JPS63238192A - 溶融紡糸用及び炭素・炭素複合材のマトリツクス用のピツチの製造法 - Google Patents

溶融紡糸用及び炭素・炭素複合材のマトリツクス用のピツチの製造法

Info

Publication number
JPS63238192A
JPS63238192A JP7171387A JP7171387A JPS63238192A JP S63238192 A JPS63238192 A JP S63238192A JP 7171387 A JP7171387 A JP 7171387A JP 7171387 A JP7171387 A JP 7171387A JP S63238192 A JPS63238192 A JP S63238192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
pitch
mesophase
ingredients
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7171387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Watabe
渡部 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7171387A priority Critical patent/JPS63238192A/ja
Publication of JPS63238192A publication Critical patent/JPS63238192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はH8成分.S.成分、その他の組成を有する石
油系ピッチを原料として100%メソフェーズピッチ(
それの組成、H1成分、B・成分、Q−8・成分及びQ
.i.成分43.成分)を造るための生成過程の追求を
ペースにしてより優れた紡糸用及び複合材のマトリック
ス用ピッチを得る製法に関する。
〔従来の技術〕
近年航空機、自動本、その他輸送機製作工業の急速な成
長の結果、それに必要な材料として特別な物質との組合
せに依り、そのいくつかの物理的性質が極めて勝れてお
り、而も高い強度及び強い弾性を具備し、同時に軽量で
安価な材料の出現が強く要求されている。しかるに現在
の技術でか\る材料を多量に安定して供給することが出
来ないので、これに答えるだめの複合材(強化lR脂)
の製造に関する研究が盛んに行なわれている。
複合材に使用される最も有望な材料の一つとして長繊維
の高強度高弾性炭素繊維がある。この炭素繊維は樹脂と
の組合せると、全く類例を児ないような特性を発揮する
複合材(強化樹脂)を得ることが出来る。か\る複合材
用の高強度高弾性炭素繊維を安価に製造する方法の研究
が種々盛んに行なわれている。
高強度高弾性炭素繊維を安価に製造する一つの方法とし
て、メソフェーズを含有するピッチを原料として高強度
高弾性炭素繊維を製造する方法が、特公昭54−1.8
10に記載されているので、メソフェーズを含有するピ
ッチが高強度高弾性炭素繊維の原料であることは公知の
事実である。然るにこの公知のメソフェーズを含有する
ピッチは多くの非メソピッチを含有し、高強度高弾性炭
素繊維の原料として最適と考えられない。
又特公昭57−88.01.6に依ればH1成分約2.
0チ乃至約20.0%、B、成分15.0%乃至45.
0%、残余はC(、S、成分のメソフェーズを約90.
0%含有するピッチを原料とする炭素繊維の製造法が記
載され、しかもそれの物性は特公昭57−88.016
に記載される様に、それの炭化温度は1.500℃であ
るが、高強度高弾性炭素繊維とは全く考えられない。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は溶融紡糸用の100%メソフェーズピッ
チの組成がH0成分.S.成分、Q、S、成分及びQ.
i.成分43.成分が適当な割合で構造されていること
が好ましい点であることを鑑み.i.成分43oosメ
ソフエーズぎツチの生成機構の解明を基にし、原料の石
油系ピッチの組成のH1成分及びB、成分の加熱、熟成
処理の過程を制御し低分子債且つ低揮発成分のH0成分
及びB、成分を生成過程で除去して極めて物性の安定し
た100%メソフェーズピッチを紡糸用更らに複合材の
マトリックス用原料に提供することである。
〔問題を解決する手段〕
高強度高弾性炭素繊維用の安価な且つ複合材のマトリッ
クスとし物性の優れた100%メソフェーズピッチを製
造する方法として、極めて安価な石油系ピッチ(H0成
分.S.成分、その他)を原料とし、その中のH0成分
及びB、成分が加熱及び熟成過程に於いて如伺なる動向
及び変化を辿るかを追求して紡糸用及び複合材のマトリ
ックス用の100%メソフェーズピッチを合理的に製造
する本願発明の方法に依り解決する。
もつと具体的にのべると脱硫減圧軽油の熱接触分解(I
l℃G )に依り副生ずる石油系ピッチ(H0成分48
.0 %乃至82.0 %.S.成分18.0 %乃至
52.0優、Q.i.成分43.成分0.1チ以下)を
減圧蒸留し85%カットした留分(初留460℃乃至終
留560℃,H,成分20.0 %乃至83.0 %.
S.成分16.0%乃至80.0 %、Q.i.成分4
3.成分0.2%以下、このQ.i.成分43.成分は
水添しても不溶)に非酸化性ガスを吹き込み攪拌しなが
ら温度380℃乃至420 ℃で加熱処理し、メソフェ
ーズ(偏光顕微鏡にて確認)を5.0チ乃至15.0%
含有するピッチを造り、この生成ピッチを非酸化性ガス
の下で温度300 ℃乃至350℃で熟成させ、ピッチ
中のメソフェーズのみを融着巨大化し、その熟成温度で
上層の全くメソフェーズを含有する非メソピッチ(偏光
顕微鏡にて確認)と下層のメソフェーズピッチとに比重
の差に依り画然と区分絹製し、前述の非メソピッチをヘ
キサン、ヘプタン、オクタン及びそれ等の混合物の脂肪
族炭化水素を用いて浴剤抽出し、得られる所謂ラフイネ
エートである非メソピッチ(H1成分1.0係以下.S
.成分18.0多乃至27.0%、Q.S.成分72.
Oチ乃至82.0%、Q.i.成分43.成分0.4%
→4.0%、このQ.i.成分43.成分は水添に依り
可溶)を造り、この非メソピッチを溶融紡糸用の前駆体
として使用し、この前駆体100部に対して後述の非メ
ソピッチ(H1成分0.5多以下、B、成分12.0係
乃至21.0%、Q、S、成分78.0%乃至88.0
%、Q.i.成分43.成分0.4チ→5.0%)を6
0部乃至140部混合し、この混合物に常圧下或は加圧
下で非酸化性ガスを吹き込み攪拌しながら温度380℃
乃至420℃で1時間乃至6時間加熱処理し、メソフェ
ーズを10部乃至60%含有するピッチを造り、得られ
た生成ピッチを非酸化性ガス下で温度300℃乃至35
0℃で5時間乃至40時間熟成させピッチ中のメソフェ
ーズのみを融着巨大化し、その熟成温度で上層の全くメ
ソフェーズを含有せぬ非メソピッチ(H0成分0.5チ
以下.S.成分12.0%乃至21.0%、Q.S、成
分78.0%乃至88.0%、Q.i.成分43.成分
0.4%→5.0%)と下層の100%メソフェーズぎ
ツチ(H0成分0.1 %以下.S.成分26.0%乃
至33.0%、Q.S.成分34.0係乃至41.0%
、Q.i、成分32.0慢乃至36.0%、平均分子量
840乃至1,040 )とに比重の差に依り画然と区
分分離し、この分離精製した100%メソフェーズピッ
チを芳香族炭化水素(ベンゼン、トルエン、キシレン及
びエチルベンゼン、それ等の混合物)で溶剤抽出して得
られたラフィネートである100悌メソフエーズピツチ
(H0成分0.02チ以下.S.成分0.20%以下、
Q.S.成分48.Oチ乃至58.0%、Q.i.成分
43.成分43.0係乃至52.0%、平均分子量 9
40乃至1,140 )を高強度高弾性炭素繊維型造用
の原料のメソフェーズとして使用する。特に炭素・炭素
複合材のマトリックスの原料として使用する。か\る本
願方法で得られるメソフェーズピッチは殆どQ.S.成
分とQ.i.成分43.成分から成り従って分子量の分
布も狭く紡糸する際紡糸孔からの揮発分蒸気も少なく極
めて紡糸性が良好である。このピッチの軟化点は280
℃乃至310℃1粘度350℃で160ポイズ乃至24
0ポイズである。
100%メソフェーズピッチを製造する際副生する非メ
ソピッチ(H,成分0.5 %以下.S.成分12.。
チ乃至21.0俤、Q、s、成分78.0%乃至88.
0%、Q.i。
成分0.4%→5.0 % )は前述の前駆体の非メン
ピッf (H,成分1.0係以下.S.成分18.01
乃至27.0%、Q、S、成分72.0係乃至82.0
優、Q.i.成分43.成分0.4チ→4.0%)と混
合し、この混合物を原料として100チメンフエーズピ
ツチを製造することが可能である。
尚100チメソフェーズピツチ製造用の原料の第一反応
の非メソピッチ(H,成分8.0チ乃至13.0%、B
.成分16.0 %乃至24.O%、Q.S.成分60
.0チ乃至74.0%、Q.i.成分43.成分0.5
 %以下)を製造する好ましい加熱処理条件は、温11
i 390 ℃乃至410℃1時間4時間乃至8時間で
あり、好ましい熟成融層条件は、熟成温度310℃’乃
至330℃1熟成時間IO時間乃至加時間である。更ら
に100%メソフェーズピッチの製造条件の好ましい加
熱処理及び熟成条件は共に第一反応のそれと全く同じで
ある。
これ等の加熱処理及び熟成処理に使用する非酸化性ガス
としてはエタン、プロノqン、ブタン、沸点の低い重質
化しないナフサ留分、最も優れているガスは石油系ピッ
チを加熱処理する際副生ずる分解ガス(主として炭素数
の少ない炭化水素と水素との混合ガス、例えば水素6.
0%、メタン74.6%、エタン13.3%、フロノ々
73.6%、ブタン1.3%、ヘンタン0.9%、オレ
フィン約0.3%)ヲ挙げることが出来る。
実施例1 脱硫減圧野油の熱接触分解(FCC)に依って副生され
る石油系ピッチ(H0成分76.18 %.S.成分2
8.82%、Q.i.成分43.成分0.1チ)を減圧
蒸留して85%カットした留分(初留460℃乃至終留
560 ℃)を温度400℃で6時間加熱処理しこの加
熱処理の間加熱処理中に副生ずる分解ガスを吹きこみな
がら攪拌してメソフェーズを約10%含有するピッチを
造り、この生成ピッチを熟成温度320 ℃で前述の副
生ずる分解ガス気流下で加時間熟成させピッチ中のメソ
フェーズのみを融着巨大化させ、上層の全くメソフェー
ズを含有せぬ非メソピッチと下層のメソフェーズピッチ
とに比重の差にょシ画然と区分し、この分離した非メソ
ピッチ・をヘプタンで溶剤抽出して得られるラフィネー
トである非メソピッチ(H0成分0.34憾.S.成分
23.33%、Q.S.成分75.89%、Q.i.成
分43.成分0.44係、とのQ.i.成分43.成分
は水添て依り可溶)100部に対して後述の非メソピッ
チ(H1成分0.21 %.S.成分16.42 % 
、 Q、S、成分82.75俤、Q.i.成分43.成
分0.62優、このQ.i.成分43.成分は水添に依
り可溶)100部を混合し、この混合物に加熱処理の際
副生する分解ガスを吹き込み攪拌しながら温度400℃
で2時間加熱処理し、メソフェーズを42.5%含有す
るピッチを造り、この生成ピッチを熟成温度320℃で
前述の副生ずる分解ガス気流下で旬時間熟成させピッチ
中のメソフェーズのみを融着巨大化させ、上層の全くメ
ソフェーズを含有せぬ非メソピッチ(H,成分0.21
%.S.成分16.42係、Q、s、成分82.75%
、Q.i.成分43.成分0.62%、とのQ.i.成
分43゜成分は水添に依り可溶)と下層の100%メソ
フェーズピッチ(L成分痕跡.S.成分28.29%、
Q.8゜成分38.22係、Q.i.成分43.成分3
3.49%、このQ.i.成分43.成分は水添に依り
可溶)とに比重の差に依り画然と分離精製し、この10
0 %メソフェーズピッチをベンゼンで溶剤抽出して得
られるラフィネートである100 %メソ7エーズピツ
チ(H,成分痕跡.S.成分0.06%、 Q、S、成
分53.304、Q.i.成分43.成分46.64 
%、平均分子1kg94)が精製100俤メソフエーズ
ピツチとして得られた。このラフィネートである100
チメンフエーズピツチの軟化点は288℃1粘度は32
0℃で218ポイズであった。
尚溶融紡糸用ラフィネートの原料の100 %メソフェ
ーズピッチを製造するために使用する非メソピア f 
(H,成分0.21%.S.成分16.42 %、Q.
s、成分82.75係、Q.i.成分43.成分0.6
2%、このQ.i.成分43.成分は水添に依り可溶)
としては100 %メソフェーズピッチを造る際に比重
の差に依り上層に分離される全くメソフェーズを含有せ
ぬ非メソピッチを使用した。
このラフィネートのioo %メソフェーズピッチは溶
融紡糸用に使用するのにも優れたピッチであると共に炭
素・炭;g4.合材のマトリックスとして使用するのに
も特に優れた特性を発揮するものである。
〔大発明の効呆〕
脱硫減圧軽油の熱接触分解(FCC)に依り副生ずる石
油系ピッチ(H1成分.S.成分、その他の成分)を原
料として100 %メソフェーズビツチを製造する際、
この1004メソフエーズピツチの生成機構の究明に基
きH1成分を除去した非メソピッチを原料として100
係メソフエーズピツチを造り、これからB、成分を除去
した溶融紡糸用及び特に炭素・炭素複合材のマ) IJ
ラックスしてのQ、S、成分及びQ.i.成分43.成
分のピッチを造ることが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)H.成分:サンプル10gからヘプタン150cc
    で温度98.4℃で抽出される成分。 B.成分:前述のH.成分の溶剤抽出に依り得られるH
    .不溶分からベンゼン150 ccで温度80.1℃で抽出される成分。 Q.S.成分:前述のB.成分の溶剤抽出に依り得られ
    るB.不溶分からキノリン150 ccで温度237℃で抽出される成分。 Q.i.成分:前述のQ.S.成分の溶剤抽出に依り得
    られる不溶分と定義し 長繊維の高強度高弾性炭素繊維用原料のメソフェーズピ
    ッチ又は炭素・炭素複合材のマトリックスを製造するに
    当り、脱硫減圧軽油の熱接触分解(FCC)に依り副生
    される石油系ピッチ(H.成分48.0%乃至82.0
    %、B.成分18.0%乃至52.0%、Q.i.成分
    0.1%以下)を減圧蒸留し85%カットした留分(初
    留460℃乃至終留560℃、H.成分20.0%乃至
    83.0%、B.成分16.0%乃至80.0%、Q.
    i.成分0.2%以下)に非酸化性ガスを吹き込み攪拌
    しながら温度380℃乃至420℃で加熱処理しメソフ
    ェーズを5%乃至15%含有するピッチを造り、この生
    成ピッチを温度300℃乃至350℃で非酸化性ガス気
    流下熟成させピッチ中のメソフェーズのみを融着巨大化
    させその熟成温度で上層の全くメソフェーズを含有せぬ
    非メソピッチ(偏光顕微鏡にて確認H.成分8.0%乃
    至13.0%、B.成分16.0%乃至24.0%、Q
    .S.成分60.0%乃至74.0%、Q.i.成分0
    .5%以下)と下層のメソフェーズピッチとに比重の差
    に依り画然と分離区分し、この非メソピッチをヘキサン
    、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素に依る溶剤抽
    出で得られる所謂ラフィネートである非メソピッチ(H
    .成分1.0%以下、B.成分18.0%乃至29.0
    %、Q.S.成分70.0%乃至83.0%、Q.i.
    成分0.6%以下)を造り、この非メソピッチ100部
    に対し、後述の非メソピッチ(H.成分0.5%以下、
    B.成分12.0%乃至23.0%、Q.S.成分76
    .0%乃至89.0%、Q.i.成分0.4%→4.0
    %)を60部乃至140部混合し、この混合物に常圧或
    は加圧下非酸化性ガスを吹き込み攪拌しながら温度38
    0℃乃至420℃で加熱処理し、メソフェーズを10%
    乃至60%含有するピッチを造り、この生成ピッチを非
    酸化性ガス気流下で温度300℃乃至350℃で熟成さ
    せ、ピッチ中のメソフェーズのみを融着巨大化させ、そ
    の熟成温度で上層の全くメソフェーズを含有せぬ非メソ
    ピッチ(H.成分0.5%以下、B.成分12.0%乃
    至23.0%、Q.S.成分76.0%乃至89.0%
    、Q.i.成分0.4%→4.0%)と下層の100%
    メソフェーズピッチ(H.成分0.1%以下、B.成分
    26.0%乃至33.0%、Q.S.成分34.0%乃
    至41.0%、Q.i.成分32.0%乃至36.0%
    、平均分子量840乃至1,040)とに比重の差 ■■濶鞫Rと分離精製し、更にこの100%メソフェー
    ズピッチを芳香族炭化水素(ベンゼン、トルエン、キシ
    レン等、それ等の混合物)を溶剤として溶剤抽出して造
    るラフィネートの100%メソフェーズピッチ(H.成
    分0.02%以下、B.成分0.2%以下、Q.S.成
    分48.0%乃至58.0%、Q.i.成分43.0%
    乃至52.0%、平均分子量940乃至1,140)を
    得ることを特徴とする高強度高弾性炭素繊維又は炭素・
    炭素複合材のマトリックス製造用の100%メソフェー
    ズピッチの製造法。 2)長繊維の高強度高弾性炭素繊維用の100%メソフ
    ェーズピッチを製造するための原料の前述の非メソピッ
    チ(H.成分0.5%以下、B.成分12.0%乃至2
    3.0%、Q.S.成分76.0%乃至89.0%、Q
    .i.成分1.0%以下)は、石油系ピッチを減圧蒸留
    して85%カットした留分(初留460℃乃至終留56
    0℃)から直接製造することなく、溶融紡糸用100%
    メソフェーズピッチを製造する際副生する上層の全くメ
    ソフェーズを含有せぬ非メソピッチを使用する特許請求
    の範囲の第1項の製法。
JP7171387A 1987-03-27 1987-03-27 溶融紡糸用及び炭素・炭素複合材のマトリツクス用のピツチの製造法 Pending JPS63238192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171387A JPS63238192A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 溶融紡糸用及び炭素・炭素複合材のマトリツクス用のピツチの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171387A JPS63238192A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 溶融紡糸用及び炭素・炭素複合材のマトリツクス用のピツチの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238192A true JPS63238192A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13468447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171387A Pending JPS63238192A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 溶融紡糸用及び炭素・炭素複合材のマトリツクス用のピツチの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238192A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59131692A (ja) メソ相ピツチの製造法
JPS5876523A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS6356325B2 (ja)
JP2980619B2 (ja) 等方性ピッチからメソフェーズピッチを生成する方法
JP2963128B2 (ja) 炭素繊維製造用の精製ピッチおよび/またはメソフェーズピッチの製造方法
US4460455A (en) Process for producing pitch for using as raw material for carbon fibers
JPS59216921A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP3819021B2 (ja) 炭化水素蒸留方法
JPS63238192A (ja) 溶融紡糸用及び炭素・炭素複合材のマトリツクス用のピツチの製造法
JPS5829885A (ja) 炭素繊維原料用ピツチの製造法
JPH0148312B2 (ja)
US4579645A (en) Starting pitch for carbon fibers
JPH0297590A (ja) 石油系ピッチ中のb.成分を原料とする炭素繊維製造用及び炭素・炭素複合材のマトリックス用の100%メソフェーズの連続式製造法
JPS63145392A (ja) 炭素繊維製造用メソフエ−ズ及び炭素・炭素複合材のマトリツクスとして使用する100%メソフエ−ズピツチの製造法
JP2511263B2 (ja) 石油系ピツチ中の成分を予備処理して造る成分を原料とする炭素繊維の製法
JPS63238193A (ja) 高強度超高弾性炭素繊維用メソフエ−ズピツチの新製造法
JPS63196721A (ja) 高強度高弾性炭素繊維用100%メソフエ−ズの製造法
JPS63221195A (ja) 石油系ピツチ中の特有成分を原料とする炭素繊維及び炭素・炭素複合材のマトリツクスの製法
JPH0730337B2 (ja) 炭素繊維用メソフエ−ズピツチ製造の前駆体の製造法
JPH0144752B2 (ja)
JPS63238194A (ja) 炭素繊維溶融紡糸用メソフエ−ズピツチの連続製造法
JPH06341020A (ja) 熱に極めて安定なb.成分及び熱に極めて安定な q.s.成分を原料とする高強度超高弾性炭素繊 維及び炭素・炭素複合材用のマトリックス製造用 のメソフェーズピッチの製造法。
JPH0730338B2 (ja) 高強度高弾性炭素繊維用前駆体の連続式製造法
JPS63304090A (ja) 紡糸用100%メソフエ−ズピツチの製造法
JPS6131159B2 (ja)