JPS63237977A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS63237977A
JPS63237977A JP7164987A JP7164987A JPS63237977A JP S63237977 A JPS63237977 A JP S63237977A JP 7164987 A JP7164987 A JP 7164987A JP 7164987 A JP7164987 A JP 7164987A JP S63237977 A JPS63237977 A JP S63237977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
power
circuit
power source
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7164987A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Watabe
渡部 友師
Kotaro Yoshimura
吉村 幸太郎
Takeo Fujii
武夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7164987A priority Critical patent/JPS63237977A/ja
Publication of JPS63237977A publication Critical patent/JPS63237977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、時間計測回路を有するプリンタに関する。
〔従来の技術〕
従来よりプリンタには時間計測回路が内蔵されておシ、
この時間計測回路は、外部AC入力電源よシミ力を供給
しているもので、電源投入後から電源断となるまでのプ
リンタの稼動時間を計測したシ、印字ヘッドと連動させ
て印字ヘッドの稼動時間および印字回数を計測している
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来技術によると、装置の稼動中の計測は行な
うことができるが、装置の電源断となっている間の計測
は行なうことができず、電源断となっている時間が長時
間におよぶ場合に装置の経年数を正確に把握することが
できず、そのために部品の適切な交換時期がわからず、
劣化した部品を使い続けて装置の故障を招くという問題
がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、電源投入後から電源断となるまでの稼動時間
を計測し、さらに印字ヘッドと連動させて印字ヘッドの
稼動時間および印字回数を計測するプリンタにおいて、 電源断時の時間計測を行なうバッテリを内蔵する時間計
測部と、電源の投入、切断を検出する電力供給部とを有
することを特徴どする。
〔作 用〕
以上の構成によると、電源断になった時点から電源が再
投入されるまでの時間を時間計測部で積算、記憶してお
き、非稼動時間の積算時間をメモリから随時読出すこと
ができるもので、稼動時の積算時間とあわせて経年によ
る部品の劣化および交換時期を知ることができることに
なる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例のブロック図、第2図は時間計測部の各
信号のタイムチャートであり、図において1は電力供給
部、2は時間計測部である。
まず、電力供給部1において、装置の電源電圧3が基準
電圧以下になったことを電圧レベル検出回路4で検出し
、それで電源断と判断し、スイッチング回路5によりバ
ッテリ6から電力を供給するように切替える。
バッテリ6からの電力供給に同期して時間計測部2のリ
セット回路7によυカウンタ回路8をリセットして時間
計測を開始する。ここで、タロツク信号発生器9は時間
計測のタイムベースとなる。
時間計側部2の動作を第2図のタイムチャートを用いて
説明する。
クロック信号発生器9からのクロック信号出力Aをカウ
ンタ回路8で計数し、一定時間、例えば1時間毎にカウ
ンタ出力信号Bがパルス発生回路10に出力される。
カウンタ出力を受けたパルス発生回路10よシメモリリ
クエスト信号(以下MREQ信号という。)Cが出力さ
れる。このMREQ  信号Cが出力される間メモリ制
御回路11より一定のアドレス値を指定するアドレス信
号りが出力され、またクロック信号に同期してメモリ1
2をアクティブにするOE(アウトプットイネーブル)
信号およびメモリ12からの読出し、メモリへの書込み
を指定するR D/WR信号を出力する。
OE(’H号がローレベルで、RD/WR侶号がハイレ
ベルのときメモリ12よシ計測時間のデータEがデータ
バスに読出される。このデータに一定量例えば1時間で
+1加算してや9、再びメモ1月2の同一アドレスへ記
憶させる。
これは2つのラッチ回路13.14および加算回路15
によって行なわれる。2つのラッチ回路13.14へは
OE (アウトプットイネーブル)信号、LE(ラッチ
イネーブル)信号I、Fが制御信号として入力され、O
E倍信号ローレベルのときにラッチ回路よりデータが出
力され、LE倍信号ローレベルのときラッチ回路でデー
タがラッチされて出力が保持される。
メモリ12よシデータバスに出力されたデータをまずラ
ッチ回路14を通して加算回路15に出力する。このと
きデータバス上でデータの衝突が起らないようにラッチ
回路13のOE倍信号ノ・イレペルにしておく。次にラ
ッチ回路14の出力をラッチすると共に加算回路15に
加算出力Gを加えその和出力Hをラッチ回路13でラッ
チする。
ラッチ回路14のLE倍信号をローレベルにした後、ラ
ッチ回路14の出力をディスイネーブル(6E信号をハ
イレベル)にし、ラッチ回路13の出力をイネーブル(
面信号をローレベル)にすることでデータバスに計測時
間の積算結果である加算回路15からの和出力Hが出さ
れる。このデータをメモリ制御回路11からのRD/W
R信号の立上り時にメモリ12に書込みを行なう。
以上の一連の動作を周期的に出力されるカウンタ出力に
同期して行なうことでカウンタ出力の周期を単位として
時間計測が行なえる。
時間計測動作の停止は電源スィッチの投入により電源電
圧の立上シによシバツテリ6からの時間計測部2への電
力供給が停止することによって行なわれるが、電源スィ
ッチの投入時メモリ12へのアクセスが行なわれている
場合を考慮してバッテリ6から電力を供給する回路をも
う1系統持たせてメモリ12がアクセスされている期間
電力供給をバイパスさせる。このバイパス回路としてメ
モリ制御回路11よ多出力されるMREQ信号Cがハイ
レベルの間ON しているスイッチング回路16を設け
る。このスイッチング回路16を設ケルコとによりメモ
リ12へのアクセスが終了後、計測動作が停止する。
第3図に電源電圧レベル検出およびバッテリのスイッチ
ング回路を示す。電源電圧(約5.OV)が低下すると
コンパレータ19の出力がハイレベルとなり、次段のト
ランジスタ20をONさせる。
電源電圧が5.OVに復帰した場合にはトランジスタ2
0はOFFとなる。このトランジスタ20のON、OF
Fによシ時間計測部2へのバッテリ6からの電力供給の
ON、OFFを行なう。
メモリ12に記憶された計測データについては操作スイ
ッチの押下などによυメモリ制御回路11よりアドレス
、OE、RD/WR信号りが出力されて読出されたデー
タを液晶などを用いた表示回路17で表示させる。また
、この表示回路17を持たないプリンタでは、プリンタ
をテストモードにしたときあるいは操作スイッチの押下
により電源断時間の印字が指示されたとき、メモリ12
からデータを読出し、読出したデータを所定のフォーマ
ットで印字すれば良い。
時間計測データはメモリ12の一定アドレスに記憶させ
ておくが、装置組立て時にメモリをリセットしておきそ
の時点より装置が電源断となっている時間をパルス発生
回路18からの信号によって計測していく。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した本発明によると、プリンタに、電源
断時の時間計測を行なうバッテリを有する時間計測部と
装置の電源の投入、切断を検出する電力供給部を設け、
装置が電源断になった時点から電源が再投入されるまで
の時間を積算、記憶するようにしたことにより、装置の
非稼動時間を装置使用者および製造者がメモリに記憶し
ている積算時間を読出すことで知ることができることに
なる。
これによって、使用者および製造者が積算時間を経年に
よる劣化部品の交換時期を知る目安とすることができ、
装置の保守性の向上が期待できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
時間計測部の各信号のタイムチャート、第3図は電圧レ
ベル検出回路とスイッチング回路の回路図、第4図は電
源電圧と出方電圧の関係を示すグラフ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電源投入後から電源断となるまでの稼動時間を計測
    し、さらに印字ヘッドと連動させて印字ヘッドの稼動時
    間および印字回数を計測するプリンタにおいて、 電源断時の時間計測を行なうバッテリを内蔵する時間計
    測部と、 電源の投入、切断を検出する電力供給部を有し、 電源断になつた時点から電源が再投入されるまでの時間
    を積算、記憶して非稼動時間を読出すことができるよう
    にしたことを特徴とするプリンタ。
JP7164987A 1987-03-27 1987-03-27 プリンタ Pending JPS63237977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7164987A JPS63237977A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7164987A JPS63237977A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237977A true JPS63237977A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13466679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7164987A Pending JPS63237977A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130332791A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-12 Phison Electronics Corp. Data protection method, and memory controller and memory storage device using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130332791A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-12 Phison Electronics Corp. Data protection method, and memory controller and memory storage device using the same
US8775874B2 (en) * 2012-06-11 2014-07-08 Phison Electronics Corp. Data protection method, and memory controller and memory storage device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060113960A1 (en) Power management unit for portable electronic equipment
CN109346114B (zh) 图像形成装置和耗材芯片掉电处理方法
US8200209B2 (en) Power consumption debugging in mobile terminals
TW412878B (en) Battery consumption detecting circuit
JP4362126B2 (ja) 指紋データ生成装置、プログラム
JPS63237977A (ja) プリンタ
JPH0359790A (ja) 電気機器の電力制御装置
JPH1040121A (ja) 車両用マイクロコンピュータのクロック異常検出装置
JP2012164046A (ja) メモリー制御装置
JP2001347728A (ja) 画像形成装置
TW394865B (en) Means for reactivating a system operating in ""sleep"" mode
JP4116414B2 (ja) 指紋データ生成装置、プログラム
JP2881047B2 (ja) 電子機器
JPH0743439A (ja) バッテリ−残量演算装置
JP3053270B2 (ja) 電源バックアップ方法及びその装置
JPH09213088A (ja) エンジン制御装置
JPH1040351A (ja) Icメモリカード
JP2575034Y2 (ja) Sramメモリカードリーダライタ
JP2003057322A (ja) 計測装置及びそれ用の計測データ記憶装置並びにバックアップ電池の寿命管理装置
JP2740734B2 (ja) 時計装置
JPH08202740A (ja) 小型データ収集装置
JPH07191780A (ja) 時計装置
JP2881046B2 (ja) 電子機器
JP2006275548A (ja) 情報端末および電源残量算出方法
JPH0513573Y2 (ja)