JPS6260352B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260352B2
JPS6260352B2 JP55050479A JP5047980A JPS6260352B2 JP S6260352 B2 JPS6260352 B2 JP S6260352B2 JP 55050479 A JP55050479 A JP 55050479A JP 5047980 A JP5047980 A JP 5047980A JP S6260352 B2 JPS6260352 B2 JP S6260352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
elevator
abnormal
data
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55050479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56149964A (en
Inventor
Keishin Hatakeyama
Yasunori Katayama
Sadao Hokari
Kenji Yoneda
Tomiaki Kurihara
Toshio Meguro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5047980A priority Critical patent/JPS56149964A/ja
Priority to GB8112063A priority patent/GB2075219B/en
Priority to US06/255,103 priority patent/US4378059A/en
Publication of JPS56149964A publication Critical patent/JPS56149964A/ja
Priority to SG416/85A priority patent/SG41685G/en
Priority to HK627/85A priority patent/HK62785A/xx
Publication of JPS6260352B2 publication Critical patent/JPS6260352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/04Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
    • B66B5/06Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed electrical

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベーターの制御装置に係り、特に
エレベータの異常速度を速やかに検出し、安全に
運行するに好適なエレベーターの制御装置に関す
る。
エレベーターの制御装置が何等かの原因で故障
した場合、その故障態様によつては速度の異常増
速あるいは減速を生じ、非常に危険であるので、
速やかにこれを検知し、安全に運行しなければな
らない。
このような場合の従来方式について、誘導電動
機を駆動源とする交流エレベーターを例にとつて
述べる。交流エレベーターの速度制御は、逆並列
接続サイリスタを誘導電動機の1次側の2相ある
いは3相に挿入し、このサイリスタの位相制御に
より誘導電動機の1次電圧制御を行なつて駆動ト
ルクを制御する駆動トルク制御要素と、サイリス
タを含む整流回路の出力を誘導電動機に供給し、
このサイリスタの位置制御により誘導電動機の直
流制動トルクを制御する制動トルク制御要素を用
い、エレベーターの起動から着床までの全速度範
囲に亘つて基準速度指令と実速度の偏差に応じ
て、上記誘導電動機の駆動力及び制動力を速度帰
還制御する方法が採用されている。このような制
御方式において、上記トルク制御要素としてのサ
イリスタ等が故障すると、エレベーターは次のよ
うな異常動作をする。
例えば、エレベーターの運転方向が上昇で乗か
ご内の荷重が軽い場合や、運転方向が下降で乗か
ご内の荷重が重い場合に、前記駆動トルク制御側
のサイリスタが非導通で電動機に定格電圧が印加
されないような故障時は、上記乗かご側の重さと
カウンタウエイト側の重さとの差で定まるアンバ
ランストルクでエレベーターは漸次増速する。こ
の速度が前記電動機の同期速度をこえても、電動
機には所定の電圧が印加されていないため回生制
動トルクが発生せず、したがつてエレベーターは
定格速度以上の危険な速度まで増速する。
また、制動トルク制御側のサイリスタが導通の
ままでゲート制御が不可能なダイオードと同様の
動作となる故障の場合は、電動機に過大な直流制
動電流が流れ、大きな制動トルクを発生して、エ
レベーターは急減速し、乗客に異常なシヨツクを
与えることになる。
この他にも、駆動トルクと制動トルクを制御す
るサイリスタの故障の組合せや、これらのサイリ
スタを制御する装置が故障しても、エレベーター
は前記したと同様の異常動作をする。
そこで、このような場合は次のような方法によ
り、故障検出をおこなつていた。
まず、電動機に電圧が印加されないで増速する
故障の場合は、電動機に流れる電流を検出して、
電流が零の場合は直ちに電源遮断し、電磁ブレー
キをかけて停止させている。
しかしながら、駆動トルクと制動トルクを全速
度範囲に亘つて連続的に制御しているため、これ
らのトルクの切替点では必ず電流が零になる期間
が発生する。このため、上記トルクの切替期間は
上記した方法による検出を無視しなければならな
い。
したがつて、これらの期間内に上記故障が発生
した場合は故障検出ができない。
次に、制動トルク制御側のサイリスタが故障し
て急減速するような場合は、制動電流の上限値を
検出し、電流がこの値を越えたならば異常とみな
し、電源を遮断し、電磁ブレーキをかけて停止さ
せる。
この場合、電磁ブレーキトルクは上記故障時の
直流制動トルクよりもかなり小さいので、このよ
うな方法で故障検出し停止させても乗客へのシヨ
ツクは全直流制動で停止したときよりも小さい。
しかしながら、上記方法では電動機のトルク特
性や電流検出器の検出特性のばらつきなどのた
め、上記制動電流の異常を検出するための上限値
を正常制御時の上限値よりもかなり上に設定しな
ければならないので、異常が発生しても上記検出
器は直ちに動作せず、充分な検出ができない。
このように、上記した従来の方法では、トルク
制御要素が故障してエレベーターが異常動作して
も充分な検出ができないという欠点があつた。
本発明の目的は上記した従来技術の欠点をなく
し、駆動トルク及び制動トルク制御要素などが故
障しても(特に、端階の減速開始点付近等で異常
が発生した場合)これを直ちに検出して、エレベ
ーターが異常に増速又は減速することがない安全
なエレベーターの制御装置を提供するにある。
本発明は、減速開始点に達する前までの最高速
度を検出装置してこれを記憶しておき、減速開始
後、所定位置にてエレベーターの実速度を検出し
て記憶した最高速度との差を検出し、この速度差
が所定値以下になつたときエレベーター速度の異
常を検出してエレベーターを停止させるものであ
る。
第1図は本発明を適用するエレベーターの速度
制御装置のブロツク図である。
エレベーターの乗かご1はカウンタウエイト2
とともに、ロープ3を介してシーブ4につるべ状
に吊られている。
シーブ4は減速機5を介してエレベーター駆動
用三相誘導電動機6および電磁ブレーキ7に連結
されており、上記誘導電動機6には三相式の交流
速度発電機8が連結されている。
この交流速度発電機8の出力電圧および周波数
は上記電動機6の回転数に比例するので、この出
力電圧を波形整形回路13でパルス化してこれを
積算し、エレベーターの走行位置を検出すると同
時に交流速度発電機8は、この出力を整流して直
流に変換し、これと基準速度指令とを比較し、こ
の差に応じて上記電動機6の駆動力および制動力
を制御するためのものである。
R,T,Sは三相交流電源で、主接点回路17
の開閉器の組合せで上昇、下降、保守運転、通常
運転等の切替えを行ない、サイリスタ制御装置1
6に接続されている。ここで、サイリスタ制御装
置16は、サイリスタ又はサイリスタとダイオー
ドの組合で駆動トルク制御要素及び制動トルク制
御要素が構成されており、これらのサイリスタは
移相器15によつて制御されている。前記移相器
15はデジタル計算機、例えば第3図に示すよう
なマイクロコンピユータ14により、速度発電機
8からの信号を入力して帰還制御を行なう。この
帰還制御によつて、エレベーターの乗かご1は、
マイクロコンピユータ14によつて発生された速
度指令18と相似の速度で運行することができ
る。
上記速度指令18は、加速時は時間の経過に伴
なつて増大し、減速時は減速位置に応動して減少
する指令とするため、波形整形回路12からの位
置信号、速度発電機8、エレベーター制御装置お
よび内部クロツクを入力として、マイクロコンピ
ユータ14などによつて作成される。
すなわち、加速指令を得るための時間はマイク
ロコンピユータ14の内部クロツクを、減速指令
に必要な位置信号は上記波形整形回路12の位置
信号及び速度発電機8のパルスを数え、内部クロ
ツク及び速度発電機8のパルスの所定数をカウン
トする毎に、あるいは波形整形回路12が位置信
号を発生する毎に、マイクロコンピユータ14に
割込みをかけ、後述するマイクロコンピユータ1
4のROM(リードオンリメモリ)に記憶してあ
る速度指令データを読出し、これをD/A変換器
でアナログ量に変換して第2図aの階段状に増大
及び減少する指令とし、さらに平滑回路で平滑し
て第2図bに示すような速度指令を作成する。
ここで上記位置信号は、減速パターンの補正に
用いるためのもので、乗かご1に取付けられた位
置検出器10,11が塔内に設けられたしやへい
板を横切つたときに動作するときの信号を波形整
形回路12を介して得られたものである。
マイクロコンピユータ14は第3図の破線部に
示すもので、マイクロプロセツサ(略して
MPU)20、このMPUの動作タイミングを決定
するクロツク、特定の時間間隔をMPUに知らせ
るタイマー33、交流速度発電機8の出力パルス
を入力して、パルスが1個入る毎にカウンタの内
容が1減じ、零になつた後さらに1個パルスが入
ると最大値、例えば16ビツトカウンタならば16進
数のFFFFとなり、またこのカウンタの内容は
MPU20からはいつでも読み出すことができる
プログラム可能なカウンタ・タイマー要素、略し
てPTM22、マイクロコンピユータ14とデジ
タルの外部信号をやりとりするためのペリフエラ
ルインターフエイス(PIA),23,24,2
5、MPU20の動作の手順書が書込まれている
ROM(リードオンリメモリ)26、MPU20の
作業エリアとして一時記憶に用いられるRAM
(ランダムアクセスメモリ)27、各素子間のデ
ータをやりとりするデータバス28、メモリ等の
アドレスや素子を選択したり、クロツク、割込信
号等をやりとりするコントロールバス29からな
つている。
波形整形回路12からの位置信号はデジタル信
号を入力とするように設定されるPIA23に入力
される。速度指令18は、PIA24の出力である
デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変
換器30、フイルタ回路31を介してマイクロコ
ンピユータ14より出力される。また、エレベー
ターの保守員の操作盤やエレベーターの制御装置
19(第1図)からの入力は、入出力装置32を
介してPIA25に入力される。
このような回路構成により、マイクロコンピユ
ータ14のROM26に記憶してある異常速度を
チエツクするためのデータとエレベーターの実速
度とを比較して、エレベーターが正常か否かを検
出するものである。
第4図はこの場合のエレベーター速度と異常速
度チエツクパターンの関係を示す図で、曲線イは
エレベーターの速度、ロは異常速度チエツクパタ
ーンの上限、ハは同下限曲線で、エレベーターが
同図のロとハの間で運行するときは正常、ロとハ
からはみ出て運行するときは異常とする。
この場合、エレベーターの全速度範囲に亘つ
て、一定時間間隔毎にタイマー33によりマイク
ロコンピユータ14に割込みを発生させて、エレ
ベーターの実速度を検出し、これと第4図の曲線
ロとハに対応するROM26に記憶しているデー
タとを比較して速度が正常か異常かのチエツクを
おこなう。
上記異常速度チエツクデータは、第4図の曲線
ロの最大値から0までを、第2図aの減速時の速
度指令の階段数に合わせて適当に配分し、これら
のデータD0〜Doを第5図に示すROM26のメモ
リマツプのアドレスADDS〜ADDS+Nに格納す
る。
すなわち、D0〜Doは異常速度の上限となり、
D0はこのデータの最大値である。
異常速度チエツクデータの下限は他のアドレス
に格納してもよいが、メモリ容量を減らす意味か
ら、第4図の曲線ロとハの差ΔVに相当するデー
タD〓を第5図のアドレスADDS+N+1に格納
し、下限速度のチエツク時に上限データとD〓の
差をとつて下限データを作成する。
上記速度チエツクデータは、エレベーターの加
速中(第4図のTaの期間)は速度の上限のみを
検出するため、データD0を読出し、Ta後は上限
と下限とを検出するため上限データのみならず下
限データを上記した方法で作成し実速度と比較す
る。
なお、エレベーターの減速開始点後は異常速度
チエツクデータをD0,D1,D2……Doの順に読出
す必要がある。したがつて、次に読出すデータの
格納されているアドレスを、エレベーターが所定
の位置に達して速度指令が降下する毎に(減速指
令発生用位置の割込み)、第6図に示すRAMのア
ドレスA1,A2に一時記憶する。そして、前記し
たタイマー割込みが発生したならば、A1,A2
内容で指定されるアドレスの内容、すなわち今回
の速度チエツクデータを取込み、これとエレベー
ターの実速度とを比較する。
第7図は上記方法を実現するためのROM26
に書かれた手順書(プログラム)である。
すなわち、電源ON時はマイクロコンピユータ
14のフラグ、変数類のリセツト、PIA23,2
4,25、PTM22、PAM27等のリセツトを
おこなうイニシヤライズ処理100、エレベーター
停止中にエレベーターの動きを制御するステツプ
200、エレベーターの運転開始のためのステツプ
300、タイマー割込みか位置の割込みかを判断す
るステツプ400,500、位置の割込みの場合は異常
速度チエツクデータの格納しているアドレスを更
新するステツプ600、タイマー割込みの場合はエ
レベーターの実速度を検出するステツプ700、エ
レベーターの実速度と異常速度チエツクデータと
を比較し、エレベーターの速度が正常か否かを判
断するステツプ800、異常の場合はエレベーター
を停止させるステツプ900、正常の場合はエレベ
ーターが所定の距離走行し、減速して着床点に達
したかを判断し、着床点に達したならば停止処理
200へ、達していない場合は次の割込みを待つス
テツプへ飛ばす処理1000から成つている。
まず、エレベーター停止のステツプ200は、エ
レベーターが停止したとき、運転に用いたレジス
タ及びフラグ類のリセツトを行ない、次の運転に
備える処理からなつている。
エレベーター運転開始のステツプ300は、エレ
ベーター制御装置19から運転開始信号が発生さ
れたとき、PIM22のカウンタに最大値FFFFを
セツトし、ROM26に格納されている異常速度
チエツクデータの先頭アドレスADDSを第6図の
RAMのアドレスA1,A2に格納する処理などであ
る。
異常速度チエツクデータが格納されているアド
レスを更新する処理600は、上記の如く減速指令
発生に必要な位置信号が発生する毎に、第5図に
示す異常速度チエツクデータが格納されているア
ドレスADDS,ADDS+1,……,ADDS+Nを
第6図に示すRAMのアドレスA1,A2に順次格納
する処理である。
エレベーターの実速度を検出する処理700は、
タイマー33の割込信号発生間隔をTとすると、
第6図のRAMのアドレスA3に記憶してあるT時
間前のPTM22のカウンタの内容と今回のPTM
22のカウンタの内容との差を求め、これを
RAMのアドレスA4に格納し、今回のPTM22の
カウンタの内容をアドレスA3に格納する処理で
ある。
ここで求めたT時間前のPTMのカウンタの内
容と今回のPTMのカウンタの内容との差は、T
時間に走行したエレベーターの移動距離であるの
で、これは速度のデイメンジヨンをもつことにな
り、これをエレベーターの実速度とする。
したがつて、第5図の異常速度チエツクデータ
は上記した方法によつて検出した速度と同じデイ
メンジヨンにしなければならないことは言うまで
もない。
第8図にエレベーターの速度と異常速度チエツ
クデータとを比較し、エレベーターの速度が正常
か否かを判定する処理800を示す。
第8図において、エレベーターの起動からTa
時間経過したか又は減速開始後かをステツプ
801,802で判断し、起動後Ta時間以内で末だ減
速開始点に達していないときは、第6図のRAM
のアドレスA1,A2の内容で示されるアドレスの
内容、すなわち第5図のアドレスADDSの内容D0
を取込む(ステツプ803)。
このデータD0はエレベーター速度の上限値を
チエツクするためのもので、第4図の曲線ロの最
大値に相当し、これはエレベーターの定格速度と
機械的にエレベーターの異常速度の上限を検出す
るための速度調速機が動作する速度との間の任意
の値に設定する。
次に、ステツプ700で検出し、RAMに一時記憶
してあるエレベーターの実速度DV(第6図のア
ドレスA4の内容)とD0とをステツプ805で比較
し、エレベーター速度が異常速度チエツクデータ
の上限値よりも大きな場合はエレベーターを停止
させるステツプ900で直ちにエレベーターを停止
させる。
エレベーター速度が異常でない場合は次のステ
ツプ1000へ進む。
エレベーターが走行し、起動からTa時間後か
あるいは減速開始点後の場合はエレベーター速度
の上限のチエツクのみならず下限のチエツクも行
なう。
まず、RAM27のアドレスA1,A2(第6図の
メモリマツプを参照)に記憶している次に取込む
べき異常速度チエツクデータが格納されているア
ドレスADDS+nの内容、すなわち第5図のデー
タDoを取込み(ステツプ806)、さらにすでに検
出してあるエレベーター速度DVをステツプ807で
取込み、この両者をステツプ808で比較し、速度
が異常速度の上限か否かをチエツクする。
そして、速度が異常速度チエツクデータの上限
よりも大きいならばエレベーターを停止させ、上
限を越えていない場合は、次のステツプで速度の
下限をチエツクする。
ステツプ809では、先に取込んだ異常速度チエ
ツクデータの上限Doから第5図に示すROM26
のアドレスADDS+N+1に格納されている一定
のデータD〓を差し引いて、異常速度チエツクデ
ータの下限値DU=Do−D〓を作成する。そし
て、これとエレベーター速度DVとを比較し、速
度DVが異常速度チエツクデータの下限値DU以下
の場合は、直ちに電源を遮断し、電磁ブレーキを
かけてエレベーターを停止させ(ステツプ900)、
V>DUの場合は、エレベーターは正常に運行し
ているので、次のステツプ1000へ進み、エレベー
ターが着床位置に達したかを判断する。エレベー
ターが着床位置に達した場合はエレベーターを停
止させ、着床位置に達していない場合は次のタイ
マー割込みが発生するのを待つループに入り、次
のタイマー割込が発生すると上記と同様の方法で
エレベーター速度のチエツクを行うものである。
なお、上記した例では起動後一定時間内は速度
の上限のみをチエツクするようにしたが、全速度
範囲にわたつて、上限のみならず下限もチエツク
する必要がある場合は、次のような方法によつて
行う。すなわち、第9図に示すように、エレベー
ターの速度曲線イよりもΔV0だけ大きい速度の
上限チエツク用パターンロと、ΔVUだけ小さい
下限速度チエツクパターンハを求め、これらのパ
ターンより上限および下限速度チエツクデータを
作成し、これをROMに記憶する。
そして、加速期間中の上記データは一定時間々
隔毎に、又は加速指令発生に同期して更新し、減
速中のデータは減速指令発生に同期して更新し、
これらのデータとエレベーターの実速度とを比較
してエレベーターの速度をチエツクする。
このように、上記例によれば、エレベーターの
速度が正常か否かをチエツクするためのデータを
ROMに記憶しておき、これとエレベーターの実
際の速度とを比較して、エレベーター速度の上限
と下限をチエツクするようにしたので、エレベー
ターのトルク制御装置などが故障した場合に、こ
れを速やかに検出し、直ちに電磁ブレーキにより
エレベーターを停止させることができ、安全性の
高いエレベーター制御装置を得ることができると
いう効果がある。
なお、上記した異常速度チエツクデータをエレ
ベーター実速度に非常に接近させて設定すると、
エレベーター制御装置や電動機特性のばらつき、
減速開始点検出装置の検出特性などのばらつきな
どにより、エレベーター実速度曲線も多少変化す
るので、上記した異常速度チエツクデータはある
程度余裕をもつた値に設定しなければならない。
この場合、上記異常速度チエツクデータをあま
り余裕をもつて設定すると、最上階又は最下階の
減速開始点付近で異常が発生した場合、検出ポイ
ントが遅れることになり、再起動可能な位置に余
裕をもつて停止させることができないことが考え
られる。
そこで、本発明の構成を採ることより所定の範
囲内に停止させることができる。
すなわち、エレベーターがある位置に達しても
所定の速度まで減速していないときは電磁ブレー
キをかけて停止させるようにすればよい。このと
きの速度をチエツクする位置は、この位置で電磁
ブレーキをかけてエレベーターを停止させても、
エレベーターが自動的に起動してドアオープンゾ
ーン内に着床することができる位置でなければな
らない。
第10図はこの場合のエレベーター速度と速度
指令の関係で、第11図は上記方法を実行するた
めのフローチヤートである。
第10図において、aはエレベーターの速度曲
線、bは速度指令、Pは減速開始点、Rは停止
点、Qはこの点でエレベーターの速度が正常かど
うかをチエツクする位置である。
マイクロコンピユータ14により、これまでの
最高速度VMを計測して、これをRAMに記憶し、
エレベーターがQ点に達したときこの位置におけ
るエレベーター実速度Vと先に検出した最高速
度VMとを比較し、両者の差がある値以下のとき
は異常とみなし電磁ブレーキをかける。
エレベーターの最高速度の検出は、第7図のス
テツプ700で、T時間前の速度と今回の速度との
電差をとり、この差が0になつたときの今回の速
度を最高速度DM(VMに相当)とし、RAM27
に記憶する。
また、正常運転時のQ点の速度は、上記方法に
より計測した最高速度以下の速度まで減速してい
るので、減速開始点からQ点通過時までに速度が
減少する量D〓を設定し、これをROM26に格
納する。
第10図において、エレベーターが減速しQ点
に達したかどうかの判断をステツプ1101でおこな
う。この判断は、例えば先に述べた第6図の
RAMのメモリA1,A2に記憶してある異常速度チ
エツクデータが格納されているアドレスがどこま
で更新されたかをチエツクし、A1,A2の内容が
Q点に対応するアドレスまで更新されたときをも
つてQ点の位置とする。
そして、上記した方法により、すでに検出して
ある最高速度データDMと、この位置におけるエ
レベーターの実速度データDV(第10図のV
に相当)とをとり込み、これらの差DM−DV
ROM27に格納されている許容差D〓とを比較
して、DM−DVD〓ならばエレベーターは正常
に減速しており、DM−DV<D〓ならば所要の速
度まで減速していないので異常とみなし、停止処
理900でエレベーターを停止させる。
この方法によれば、再起動が可能な位置に停止
させることができるので、通常の異常速度チエツ
クデータが広くとれ、電動機や、エレベーター制
御装置特性、減速開始点検出装置の検出特性など
がばらついても、安定した異常速度のチエツクが
できるという効果がある。
このように、本発明によれば、減速開始後、エ
レベーターの実速度と予め記憶した最高速度との
速度差を検出して、エレベーターの速度が正常か
否かをチエツクするようにしたので、特に端階の
減速開始点付近等で異常が発生した場合に速やか
にこれを検出してエレベーターを停止させること
ができ、安全性の高いエレベーターの制御装置を
得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は動作原理を説明する概略図、第2図は
エレベーターの速度指令特性図、第3図はマイク
ロコンピユータの概略図、第4図はエレベーター
の速度と異常速度チエツクパターン及び速度指令
との関係を示す特性図、第5図はROMのメモリ
マツプ図、第6図はRAMのメモリマツプ図、第
7図、第8図はエレベーターの異常速度を検出す
るためフロートチヤート図、第9図は、エレベー
ター速度と速度指令との関係を示す特性図、第1
0図は、本発明にかかるエレベーターの速度と速
度指令との関係を示す特性図、第11図は本発明
の実施例を実行するためのフローチヤートであ
る。 1……エレベーターのかご、6……エレベータ
ー駆動用交流電動機、8……速度発電機、10,
11……位置検出器、12,13……波形整形回
路、14……マイクロコンピユータ、15……移
相器、16……サイリスタ制御装置、18……速
度指令、19……エレベーター制御装置、20…
…マイクロプロセツサ、21……クロツク
(MPU)、23,24,25……局辺入出力装置
(PIA)、26……リードオンリメモリ(ROM)、
27……ランダムアクセスメモリ(RAM)、28
……データバス、29……コントロールバス、3
0……D/A変換器、31……フイルタ、22…
…プログラマブルタイマユニツト(PTM)、33
……タイマー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エレベータ−の速度を検出する速度検出装置
    と、減速開始点に達する前までの最高速度を検出
    し、これを記憶する記憶装置と、減速開始後の所
    定位置を検出する位置検出装置と、この位置検出
    装置動作時に、前記速度検出装置の出力と前記記
    憶装置に記憶されている最高速度との差を検出す
    る速度検出差装置装置と、この速度差検出装置装
    置の出力が所定値以下になつたとき、上記エレベ
    ーターを停止させる信号を発生する停止信号発生
    装置とを備えて成るエレベーターの制御装置。
JP5047980A 1980-04-18 1980-04-18 Controller for elevator Granted JPS56149964A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047980A JPS56149964A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Controller for elevator
GB8112063A GB2075219B (en) 1980-04-18 1981-04-16 Abnormal lift speed detector
US06/255,103 US4378059A (en) 1980-04-18 1981-04-17 Abnormal elevator speed detector
SG416/85A SG41685G (en) 1980-04-18 1985-05-30 Abnormal elevator speed detector
HK627/85A HK62785A (en) 1980-04-18 1985-08-22 Abnormal elevator speed detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047980A JPS56149964A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Controller for elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56149964A JPS56149964A (en) 1981-11-20
JPS6260352B2 true JPS6260352B2 (ja) 1987-12-16

Family

ID=12860034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047980A Granted JPS56149964A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Controller for elevator

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4378059A (ja)
JP (1) JPS56149964A (ja)
GB (1) GB2075219B (ja)
HK (1) HK62785A (ja)
SG (1) SG41685G (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602075A (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの安全装置
US4503939A (en) * 1983-08-19 1985-03-12 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
JPH0659984B2 (ja) * 1984-02-20 1994-08-10 三菱電機株式会社 エレベータの速度制御装置
FI86784C (fi) * 1990-03-13 1992-10-12 Kone Oy Foerfarande och anordning foer bromsning av en av en frekvenskonverter matad kortsluten asynkronmotor i en hiss i en felsituation
DE4036073A1 (de) * 1990-11-13 1992-05-14 Deimann Rudolf Vorrichtung zum ausloesen einer fangvorrichtung fuer den fahrkorb eines aufzuges
US5900596A (en) * 1995-10-06 1999-05-04 Inventio Ag Hydraulic brake controller
US5890562A (en) * 1996-08-16 1999-04-06 Bt Prime Mover, Inc. Control console for material handling vehicle
EP0949183B1 (de) * 1998-04-07 2004-01-21 Demag Cranes & Components GmbH Fahrwerk, insbesondere für Hebezeuge und hängende Lasten
US6170614B1 (en) * 1998-12-29 2001-01-09 Otis Elevator Company Electronic overspeed governor for elevators
US7117979B2 (en) * 2001-07-04 2006-10-10 Inventio Ag Method for preventing an inadmissibly high speed of the load receiving means of an elevator
US7370366B2 (en) * 2001-11-16 2008-05-06 International Business Machines Corporation Data management system and method
JPWO2004031064A1 (ja) * 2002-10-04 2006-02-02 株式会社日立製作所 エレベーターシステム
EP1688383A4 (en) * 2003-11-21 2011-09-21 Mitsubishi Electric Corp ELEVATOR SYSTEM
JP4722845B2 (ja) * 2004-03-30 2011-07-13 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
CN1795133B (zh) * 2004-05-25 2010-05-26 三菱电机株式会社 电梯控制装置
DE102004058756A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-14 Siemens Ag Geschwindigkeitsüberwachungsverfahren in einem Automatisierungssystem für eine Förderanlage
EP2660181B1 (en) * 2005-03-30 2021-02-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus with overspeed detection device and car position detection.
EP2918536B1 (en) * 2014-03-12 2022-06-22 ABB Schweiz AG Condition monitoring of vertical transport equipment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295441A (en) * 1976-02-04 1977-08-11 Toshiba Corp Speed control device of elevator
JPS54145879A (en) * 1978-05-04 1979-11-14 Hitachi Ltd Trouble detecting device for speed controller

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972389A (en) * 1970-05-21 1976-08-03 Otis Elevator Company Elevator stop control arrangement
US4131183A (en) * 1971-04-07 1978-12-26 Otis Elevator Company Speed dictation apparatus
US4046229A (en) * 1975-12-12 1977-09-06 Westinghouse Electric Corporation Elevator system
US4128141A (en) * 1977-07-07 1978-12-05 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4161235A (en) * 1978-05-19 1979-07-17 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4161236A (en) * 1978-06-01 1979-07-17 Westinghouse Electric Corp. Elevator system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295441A (en) * 1976-02-04 1977-08-11 Toshiba Corp Speed control device of elevator
JPS54145879A (en) * 1978-05-04 1979-11-14 Hitachi Ltd Trouble detecting device for speed controller

Also Published As

Publication number Publication date
GB2075219A (en) 1981-11-11
US4378059A (en) 1983-03-29
GB2075219B (en) 1984-07-04
JPS56149964A (en) 1981-11-20
HK62785A (en) 1985-08-30
SG41685G (en) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6260352B2 (ja)
EP0278988B1 (en) Alternating current motor control apparatus
US5070290A (en) Alternating current motor control system with emergency control responsive to failure of power supply
US3918552A (en) Elevator control system
JP3168104B2 (ja) エレベータまたはホイストのケージの減速および停止指令を制御し自動補正する方法ならびに装置
KR20170101146A (ko) 순조로운 구출을 위한 엘리베이터 운행 프로필 변경
JPH092753A (ja) エレベーターの制御装置
JPH01192689A (ja) エレベータの制御装置
JPS586670B2 (ja) エレベ−タ
CN102482049A (zh) 电梯控制装置
JPS6341829B2 (ja)
KR960003012B1 (ko) 엘리베이터의 조정 장치
US4661757A (en) Controller for AC elevator
JP2788369B2 (ja) エレベータの速度監視装置
JPS6246474B2 (ja)
JPS6334112B2 (ja)
JPS6351953B2 (ja)
JPS6359945B2 (ja)
KR100259510B1 (ko) 엘리베이터의 정전시 제어장치 및 방법
JPS598478Y2 (ja) 欠相検出装置
JPH01321277A (ja) エレベータの制御装置
JPS6186380A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPH05186147A (ja) エレベーターの制御装置
KR950005364B1 (ko) 엘리베이터의 구출운전 제어방법
JPH0240587B2 (ja)