JPS63237572A - Mis型半導体装置製造方法 - Google Patents

Mis型半導体装置製造方法

Info

Publication number
JPS63237572A
JPS63237572A JP7324787A JP7324787A JPS63237572A JP S63237572 A JPS63237572 A JP S63237572A JP 7324787 A JP7324787 A JP 7324787A JP 7324787 A JP7324787 A JP 7324787A JP S63237572 A JPS63237572 A JP S63237572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
semiconductor thin
semiconductor device
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7324787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569313B2 (ja
Inventor
Kenichi Koyama
健一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7324787A priority Critical patent/JPS63237572A/ja
Publication of JPS63237572A publication Critical patent/JPS63237572A/ja
Publication of JPH0569313B2 publication Critical patent/JPH0569313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はMIS型半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
絶縁膜上の半導体+1’Jに形成したMIS型半導体装
置、いわゆるSOI (Semiconductor 
on In5ulator)構造のMIS型半導体装置
は、従来のMIS型半導体装置に比較して接合容量が小
さく、素子分離が完全かつ簡便であることから高速の大
規模集積回路(LSI)に適した半導体装置であるとい
われる。
従来、SOI構造のMIS型半導体装置の製造方法にお
いて、その素子分離法の一つに絶縁体上の半導体膜のう
ち不要な部分をすべて除去し半導体膜をアイランド状に
形成する方法がある。例えばニス・デー・ニス マルヒ
(S、D、S、Malhi)らは1982シンポジウム
 オン ブイ・エル・ニス・アイ チクノロシイ ダイ
ジェスト オン テクニカル ペーパーズ(1982S
ymposium on VLSI Technolo
geyDigest of Technical Pa
pers)、 107ページにこの方法を報告している
。第2図はこのアイランド法で素子分離を行ったSOI
型のMIS型半導体装置の模式的断面図である。ここで
第2図(a)の11−8面の断面が第2図(b)の断面
図である。図中、1はSi基板、2は5in2膜、3は
sil漠中のソース・ドレイン拡散層、4はゲート5i
n2膜、5はゲート電極、6は第1のチャネル領域、7
は第2のチャネル領域である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしアイランド法で素子分離を行ったSOI構造のM
IS型半導体装置(MIS型半導体装置/5OI)の場
合、第2図(b)に示すようにSL脱膜上通常の第1の
チャネル領域6の他にSi膜の側壁に第2のチャネル領
域7が形成される。これら第1および第2のチャネル領
域6,7は、それぞれ第1および第2のMIS型半導体
装置を形成し、これらの第1.第2のMJS型半導体装
置は並列に結合したことと等価である。この場合、第1
のチャネル領域6と同様に第2のチャネル領域7におい
てもソースとドレイン間に電流が流れはじめるゲート電
極5への印加電圧(閾値電圧、vt)が存在する。この
ため、第1のMIS型半導体装置のlVt、lと第2の
MIS型半導体装置の1Vt21との関係が1vt21
<lVt工1となった場合、MIS型半導体装置/SO
IのVtは第2のMIS型半導体装置のVt2に等しく
なる。しかしながら、一般にVtはゲート膜厚、チャネ
ル領域の不純物濃度や結晶性に依存し、これらの制御が
難しい第2のMIS型半導体装置においてはVt2を制
御することは非常に難しい。それゆえ1Vt21<lV
t□1の場合、阿TS型半導体装置/SOIのVtは、
作製目的である第1のMIS型半導体装置6のVt□よ
り低下し、またばらつきも増大する。
本発明の目的は、上述した従来の問題点を解決したSO
I構造のMIS型半導体装置の製造方法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は絶縁体上に形成された半導体薄膜にMISトラ
ンジスタを形成する方法において、前記半導体薄膜表面
にレジストを塗布し、前記レジストがMISトランジス
タを作製する素子領域の上に残るようにパターンニング
した後、前記レジストをマスクにして前記半導体薄膜中
に酸素をイオン注入して前記半導体薄膜のうち素子領域
以外の半導体薄膜の下面側に酸化膜を形成し、前記レジ
ストを除去して不活性ガス中でアニールし、その後、前
記半導体薄膜を前記酸化膜が露出するまで研磨し、基板
表面を平坦化して素子分離を行うことを、特徴とするM
IS型半導体装置製造方法である。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例を用いて説明する。
本実施例においては、半導体膜としてSi膜、絶縁膜と
してSiO□膜、 MTS型半導体装置としてMOSF
ETを用いている。
第1図はSOI構造のMOSFETの製造工程を示す模
式的断面図である。SOI構造の基板は第1図(a) 
L;示すようにSi基板1上に膜厚1即のSiO□膜2
,1IIJ厚0.5μmのSi膜8が順次形成されたも
のを用いる。
この5illlS上にレジスト9をスピン塗布する。次
に第1図(b)に示すように、レジスト9をMOSFE
Tのし 素子領域上桟してパターンニングする。その後、第1図
(c)に示すように、レジスト9をマスクにし゛てSi
膜中に0+イオンを注入する。注入条件は加速電圧30
0KeV 、 ドーズi1.07X10”an−”であ
る。その後、レジスト9を除去し、アルゴンガス1?囲
気中、1150℃でアニールする。その結果、素子領域
直下以外のSi膜8の底から0.3μmの領域がSiO
□膜IOとなる。次にボリシングにより一3i膜8を薄
膜化する。薄膜化を進めてゆき、SiO□膜10が露出
すると、5in2のボリシング進行速度がSiのそれに
比べて非常に遅いので、5jO2膜10がポリシングの
ストッパーとなり、それ以上ボリシングは進まなくなる
。その結果、第1図(d)に示すような基板表面が平坦
であり、かつSi膜8が素子分離されたSOI構造の基
板が得られる。
この基板を用い作製したときのSOI型のMOSFET
の模式的断面図を第1図(e)、(f)に示す。ここで
第1図(e)の断面図において、F−F線の断面を第1
図(0に示す。図中、3はSi膜中のソース・トレイン
拡散層、4はゲート5in2膜、5はゲート電極、6は
第1のチャネル領域、7は第2のチャネル領域である。
本発明のSOI型MO5FETも従来法と同様に、Si
膜8の上面の第1のチャネル領域に形成される第1のM
OSFETとSi膜8の側壁の第2のチャネル領域に形
成される第2のMOSFETが並列に結合して構成され
ている。ただし、本発明の場合にはSun、膜】Oが存
在しているために第2のMISFETのゲート5in2
膜は第1のMOSFETのゲート5in2膜よりも厚い
ここでnチャネルMO5FETのVtはSi −Sun
2界面の界面準位が小さいとすると。
Vt=V、B+2VB+  □ i ここでVFRはフラットバンド電圧、v8はSiのフェ
ルミ準位、Ks、にjはそれぞれシリコン、シリコン酸
化1t!aの比誘電率、ε。は誘電率、9は電子の電荷
量、N^は単位体積あたりのアクセプタ不純物の密度、
C1はゲート酸化膜の単位面積あたりのキャパシタンス
、dはゲート酸化膜厚である。
ゲート酸化i模が厚くなると前述の式よりVtは高くな
る。本発明の場合、第2のMISFETのゲート酸化膜
は第1のMISFETのゲート酸化膜より厚くなるノテ
、第1.第2 (7)MOSFETの閾値電圧vtt 
+ Vtaの関係はVt□<Vt2となる。また、一般
に第1のMISFETのチャネル幅は第2のMOSFE
Tのそれより大きい。
それゆえ第1.第2のMISFETのソース・ドレイン
間電流I+)+rID2の関係は常に1ox > IO
2となり、SOI構造のMISFETのソース・ドレイ
ン間′屯流は第1のMISFETのソース・ドレイン間
電流で近似できる。
すなわち、SDI構造のMOSFETの静特性は第1の
MISFETの静特性にほとんど等しくなる。、それゆ
え、従来法で問題となった第2のMISFETによるS
OI構造のMOSFETのVtの低下やばらつきは生じ
ない。
以上実施例においては、半導体膜としてs1膜、絶縁膜
としてSiO□膜、NIS型半導体装置として肋5FE
Tを用いたが、他の半導体膜、絶縁膜、MIS型半導体
装置を用いても問題はない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、SOI型MOSFETに
おけるVtの低下やばらつきの増大またリーク電流の増
大等を抑制することができる。
また、ポリシングにより薄膜のSOI型阿03FETを
作製することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 〜(e)は本発明によるSOI型MO5
FETの製造工程の実施例を工程順に示す模式的断面図
、(f)は(e)のF−F線断面図、第2図(a)は従
来法で素子分離を行ったSOI型MO5FETの模式的
断面図、(b)は(a)のB−B線断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁体上に形成された半導体薄膜にMISトラン
    ジスタを形成する方法において、前記半導体薄膜表面に
    レジストを塗布し、前記レジストがMISトランジスタ
    を作製する素子領域の上に残るようにパターンニングし
    た後、前記レジストをマスクにして前記半導体薄膜中に
    酸素をイオン注入して前記半導体薄膜のうち素子領域以
    外の半導体薄膜の下面側に酸化膜を形成し、前記レジス
    トを除去して不活性ガス中でアニールし、その後、前記
    半導体薄膜を前記酸化膜が露出するまで研磨し、基板表
    面を平坦化して素子分離を行うことを特徴とするMIS
    型半導体装置製造方法。
JP7324787A 1987-03-26 1987-03-26 Mis型半導体装置製造方法 Granted JPS63237572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7324787A JPS63237572A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 Mis型半導体装置製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7324787A JPS63237572A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 Mis型半導体装置製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63237572A true JPS63237572A (ja) 1988-10-04
JPH0569313B2 JPH0569313B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=13512660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7324787A Granted JPS63237572A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 Mis型半導体装置製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136328A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Sony Corp 半導体基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136328A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Sony Corp 半導体基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569313B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63304657A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62113474A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5688354A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS5921067A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0992729A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS55151363A (en) Mos semiconductor device and fabricating method of the same
JPS63293850A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61263261A (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JPS63237572A (ja) Mis型半導体装置製造方法
US5691564A (en) Semiconductor device with high speed operation and high integration
JPS63237573A (ja) Mis型半導体装置製造方法
JPS60144950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63237570A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02201968A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6097673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5968964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0548104A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04176172A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS59182570A (ja) 半導体装置
JPS60251669A (ja) 半導体装置
JPH04179271A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6043865A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6059777A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH036040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01292861A (ja) 半導体装置および製造方法