JPS63240646A - 端末・ホスト間デ−タ交換方式 - Google Patents

端末・ホスト間デ−タ交換方式

Info

Publication number
JPS63240646A
JPS63240646A JP62075346A JP7534687A JPS63240646A JP S63240646 A JPS63240646 A JP S63240646A JP 62075346 A JP62075346 A JP 62075346A JP 7534687 A JP7534687 A JP 7534687A JP S63240646 A JPS63240646 A JP S63240646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
database
terminal
processing
data base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62075346A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Oota
太田 征信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62075346A priority Critical patent/JPS63240646A/ja
Publication of JPS63240646A publication Critical patent/JPS63240646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワークステーション上で動作するプログラム
から端末上のデータベースかホスト上のデータベースか
を意識することなく同一形式の命令でポストデータベー
スの検索・更新を直接処理可能とするように改良した端
末・ホスト間のデータ交換方式に関する。
〔従来の技術〕
ホストデータベースの情報をワークステーション上のプ
ログラムで利用するためには、ファイル転送機能等を利
用してあらかじめ必要とするファイルの集合を生成し、
ワークステーション上の中間記憶ファイルへ転送すると
いった準備作業が必要である。またホストデータベース
処理プログラムを専用に開発するとしても通信制御や分
散処理等専門的知識が必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述したようなファイル転送機能を利用
した場合でも、ホスト上のファイル転送用プログラムを
起動するといった操作面での煩しさや、中間記憶ファイ
ルの確保、ファイル全体を転送するといった転送量の問
題等があり、キメ細かな最適な処理を実行することは困
難である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、ワークステーション上で動作するプログラ
ムを変更することなく、ワークステーション上のデータ
ベースを処理するのと同様な命令でホスト上のデータベ
ースの入出力処理を可能とするための分散データベース
処理手段と、処理対象となるデータベースを振り分ける
情報及びワークステーションとホスト間のセツションを
開設するための情報を格納しているセツション開設情報
管理ファイルと、ワークステーションのプログラムから
送信されてくるテキスト型データ操作言語を解析・実行
するホストデータベース処理手段との分散方式からなり
、ファイル転送機能や中間記憶ファイルを利用せずに直
接ホストデータベースの情報をレコード単位に処理可能
とすることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の端末・ホスト間データ交換方式の一実
施例を示す構成図、第2図は第1図の実施例における転
送テキスト形式を示す図、第3図は第1図の実施例にお
けるセツション開設情報管理ファイルの構成図である。
本実施例は、第1図に示すように分散データベース管理
手段1.セツション開設情報管理ファイル2.端末装置
31分散データベース処理手段4゜端末データベース処
理手段5.ホストデータベース処理手段6.ホストデー
タベース7、端末データベース8より構成されている。
まず端末装置3上で起動されたプログラムからのオープ
ン命令実行時、実行時ルーチンの一部として実装されて
いる分散データペース管理手段1は、オープン命令実行
時にパラメータとして渡されるデータベースの表名を検
索キーとして、セツション開設情報管理ファイル2を検
索し、処理対象とするデータベースが端末側かホスト側
に存在するかを決定する。処理対象とする表名がセツシ
ョン開設情報管理ファイル2に存在しない時、分散デー
タペース管理手段1は端末側のデータベースと認識し端
末データベースを処理するため、端末データベース処理
手段5をメモリーにロードし端末データベース8の処理
を開始する。逆に表名が管理ファイル内に存在する時は
ホスト側のデータベースと認識し、分散データベース処
理手段4をメモリにロードし端末・ホスト間のオンライ
ン処理を開始する。分散データペース管理手段1により
起動された分散データベース処理手段4はセツション開
設情報管理ファイル2より入力した、ステーション名、
利用者名2課金名、パスワード等の情報を基に端末・ホ
スト間のセツション開設手段41により開設し通信路の
確立を行う。つぎにホストプログラム生成手段42はホ
スト上で動作するホストデータベース処理手段6を起動
する。
端末からの制御で起動されたホストデータベース処理手
段6はこの時点で処理対象となる表の動的アサイン等の
資源確保をファイル管理手段61により実行し、次の命
令を待つ、この様に必要とする処理プログラムは端末側
から必要に応じて順次起動制御され実行される。
またデータベースの処理に関しては端末プログラムの内
部で生成される命令コードテーブルから第2図に示す転
送テキスト形式に変換するためDML生成手段43が動
作し、ポスト通信手段65と端末通信手段45とを経由
し、ホストデータベース処理手段6へ転送される。転送
されたテキスト形式DML (データ操作言語)はDM
L解析手段62によりホストデータベース処理用命令に
変換され、DML実行手段63によりホストデータベー
ス7に対する入出力処理が実行される。
読み込まれたレコードはホスト側のコード変換手段64
によりホストデータベース上のディレクトリを参照しつ
つ各項目毎の属性が判別され端末側のコード体系へすべ
て変換された後、端末へ送信される0例えば日本語デー
タは端末内部日本語コードに変換され、2進数に関して
は1バイト目と2バイト目とを入れ替える等の処理がな
される。
この様に基本的には端末プログラムからの1個の命令に
対してルコードの転送が対話的に実行されるが、分散処
理を効率良く行うため、表に対してオーブンモードやセ
レクト命令等の組み合わせから次の処理形態が推定でき
る場合には複数レコードの一括転送が実行される。この
場合には端末側のレコード転送手段44により1論理レ
コード毎に分割されたレコードが端末プログラムのバッ
ファ上へ転送されデータ処理が可能な状態となる。
〔発朋の効果〕
以上説明したように本発明は、従来の端末上のデータベ
ース処理プログラムと同じ命令で直接ホストデータベー
スを処理可能とするので、情報の利用拡大、プログラム
の生産性向上2分散処理におけるホスト負荷の軽減やフ
ァイル転送などの準備作業、中間記憶ファイルが不要と
なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の端末・ホスト間データ交換方式の一実
施例を示す構成図、第2図は第1図の実施例における転
送テキスト形式を示す構成図、第3図は第1図の実施例
におけるセツション開設情報管理ファイルの構成図であ
る。 1・・・分散データベース管理手段、2・・・セツショ
ン開設情報管理ファイル、3・・・端末装置、4・・・
分散データベース処理手段、41・・・セツション開設
手段、42・・・ホストプログラム生成手段、43・・
・DML生成手段、44・・・レコード転送手段、45
・・・端末通信手段、5・・・端末データベース処理手
段、6・・・ホストデータベース処理手段、61・・・
ファイル管理手段、62・・・DML解析手段、63・
・・DML実行手段、64・・・コード変換手段、65
・・・ホス一般形入 茅 2rM 矛 3  圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークステーション上で動作するプログラムを変更する
    ことなく、ワークステーション上のデータベースを処理
    するのと同様な命令でホスト上のデータベースの入出力
    処理を可能とするための分散データベース処理手段と、
    処理対象となるデータベースの所在を振り分けるための
    情報及びワークステーションとホスト間のセッションを
    開設するための情報を格納しているセッション開設情報
    管理ファイルと、ワークステーションのプログラムから
    要求してくるテキスト型データ操作言語を解析・実行す
    るホストデータベース処理手段との分散方式からなり、
    ファイル転送機能や中間記憶ファイルを利用することな
    く直接ホストデータベースの検索・更新処理を可能とす
    る端末・ホスト間データ交換方式。
JP62075346A 1987-03-27 1987-03-27 端末・ホスト間デ−タ交換方式 Pending JPS63240646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075346A JPS63240646A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 端末・ホスト間デ−タ交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075346A JPS63240646A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 端末・ホスト間デ−タ交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240646A true JPS63240646A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13573596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075346A Pending JPS63240646A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 端末・ホスト間デ−タ交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240646A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971562A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Hitachi Ltd 時分割計算機システムの制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971562A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Hitachi Ltd 時分割計算機システムの制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890159A (en) Data transfer mechanism between databases using a separate pipe at each database
US4782442A (en) Time-sharing computer system operable in a host TSS mode and a terminal TSS mode
US20020169824A1 (en) Predictive networking
US8606744B1 (en) Parallel transfer of data from one or more external sources into a database system
JPS63240646A (ja) 端末・ホスト間デ−タ交換方式
JP3637606B2 (ja) データ処理装置
JP2000010922A (ja) コンピュータネットワークにおけるジヨブの起動方法ならびにシステム、及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
JPH04107741A (ja) Rpcにおけるサービスプロシージャの外出し方式
JPH0675845A (ja) データ変換自動化方法
CN116975126A (zh) 数据查询方法、装置、计算设备和计算机可读存储介质
JPH0340053A (ja) 複数通信手順制御方式
JPH06231181A (ja) 分散データベース制御方式
JPS60256859A (ja) フアイル伝送管理方式
JPH0546506A (ja) 定型処理方式
JPH0954736A (ja) ファイルサーバシステム環境におけるosi実装方法
JPH04348438A (ja) 利用権管理方式
JPS63271564A (ja) 分散型テキスト編集システム
JPS6349927A (ja) 複数ソ−ト処理の実行方式
JPH01126748A (ja) 入力データ処理方式
JPH02189631A (ja) パッチデータ保存方式
JPH07334401A (ja) ネットワーク接続システムのデータベースアクセス業務 の高速化方法
JPH03171330A (ja) プロダクションシステムの推論機構
JPH02234270A (ja) データベース処理方法
JPH02157962A (ja) 処理ルーチン検索高速化方式
JPH01188938A (ja) 一括パッチ処理方式