JPS63235274A - 油圧エレベ−タの制御装置 - Google Patents
油圧エレベ−タの制御装置Info
- Publication number
- JPS63235274A JPS63235274A JP62069008A JP6900887A JPS63235274A JP S63235274 A JPS63235274 A JP S63235274A JP 62069008 A JP62069008 A JP 62069008A JP 6900887 A JP6900887 A JP 6900887A JP S63235274 A JPS63235274 A JP S63235274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deceleration
- speed
- car
- time
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- 101100087530 Caenorhabditis elegans rom-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100305983 Mus musculus Rom1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は油圧エレベータの制御装置に関するものである
。
。
(従来の技術)
一般に、パイロット圧動作形の油圧バルブを用いた油圧
エレベータに於いては1作動油の油温により油の粘度が
変わり、加減速時のパターンに影響を与える。従って、
乗とこちの変化を招き又、一定の減速距離のもとでは、
減速終了後の低速走行時間が長くなり、ムダ時間が生じ
る結果となっていた。従来、以上の対策として、■油温
変化を押える方法、■減速距離を変える方法1例えば前
者については、油圧配管等へ保温材或いは、断熱材を装
着しかつ、タンク等へは冷却装置を設ける方法であり、
後者については油温センサーを複数箇所へ設は油温セン
サーの出力により制御する方法等が提案されている。
エレベータに於いては1作動油の油温により油の粘度が
変わり、加減速時のパターンに影響を与える。従って、
乗とこちの変化を招き又、一定の減速距離のもとでは、
減速終了後の低速走行時間が長くなり、ムダ時間が生じ
る結果となっていた。従来、以上の対策として、■油温
変化を押える方法、■減速距離を変える方法1例えば前
者については、油圧配管等へ保温材或いは、断熱材を装
着しかつ、タンク等へは冷却装置を設ける方法であり、
後者については油温センサーを複数箇所へ設は油温セン
サーの出力により制御する方法等が提案されている。
しかしながら、前者は設備コストが高価であり。
経済的にもムダ電力の消ヒが発生し1合理的ではない。
又一方、後者については、配管等の油温を直接側れない
し、細かな制御の為には、特に下降時等のもどり油の油
温を検出する為に設置位置にも工夫が必要である。
し、細かな制御の為には、特に下降時等のもどり油の油
温を検出する為に設置位置にも工夫が必要である。
などの問題が生じている。
第5図は、従来の油圧エレベータ制御装置の構成図を示
す。
す。
エレベータへの各種の入力により、操作V!回路1が動
作し、その出力が運転回路2へ送られる。運転回路2か
ら、カゴ運転信号が出力され、油圧ジヤツキ操作回路3
へ送られる。油圧ジヤツキ操作回路3は、運転信号によ
りカゴ上昇時は、ポンプで圧油を発生させ上昇バルブを
動作させ、カゴ4の下降時は、下降バルブを動作させ、
カゴ4の自重による圧油を油タンクへ排出する回路から
成っており、この様にして油圧ジヤツキ5を上下させて
カゴを運転させている。又、6は昇降路に設けた減速ス
イッチであり、カゴにスイッチ作動体を設はカゴ4の昇
降に相対して動作し、減速スイッチ6の作動により、出
力が運転回路2へ送られ、一定の操作後、油圧ジヤツキ
操作回路3へ減速指令が出力されて、カゴは減速開始す
る。
作し、その出力が運転回路2へ送られる。運転回路2か
ら、カゴ運転信号が出力され、油圧ジヤツキ操作回路3
へ送られる。油圧ジヤツキ操作回路3は、運転信号によ
りカゴ上昇時は、ポンプで圧油を発生させ上昇バルブを
動作させ、カゴ4の下降時は、下降バルブを動作させ、
カゴ4の自重による圧油を油タンクへ排出する回路から
成っており、この様にして油圧ジヤツキ5を上下させて
カゴを運転させている。又、6は昇降路に設けた減速ス
イッチであり、カゴにスイッチ作動体を設はカゴ4の昇
降に相対して動作し、減速スイッチ6の作動により、出
力が運転回路2へ送られ、一定の操作後、油圧ジヤツキ
操作回路3へ減速指令が出力されて、カゴは減速開始す
る。
(発明が解決しようとする問題点)
以上から得られる油圧エレベータの走行曲線を第6図に
示す。
示す。
図の実線が必要とする走行曲線であり、点線が油温変化
による走行曲線の変化の様子を示したものである。
による走行曲線の変化の様子を示したものである。
このように1通常油温が高温になると、低速走行時が長
くなり、ムダ時間(T’5−Tl)が発生する。
くなり、ムダ時間(T’5−Tl)が発生する。
本発明の目的は、低速走行時間を最小にする油圧エレベ
ータの制御装置を提供することにある。
ータの制御装置を提供することにある。
(問題を解決するための手段)
本発明においては、カゴの減速速度が第1の所定値と等
しい際に信号を出力する速度検出手段と、カゴが減速位
置に至った際に信号を出力する減速位置検出手段と、こ
の減速位置検出手段の出方信号を入力した際に減速指令
を出力し、さらに前記速度検出手段の出力信号を入力し
た際に、零からカウントを開始しこの出力信号が断たれ
るまでカウントを続けることによって得た低速走行時間
を用いて減速遅延時間を求める減速指令手段と、この減
速指令手段の減速指令を入力し、減速遅延時間経過後に
カゴの運行速度の減速を開始する運転制御手段とを設け
たものである。
しい際に信号を出力する速度検出手段と、カゴが減速位
置に至った際に信号を出力する減速位置検出手段と、こ
の減速位置検出手段の出方信号を入力した際に減速指令
を出力し、さらに前記速度検出手段の出力信号を入力し
た際に、零からカウントを開始しこの出力信号が断たれ
るまでカウントを続けることによって得た低速走行時間
を用いて減速遅延時間を求める減速指令手段と、この減
速指令手段の減速指令を入力し、減速遅延時間経過後に
カゴの運行速度の減速を開始する運転制御手段とを設け
たものである。
(作用)
カゴの減速速度が第1の所定値となった際にカウントを
開始することによって低速走行時間を求め、さらにこの
低速走行時間より減速遅延時間を求める。カゴの減速は
カゴが減速位置に至った後。
開始することによって低速走行時間を求め、さらにこの
低速走行時間より減速遅延時間を求める。カゴの減速は
カゴが減速位置に至った後。
減速遅延時間経過後にi始される。
(実施例)
本発明に基づく一実施例を図面を用いて説明する。第1
図は本発明に基づく一実施例の油圧エレベータの制御装
置のブロック図を示す、第1図中。
図は本発明に基づく一実施例の油圧エレベータの制御装
置のブロック図を示す、第1図中。
第 因に示されるものと同一のものには同一符号を付す
る。
る。
7はカゴに設けられた速度発電機で、8は速度検出回路
で、9は減速指令回路である。又、8は速度発電機の出
力と予め〜予想可能な低速時の出力基準とを比較し実走
行の信号が基準信号と同じレベルの時出力する回路で、
又、減速指令回路9は、マイクロコンピュータから成り
、前記速度検出回路8の出力により、停止指令迄の時間
を検出し、記憶し、かつ固定データとして設定された最
低走行時間とを演算し、次の走行時に最適な、低速走。
で、9は減速指令回路である。又、8は速度発電機の出
力と予め〜予想可能な低速時の出力基準とを比較し実走
行の信号が基準信号と同じレベルの時出力する回路で、
又、減速指令回路9は、マイクロコンピュータから成り
、前記速度検出回路8の出力により、停止指令迄の時間
を検出し、記憶し、かつ固定データとして設定された最
低走行時間とを演算し、次の走行時に最適な、低速走。
行時間を得る為の減速開始タイミングを決定し、出力し
ている。
ている。
次に、上述の構成に基づく油圧エレベータの制御装置の
作用について第2図に示されるフローチャートを用いて
説明する。
作用について第2図に示されるフローチャートを用いて
説明する。
ステップaにおいて速度検出回路8は、速度発電機7よ
り得られる電圧信号と、基準低速電圧信号VLを比較し
、同じレベルに到る時点より出力し、同レベルにある限
り信号を減速指令回路9へ出力する。さらに、減速指令
回路9は減速スイッチ6の信号の他、特に図示しないカ
ゴ等に設けられた停止指令スイッチ又、運転回路2より
得られる上昇、下降信号を入力する。減速指令回路9は
運転回路2より入力した上昇、下降信号によりエレベー
タの運転が上昇か下降か判断する(ステップb)、上昇
運転の・場合はステップC以下ステップgまでが実行さ
れる。下降運転の場合はスイツプh以下ステップ1まで
が実行される。
り得られる電圧信号と、基準低速電圧信号VLを比較し
、同じレベルに到る時点より出力し、同レベルにある限
り信号を減速指令回路9へ出力する。さらに、減速指令
回路9は減速スイッチ6の信号の他、特に図示しないカ
ゴ等に設けられた停止指令スイッチ又、運転回路2より
得られる上昇、下降信号を入力する。減速指令回路9は
運転回路2より入力した上昇、下降信号によりエレベー
タの運転が上昇か下降か判断する(ステップb)、上昇
運転の・場合はステップC以下ステップgまでが実行さ
れる。下降運転の場合はスイツプh以下ステップ1まで
が実行される。
以下まず、カゴが上昇する場合について述べる。
まず第1回目の走行では、減速スイッチ6が作動すると
演算値はイニシャライズされ演算値T。
演算値はイニシャライズされ演算値T。
は零となる(ステップC)、この為直ちにステップdに
おいて、減速指令回路9は減速指令を運転回路2へ出力
する。
おいて、減速指令回路9は減速指令を運転回路2へ出力
する。
次にカゴが減速し、速度発電機7の信号が速度検出回路
8の基準低速信号vLと同レベルになると、減速指令回
路9は低速走行時間T、のカウントを開始し、停止指令
スイッチが動作し、速度発電機7よりの電圧信号が零に
なるまでカウントし続け、一旦カウント値を記憶する(
ステップe)。
8の基準低速信号vLと同レベルになると、減速指令回
路9は低速走行時間T、のカウントを開始し、停止指令
スイッチが動作し、速度発電機7よりの電圧信号が零に
なるまでカウントし続け、一旦カウント値を記憶する(
ステップe)。
次に、ステップfにおいて減速指令回路9は次の弐〇に
基づいて最適低速時間を得るための減速遅延時間T、を
演算し求める。
基づいて最適低速時間を得るための減速遅延時間T、を
演算し求める。
ここでKは高速速度と低速速度の比である。減速指令L
i2路9は減速遅延時間T3を記憶する(ステップg)
・ この様にして、第2回目以降の走行に於いては。
i2路9は減速遅延時間T3を記憶する(ステップg)
・ この様にして、第2回目以降の走行に於いては。
前記処理16による演算値T1の遅延により、最適な低
速走行時間を得る為の減速開始時期を決定することが出
来る。すなわち、運動回路2は減速スイッチの動作後、
減速遅延時間T、経過後に油圧ジヤツキ操作回路3へ減
速指令を出力する。又、下降についても、上記説明に於
いて、低速走行時間TsDの記憶或いは、演算値TaD
が各々マイクロコンピュータの別の記憶エリアを使用す
る以外動作は同じである。
速走行時間を得る為の減速開始時期を決定することが出
来る。すなわち、運動回路2は減速スイッチの動作後、
減速遅延時間T、経過後に油圧ジヤツキ操作回路3へ減
速指令を出力する。又、下降についても、上記説明に於
いて、低速走行時間TsDの記憶或いは、演算値TaD
が各々マイクロコンピュータの別の記憶エリアを使用す
る以外動作は同じである。
この様にすると、上昇時、下降時を各々独立して、減速
指令の遅延値T、又はTxDを各々決定出来、上昇、下
降の油温変化による低速走行時間を最小とすることが出
来る。又、高階床の場合、下降時の減速指令遅延時間T
3Dは上昇時の影響を受ける為、次の式■により求めら
れる減速指令遅延時間T a Dに対して、各モードに
対する補償値をテーブル化し記憶させ、演算値TaDを
補償値で補正し記憶させることができる。
指令の遅延値T、又はTxDを各々決定出来、上昇、下
降の油温変化による低速走行時間を最小とすることが出
来る。又、高階床の場合、下降時の減速指令遅延時間T
3Dは上昇時の影響を受ける為、次の式■により求めら
れる減速指令遅延時間T a Dに対して、各モードに
対する補償値をテーブル化し記憶させ、演算値TaDを
補償値で補正し記憶させることができる。
次に第3図により、減速遅延時間T、或いはT z D
の演算記憶方法について説明する。
の演算記憶方法について説明する。
低速走行信号や、減速スイッチ6の信号或いは、停止指
令スイッチ信号は、速度検出回路8及び減速指令回路9
よりディジタル入力回路(DI)1Gに入力され、デー
タバス11により、演算処理装置(CPU)12に送ら
れ、さらに、RAM13に一時記憶され、演算データと
して処理に使用される。
令スイッチ信号は、速度検出回路8及び減速指令回路9
よりディジタル入力回路(DI)1Gに入力され、デー
タバス11により、演算処理装置(CPU)12に送ら
れ、さらに、RAM13に一時記憶され、演算データと
して処理に使用される。
さらに、RAM13のデータをCPU12にてROM1
4の基準の偏差時間T1を演算し、 RAM13の別の
エリアに記憶される。
4の基準の偏差時間T1を演算し、 RAM13の別の
エリアに記憶される。
さらにDIIOを通して減速スイッチ6が動作し入力さ
れるとRAM13の別のエリアの旧演算データをCPU
12に送り、旧演算データをカウントし、遅延させてデ
ィジタル出力回路(Do)15ヘデータバス11を介し
て出力させている。
れるとRAM13の別のエリアの旧演算データをCPU
12に送り、旧演算データをカウントし、遅延させてデ
ィジタル出力回路(Do)15ヘデータバス11を介し
て出力させている。
又さらに、RAM13の新データを別のRAM13の旧
データのエリアに送り次の走行の為の遅延時間を次のデ
ータとしている。
データのエリアに送り次の走行の為の遅延時間を次のデ
ータとしている。
又、以上の処理はROM14に記憶されその実行は全て
CPU12で行なわれる。
CPU12で行なわれる。
第4図はカゴが上昇あるいは下降開始してから停止るす
るまでの速度の変化を指す図であり、実線は本発明によ
るものであり1点線は従来のものによるものである。カ
ゴが等速で運転中1時刻aで減速指令スイッチ6が動作
すると従来では時刻aから急激に速度が低下するため残
った距離を低速度vLで運行するため、停止時刻は時刻
dとなる。しかし、本発明では時刻aの減速指令スイッ
チ6が動作し時間T3経過後の時刻すで減速を開始する
。従って、従来にくらべて本発明のものは速度V、で運
行する時間が時間Tsだけ長いために。
るまでの速度の変化を指す図であり、実線は本発明によ
るものであり1点線は従来のものによるものである。カ
ゴが等速で運転中1時刻aで減速指令スイッチ6が動作
すると従来では時刻aから急激に速度が低下するため残
った距離を低速度vLで運行するため、停止時刻は時刻
dとなる。しかし、本発明では時刻aの減速指令スイッ
チ6が動作し時間T3経過後の時刻すで減速を開始する
。従って、従来にくらべて本発明のものは速度V、で運
行する時間が時間Tsだけ長いために。
速度V、で運行する距離が長くなる。よって、時刻す以
降、停止するまでの減速距離が短くなるので低速度vL
で運行する時間も短縮され、時刻Cにて停止することが
できる。
降、停止するまでの減速距離が短くなるので低速度vL
で運行する時間も短縮され、時刻Cにて停止することが
できる。
(他の実施例)
特に図示しないが、荷重変化による走行時間の変化が大
きい場合は、荷重値をマイクロコンピュータに入力し、
CPU12の演算値を補正させることが出来る。
きい場合は、荷重値をマイクロコンピュータに入力し、
CPU12の演算値を補正させることが出来る。
以上述べたことにより、本発明を用いれば、油温センサ
ーを設けることもなく、最適な低速時間が得ら九かつ油
圧エレベータの走性性能に対して、制御の適正化が計れ
、ムダ走行時間の削減による省エネが計れ、かつ乗りご
こち性能の改善が計れる。
ーを設けることもなく、最適な低速時間が得ら九かつ油
圧エレベータの走性性能に対して、制御の適正化が計れ
、ムダ走行時間の削減による省エネが計れ、かつ乗りご
こち性能の改善が計れる。
第1図は本発明に基づく一実施例の油圧エレベータの制
御装置の構成図、第2図は第1図に示される油圧エレベ
ータの制御装置の動作フローチャート図、第3図は第1
図に示される運転回路の構成図、第4図は第1図に示さ
れるカゴの速度変化図、第5図は従来の油圧エレベータ
の制御装置の構成図、第6図は第5図に示されるカゴの
速度変化図である。 6・・・減速スイッチ 7・・・速度発電機8・・・
速度検出回路 9・・・減速指令回路代理人 弁理士
則 近 憲 佑 同 三俣弘文 第 1 図 第 2 図 ン 第 3 図
御装置の構成図、第2図は第1図に示される油圧エレベ
ータの制御装置の動作フローチャート図、第3図は第1
図に示される運転回路の構成図、第4図は第1図に示さ
れるカゴの速度変化図、第5図は従来の油圧エレベータ
の制御装置の構成図、第6図は第5図に示されるカゴの
速度変化図である。 6・・・減速スイッチ 7・・・速度発電機8・・・
速度検出回路 9・・・減速指令回路代理人 弁理士
則 近 憲 佑 同 三俣弘文 第 1 図 第 2 図 ン 第 3 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 カゴの減速速度が第1の所定値と等しい際に信号を出力
する速度検出手段と、 カゴが減速位置に至った際に信号を出力する減速位置検
出手段と、 この減速位置検出手段の出力信号を入力した際に減速指
令を出力し、さらに前記速度検出手段の出力信号を入力
した際に、零からカウントを開始しこの出力信号が断た
れるまでカウントを続けることによって得た低速走行時
間を用いて減速遅延時間を求める減速指令手段と、 この減速指令手段の減速指令を入力し、減速遅延時間経
過後にカゴの運行速度の減速を開始する運転制御手段と を有する油圧エレベータの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62069008A JPS63235274A (ja) | 1987-03-25 | 1987-03-25 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62069008A JPS63235274A (ja) | 1987-03-25 | 1987-03-25 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63235274A true JPS63235274A (ja) | 1988-09-30 |
Family
ID=13390138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62069008A Pending JPS63235274A (ja) | 1987-03-25 | 1987-03-25 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63235274A (ja) |
-
1987
- 1987-03-25 JP JP62069008A patent/JPS63235274A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59203074A (ja) | 油圧エレベ−タ | |
US5637841A (en) | Elevator system | |
JPH0780653B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
FI96673B (fi) | Hissikäyttö, jossa on säätölaite nykäyksetöntä liikkeellelähtöä varten | |
US4775031A (en) | Hydraulic elevator and control method thereof | |
JPS63235274A (ja) | 油圧エレベ−タの制御装置 | |
KR920006835B1 (ko) | 엘리베이터의 제어장치 | |
JPS6410433B2 (ja) | ||
JPH05186147A (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JPH0680326A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JPH03111385A (ja) | 油圧エレベータの制御方法 | |
JPH0218053Y2 (ja) | ||
JPH0565434B2 (ja) | ||
JPH02221091A (ja) | 油圧エレベータの制御装置 | |
JPS6374880A (ja) | 油圧エレベ−タ | |
JPH0266083A (ja) | 油圧エレベータの制御装置 | |
JP2001122538A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JPH02300073A (ja) | 油圧エレベータの制御装置 | |
JPS6374881A (ja) | 油圧エレベ−タ | |
JP3987351B2 (ja) | 水圧エレベータ装置 | |
JPH0747444B2 (ja) | 流体圧エレベ−タ | |
JPH03111386A (ja) | 油圧エレベータの制御方法 | |
JPH01299177A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH0366875A (ja) | 機械式駐車装置の昇降機制御方法 | |
JPS6160507A (ja) | スタツカ−クレ−ン制御方法 |