JPS63236612A - インサ−ト成形用金型に於けるゲ−トの構造 - Google Patents

インサ−ト成形用金型に於けるゲ−トの構造

Info

Publication number
JPS63236612A
JPS63236612A JP7090787A JP7090787A JPS63236612A JP S63236612 A JPS63236612 A JP S63236612A JP 7090787 A JP7090787 A JP 7090787A JP 7090787 A JP7090787 A JP 7090787A JP S63236612 A JPS63236612 A JP S63236612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
shaft
secondary sprue
head
sprue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7090787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Iwama
泰志 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippo Ltd
Nippo Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nippo Ltd
Nippo Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippo Ltd, Nippo Sangyo Co Ltd filed Critical Nippo Ltd
Priority to JP7090787A priority Critical patent/JPS63236612A/ja
Publication of JPS63236612A publication Critical patent/JPS63236612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、3.5インチフロッピーディスクのスピンド
ルハブ、ハブアッセンブリー及びコンパクトディスクプ
レーヤーやビデオディスクプレーヤー等の回転部分に使
用されるパーツの内、円盤体の中心に別素材のシャフト
を配設した成形品を成形するインサート成形用金型に於
けるゲートの構造に関する。
(従来の技術) 従来、此種製品のインサート成形用金型に於けるゲート
は、成形される製品の種類によって各種の工夫がなされ
ているが、3.5インチフロッピーディスクのスピンド
ルハブ、ハブアッセンブリー及びコンパクトディスクプ
レーヤーやビデオディスクプレーヤー等の回転部分に使
用されるパーツの内、円盤体の中心に別素材のンヤフト
を配設した成形品を成形する場合には、第3図(AXB
)に示すように、円盤状キャビティ18の片面における
適宜位置に複数のピンポイントゲート21を配設した多
点ピンポイントゲートや、円盤状キャビティ1日の周縁
部にゲート31を配設したサイドゲートを採用したもの
が主流となっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、この多点ピンポイントゲートやサイドゲート
を使用した金型においては、成形品である円盤体の片面
に突出したシャフト20の頭部201や、その周面部に
固定側型板12が接触する為、屡々シャフト20の頭部
20aやその周面部を損傷する場合が生ずる。
又、シャフト20の頭部20aと固定側型板12との接
触状態によってはパリが形成されてしまうこともあり、
この場合には別途後工程でパリを削り取る作業が必要と
なる。
更に、これら従来の多点ピンポイントゲートやサイドゲ
ートを使用したものにあっては、夫々のゲート21.3
1からキャビティ18内に流入した溶融材料に、その基
本的性質である分子配向が表れたり、不均等な応力分布
状態となって均一な充填状態とはならず、その結果、芯
ブレ、面ブレの少ない製品を得ろことができない。
従って、現状では成形品を得た後、更にもう一工程の作
業を費やし、成形品を切削加工すること等より所望の精
度を得ており、全体として作業効率も悪く、且つ、製品
も高コストとなってしまっている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、これらの如き問題点に対処したものであって
、可動側型板1と固定側型板2てキャビティ8を形成し
、固定側型板2とランナーストリッパープレート4でラ
ンナー1を形成し、固定側型板2に二次スプルー9を設
け、円盤体の中心に別素材のシャフト1Qを配設した成
形品を成形するインサート成形用金型において、二次ス
プルー9をキャビティ8の中心に配設し、二次スプルー
9とキャビティ8の接合部の内径を、成形品の片面に突
出したシャフト頭部10aの直径よりも僅かに大きくし
、二次スプルー9内周壁面とシャフト頭部10+Lとの
間隙を環状フィルムゲート11としたことを特徴とする
(作 用) 本発明は前記の如く構成しているので、インサートされ
たシャフト11)の頭部10.は固定側型板2と接触せ
ず、二次スプルー9から環状フィルムゲート11を通り
キャビティ8に流入する溶融材料は、シャフト10の頭
部10a周囲を中心としてキャビティ8の周縁方向へ均
等に供給充填される。
(実施例) 本発明の実施例を添付図面に従って説明するに、1は可
動側型板であって、当該可動側型板1は可動側取付板(
図示せず)に固定されている。2は固定側型板であって
、固定側取付板3に摺動自在に支持さ れている。4はランナーストリッパープレートであって
、固定側型板2と固定側取付板3の間に摺動自在に支持
されている。5は固定側取付板3に嵌着したスプルーブ
ツシュであって、該スプルーブツシュ5にはスプルー6
が形成されている。
7は固定側型板3とランナーストリッパープレート4に
よって形成したランナー、8は可動側型板1と固定側型
板2とで形成されたキャビティ、9は二次スプルー、1
0はインサートされるシャフトであって、キャビティ8
と二次スプルー9との接合部において、シャフト1Bの
頭部10aと二次スプルー9の間隙を環状フィルムゲー
ト11としている。
而して、本発明の金型に於ける溶融材料の流入状況を説
明すると、スプルー6からランナー7に流入した溶融材
料は二次スプルー9に流入し、環状フィルムゲート11
を通ってキャビティB内に均等に充填される。
尚、本実施例で説明した環状フィルムゲート11のクリ
アランスについては、使用材料、製品の種類等を勘案し
、インサートするシャフト10.スプルー、ランナー、
ゲート等の寸法と合わせて決定することは言うまでもな
い。
(発明の効果) 本発明は、可動側型板1と固定側型板2でキャビティ日
を形成し、固定側型板2とランナーストリッパープレー
ト4でランナー7を形成し、固定側型板2に二次スプル
ー9を設け、円盤体の中心に別素材のシャフト10を配
設した成形品を成形するインサート成形用金型において
、二次スプルー9をキャビティ8の中心に配設し、二次
スプルー9とキャビティ8の接合部の内径を、成形品の
片面に突出したシャフト頭部10aの直径よりも僅かに
大きくし、二次スプルー9内周壁面とシャフト頭部10
.との間隙を環状フィルムゲート11としたことを特徴
とするものであるから、インサートされたシャフト10
の頭部10aに型板2が接触せず、シャフト10の頭部
10.を損傷することがなくパリが発生することもない
又、二次スプルー9の配役位置が円盤形成形品のゲート
位置と己では理想的なキャビティ8の中心に配設してい
るので、キャビティ8内に極めて均一な状態で充填され
、二次加工として切削等の工程が不必要となり、製品の
製造コストら低(抑えられる等、種々の実用的効果を発
揮する極めて優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例全体概要を示す縦断面図、第2
図は同要部拡大端面図、第3図(A)及び(I3)は従
来例の概要断面図である。 符     号   表 1 可動側型板     2 固定側型板3 固定側取
付板 4 ランナーストリッパープレート 5 スプルーブツシュ  6 スプルー7 ランナー 
      8 キャビティ3 二次スプルー    
10 シャフト11 環状フィルムゲート 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可動側型板1と固定側型板2でキャビティ8を形成し、
    固定側型板2とランナーストリッパープレート4でラン
    ナー7を形成し、固定側型板2に二次スプルー9を設け
    、円盤体の中心に別素材のシャフト10を配設した成形
    品を成形するインサート成形用金型において、二次スプ
    ルー9をキャビティ8の中心に配設し、二次スプルー9
    とキャビティ8の接合部の内径を、成形品の片面に突出
    したシャフト頭部10aの直径よりも僅かに大きくし、
    二次スプルー9内周壁面とシャフト頭部10aとの間隙
    を環状フィルムゲート11としたことを特徴とするイン
    サート成形用金型に於けるゲートの構造。
JP7090787A 1987-03-25 1987-03-25 インサ−ト成形用金型に於けるゲ−トの構造 Pending JPS63236612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090787A JPS63236612A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 インサ−ト成形用金型に於けるゲ−トの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090787A JPS63236612A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 インサ−ト成形用金型に於けるゲ−トの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236612A true JPS63236612A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13445058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7090787A Pending JPS63236612A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 インサ−ト成形用金型に於けるゲ−トの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236612A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306217A (ja) * 1988-06-06 1989-12-11 Yanagawa Seiko Kk フロッピーディスクドライブ装置用樹脂製ハブの製造方法及び金型
JPH0418320A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Mitsubishi Electric Corp ハブ成形用金型
DE102004061090A1 (de) * 2004-12-18 2006-09-07 Valeo Systèmes d`Essuyage Verfahren zum Herstellen eines Getrieberades auf einer Welle
WO2007032299A1 (ja) * 2005-09-14 2007-03-22 Ntn Corporation 流体軸受装置およびその製造方法、並びにディスク駆動装置
JP2007331246A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Yazaki Corp インサート成形品の成形方法及び成形装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869029A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 Sony Corp 合成樹脂成形体及びその金型装置
JPS58131042A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Sony Corp リングゲ−トによる成形方法
JPS58134724A (ja) * 1982-02-06 1983-08-11 Sony Corp 樹脂成形装置
JPS58158232A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Sony Corp リングゲ−トによる成形方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869029A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 Sony Corp 合成樹脂成形体及びその金型装置
JPS58131042A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Sony Corp リングゲ−トによる成形方法
JPS58134724A (ja) * 1982-02-06 1983-08-11 Sony Corp 樹脂成形装置
JPS58158232A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Sony Corp リングゲ−トによる成形方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306217A (ja) * 1988-06-06 1989-12-11 Yanagawa Seiko Kk フロッピーディスクドライブ装置用樹脂製ハブの製造方法及び金型
JPH0418320A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Mitsubishi Electric Corp ハブ成形用金型
DE102004061090A1 (de) * 2004-12-18 2006-09-07 Valeo Systèmes d`Essuyage Verfahren zum Herstellen eines Getrieberades auf einer Welle
WO2007032299A1 (ja) * 2005-09-14 2007-03-22 Ntn Corporation 流体軸受装置およびその製造方法、並びにディスク駆動装置
US8107190B2 (en) 2005-09-14 2012-01-31 Ntn Corporation Fluid bearing device, method of manufacturing the same, and disk drive device
JP2007331246A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Yazaki Corp インサート成形品の成形方法及び成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315135B2 (ja) 容積流量制御弁の製造方法及び装置
EP0220725B1 (en) Injection mold for an optical disk
JPH01200924A (ja) 光ディスク等用成型装置
JPS63236612A (ja) インサ−ト成形用金型に於けるゲ−トの構造
JPS59232810A (ja) 羽根車模型成形金型
JPS6034448B2 (ja) 眼鏡の縁面を成形するための金型の製造方法
JPS60131U (ja) フアイバで補強されたプラスチツク材料の物体を成形し且つ硬化する成形型
JPH0639880A (ja) 射出成形金型
JPS61239920A (ja) プラスチツクの成形方法
JPS6110421A (ja) 光学デイスク成形金型
JPS609721A (ja) 高密度情報記録担体用プラスチツクデイスクの射出成形用金型組立体
JP2517762Y2 (ja) 射出成形用金型の芯合わせ機構
JP3317621B2 (ja) エアブローを用いる成形金型
US5718960A (en) Bonded composite disk, and method and apparatus for producing the same with consistent adhesive thickness
JP3361870B2 (ja) 成形型
JPH0948045A (ja) 金型装置
JP2683742B2 (ja) 光ディスク等用成型装置
JP3077411B2 (ja) 薄肉基板の樹脂成形方法及び樹脂成形金型
JPS5912101Y2 (ja) 金属製キヤツプの内側にねじを形成する雄型
JP3383387B2 (ja) 光ディスク用基板及びこの光ディスク用基板の成形用金型
JP3264820B2 (ja) 貼り合わせ型ディスクとその製造方法およびディスク成形装置
JPH0553614B2 (ja)
JP2504284B2 (ja) ハブ成形用金型
JPS633799Y2 (ja)
JPS63292439A (ja) ディスク成形用金型の構造