JPS63235482A - フエライト系ステンレス鋼の着色方法 - Google Patents

フエライト系ステンレス鋼の着色方法

Info

Publication number
JPS63235482A
JPS63235482A JP6811687A JP6811687A JPS63235482A JP S63235482 A JPS63235482 A JP S63235482A JP 6811687 A JP6811687 A JP 6811687A JP 6811687 A JP6811687 A JP 6811687A JP S63235482 A JPS63235482 A JP S63235482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
coloring
ferritic stainless
aqueous solution
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6811687A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuomi Tamaoki
玉置 克臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP6811687A priority Critical patent/JPS63235482A/ja
Publication of JPS63235482A publication Critical patent/JPS63235482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、意匠材、自動車外装材あるいは屋内外建築
材などに用いるフェライト系ステンレス鋼の着色方法に
関するものである。
(従来の技術) ステンレス鋼の着色は、古くから行われており具体的に
は塗装、電気めっきおよび化学着色に大別される。中で
も硫酸−クロム酸混合溶液を着色液とする酸性酸化着色
法が開発されて以来、鮮明な着色が可能となり、建材等
に用いる鋼材の着色に広く適用されるようになってきた
しかしながらこの種の酸性酸化法に通用されるステンレ
ス鋼はSUS 304綱で代表されるオーステナイト系
ステンレス鋼であり、フェライト系ステンレス鋼には適
用されていないのが現状であった。
その理由は硫酸−クロム酸を含有した着色液ではフェラ
イト系ステンレス鋼の素地の溶解量が多く、肌荒れが生
じることから鮮明な着色面を得ることができないことに
ある。
この点特開昭61−23746号公報には上記の着色法
を適用しても鮮明な着色面の得られるフェライト系ステ
ンレス鋼が開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで特開昭61−23746号公報に開示のフ工ラ
イト系ステンレス鋼は、従来のフェライト系ステンレス
鋼の組成のうちCrの含有量を若干高めにすると共に少
量のCuとNbとを含有させたものであり、とりわけC
rの含有量が18%以上と高くコスト的に大きなメリッ
トがないこと、また硫酸−クロム酸水溶液による着色処
理では、着色後のステンレス鋼を、硫酸+りん酸浴中で
硬膜処理(着色膜中の細孔を埋める処理)する必要があ
り、製造コストの低減には結びつかないのが現状であっ
た。
この発明の目的はCrの含有量を18%以下に抑えた通
常レベルのフェライト系ステンレス鋼をNbやCuを添
加することな(、かつ硬膜処理することなく着色処理で
きる方法を提案するところにある。
(問題点を解決するための手段) 発明者等は製造コストの上昇を招くことなしに良好な着
色面を有するフェライト系ステンレス鋼を得るべく種り
検討した結果、Stを含有させたフェライト系ステンレ
ス鋼を硫酸+硫酸銅の水溶液中に浸漬し、金属銅と接触
させながら着色処理することが極めて有効であることを
見出した。
すなわちこの発明は、Cr : 10.0〜18.0w
t%、Si:0.50〜2.0 wt%を含有するフェ
ライト系ステンレス鋼を、HzSOs  : 0.2〜
1.5 wt%、CuSO4: 3.0〜10.0wt
%、残部H,0よりなる水溶液にて着色処理することを
特徴とするフェライト系ステンレス鋼の着色方法であり
、上記着色処理は、60″C以上の温度に保持した前記
水溶液に24時間以内浸漬するのが望ましい。
(作 用) 着色処理に用いる溶液の組成およびフェライト系ステン
レス鋼の成分組成の限定環について以下説明する。まず
水溶液の組成のうち硫酸の濃度を0.2〜1.5 wt
%とした理由は0.2 wt%未満では被処理材が10
%Crであっても素地の溶解量が小さく着色被膜の生成
が安定せず、一方1.5 wt%を超えると、18%C
rのフェライト系ステンレス鋼を1時間程度処理した場
合であっても素地の溶解が大きく良好な被膜を得ること
ができないからである。
次に硫酸鋼を3.0 wt%〜10.0wt%とした理
由は、3、0wt%未満では、Cu” + e−+Cu
”の平衡電位である約0.I V (飽和カロメル電極
基準以下SCEで示す)付近での安定した溶解が実現で
きず、一方10.0wt%を超えると同様に被処理材の
素地の溶解が不均一になり、良好な着色面を得ることが
できないからである。
上記の範囲にある溶液にてフェライト系ステンレス鋼を
処理すると、被処理材の素地は硫酸により溶解するが溶
液中に硫酸鋼が存在するのでCu”・+e−+Cu”の
平衡電位である約0.I VSCE付近で定電位に保持
され安定な溶解が得られるのである。
被処理材を上記の溶液に浸漬して金属銅に接触していれ
ば浸漬を開始してから短時間で平衡電位に達するため、
処理時間が短縮されるメリットがある。
なお、金属銅の量をとくに規定しないのは着色処理時に
金属銅が溶解して無くなってしまわない程度存在すれば
十分だからである。
次にフェライト系ステンレス鋼の組成のうち、Cr含有
量を10.0〜1B、0wt%とした理由は、10.0
wt%未満では硫酸および硫酸銅の濃度に関係なく0.
1V SCEでは溶解が激しくなり良好な着色面が得ら
れず、一方18.0%を超える場合には着色処理にはと
くに支障はないが汎用フェライト系ステンレス鋼の範囲
を超えるのでコストアップになるからである。
次にStの含有量を0.5〜2.0 evt%とじた理
由は、0.5 wt%未満では、下記にその効果理由を
示すごとく、表面に士0分なSiの濃縮が期待できない
一方2.0%1t%を超えると加工性が著しく劣化する
からである。 Stの含有量を上記の範囲に設定するこ
とがとりわけ、良好な着色面を得るのに効果があるのは
、着色処理の際表面の被膜にStが濃縮するためと考え
られる。
なおこの発明に用いる水溶液の温度は60″C未満に設
定して着色処理を施しても良好な着色ステンレス鋼を得
ることができるが、処理時間(浸漬時間)が40時間を
超えるので生産性が劣化する。このため24時間以内で
処理し得る温度として60°C以上に設定するのが好ま
しい。
(実施例) 表−1に示す成分組成になるフェライト系ステンレス鋼
の冷延板より切り出した厚さ2.OmmX幅15.0m
mx長さ?5.0nysの試験片(Nal〜8)と、表
−2に示す組成の水溶液(No、a−g)を用い表=3
に示す如き組合せにて着色処理(水溶液60°C1浸漬
時間20時間)を行い、処理後の各試験片の着色状況お
よび180°曲げ試験(曲げ半径4mm)による着色被
覆の割れの有無を調査した。その結果を表−4に示す。
、表二」− 表:」1 表:」1 適合例では何れの試験片も良好な着色膜(黒色)が得ら
れ、また曲げ試験では割れの発生は見られなかった。
なお試験片阻5の着色処理前及び処理後(組合せNa、
K)における試料を用い700°CX100時間の加熱
試験および4ケ月の大気曝露試験を行った。
その結果を表−5に示す。
処理後の試料の被膜にはSiおよびCrが濃縮しており
、良好な着色面が得られるだけでなく、耐熱性、耐候性
の向上も期待できることが確かめられた。
(発明の効果) この発明によれば、フェライト系ステンレス綱を製造コ
ストの上昇を伴うことなしに着色することが可能でその
効果は極めて大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Cr:10.0〜18.0wt%、Si:0.50
    〜2.0wt%を含有するフェライト系ステンレス鋼を
    、 H_2SO_4:0.2〜1.5wt%、CuSO_4
    :3.0〜10.0wt%、残部H_2Oよりなる水溶
    液にて着色処理することを特徴とするフェライト系ステ
    ンレス鋼の着色方法。 2、上記着色処理が60℃以上に保持した前記水溶液に
    24時間以内浸漬するものである特許請求の範囲第1項
    記載のフェライト系ステンレス鋼の着色方法。
JP6811687A 1987-03-24 1987-03-24 フエライト系ステンレス鋼の着色方法 Pending JPS63235482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6811687A JPS63235482A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 フエライト系ステンレス鋼の着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6811687A JPS63235482A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 フエライト系ステンレス鋼の着色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235482A true JPS63235482A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13364448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6811687A Pending JPS63235482A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 フエライト系ステンレス鋼の着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2659356A1 (fr) * 1990-03-07 1991-09-13 Liesse Maurice Procede de protection de surface par voie chimique d'objets metalliques.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2659356A1 (fr) * 1990-03-07 1991-09-13 Liesse Maurice Procede de protection de surface par voie chimique d'objets metalliques.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60226304T2 (de) Behandlungslösung zur Erzeugung einer korrosionsbeständigen Konversionsschicht, die kein hexavalentes Chrom enthält, auf Plattierungsschichten aus Zink oder Zinklegierungen, korrosionsbeständige Konversionsschicht, die kein hexavalentes Chrom enthält und Verfahren zur Herstellung derselben
JPS61119677A (ja) 非過酸化物型3価クロム不動態化組成物及び方法
KR890001379B1 (ko) 산화물 스케일형성조절 및 스케일제거를 포함하는 금속 제품의 제조공정
CN106756949A (zh) 一种陶化剂
JPS61238979A (ja) 着色亜鉛合金めつき鋼板の製造方法
US3032435A (en) Process for improving the corrosion resistance of pieces of light metals and light metal alloys
JPS63235482A (ja) フエライト系ステンレス鋼の着色方法
JPS60190588A (ja) 亜鉛または亜鉛合金めつき鋼板の黒色処理方法
JPS63161176A (ja) 亜鉛又は亜鉛合金の黒色化処理液及びその方法
JPS6213563A (ja) ステンレス鋼の着色処理方法
JPS62188785A (ja) 銅及び銅合金の光沢酸洗い液
JPS6230262B2 (ja)
JPH0119471B2 (ja)
JPS59116381A (ja) 亜鉛および亜鉛合金面の表面処理法
JP4806722B2 (ja) 金属の塩浴窒化方法及びその方法で製造された金属
CN107841741B (zh) 一种铝基板表面生物处理氧化工艺
DE633091C (de) Verfahren zur Vorbehandlung von Aluminium und Aluminiumlegierungen zwecks Aufbringung von galvanischen Niederschlaegen
JPH07331403A (ja) 高強度合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPS6315349B2 (ja)
SU561751A1 (ru) Водный раствор дл контактного бронзировани стальных деталей
JP2007138212A (ja) 化成処理性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPH05271960A (ja) 黒色化処理鋼板の製造方法
JPH01309976A (ja) クロムーモリブデン合金めっき皮膜の耐食性向上方法
SU1027284A1 (ru) Способ чернени поверхности черных металлов
JP2023175315A (ja) ステンレス鋼の不動態化処理液及び不動態化処理方法