JP2834617B2 - ビデオカラープリンタ及びその制御方法 - Google Patents

ビデオカラープリンタ及びその制御方法

Info

Publication number
JP2834617B2
JP2834617B2 JP4169615A JP16961592A JP2834617B2 JP 2834617 B2 JP2834617 B2 JP 2834617B2 JP 4169615 A JP4169615 A JP 4169615A JP 16961592 A JP16961592 A JP 16961592A JP 2834617 B2 JP2834617 B2 JP 2834617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
recording paper
color printer
video color
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4169615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05212932A (ja
Inventor
姜東煥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH05212932A publication Critical patent/JPH05212932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834617B2 publication Critical patent/JP2834617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/60Optical characteristics, e.g. colour, light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/414Photoelectric detectors involving receptor receiving light reflected by a reflecting surface and emitted by a separate emitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオカラープリンタに
関し、更に詳しくはビデオカラープリンタにおいて所望
のプリンティング枚数を入力させて操作スイッチをオン
させると、記録紙に画像をプリンティングするのに必要
なすべて動作が自動的に行われるビデオカラープリンタ
とその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にビデオカラープリンタは、図1で
見るごとく底面部に発熱体が形成された熱記録ヘッド1
と、Y(Yellow),M(Magenta) ,C(Cyan)の3主色のイ
ンクリボン2aが巻かれたリボンカセット2と、記録紙
を案内してプリンティングするためのドラム3とでプリ
ンティング部を構成している。また、その一方には記録
紙が積載されるトレー4と、トレー4に積載された記録
紙を上記プリンティング部へ供給する給紙ローラ5と、
給紙ローラ5により供給される記録紙がプリンティング
部でプリンティングが完了してイジェクティング・ポー
タ7側に排紙されるようにする排紙ローラ6とが排紙部
を構成している。
【0003】このようなビデオカラープリンタは、給紙
ローラ5駆動用モータの動作により給紙ローラ5が回動
するようになると、トレー4に積載された記録紙がプリ
ンティング部へ供給される。この時、写真などのような
カラー画像の映像信号が上記熱記録ヘッド1へ伝送さ
れ、熱記録ヘッド底面の発熱体によりインクリボン2a
の3主色を順次にプリンティングすることにより、回転
するドラム3に巻かれた記録紙に所望のカラー画像がプ
リンティングされる。このようにプリンティング完了さ
れた記録紙は、排紙ローラ6を通ってイジェクティング
・ポータ7側へ排紙され、このイジェクティング・ポー
タ7はモータの動作により前方へ出るようになる。上記
のようにイジェクティング・ポータ7が外へ出ると、そ
の内側に積載されているプリンティングが完了した記録
紙を人の手で取り出し、プリンティング作業が完了する
ようになる。
【0004】また、トレー4内に積載されていた記録紙
をすべて消耗すると、ビデオカラープリンタ本体からト
レー4を完全に取り出してトレー4内に記録紙を積載し
た後に、これを再び上記本体に装着して上記の説明のご
とくプリンティング作業を遂行するようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術の場合には、ユーザが肉眼でトレー内の記録紙の
有無を確認し、その記録紙が無い場合には、トレーを手
で取り出して記録紙を供給し、再び手でトレーを挿入す
る操作が必要である。又、プリント後の記録紙を取り出
す際においても、トレーを手で取り出し、挿入する操作
が必要である。このようにトレーの移動が手動式である
ために、記録紙の供給及び取り出し作業が不便であるの
は勿論、作業効率が落ちるという欠点がある。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためのもので、本発明の目的は、プリント前の記録紙の
トレーへの供給、及び、プリント後の記録紙のトレーか
らの取り出し、を含む作業を効率的に行なうことのでき
るビデオカラープリンタとその制御方法を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するための本発明の特徴は、記録紙が載置される第1載
置部と、該第1載置部からドラムへ記録紙を供給させる
給紙装置と、前記記録紙にイメージをプリンティングさ
せるプリンティング装置と、前記プリンティング装置に
よりプリントの完了された記録紙をイジェクトさせる排
紙装置と、該イジェクトした記録紙が載置される第2載
置部と、を有したビデオカラープリンタであって、前記
第1積載部における前記記録紙の有無を感知する第1感
知センサと、前記プリントの完了された記録紙の前記第
2積載部に対する排出を感知する第2感知センサと、供
給すべき記録紙が無い場合には第1載置部を自動的にイ
ジェクトさせ、プリントの完了された記録紙が所定数排
出された場合には第2載置部を自動的にイジェクトさせ
る駆動装置と、を設けたことにある。又、前記第1載置
部と前記第2載置部は1つのトレーに設けられ、前記駆
動装置は該トレーをイジェクトすることも好適である。
又、前記トレーは、その下部に、前記第1載置部と、こ
の第1載置部に記録紙を押圧する押圧手段と、記録紙を
供給する供給口と、を有し、その上部に、前記第2載置
部を有することも好適である。又、前記第1感知センサ
は前記トレーの底面の内側に配置され、この第1感知セ
ンサが前記第1載置部に記録紙が無いことを感知すれ
ば、前記駆動装置が前記トレーをイジェクトさせること
も好適である。又、前記第2感知センサは、前記第2載
置部近傍に配置され、発光手段と受光手段とを有し、こ
の第2感知センサが前記第2載置部にプリントの完了さ
れた記録紙が所定数載置されたことを感知すれば、前記
駆動装置が前記トレーをイジェクトさせることも好適で
ある。又、前記駆動装置は、長さ(縦)方向へ延びるよ
うにトレーの下面に形成されたラックギヤと、ビデオカ
ラープリンタの本体側であって前記ラックギヤと噛合す
る位置に配置された駆動ギヤと第1感知センサ及び第2
感知センサからの信号に応じて前記駆動ギヤを回動させ
るモータと、を含むことも好適である。
【0008】また、本発明の他の特徴は、プリント前の
記録紙を載置するトレー内に、記録紙が存在するか否か
を判別する判別工程と、前記トレーに記録紙があると検
出されれば、記録紙へのプリントを実行する実行工程
と、プリントされた記録紙の枚数が予め設定された枚数
と等しくなれば、プリント後の記録紙を載置するトレー
を、ビデオカラープリンタの本体の外へイジェクトさ
せ、その後再びそのトレーをビデオカラープリンタ内に
戻す第1のトレー移動工程と、前記判別工程で前記トレ
ーにプリント前の記録紙の無いことが判別されれば、記
録紙を積載するためにそのトレーを外部へイジェクトさ
せる第2のトレー移動工程と、を備えることにある。
又、前記判別工程は、メインパワースイッチがオン/オ
フされた場合に、ビデオカラープリンタを初期化する工
程と、前記トレー記録紙の積載状態を判別する工程と、
を有することは好適である。又、前記の実行工程は、プ
リントする記録紙の枚数を予め設定する工程と、プリン
ト指令スイッチがオンされると、記録紙にプリンティン
グする工程と、を有することも好適である。又、前記第
1のトレー移動工程は、プリントされた記録紙の枚数が
前記実行工程で予め設定された枚数と同一になればモー
タを逆転させ、プリント後の記録紙を載置するトレーを
外部へイジェクトし、トレーが露出されればモータを停
止させる工程と、そのトレーの露出後所定の第1時間が
経過すれば、露出されたトレーをビデオカラープリンタ
の本体に挿入させ、トレーが本体に完全に挿入された後
モータを停止させる工程と、を有することも好適であ
る。又、前記第2のトレー移動工程は、トレーにプリン
ト前の記録紙の無いことが判れば、モータを逆転させて
そのトレーを外部へイジェクトさせ、そのトレーが露出
されればモータを停止させる工程と、トレーに記録紙を
積載した後に、所定の第2時間が経過すると、モータを
正駆動させてトレーを本体に挿入させ、トレーが本体に
完全に挿入された後モータを停止させる工程と、を有す
ることも好適である。
【0009】
【実施例】以下、本発明によるビデオカラープリンタの
望ましい実施例を添付の図面を参照して説明する。図2
は本実施例の構造を図示した断面図である。ビデオカラ
ープリンタ本体100内には、記録紙が積載されるトレ
ー10と、トレー10を移動させるトレー駆動手段、そ
してトレー10から出た記録紙をプリンティングするプ
リンティング部が設けられている。
【0010】上記トレー10は上方に記録紙を上側に積
載させるための蓋11がヒンジ式に結合され、この蓋1
1の底面にはトレー10内に積載された記録紙を押さえ
るための押圧部12が弾性部材15により弾力的に設け
られている。上記トレー10の底面側には記録紙捌け口
13が形成され、この記録紙捌け口13の下方には、ベ
ルト21が巻かれた給紙ローラ20が設けられて、上記
押圧部12の押圧力とベルト21の摩擦力とによりトレ
ー10内の記録紙をドラム101側へ下向供給するよう
になっている。
【0011】そして、上記トレー10の下方にはトレー
をイジェクティング動作させるためのトレー駆動手段が
設けられている。このトレー駆動手段は、トレー10の
底面に長さ方向にラックギヤ14が形成し、その本体1
00側には上記ラックギヤ14と噛み合う駆動ギヤ16
がモータ(図示しない)により動作するように設けられ
ている。
【0012】また、上記トレー10の蓋11の上方には
プリンティング部でプリンティング完了した記録紙をト
レーの蓋11の上側へ排紙させるための排紙ローラ30
が設けられている。上記トレー10の蓋11の上部の所
定位置及びそれに対応するビデオカラープリンタ本体1
00の所定位置には記録紙排紙感知手段である排紙完了
感知センサ18が設けられて、上記排紙ローラ30を通
って排紙される記録紙の排紙動作を感知し、上記モータ
を動作させてトレー10をイジェクティング動作させる
ようになっている。上記排紙完了感知センサ18は、プ
リンティング完了を感知してオン/オフされるように発
光素子と受光素子ととからなる光センサを利用すること
が望ましい。
【0013】上記トレー10の内側の底面には、トレー
10内側に積載されている記録紙の積載有無を感知する
記録紙積載有無感知手段である記録紙積載有無感知セン
サ17が設けられていて、トレー内の記録紙が無くなる
と、上記モータを動作させてトレー10をイジェクティ
ング動作させることができる。図4は本実施例のビデオ
カラープリンタの制御方法を示す流れ図であり、これは
マイクロコンピュータ(マイコン)により制御される。
【0014】メインスイッチをオンさせてシステムを初
期化し、トレー10内の記録紙の積載有無を判別する判
別ルーチンL1と、上記判別ルーチンL1で記録紙がト
レー10内に積載されていることが判別すると、プリン
ティング枚数をセッティングしてプリンティングする実
行ルーチンL2と、セッティングされた枚数だけプリン
ティングされると記録紙を取り出すためトレー10が移
動する移動ルーチンL3と、上記判別ルーチンL1でト
レー10内に記録紙が積載されないことが判別される
と、記録紙積載のためトレー10を移動させる記録紙積
載ルーチンL4とで、本実施例のビデオカラープリンタ
は制御される。
【0015】上記判別ルーチンL1は、メインスイッチ
をオン/オフさせることによりシステムを初期化するス
テップS2,S3と、トレー10内の記録紙積載状態を
判別するステップS4とから成る。上記判別ルーチンL
1により積載状態が判別された後に遂行する実行ルーチ
ンL2は、プリンティング枚数をセッティングしプリン
ト指令スイッチをオンさせるステップS5,S6と、上
記ステップS5,S6の指示に基づいてプリンティング
を行うステップS7とから成る。
【0016】そして、上記実行ルーチンL2の次に来る
記録紙を取り出すためトレー10が移動する移動ルーチ
ンL3は、上記ルーチンL2でセッティングされた枚数
だけプリンティングされ、その完了を確認するステップ
S7により目的通りのプリンティングの完了が判別され
ると、モータが逆回転してトレー10が外部へ出て、露
出が完了するとモータが停止するステップS8,S9
と、外部へ露出されたトレー10で記録紙を取り出す
か、あるいは取り出さなくても、一定時間(数秒)後に
トレー10が本体100内側へ入るステップS10とか
ら成る。
【0017】また、上記ルーチンL1でトレー10内に
記録紙が積載されない場合に、トレー10内に記録紙を
積載するためトレーが外部へ出る記録紙積載ルーチンL
4は、次の通りである。即ち、記録紙積載有無感知セン
サ17がオフすると、モータが逆回転してトレーが外部
へ出て、露出が完了されるとモータが停止するステップ
S11,S12と、トレー10内に記録紙を積載するス
テップS13と、レート10内に記録紙が積載されて記
録紙積載有無感知センサ17がオンされると、一定時間
(数秒)後に、モータが正回転されてトレー10が本体
内側へ入るステップS14と、トレー10が本体100
内側へ挿入され、完了されるとモータが停止するステッ
プS15とから成る。
【0018】以上のような本実施例の作動状態を、図2
乃至図4を参考して更に詳細に説明すると次の通りであ
る。本実施例のビデオカラープリンタを動作させる時
は、先ずビデオカラープリンタのメインスイッチをオン
させると、ビデオカラープリンタのシステムが初期化さ
れる(S1〜S3)。この状態でトレー10内の記録紙
積載有無状態を記録紙有無感知センサ17により感知し
た後に(S4)、トレー10内の記録紙積載有無により
次のような動作をするようになる。
【0019】先ず、トレー10内に記録紙が積載されな
い時には、トレー10の底面に設けられた記録紙積載有
無感知センサ17がオフされるので、モータを逆回転さ
せてトレー10を外部へ出す(S11)。上記トレー1
0の移動動作は、上記センサ17の感知状態により正,
逆回転するモータにより駆動ギヤ16が回転するように
なり、この駆動ギヤ16はトレー10の底面のラックギ
ヤ14と噛み合ってモータの回転方向によりトレー10
が外部へ出るようになる(S11)。こうしてトレー1
0の露出が完了するとトレーの移動が停止され(S1
2)、露出して停止したトレー10の蓋を開けて記録紙
をトレーのうちに積載する(S13)。トレー10内に
記録紙が積載されると記録紙積載有無感知センサ17が
オンされ、数秒後にモータが正回転されてトレーは本体
100の内側へ入るようになる(S14)。
【0020】上記トレー10の出入動作は、上記説明し
たごとく、モータの回転により回転される駆動ギヤ16
とそれと噛み合ったラックギヤ14とにより成る。上記
のようにトレー10に記録紙が積載されて本体100の
内側へ入るとモータが停止し(S15)、その次には図
4の実行ルーチンL2のように使用者の所望の通りプリ
ンティング動作が実行される。
【0021】一方、図4の判別ルーチンL1でトレー1
0内に記録紙が積載されていると、上記説明した記録紙
積載ルーチンL4が省略され、すぐに実行ルーチンL2
を遂行して目的する通りプリンティング動作が行われ
る。上記実行ルーチンL2では、プリンティング枚数を
セッティングするステップS5からその動作が始まり、
次にプリント指令スイッチをオンさせる(S6)。上記
のようにプリント指令スイッチをオンさせると(S
6)、モータの回転によりトレー10の下方に設けられ
た給紙ローラ20が回転し、給紙ローラ20に掛渡され
たベルト21が回転する。上記ベルト21が回転するこ
とにより、トレー10の内側の底面に位置している記録
紙がベルト21との接触により記録紙捌け口13を通っ
て排出される。排出された記録紙は、プリンティング部
でプリンティングされてトレー10上側の排紙ローラ3
0によりトレー10の蓋11上面に排紙される。この
時、トレー10の蓋11の上部にはプリンティングが完
了した記録紙の排紙を感知する排紙完了感知センサ18
が設けられていて、排紙完了感知センサ18からの出力
信号をカウントしてセッティングされた枚数だけプリン
ティングされたか否かを判断する(S7)。トレー10
の蓋11の上部にセッティングされた枚数だけプリンテ
ィングが完了した記録紙が排紙されると、モータが逆回
転してトレー10を外部へ出す(S8)。その後、使用
者が記録紙を取り出すと、一定時間(数秒)後に、モー
タが正回転してトレー10が本体100内側へ入り、次
のプリンティング準備完了状態になる(S10)。この
時、上記蓋11上に載せられて出た記録紙を取り出さな
くとも、トレーは数秒後にモータにより本体100の内
側へ入るようになる(S10)。
【0022】ところで、図4のようにプリント指令スイ
ッチからプリント指令を受けたにもかかわらずセッティ
ングされた枚数だけプリンティングされない場合とし
て、トレー10内に積載されている記録紙の量がプリン
ト指令枚数より小さな場合がある。この時は、トレー1
0内の記録紙が消耗してしまっているので、記録紙積載
ルーチンL4を遂行してトレー10内に記録紙を積載し
た後、実行ルーチンL2とプリンティングされた記録紙
を排出させるためトレーを移動させる移動ルーチンL3
を経て、自動的にプリンティング作業を遂行するように
なるものである。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、プリント前の記
録紙のトレーへの供給、及び、プリント後の記録紙のト
レーからの取り出し、を含む作業を効率的に行なうこと
のできるビデオカラープリンタとその制御方法を提供で
きる。すなわち、トレー内部に記録紙が積載された状態
で所望の操作スイッチをセッティングすると、すべての
動作が目的通り自動的に行われるという長所がある。ま
た、従来のイジェクティング装置なしに、トレーのみで
給紙,排紙動作ばかりでなく、イジェクティング動作ま
でのすべて動作を実現することのできる顕著な効果があ
り、トレーに記録紙を積載させる時にもトレーを完全に
分離しない状態で記録紙を積載させることのできるの
で、その取り扱いと使用がとても簡便なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のビデオカラープリンタを概略的に図示し
た図面である。
【図2】本実施例のビデオカラープリンタの構造を示す
断面図である。
【図3】本実施例のビデオカラープリンタのトレーが外
へ移動する状態を図示した底面概略図である。
【図4】本実施例のビデオカラープリンタの制御方法を
説明するための流れ図である。
【符号の説明】
10…トレー、11…蓋、12…押圧部、13…記録紙
捌け口、14…ラックギヤ、15…弾性部材、16…駆
動ギヤ、17…記録紙積載有無感知センサ、18…排紙
完了感知センサ、20…給紙ローラ、21…ベルト、3
0…排紙ローラ、100…ビデオカラープリンタ本体、
101…ドラム

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録紙が載置される第1載置部と、 該第1載置部からドラムへ記録紙を供給させる給紙装置
    と、 前記記録紙にイメージをプリンティングさせるプリンテ
    ィング装置と、 前記プリンティング装置によりプリントの完了された記
    録紙をイジェクトさせる排紙装置と、 該イジェクトした記録紙が載置される第2載置部と、 を有したビデオカラープリンタであって、 前記第1積載部における前記記録紙の有無を感知する第
    1感知センサと、 前記プリントの完了された記録紙の前記第2積載部に対
    する排出を感知する第2感知センサと、 供給すべき記録紙が無い場合には、第1載置部を自動的
    にイジェクトさせ、プリントの完了された記録紙が所定
    数排出された場合には、第2載置部を自動的にイジェク
    トさせる駆動装置と、 を設けたことを特徴とするビデオカラープリンタ。
  2. 【請求項2】前記第1載置部と前記第2載置部は1つの
    トレーに設けられ、前記駆動装置は該トレーをイジェク
    トすることを特徴とする請求項1に記載のビデオカラー
    プリンタ。
  3. 【請求項3】前記トレーは、 その下部に、前記第1載置部と、この第1載置部に記録
    紙を押圧する押圧手段と、記録紙を供給する供給口と、
    を有し、 その上部に、前記第2載置部を有することを特徴とする
    請求項2に記載のビデオカラープリンタ。
  4. 【請求項4】前記第1感知センサは前記トレーの底面の
    内側に配置され、 この第1感知センサが前記第1載置部に記録紙が無いこ
    とを感知すれば、前記駆動装置が前記トレーをイジェク
    トさせることを特徴とする請求項2又は3に記載のビデ
    オカラープリンタ。
  5. 【請求項5】前記第2感知センサは、前記第2載置部近
    傍に配置され、発光手段と受光手段とを有し、この第2
    感知センサが前記第2載置部にプリントの完了された記
    録紙が所定数載置されたことを感知すれば、前記駆動装
    置が前記トレーをイジェクトさせることを特徴とする請
    求項2、3または4に記載のビデオカラープリンタ。
  6. 【請求項6】前記駆動装置は、 長さ(縦)方向へ延びるようにトレーの下面に形成され
    たラックギヤと、 ビデオカラープリンタの本体側であって前記ラックギヤ
    と噛合する位置に配置された駆動ギヤと第1感知センサ
    及び第2感知センサからの信号に応じて前記駆動ギヤを
    回動させるモータと、 を含むことを特徴とする請求項2乃至5の何れか一つに
    記載のビデオカラープリンタ。
  7. 【請求項7】プリント前の記録紙を載置するトレー内
    に、記録紙が存在するか否かを判別する判別工程と、 前記トレーに記録紙があると検出されれば、記録紙への
    プリントを実行する実行工程と、 プリントされた記録紙の枚数が予め設定された枚数と等
    しくなれば、プリント後の記録紙を載置するトレーを、
    ビデオカラープリンタの本体の外へイジェクトさせ、そ
    の後再びそのトレーをビデオカラープリンタ内に戻す第
    1のトレー移動工程と、 前記判別工程で前記トレーにプリント前の記録紙の無い
    ことが判別されれば、記録紙を積載するためにそのトレ
    ーを外部へイジェクトさせる第2のトレー移動工程と、 を備えることを特徴とするビデオカラープリンタの制御
    方法。
  8. 【請求項8】前記判別工程は、 メインパワースイッチがオン/オフされた場合に、ビデ
    オカラープリンタを初期化する工程と、 前記トレー記録紙の積載状態を判別する工程と、 を有することを特徴とする請求項7に記載のビデオカラ
    ープリンタの制御方法。
  9. 【請求項9】前記の実行工程は、 プリントする記録紙の枚数を予め設定する工程と、 プリント指令スイッチがオンされると、記録紙にプリン
    ティングする工程と、 を有することを特徴とする請求項7または8に記載のビ
    デオカラープリンタの制御方法。
  10. 【請求項10】前記第1のトレー移動工程は、 プリントされた記録紙の枚数が前記実行工程で予め設定
    された枚数と同一になればモータを逆転させ、プリント
    後の記録紙を載置するトレーを外部へイジェクトし、ト
    レーが露出されればモータを停止させる工程と、 そのトレーの露出後所定の第1時間が経過すれば、露出
    されたトレーをビデオカラープリンタの本体に挿入さ
    せ、トレーが本体に完全に挿入された後モータを停止さ
    せる工程と、 を有することを特徴とする請求項7、8または9に記載
    のビデオカラープリンタの制御方法。
  11. 【請求項11】前記第2のトレー移動工程は、 トレーにプリント前の記録紙の無いことが判れば、モー
    タを逆転させてそのトレーを外部へイジェクトさせ、そ
    のトレーが露出されればモータを停止させる工程と、 トレーに記録紙を積載した後に、所定の第2時間が経過
    すると、モータを正駆動させてトレーを本体に挿入さ
    せ、トレーが本体に完全に挿入された後モータを停止さ
    せる工程と、 を有することを特徴とする請求項7、8、9または10
    に記載のビデオカラープリンタの制御方法。
JP4169615A 1991-06-26 1992-06-26 ビデオカラープリンタ及びその制御方法 Expired - Fee Related JP2834617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR91-10683 1991-06-26
KR1019910010683A KR950006385B1 (ko) 1991-06-26 1991-06-26 비데오 칼라 프린터의 급배지 및 이젝팅 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212932A JPH05212932A (ja) 1993-08-24
JP2834617B2 true JP2834617B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=19316335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169615A Expired - Fee Related JP2834617B2 (ja) 1991-06-26 1992-06-26 ビデオカラープリンタ及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5253029A (ja)
JP (1) JP2834617B2 (ja)
KR (1) KR950006385B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG116488A1 (en) * 1998-12-16 2005-11-28 Silverbrook Res Pty Ltd Printer transfer roller with internal drive motor.
US6631986B2 (en) * 1998-12-16 2003-10-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printer transport roller with internal drive motor
JP2008169039A (ja) * 2006-12-13 2008-07-24 Canon Inc 画像形成装置及び記録媒体供給方法
JP5262471B2 (ja) 2008-09-05 2013-08-14 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録装置におけるトレイ制御方法
KR101725366B1 (ko) * 2015-10-20 2017-04-11 디에스글로벌 (주) 휴대형 즉석 카메라의 인화용지 누름장치
JP6639352B2 (ja) * 2016-07-29 2020-02-05 キヤノン株式会社 記録装置およびその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279504A (en) * 1979-12-26 1981-07-21 International Business Machines Corporation Copier and multifunction paper cassette
US4469320A (en) * 1982-05-03 1984-09-04 Xerox Corporation Dual mode stack sensor
NL8402365A (nl) * 1984-07-27 1986-02-17 Oce Nederland Bv Houder voor een stapel vellen.
JPS61128264A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置
JPH0780588B2 (ja) * 1985-04-26 1995-08-30 ミノルタ株式会社 記録装置
US5021824A (en) * 1989-02-08 1991-06-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Recording apparatus having a detachable recording material storing unit
US4996556A (en) * 1989-08-03 1991-02-26 Xerox Corporation Large document copying system

Also Published As

Publication number Publication date
KR930000280A (ko) 1993-01-15
KR950006385B1 (ko) 1995-06-14
JPH05212932A (ja) 1993-08-24
US5253029A (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4632585A (en) Image forming apparatus
US6719469B2 (en) Ink jet recording apparatus capable of performing a duplex print operation
JPH115664A (ja) 排紙スタック装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2834617B2 (ja) ビデオカラープリンタ及びその制御方法
JP4566817B2 (ja) シート処理装置
JP2018065674A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP3537326B2 (ja) 画像形成装置
US5807000A (en) Thermal transfer printer system and recording unit
JP4277855B2 (ja) プリンタおよびプリンタの制御方法
JP3097235B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2018065676A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP3089923B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS63162265A (ja) プリンタ
JP2000318261A (ja) 印刷装置
JPH06143720A (ja) 記録媒体及び熱転写記録装置
JPH08151147A (ja) 給紙装置
JPH06329319A (ja) 記録装置
JP2851972B2 (ja) ビデオプリンタの記録紙ホルダプリンティング方法
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JPH07329372A (ja) 記録装置
JPH0489756A (ja) 画像形成装置
JPH05305741A (ja) 印刷装置
JPS60204531A (ja) シート搬送装置
JPS6189068A (ja) 自動給紙機構を備えたプリンタの制御装置
JPH03238253A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980825

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees