JPS63242670A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS63242670A
JPS63242670A JP62075995A JP7599587A JPS63242670A JP S63242670 A JPS63242670 A JP S63242670A JP 62075995 A JP62075995 A JP 62075995A JP 7599587 A JP7599587 A JP 7599587A JP S63242670 A JPS63242670 A JP S63242670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
donor film
ink donor
recording
lid
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62075995A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Hosaka
穂坂 隆治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62075995A priority Critical patent/JPS63242670A/ja
Publication of JPS63242670A publication Critical patent/JPS63242670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/12Special adaptations for ensuring maximum life
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、サーマルヘッドを用いて記録用紙上に熱転写
記録を行う感熱記録装置に関する。
「従来の技術」 第4図は、従来一般に使用されている感熱記録装置の概
略構成図を示す。
この装置には、本体部1の中に記録用紙を収容する給紙
トレイ2と記録用紙4に熱転写記録を行う記録部3とが
収容されている。その記録部3には、サーマルヘッド5
と、これに適当な圧力で圧接されるプレッシャーローラ
6とが設けられている。そして、これらの両側には、イ
ンクドナーフィルム7を供給する供給部8と、使用済み
のインクドナーフィルム7を巻き取る巻取部9とが設け
られている。プレッシャーローラ6は、本体部1の上面
に設けられた蓋部10の裏面に取り付けられている。こ
の蓋部10は、インクドナーフィルム7の交換作業の際
や、記録用紙4にいわゆるジャム(紙詰り)が発生した
場合の保守点検作業時に開かれる。その状態を第5図に
示した。
蓋部10が開かれると、プレッシャーローラ6もこの蓋
部10と共に持ち上げられ、インクドナ−フィルム7を
開4放し、記録用紙3の保守点検作業を容易にする。
例えば、インクドナーフィルム7の交換作業にあたって
は、まず、蓋部10を開いて、使用済みのインクドナー
フィルム7を巻取部9から排除する。その後、新たなイ
ンクドナーフィルムを供給部8に装着し、第5図に示す
ような状態にインクドナーフィルム7を巻取部9にかけ
わたす。最後に蓋部10を締め、次の記録作業を再開す
る。
このような装置において、図示しないプリントスタート
ボタンが押されると、第4図に示すように、記録用紙4
が給紙トレイ2から記録部3へ向けて搬送される。記録
用紙4は、インクドナーフィルム7の上に重ね合わされ
て、プレッシャーローラ6とサーマルヘッド5との間を
通過する。この製送力はプレッシャーローラ6の回転力
により付与される。サーマルヘッド5は、ここで記録用
紙4の搬送速度に同期させながら、インクドナーフィル
ム7に対して記録画像に対応する熱パルスを供給する。
この熱パルスによってインクドナーフィルム7上のイン
クが記録用紙4に転写される。
記録後の記録用紙4は、矢印11方向に排出される。使
用済みのインクドナーフィルム7は、巻取部9に巻き取
られる。
「発明が解決しようとする問題点」 さて、このような感熱記録装置において、例えば、記録
用紙4にジャムが発生した場合を考える。
記録用紙4のジャムは、記録用紙4が給紙トレイ2から
正常に送り出されなかった場合や搬送途中で引っ掛かっ
た場合等に発生する。
第6図にこのジャムが発生した場合の記録用紙の排出作
業の手順を図示した。
記録用紙4が搬送中に、プレッシャーローラ6とサーマ
ルヘッド5の間に挟まれた状態でジャムしたものとする
(第6図a)。この場合、オペレータは、第5図に示す
ように蓋部10を開いて記録部3からプレッシャーロー
ラ6を退避させ、ジャムの生じた記録用紙4を記録部3
から取り除く(第6図b)。そして、再びオペレータは
、蓋部10を閉じて、プレッシャーローラ6をサーマル
ヘッド5に圧接させる。これにより、第6図Cに示した
状態に復帰し、記録作業を再開できる。
ところが、第6図dに示すように、ジャムの生じた記録
用紙4を排出した後、インクドナーフィルム7にある程
度弛みを残したまま蓋部lOを閉じると、プレッシャー
ローラ6は、そのままサーマルヘッド5と共にインクド
ナーフィルム7を挟み付け、第6図eのような状態で記
録作業を開始することになる。このような状態で記録用
紙4が記録部3に進入すると、このインクドナーフィル
ム7の弛みにより、記録用紙4の先頭部分の記録画像が
乱れたり、記録開始位置がずれたりしてしまう。記録用
紙4のジャム発生の場合に限らず、各種保守点検作業の
際にも同様のことが生じる。
これは、オペレータがこうした保守点検作業の際に、常
に、インクドナーフィルム7の弛みを直した上で蓋部1
0を閉めるという処理を実行する事で防止することもで
きる。しかし、そのような作業を要求することは、保守
点検作業の簡素化を妨げるもので、最善の方法とはいい
難い。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、保守点検
作業の終了後、自動的にインクドナーフィルムの弛みを
無くすよう動作する感熱記録装置を提供することを目的
とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明の感熱記録装置は、サーマルヘッドと、このサー
マルヘッドと共に記録用紙およびインクドナーフィルム
を挟み、サーマルヘッドに対してこれらを圧接するプレ
ッシャーローラと、使用済みの上記インクドナーフィル
ムを巻き取る巻取部と、これらを収容する本体部と、こ
の本体部に設けられた保守点検作業の際開閉される蓋部
と、その蓋部の開閉を検知する検知部と、インクドナー
フィルムの搬送を制御する搬送制御部とを有し、この1
送制御部は、検知部が、蓋部が開かれて再び閉じられた
ことを検知した後、インクドナーフィルムを所定長さ空
走させることを特徴とするものである。
「作用」 以上の感熱記録装置は、保守点検作業の際蓋部が開かれ
、これが再び閉じられると、それを検知部で検知し、イ
ンクドナーフィルムを所定長空走させてその弛みを除去
する。その後記録作業が開始されれば、インクドナーフ
ィルムの弛みを原因とする記録画像の乱れ等が発生する
右それかない。
「実施例」 第1図は本発明の感熱記録装置の実施例の概略構成図を
示す。
この装置は、第4図で説明した装置と同様に、本体部1
の中に記録用紙4を収容する給紙トレイ2と、記録用紙
4に熱転写記録を行う記録部3とを有している。この記
録部3には、サーマルヘッド5とこれに適当な圧力で圧
接されるプレッシャーローラ6とが設けられている。そ
して、これらの両側には、インクドナーフィルム7を供
給する供給部8と、使用済みのインクドナーフィルム7
を巻き取る巻取部9とが設けられている。プレッシャー
ローラ6は、本体部1の上面に設けられた蓋部lOの裏
面に取り付けられている。この蓋部10は、保守点検作
業の際に開放される。また、本体部の左上隅部分には、
その蓋部10の開閉を検知する検知部13が設けられて
いる。この検知部13は、例えば蓋部lOが開いた時オ
フし、蓋部lOが閉じた時オンするリミットスイッチと
する。
この装置において、記録用紙4とインクドナーフィルム
7とは、搬送制御部20により制御されている。この搬
送制御部20は、マイクロプロセッサとその動作用プロ
グラムを格納したメモリ等から構成されている。
搬送制御部20の他、ここには、この装置の各部に動作
用の電力を供給する電源21と、記録用紙4とインクド
ナーフィルム7の搬送のためにプレッシャーローラ6を
駆動する駆動モータ22と、ドライバ23とが設けられ
ている。一方、インクドナーフィルム7の供給部8は既
知のメカニカルブレーキ24により、インクドナーフィ
ルム7に対してバックテンションを加えるよう構成され
ている。また、巻取部9は、駆動モータに、ギヤやメカ
ニカル滑りクラッチを介して接続されている。
これは、インクドナーフィルム7に巻き取り張力を加え
るためのものである。
電源21の動作は、搬送制御部20が制御する。
電源21は、搬送制御部20に対して、その動作用のA
電源21Aを供給する一方、その他の主な回路に対して
、B電源21Bを供給する。A電源21Alt、例えば
5VSB電源21Bl!、24Vとする。このように、
電源21を2系統に分けたのは、例えば、蓋部10が開
かれたような場合、危険防止のために装置各部への電力
の供給を遮断することが好ましいが、その際、A電源2
1Aを残して日型源21Bをただちに遮断すればよいよ
うにするためである。A電源21Aは、搬送制御部20
の動作維持のために継続的に供給される。
その一方で搬送制御部20は、記録用紙4とインクドナ
ーフィルム7の搬送速度をサーマルヘッド5の記録速度
に同期させる等の制御を行う回路で、ドライバ23を介
して、駆動モータ22に駆動パルス23aを供給する回
路である。駆動モータ22は、この駆動パルス23aに
より、定量的に駆動されるパルスモータでアル。
以上の構成の装置にふいて、図示しないプリントスター
トボタンが押されると、記録用紙4が給紙トレイ2から
記録部3へ向けて搬送される。記録用紙4はインクドナ
ーフィルム7の上に重ね合わされて、プレッシャーロー
ラ6とサーマルヘッド5との間を通過する。搬送制御部
20は、ドライバ23を介して駆動モータ22を駆動し
、プレッシャーローラ6を回転させて記録用紙4とイン
クドナーフィルム7とを巻取部9方向へ搬送する。
サーマルヘッド5は、ここで記録用紙4の搬送速度に同
期させながら、インクドナーフィルム7に対して記録画
像に耐応する熱パルスを供給する。
この熱パルスによってインクドナーフィルム7上のイン
クが記録用紙4に転写される。記録後の記録用紙4は、
矢印11方向に排出される。使用済みのインクドナーフ
ィルム7は、巻取部9に巻き取られる。
さて、このような感熱記録装置において、保守点検作業
が実行される場合、まず、オペレータが蓋部10を開く
。このとき、検知部13は、そのスイッチがオンからオ
フに切り替わる。ここで、この保守点検作業の際の各部
の信号の状態を第2図に示した。
検知部13のスイッチがオンからオフに切り替わると、
そ・の検知信号は、搬送制御部20に入力する(第2図
a)。搬送制御部20は、その検知信号を受は入れると
、電源21に対してB電源21Bを遮断するよう指令す
る。この指令を受けて、電源21は、B電源21Bを遮
断する(第2図b)。その後、ジャムの生じた記録用紙
4の排除等の保守点検作業が終了すると、オペレータは
蓋部10を閉める。これにより、検知部13のスイッチ
は、オフからオンに復帰する(第2図a)。
しかし、搬送制御部20はそのまま待機し、オペレータ
の指示を待つ。
オ、ペレータは、保守点検作業が完了し、記録作業を再
開しようとする場合、プリントスタートボタンを押す(
第2図C)。これを合図に、搬送制御部20は電源21
に対して、B電源21Bをオンするように指令し、電源
21からB電源21Bが再び出力される。
本発明の装置では、このタイミングで、搬送制御部20
がインクドナーフィルム7の空走処理を実行する。すな
わち搬送制御部20は、空走用のプログラムを実行し、
あらかじめ設定された数の駆動パルスをドライバ23を
介して駆動モータ24に供給する。駆動モータ24は、
この駆動パルスの数に対応する量だけ回転し、インクド
ナー、フィルム4がこれによって所定量空走する。この
空走量をあらかじめインクドナーフィルム7の弛みを吸
収するのに充分な量に設定しておけば、オペレータが保
守点検作業の終了後ただちに記録作業を再開しても、記
録画像が乱れるといった障害を防止できる。このとき、
巻取m9は、メカニカル滑りクラッチ25を介して駆動
モータ22の駆動力を受け、巻き取り方向のインクドナ
ーフィルム7の弛みを除去する。供給部8はメカニカル
ブレーキ24によってインクドナーフィルム7の弛みが
消滅するまでその過度の供給を阻止する。
第3図には、第1図の搬送゛制御部20の動作用プログ
ラムのフローチャートを示した。
搬送制御部20は、待機状態において、蓋部10の開閉
を監視しくステップ■)、検知部13“  の出力から
蓋部10が開かれたことを検知すると、ただちに、日型
源を遮断する(ステップ■)。その後検知部の出力を監
視し、蓋部10が閉じられたことを検知すると(ステッ
プ■)再び待機状態に戻り、プリントスタートボタンが
押されるのを待つ(ステップ■)。プリントスタートボ
タンが押されると、B電源がオフであることを確認しく
ステップ■)、その後B電源をオンにする(ステップ■
)。そして、先に説明した要領でインクドナーフィルム
の空走処理を実行する(ステップ■)。
「変形例」 本発明の感熱記録装置は以上の実施例に限定されない。
検知部の取り付は位置やその構成は、任意でよい。例え
ば、検知部として、光学的なセンサを使用してもさしつ
かえない。また、インクドナーフィルムの空走をさせる
タイミングをとるために、B電源のオフからオンへの切
り替わりをとらえるようにしたが、蓋部が閉じられて適
当な時間が経過した後自動的に空走を開始するようにし
てもさしつかえない。この蓋部は、必ずしも装置の外壁
を構成するものでなく、装置内に開閉可能に取り付けら
れプレッシャロールを支持した開閉フレームであっても
さしつかえない。また、必ずしもプレッシャローラを蓋
部に取り付はサーマルヘッドを本体側に取り付けなくて
もよい。すなわち、サーマルヘッドを蓋部に取り付け、
プレッシャローラを本体側に取り付けるという構成にし
てもさしつかえない。
また、上記実施例においては、搬送制御部20が、そこ
に内蔵された駆動パルス発生用プログラムに従って、一
定量インクドナーフィルム7を空走させるという構成を
とったが、日型源の立ち上がりとプリントスタートボタ
ンの立ち上がりとをとらえて空走開始用のトリガを発生
するゲート回路等を設けるようにしてもよい。
さらに、駆動モータがパルスモータでなくサーボモータ
等の場合には、空走量をタイマー等で制御してもよい。
「発明の効果」 以上説明した本発明の感熱記録装置によれば、保守点検
作業の完了後に、オペレータがインクドナーフィルムの
弛みを修正したりする作業をしなくても、装置が自動的
にそれを実行するので、作業の簡略化を図ることができ
、かつ、記録画像の乱れ等を防止することが可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱記録装置の実施例を示す概略構成
図、第2図は本発明の感熱記録装置の動作を説明するた
めのタイミングチャート、第3図はその搬送制御部の動
作のフローチャート、第4図は従来の感熱記録装置の概
略構成図、第5図はその蓋部を開いた時の概略構成図、
第6図は記録用紙のジャム発生時における説明図である
。 5・・・・・・サーマルヘッド、 6・・・・・・プレッシャーローラ、 7・・・・・・インクドナーフィルム、IO・・・・・
・蓋部、13・・・・・・検知部、20・・・・・・搬
送制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーマルヘッドと、このサーマルヘッドと共に記録用紙
    およびインクドナーフィルムを挟み、サーマルヘッドに
    対してこれらを圧接するプレッシャーローラと、使用済
    みの前記インクドナーフィルムを巻き取る巻取部と、こ
    れらを収容する本体部と、この本体部に設けられた保守
    点検作業の際開閉される蓋部と、その蓋部の開閉を検知
    する検知部と、前記インクドナーフィルムの搬送を制御
    する搬送制御部とを有し、この搬送制御部は、前記検知
    部が、前記蓋部が開かれて再び閉じられたことを検知し
    た後、前記インクドナーフィルムを所定長さ空走させる
    ことを特徴とする感熱記録装置。
JP62075995A 1987-03-31 1987-03-31 感熱記録装置 Pending JPS63242670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075995A JPS63242670A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075995A JPS63242670A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242670A true JPS63242670A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13592373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075995A Pending JPS63242670A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8118505B2 (en) * 2004-07-23 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Label printer with a label peeling mechanism and a control method for the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147289A (ja) * 1984-08-14 1986-03-07 Tokyo Electric Co Ltd プリンタのリボン送り制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147289A (ja) * 1984-08-14 1986-03-07 Tokyo Electric Co Ltd プリンタのリボン送り制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8118505B2 (en) * 2004-07-23 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Label printer with a label peeling mechanism and a control method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613437A (en) Mimeographic printing machine having a stencil paper conveying device
JP3267809B2 (ja) 孔版印刷装置の排版装置
JPS63242670A (ja) 感熱記録装置
US4710041A (en) Heat-transfer thermal recording device
JPS6241067A (ja) 熱転写記録装置
US5970869A (en) Stencil printer
US6571698B1 (en) Master making and feeding device for a printer
JP2834617B2 (ja) ビデオカラープリンタ及びその制御方法
JPS59225977A (ja) 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置
JPS58101076A (ja) 熱転写型感熱記録装置
JP3533006B2 (ja) 連続記録紙を用いるプリンタにおける記録紙排出機構
JPH05278936A (ja) ファクシミリ装置
JP2917803B2 (ja) フィルム搬送装置
JPH04105968A (ja) 熱転写記録装置
JPH07306557A (ja) 画像形成装置
US4998130A (en) Method of loading media sheet
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JP2576122B2 (ja) 感熱記録装置
EP0417740B1 (en) Image forming apparatus
JPS602555A (ja) 紙送り装置
JP2008296402A (ja) 孔版印刷装置
JPH0542690A (ja) 感熱転写記録装置
JPH06135607A (ja) プリンタの用紙駆動装置
JP2001121768A (ja) 熱転写型記録装置
JPS6153066A (ja) サ−マルプリンタ−のドナ−シ−ト節約機構