気相、好ましくは気相で
実施する。気相での反応は、触媒と反応生成物との分離
が容易であるという利点がある。気相で反応を実施する
際には、反応温度、すなわち触媒床の温度は、100〜
400℃の範囲、望ましくは200〜350℃の範囲で
ある。本発明の方法で用いられる触媒は、固体酸性を示
す物質、すなわち、シリカ−アルミナ、γ−アルミナ、
シリカーチノニア、アルミナーチノニア、チメニアージ
ルコニア、アルミナーポリアなどに、白金、パラジウム
、ニツケル、銅などを担持させたもの、とくに、シリカ
−アルミナ−パラジウム、シリカ−アルミナ−パラジウ
ム一白金、シリカーチメニアーパラジウム、チタニアー
ジルコニアパラジウムなどが好ましい。
本発明の方法は、ガス状の出発物質を他の不活性有機化
合物、たとえば、ベンゼン、ヘキサンなど、または無機
化合物、たとえば、窒素、炭酸ガスなどで希釈し、この
希釈したガス状反応原料を、加熱した固定床もしくは流
動床の触媒と接触させることにより実施する。
前記、反応原料中に水素ガスを混合して反応させること
もできる。
水素ガスの混合量は、出発物質である5−オキソーヘキ
サン酸アミド類の1モルに対して、0.2〜2モルの範
囲が適しており、この範囲の水素ガスを添加することに
よつて、触媒の活性低下を防止することができる。使用
する触媒に対して、反応原料5−オキソーヘキサン酸ア
ミド類の供給量は、触媒1m1当り、毎時0.1〜5t
の範囲である。
反応圧力は、常圧ないし101<9/Cri.の範囲が
適している。
触媒床を通過した反応混合物は、冷却すると凝縮物を与
える。
この凝縮物から、目的物を常法により分離し、未反応物
は回収して、反応系に循環使用する。
本発明の方法は、以上のように気相で実施するのが有利
であるが、また、不活性溶媒中で行なうこともできる。
不活性溶媒として、トルエン、キシレン、ジフエニルエ
ーテル、ハロゲン化芳香族化合物、またはパラフイン類
などが用いられる。以下、実施例によつて本発明を説明
する。実施例 1 5−オキソーヘキサン酸アミド、窒素および水素のガス
状混合物を内径18〜、長さ500〜のガラス製反応管
に4時間通過させた。
反応器内には、パラジウムを担持したシリカ−アルミナ
触媒が30m1充填してある。触媒の組成は、パラジウ
ム0.5重量%、アルミナ15重量%、シリカ84,5
重量%であり、大きさは、直径2〜、長さ3〜の錠剤に
成型してあるものを使用した。反応器は外部より電気炉
で加熱し、触媒層の温度を、300〜310℃に保つて
いる。反応開始に先立つて、300℃で1時間、水素と
窒素の混合ガス(H2含有量20%)を流し、触媒を活
性化した。
反応ガス状混合物は、5−オキソーヘキサン酸アミド1
モルに対し、水素1モル、窒素6モルの組成であり、5
−オキソーヘキサン酸アミドは、触媒の1m1当たり、
毎時0.4yである。2時間反応させ、反応が定常的に
なつてから、生成ガス混合物を2時間、−6℃に冷却し
たトラツプに通して、補集した。
生成物の分析結果は、未反応5−オキソーヘキサン酸ア
ミド50重量%、2−メチルーピリジノン一640重量
%、2メチルーピペラジノン一68重量%、であり、微
量のレゾルシンが副生した。実施例 2 実施例1と同様の反応器と方法により、2・4−ジメチ
ル−5−オキソーヘキサン酸アミド1モル、窒素5モル
、ベンゼン5モル、水素1.5モルから成る混合物を反
応させた。
反応器中には、シリカーチメニアーパラジウム一白金(
SiO2:TlO2−60:40、パラジウム1.5重
量%、白金0.5重量%)から成る20メツシユの粒状
触媒が20m1充填されている。触媒床の温度は300
℃、5−オキソーヘキサン酸アミドの供給量は、触媒の
1m1当たり0.25tである。反応を開始し2時間経
過した後、3時間を要して生成物を補集した。生成物の
分析結果は、未反応5−オキソーヘキサン酸アミド45
重量%、2・$・5−トリメチルピリジノン一640重
量%、2・3・5−トリメチルピペラジノン一64重量
%であつた。
実施例 3実施例1と同様の反応器と方法により、5−
オキソーヘキサン酸アミド1モル、水素2モル、窒素7
モルから成る反応混合物を反応させた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 CH_3−CO−CHR_1−CH_2−CHR_2−
    CONH_2(式中、R_1およびR_2は、水素原子
    またはメチル基を表わす)で示される5−オキソ−ヘキ
    サン酸アミド類を、脱水−脱水素二元機能触媒に接触さ
    せることを特徴とする、一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼ (式中、R_1およびR_2は、前記と同一の意味を表
    わす)で示される、メチルピリジノン類の製造方法。
JP9026076A 1976-07-30 1976-07-30 メチルピリジノン類の製造方法 Expired JPS593994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026076A JPS593994B2 (ja) 1976-07-30 1976-07-30 メチルピリジノン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026076A JPS593994B2 (ja) 1976-07-30 1976-07-30 メチルピリジノン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5318580A JPS5318580A (en) 1978-02-20
JPS593994B2 true JPS593994B2 (ja) 1984-01-27

Family

ID=13993519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9026076A Expired JPS593994B2 (ja) 1976-07-30 1976-07-30 メチルピリジノン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593994B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134192U (ja) * 1988-03-09 1989-09-13

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8301416A (nl) * 1983-04-22 1984-11-16 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van een pyridon-2.
NL8304065A (nl) * 1983-11-28 1985-06-17 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van pyridon-2.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134192U (ja) * 1988-03-09 1989-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5318580A (en) 1978-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533211B2 (ja)
JPS5938948B2 (ja) インド−ル類の製法
JPS5811846B2 (ja) レゾルシン マタハ レゾルシン ノ アルキルチカンユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
JPS593994B2 (ja) メチルピリジノン類の製造方法
JPH053455B2 (ja)
JPH0373535B2 (ja)
JPH08165256A (ja) 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
WO2002034720A1 (en) Process for preparing vinyl-substituted heterocycles
JPS6121946B2 (ja)
US3020280A (en) Quinoline synthesis
CN114436890B (zh) 一种3-氨基-2-茚甲腈类化合物的合成方法
US3020281A (en) Method of preparing quinoline
JPS63243064A (ja) ベンゾニトリル類の製法
JPS6028818B2 (ja) インド−ルまたはインド−ル誘導体の製造法
CA1040637A (en) Process for the preparation of a quinoline, whether or not c-substituted
JPS596875B2 (ja) ジヒドロクマリン オヨビ ソノ アルキルチカンユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
JPS6121215B2 (ja)
JPH0674254B2 (ja) ピラジン誘導体の製造法
JPS63316741A (ja) 水素受容体としての芳香族ニトロ化合物による接触的移動水素化法
JP3371544B2 (ja) 芳香族アルデヒドの製造方法
Ueno et al. Palladium‐Catalyzed α‐Selective Halogenation of Triptycene Using Sulfur Directing Group
US3117154A (en) Oxidation process for the production of aromatic nitriles
US3085095A (en) Process of dehydrogenation of o-amino biphenyls and diphenyl amines to produce carbazoles
SU466208A1 (ru) Способ получени эфиров 4-арил-3бром-2,4-дикетомасл ной кислоты
JPS58121270A (ja) インド−ル類の製法