JPS63240982A - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置

Info

Publication number
JPS63240982A
JPS63240982A JP7136187A JP7136187A JPS63240982A JP S63240982 A JPS63240982 A JP S63240982A JP 7136187 A JP7136187 A JP 7136187A JP 7136187 A JP7136187 A JP 7136187A JP S63240982 A JPS63240982 A JP S63240982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
steam
liquid
section
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7136187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358790B2 (ja
Inventor
正英 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Field Co Ltd
Original Assignee
Japan Field Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Field Co Ltd filed Critical Japan Field Co Ltd
Priority to JP7136187A priority Critical patent/JPS63240982A/ja
Publication of JPS63240982A publication Critical patent/JPS63240982A/ja
Publication of JPH0358790B2 publication Critical patent/JPH0358790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は機械部品、医療用具、その他種々の目的物を洗
浄する洗浄装置に係るものであって、蒸気洗浄、冷却乾
燥を1つの洗浄空間にて行うことが出来るように、小型
化することを目的としたちのである。
従来の技術 従来、蒸気洗浄と冷却乾燥を1つの洗浄装置にて行うこ
とが出来るようにしたものには、大別すると2つの方法
があり、その1つは、蒸気洗浄槽、冷却乾燥槽を横方向
に位置するものであるが、この装置は床面の占有面積を
極めて大きなものとする欠点を有している。また、この
欠点を除去する目的で、蒸気洗浄部と冷却乾燥部を上下
方向に2つの空間を別個に位置したものが、実開昭57
−39684号等として知られている。この上下方向に
蒸気洗浄部と冷却乾燥部を位置する方法は、装置の占有
面積を小さくする点で渣れたものであるが、上下方向の
高さが大きなものとなり、設置場所、操作性の面からも
好ましいものではなかった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上述のごとき問題点を解決しようとするもので
あって、蒸気洗浄部と冷却乾燥部とを一つの洗浄空間に
て行なうことにより、装置の占有面f?tおよび上下方
向の高さを小さくすることを可能にしようとするもので
ある。
問題点を解決するための手段 本発明は上述のごとき問題点を解決するため、被洗浄物
の蒸気洗浄および冷却乾燥を行う洗浄部と、洗浄槽本体
内に固定した平板状の区画壁で区画することにより形成
し、この区画壁を介して洗浄部と隣接する洗浄槽本体の
内周面間に、洗浄蒸気凝縮用の冷却部を設けるとともに
区画壁の下端を、洗浄槽の内周に設けた凹溝内に、冷却
部と洗浄部間を蒸気が連通し得る連通間隔を設けて挿入
し、この連通間隔を、凹溝内に洗浄液を注入することに
よって洗浄液で閉止し、洗浄液を排出する事によ−)で
開放し得るよう形成して成るものである。
作  用 本発明は上述のごとく構成したものであるから、液洗浄
を行なうには、洗浄槽本体内に洗浄液を充填し、この洗
浄液中に被洗浄物を挿入浸漬ずれは、被洗浄物の液洗浄
を行なう事ができる。次に、蒸気洗浄を行うには、洗浄
槽本体内から洗浄液な抜き取ることにより、凹溝内にの
み洗浄液が残留し、連通間隔を閉止した状態で、洗浄部
と冷却部とを平板状の区画壁で区画する。そして、洗浄
7た気を発生させ、洗浄部へ洗浄蒸気を導入すれば、こ
の洗浄蒸気は区画壁内の洗浄部に充満し、被洗浄物と接
触して蒸気洗浄を行うことができる。この蒸気洗浄完了
後は、凹溝内の洗浄液と抜き取って、連通部を開放する
ことにより、区画壁の下端に、連通部が形成され、区画
壁内の空気よりも比重の重い洗浄蒸気は、連通部を介し
て冷却部に導かれ凝縮lα化されるから、区画壁内の洗
浄蒸気は消失するとともに冷却部の冷気によって、区画
壁内の洗浄部は冷却され、被洗浄物の冷却乾燥が可能と
なるものである。
実施例 以下本発明の一実施例を、図面に於いて説明すれば、(
1)は洗浄槽本体で、トリクロールエチレン等の適宜の
洗浄液(2)を充填し得るとともに被洗浄物く3)を載
置する洗浄台(4)を下底壁(5)の上面に位置してい
る。この洗浄台(4)は、下底壁(5)の上面に固定的
に位置しても良いが、洗浄槽本体(1)の外部に形成す
る昇降シリンダー等と連動して、洗浄槽本体く1)−内
を上下動し得るものとしても良い。また、洗浄槽本体(
1)の隣には、ヒーター(6)を設けた蒸気発生槽(7
)を位置し、この蒸気発生槽(7)の上部空間(8)と
、洗浄槽本体(1)とを、蒸気の導出管(10)を介し
て接続し、洗浄槽本体(1)内に蒸気を導入し得るもの
としている。また洗浄槽本体(1)内には、下底壁(5
)よりも少しく高い位置に、閉止用の洗浄液(2〉を充
填し得る凹溝(11)を直線的に形成している。この凹
溝(11)には、洗浄液(2)を充填若しくは排出する
、ボン1と接続する供給排出管を接続しても良いが、排
出栓等を設けて凹溝(11)内の洗浄液(2)を排出す
るものとしても良い。
またこの凹溝(11)の下底面と、蒸気の連通間隔(1
2)を介して位置する平板状の区画壁(13)を、洗浄
槽本体(1)の内面に固定して、洗浄槽本体(1)内を
区画する。この区画壁(13)の一方、即ち、洗浄槽本
体(1)の洗浄台(4)を載置した側を、蒸気洗浄部と
冷却乾燥部とを兼用する洗浄部(1・l)とするととも
に区画壁(13)の他方、即ち、区画壁(13)を介し
て洗浄部(1=1)と隣接する、洗浄槽本体(1)の内
面との間に、冷却水を流通するコイル状パイプを箱型に
形成した、蒸気′a11用の冷却部(15)を設けてい
る。この冷却部(15)と洗浄部(14)とは、前記連
通間隔(12)を介して接続され、凹jJI(11)に
閉止用の洗浄液(2)を供給すれば、区画壁(13)下
端の連通間隔(12)は、この洗浄液(2)にて閉止さ
れるものと成る。
また洗浄槽本体(1)の上面は、蓋体(16)にて被覆
されている。
上述のごとく構成したものに於いて、第1図に示すごと
く、洗浄槽本体(1)内に洗浄液(2)を充填し、洗浄
台(4)上に被洗浄物(3)を載置すれば、洗浄液(2
)により液洗浄を行うことができる。
この液洗浄後、第2図に示すごとく、洗浄槽本体(1)
内の洗浄液(2)をポンプ等により抜き取り、蒸気の導
出管(10)を洗浄部(14)内に露出する。
この状態では、区画壁(13)の下端は、凹溝(11)
内で閉止用の洗浄液(2)中に挿入され、蒸気凝縮用の
冷却部(15)と、区画壁(13)内面との連通間隔(
12)を介した連通が遮断されるものと成るから、洗浄
槽本体(1)に隣設した蒸気発生槽(7)より、導出管
(10)を介して洗浄用の蒸気が、洗浄部〈14)に充
満し、洗浄台(4)上の被洗浄物(3)と接触して蒸気
洗浄を行うことができる。この蒸気洗浄完了後は、第3
図に示すごとく、凹溝(11)内から、閉止用の洗浄液
(2)を抜き取ることにより、区画壁(13)の下端と
、凹溝(11)の下底面との間に、連通間隔(12)が
形成され、空気よりも比重の重い洗浄蒸気は、連通間隔
(12)を介して、冷却部(15)に導かれるとともに
洗浄槽本体(1)の下底壁(5)方向の蒸気も、冷却部
(15)に吸引されて凝縮液化するから、洗浄部(14
)の洗浄蒸気は消失するとともに冷却部(15)の冷気
によって、洗浄部(14)は冷却され、被洗浄物(3)
の冷却乾燥が可能となる。この冷却乾燥完了後は、蓋体
く16)を開放して、洗浄台(4)上の被洗浄物(3)
を取り出す。またつぎの被洗浄物(3)を、洗浄台(4
)上に載置し、前述と同様の作用により、洗浄作業を繰
り返すものである。
発明の効果 本発明は上述のごとく構成したものであるから、従来、
蒸気洗浄部と冷却乾燥部とを別個の空間にて形成してい
たものが、蒸気洗浄部と冷却乾燥部とを同一の空間で兼
用することが可能となり、洗浄装置の高さを従来よりも
著しく低いものとでき、設置場所を任意に決定すること
が出来るとともに操作性も良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は液
洗浄状態を示す断面図、第2図は蒸気洗浄状!ぷを示す
断面図、第3図は冷却乾燥状態を示す断面図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被洗浄物の蒸気洗浄および冷却乾燥を行う洗浄部
    を、洗浄槽本体内に固定した平板状の区画壁で区画する
    ことにより形成し、この区画壁を介して洗浄部と隣接す
    る洗浄槽本体の内周面間に、洗浄蒸気凝縮用の冷却部を
    設けるとともに区画壁の下端を、洗浄槽本体の内周に設
    けた凹溝内に、冷却部と洗浄部間を蒸気が連通し得る連
    通間隔を設けて挿入し、この連通間隔を、凹溝内に洗浄
    液を注入することによって洗浄液で閉止し、洗浄液を排
    出する事によって開放し得るよう形成した事を特徴とす
    る洗浄装置。
  2. (2)洗浄槽本体は液洗浄を行なう洗浄液を充填し得る
    よう構成し、液充填時には液洗浄を、液排出時には蒸気
    洗浄を、凹溝からの洗浄液排出時には連通間隔を設けて
    冷却乾燥を行なう事を特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の洗浄装置。
  3. (3)凹溝は、洗浄槽本体の下底面よりも上方に設けた
    ものである事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    洗浄装置。
  4. (4)冷却部は箱型に形成し、区画壁と洗浄槽本体の内
    面間に位置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の洗浄装置。
  5. (5)洗浄蒸気は、洗浄槽本体とは別個に設けた蒸気発
    生槽から、導出管を介して洗浄部に導くものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の洗浄装置。
JP7136187A 1987-03-27 1987-03-27 洗浄装置 Granted JPS63240982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136187A JPS63240982A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136187A JPS63240982A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63240982A true JPS63240982A (ja) 1988-10-06
JPH0358790B2 JPH0358790B2 (ja) 1991-09-06

Family

ID=13458280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7136187A Granted JPS63240982A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104223B1 (ja) * 1989-11-21 1994-12-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104223B1 (ja) * 1989-11-21 1994-12-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358790B2 (ja) 1991-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499642A (en) Washing apparatus
JPH02228930A (ja) 皿洗装置
JPS63240982A (ja) 洗浄装置
JP2527891B2 (ja) 給湿装置
US2504217A (en) Refrigerated photographic finishing equipment
JPS62193686A (ja) 洗浄装置
US3154084A (en) Portable two bath solvent vapor parts cleaner
JPS63119890A (ja) 洗浄装置
US2740416A (en) Washing machine for bakery pans
KR920009570B1 (ko) 세정장치
JPH0319988Y2 (ja)
JP2563550B2 (ja) 空気調和機
US1701463A (en) Refrigerator
JPS5814985A (ja) 改良された一槽式洗浄乾燥装置
JPH0319987Y2 (ja)
JPS5939682U (ja) 洗浄装置
JPS5927917Y2 (ja) 洗濯機
JPH04190067A (ja) 液体循環装置
JPH0755981Y2 (ja) サニタリーユニット
JPH0358789B2 (ja)
JPS596392Y2 (ja) 貯蔵容器
JPS599031A (ja) 断熱箱体の製造方法
JPH0266282U (ja)
JPS58107A (ja) 静止電気機器中身の気相乾燥方法
JPH07243074A (ja) 真空脱脂洗浄装置及びその真空脱脂洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees