JPS63235385A - ポリエステル系接着剤 - Google Patents

ポリエステル系接着剤

Info

Publication number
JPS63235385A
JPS63235385A JP7090087A JP7090087A JPS63235385A JP S63235385 A JPS63235385 A JP S63235385A JP 7090087 A JP7090087 A JP 7090087A JP 7090087 A JP7090087 A JP 7090087A JP S63235385 A JPS63235385 A JP S63235385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
methyl
polyester
adhesive
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7090087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745651B2 (ja
Inventor
Masanari Uno
将成 宇野
Koji Hirai
広治 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP7090087A priority Critical patent/JPH0745651B2/ja
Publication of JPS63235385A publication Critical patent/JPS63235385A/ja
Publication of JPH0745651B2 publication Critical patent/JPH0745651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔鮪業上の利用分野〕 本発明はポリエステル舎重合体を有効成分としてなるポ
リエステル系接着剤に関するものである。
ざらに詳しくは接着剤、バインダー、コーティング剤等
の接着性能の要求される分野に有用な美遣罎ポリエステ
ル系接着剤を提供するものである。
〔従来の技術〕
従来PET%PBTに代表される芳香族ポリエステルは
フィルム、成形品、繊維等の用途に広く使用されている
しかしながら、その優れた性質にも拘らず、結晶性か高
(、大きな球晶に生長しやすく、工業用有機溶剤に不溶
であるため□接着剤等の用途に要求される性質を具備し
ていない。    ・そこで、その改質方法として、結
晶化度および融点を低下させるために各種第3成分を単
独または組み合わせて共重合させた、いわゆる共重合ポ
リエステルをホットメルト接着剤、バインダー、コーテ
ィング剤等に利用することか提案されてぎた。しかしそ
の多くはいまだ満足すべき結果を与えていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
共重合ポリエステルをホットメルト接着剤、バインダー
あるいはコーティング剤等に使用する際、特に結晶化度
、結晶化速度、および工業用有機溶剤への溶解性が問題
となる。
ホットメルト接着剤においては、一般にある程度の結晶
化度を有し、かつ接着操作後にすばやく結晶化し、後結
晶化を起こざないもので、ざらには樹°脂としての可撓
性を有するものが望まれている。
バインダーあるいはコーティング剤においては、工業用
有機溶剤に可溶で、低粘度であり、かつ強靭なものか望
まれている。
トナー用ビヒクルにおいては定着性とオフセント現象の
防止を両立さすためにある程度の柔軟性と耐ブロッキン
グ性を合わせもつものが望まれている。
しかしながら、こ几らの条件を全て満足するバランスの
と几たちのはいまだ得ら几ておらず、いずnかの特徴を
犠牲にしながら、用途に合わせた分子設計をしているの
が現状である。
以上のような観点からバランスのとれた高性能の共重合
ポリエステルが切望されている。
本発明の目的は、ホットメルト接着剤、バインダー、コ
ーティング剤あるいはトナー用ビヒクル等の用途におい
て上記の物性をバランス良くかつ高度に有した洪看会ポ
リエステル系接着剤を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
%以上が3−メチル−1,5−ペンタンジオールおよび
/マたは2−メチル−1,8−オクタンジオールであり
、ジカルボン酸成分の70モル%以上がテレフタル酸で
あることを特徴とする井重啼ポリエステルが上述の目的
を達成することを見出し本発明に到達した。即ち本発明
は(A) 60〜100モル%のテレフタル酸残基およ
び0〜40モル%のイソフタル酸残基からなるジカルボ
ン酸単位と(B120〜100モル%の3−メチル−1
,5−ペンタンジオール残基および/または2−メチル
−1,8−オクタンジオール残基からなるグリコール単
位と(C180〜0モル%の側鎖を有さない炭素数2〜
9のポリメチレングリコール残基からなるグリコール単
位とにより構成されたポリエステル・重合体を有効成分
としてなるポリエステル系接着剤である。
本発明におけるポリエステル系接着剤とは、ホットメル
ト接着剤は勿論、バインダー、コーティング剤、トナー
用ビヒクル等をも意味するものである。
本発明の接着剤に用いるポリエステル共重合体を得るた
めのジカルボン酸成分としてはテレフタル酸とイソフタ
ル酸の混合物であり、ジカルボン酸成分の60〜100
モル%がテレフタル酸であり0〜40モル%がイソフタ
ル酸である。テレフタル酸とイソフタル酸がこの範囲に
限定される理由は得ら几る重合体の融点と弾性的性質を
満足させるためである。この範囲をはずれると軟化温度
がきわめて低下し好ましくない。
本発明においてジオール成分中に占める3−メチル−1
,5−ペンタンジオールおよび/または2−メチル−1
,8−オクタンジオールの使用割合は20〜100モル
%である。接着剤の用途によりこの使用割合は最適範囲
がありホットメルト接着剤およびトナー用ビヒクルに対
しては20〜50モル%、またバインダー、コーティン
グ剤としては50〜100モル%が好ましい。3−メチ
ル−1,5−ペンタンジオールおよび/または2−メチ
ル−1,8−オクタンジオールの全ジオールに占める混
合割合が本発明の範囲より少ない場合は接層性が不良で
あり接着剤としての目的が達せられない。
本発明で3−メチル−1,5−ペンタンジオールおよび
/または2−メチル−1,8−オクタンジオールの残余
成分を構成する側鎖を有さないグリコール単位てはエチ
レングリコール、1.3−プロパンジオール、1.4−
ブタンジオール、1.5−ペンタンジオール、1,6−
ヘキサンジオールがある。
本発明のmポリエステルのホットメルト接1剤としての
特徴点は、共重合ジオール成分中の3−メチル−1,5
−ペンタンジオールおヨヒ/マたは2−メチル−1,8
−オクタンジオールの使用量が20〜50モル%という
非常に狭い範囲において、その結晶化速度を所望のもの
に調節できることである。また、接着力に大きく影響す
る結晶化度については、同じ結晶化速度で比較した場合
、本発明のものは従来のものよりも高い結晶化度を有す
る。すなわち、より高い凝集力を有する剪断接着力の大
きいホットメルト接着剤が得られる。
また、樹脂の可とう性に影響を及ぼすガラス転移点(T
g)についても、3−メチル−1,5−ペンタンジオー
ルおよび/または2−メチル−1,8−オクタンジオー
ルを使用することにより、ネオペンチルグリコールやそ
の他の側鎖を有するジオールに比べTgを低下させるこ
とかでき、可撓性のある樹脂が得らfLる。
本発明の奏番番ポリエステルのバインダー、コーティン
グ剤としての特徴は、例えば他のジオール成分としてエ
チレングリコールを選択した場合、3−メチル−1,5
−ペンタンジオールおよび/または2−メチル−1,8
−オクタンジオールの使用量が50〜100モル%と広
い範囲に渡って、非品性で工業用有機溶剤に可溶な共重
合ポリエステルが得られるということである。特に、3
−メチル−1,5−ペンタンジオールおよび/マたは2
−メチル−1,8−オクタンジオールの使用量が70〜
100モル%の範囲において汎用な溶剤であるトルエン
への溶解性が非常に良好であり、かつその溶液粘度は他
のものに比して非常に低く、作業性および皮膜化効率の
良い高濃度なバインダー、コーティング剤として有用で
ある。
また、溶液型として使用可能な本発明の共重合ポリエス
テルのTgは5〜30℃と比較的低く、室温における皮
膜の柔軟性は非常に良好である。このようなTgの領域
の溶液型バインダーあるいはコーティング剤を得るため
にこれまでは一般に非晶化のためのネオペンチルグリコ
ールとT、を低下させるための直鎖脂肪族カルボン酸を
芳香族カルボン酸と組み合わせたものであったが、本発
明では3−メチル−1,5−ペンタンジオールおよび/
または2−メチル−1,8−オクタンジオール単独で非
晶化とTgの低下を達成することができるため、従来の
ものよりも芳香環濃度の高い、かつ比較的低いTgのバ
インダーおよびコーティング剤が得られることか判明し
た。バインダー、コーティング剤用としての本発明のm
ポリエステルは、非常に柔軟ではあるが、逆に樹脂とし
ての凝集力および耐熱性は低下する。そこで、三官能以
上の有機ポリイソシアナート架橋剤を用いることにより
、凝集力と耐熱性を向上させることが可能である。
この場合に使用される有機ポリイソシアナートとしては
分子中にインシアナート基を3個以上有する化合物、例
えばトリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリ
スリト等の水酸基のすべてをトリレンジイソシアナート
、キシリレンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソ
シアナート、インホロンジイソシアナート等でウレタン
化させた化合物が挙げられる6該有機ポリイソシアナー
トは本発明のポリエステル共重合体100邪に対し1〜
30部、好ましくは3〜1o部の割合で含有させること
がよい。1部未満では凝集力および耐熱性は十分改善さ
れず、30部を越えると樹脂の柔軟性か低下するので好
ましくない。
トナー用ビヒクルとして本発明の虜目ト色ポリエステル
を使用した場合、インフタル酸を20〜30モル%およ
び3−メチル−1,5−ペンタンジオールおよび/また
は2−メチル−1,8−オクタンジオールを20〜40
モル%混合する範囲においてそのTIは40〜60℃と
比較的馬<、耐ブロッキング性を有しており、かつ3−
メチル−1,5−ペンタンジオール成分の柔軟性賦与効
果により、定着性の優れたトナービヒクルが得らレル。
一般には樹脂に柔軟性を与える場合、アジピン酸等の直
鎖脂肪族カルボン酸を使用するが、これらはモル%当り
の?、の低下率は本発明の3−メチル−1,5−ペンタ
ンジオールおよび/Eたは2−メチル−1,8−オクタ
ンジオールを使用したものよりも大きく、Tgを所望の
温度に合わすことは困難である。
本発明の鼻i春ポリエステルの*i方法には公知のポリ
エステル縮合手段か適用できる。例えばエステル化およ
び/よたはエステル交換触媒の存在下に150〜250
℃でエステル化またはエステル交換し、かつ、このよう
にして得ら几た反応生成物を、重縮合触媒の存在下にお
いて高真空雰囲気下200〜300℃で重縮合せしめる
ことにより!lll造することができる。この際、第一
反応段階のエステル化またはエステル交換のための触媒
とし’/ ては・チウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、ス
トロンチウムなどの酢酸塩、ギル塩、アルコラードなど
か、また第二段階の重縮合のための触媒としては鉛、ス
ズ、ゲルマニウムおヨヒアンチモンノ酸化物、水酸化物
アルコラード、あるいはチタンのアルコラードなどが好
ましく使用できる。
また本発明の哄虐喰ポリエステルの分子量についてはテ
トラクロロエタン/フェ、ノールの1:1(vol/v
ol  )の混合溶媒に0.5g膚の濃度で溶解し30
℃で測定した相対粘度(+7sp/c )が0゜4〜1
.5の範囲にあることが好ましい。
相対粘度が0.4以下の場合には良好な機械的性質が得
られずまた1、5以上の場合には接着力が低゛下する傾
向にあり好ましくない。
〔実 施 例〕
以下に実施例をあげて本発明のより具体的な説明を行う
なお実施例中における融点、結晶化度、結晶化速度およ
びTQは全てDSe測定によって融解ピーク、結晶融解
熱、過冷却度及び二元転移°点から評価した。
実施例1 ジメチルテレフタレー)(DMT)1モル、1.4−フ
゛タンジオール(BIJ)1モル、3−メチル−1゜5
−ペンタンジオール(MPO)0.6モルを、エステル
交換および重合触媒であるチタニウムテトライソプロポ
オキサイド400 p/LIMTの割合で出発原料を撹
拌機付反応器に仕込み、2]1]熱下副生ずるメタノー
ルを反応系外に留出させながらエステル交換反応を行っ
た。その後260℃に昇温し、1 ’I’orrにて重
合した。得ら几たコポリマーはNMn分析からBD成分
57モル%、MPD成分43モル%のテレフタレート共
重合ポリエステル(PB/M(431T)であり、(η
sp/c ) 1.20 、結晶融解温度(Tm)13
7℃、ガラス転移点(Tg)17℃であった。この共重
合ポリエステルを100μ厚のフィルムとし、II8−
46850、同6854に準じてステンレススチール板
間にはさみ、Tmより40℃高温の熱プレスでホットメ
ルト接看万式にて熱圧宥し、15℃の水中に投入冷却し
て剪断接1力測定用接看試験片を得た。なお、比較のた
め、同様の重合条件によりBD成分58モル%および1
.6−ヘキサンジオール成分(iiD ) 42モル%
のテレフタレート共重合ポリエステル(P B/RI4
2 ’f’ )を得た。
この共重合体は’7!Ip/c 1.43 、Tm15
5℃、1g19℃であった。これらの接着試験片の剪断
接着力を室温にて測定し、その結果を下表にまとめた。
+F* [18/7’l−1+看ムJS II −P 
2 卆d−r+ ilt 遺/7’l Ill 押kk
 ’?$ iLる1、6−ヘキサンジオールよりのポリ
エステルに比べ、その接着力は優れており、ホットメル
ト接実施例PB/M(43T       144.5
比較例P B/H(42)T       t o 0
.3実施例2 ジメチルテレフタレート(1)MT ) 0.8モル、
ジメチルイソフタレート(1)MI ) 0.2モル、
1.4−ブタンジオール(BD)1.2モル、2−メチ
ル−1゜8−オクタンジオール(2−MOI) ) 0
.45モル%を用い実施例1と同様の方法で重合を行な
い得られたポリエステルはNMB分析よりBD成分64
モル%、2−M0D成分36モル%のテレフタレート共
重合ポリエステルであったみηsp/cは1.30であ
った。
このポリエステルを実施例1と同様の方法で接着テスト
を行ない引張剪断接着強度を測定した結果162.3 
kνdと非常に優rしていた。
実施例3 ジメチルテレフタレートおよび3−メチル−1゜5−ペ
ンタンジオールのみよりなるポリエステル(PMT)を
実施例1と同様の方法で製造した。
このポリエステルは’78p/c0.9 B 、rly
、は6℃の非品性ポリエステルであった。このポリエス
テルのトルエン溶液における濃度と溶液粘度の関係を図
1に示した。なお比較例として溶剤可溶型の、テレフタ
ル酸70モル%、セパチン酸30モル%、エチレングリ
コール50モル%、ネオペンチルグリコール50モル%
の組成からなる共重合ポリエステル(PEM8T )を
製造した。この共重合ポリエステルはη3p/c O,
69、Tg 11℃の非品性ポリエステルであった。
本発明の共重合ポリエステルはほぼ同様のTgを有する
非品性のポリエステル(比較例)に比し同一溶液濃度の
トルエン溶液にした場合のE型粘度計によって求めた溶
液粘度は図1に見らnるごとく非常に低(作業性、皮膜
化効率のすぐれるものである。
またこのポリエステルの耐熱性と凝集力を向上させるた
め3官能インシアナートとしてトリメチネートL)を該
ポリエステルに対し3重量%添加しポリエステルフィル
ムとアルミフィルムとポリプロフィルムのはりあわせを
行ない、アルミフィルムとポリプロフィルム間の剥離強
度を評価した。
コロネートLを入れた場合の剥離強度(20℃)は95
0g715m+11であり、80℃の高温でも660g
/15■と良好であるに対しコロネートLを使用しなか
った場合の剥離強度は800g/15■(20℃)で8
0℃においては31Jy/15m5と耐熱性において劣
っていた。
〔肉面の簡単な説明〕
図1は、本発明の共重合ポリエステル(実施例)と比較
例について溶液粘度と溶液濃度の関係を示したも0であ
る・           以下余白〔発明の効果〕 本発明によれば、ホットメルト接着剤、バインダー、コ
ーティング剤あるいはトナー用ビヒクル等の用途におい
て、適度な結晶化度、可撓性、工業用有機溶剤に対する
可溶性低粘度、耐ブロッキング性等の物性をバランスよ
(かつ高度に有したmポリエステル系接着剤を得ること
が可能となった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)60〜100モル%のテレフタル酸残基お
    よび0〜40モル%のイソフタル酸残基からなるジカル
    ボン酸単位と (B)20〜100モル%の3−メチル−1,5−ペン
    タンジオール残基および/または2−メチル−1,8−
    オクタンジオール残基からなるグリコール単位と (C)80〜0モル%の側鎖を有さない炭素数2〜9の
    ポリメチレングリコール残基からなるグリコール単位と
    により構成されたポリエステル重合体を有効成分として
    なるポリエステル系接着剤
  2. (2)有機ポリイソシアナートを該ポリエステル共重合
    体100部に対し1〜30部含有させてなる特許請求範
    囲第1項記載の接着剤
JP7090087A 1987-03-24 1987-03-24 ポリエステル系接着剤 Expired - Fee Related JPH0745651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090087A JPH0745651B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 ポリエステル系接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090087A JPH0745651B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 ポリエステル系接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235385A true JPS63235385A (ja) 1988-09-30
JPH0745651B2 JPH0745651B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=13444868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7090087A Expired - Fee Related JPH0745651B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 ポリエステル系接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745651B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321004A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Taiyo Ink Mfg Ltd 熱硬化性接着剤および接着方法、並びに樹脂積層型icカード
WO2013108845A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 リンテック株式会社 接着シート、ならびに接着シート付き血液バッグおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321004A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Taiyo Ink Mfg Ltd 熱硬化性接着剤および接着方法、並びに樹脂積層型icカード
WO2013108845A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 リンテック株式会社 接着シート、ならびに接着シート付き血液バッグおよびその製造方法
JPWO2013108845A1 (ja) * 2012-01-19 2015-05-11 リンテック株式会社 接着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745651B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5863718A (ja) 高溶融強度弾性コポリエステル
US3423281A (en) Copolyesters of mixed phthalic acids,aliphatic dicarboxylic acids and tetramethylene glycol
JP3212046B2 (ja) 接着剤組成物
JPH0569151B2 (ja)
US4223126A (en) Linear copolyesters containing tertiary butyl isophthalic acid
JPS63235385A (ja) ポリエステル系接着剤
JPH0629396B2 (ja) ポリエステル系接着剤
US3421974A (en) Copolyesters of mixed phthalic acids,acyclic dicarboxylic acids and tetramethylene glycol
JPS62292833A (ja) ポリエステル・ポリカ−ボネ−ト系エラストマ−
JPS6353221B2 (ja)
JPH02240135A (ja) 形状記憶性樹脂
CA1323135C (en) Copolyester adhesive
JPS6243479A (ja) ポリエステル系接着剤
KR910006391B1 (ko) 가열 용융형 공중합 폴리에스테르 접착제 조성물
KR920006765B1 (ko) 신규한 가열 용융형 공중합 폴리에스테르 접착제
JPS61108625A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPH05230195A (ja) 制振材料用粘弾性樹脂およびそれを用いた制振性金属積層板
JPH051269A (ja) 接着用樹脂組成物
JPH0488078A (ja) 新規接着性組成物
JPH0219133B2 (ja)
JPH0245645B2 (ja)
JPH0151509B2 (ja)
JPS60110723A (ja) ホットメルト接着剤
CN115044021A (zh) 一种丙二酸支链化聚酯及其制备方法
JPH1166959A (ja) 電線被覆用ポリエステル樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees