JPS63235114A - 自動車用空気調和装置のフアン制御装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置のフアン制御装置

Info

Publication number
JPS63235114A
JPS63235114A JP6904787A JP6904787A JPS63235114A JP S63235114 A JPS63235114 A JP S63235114A JP 6904787 A JP6904787 A JP 6904787A JP 6904787 A JP6904787 A JP 6904787A JP S63235114 A JPS63235114 A JP S63235114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
field effect
effect transistor
fan
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6904787A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Honma
正宏 本間
Takenosuke Sano
佐野 竹之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP6904787A priority Critical patent/JPS63235114A/ja
Publication of JPS63235114A publication Critical patent/JPS63235114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、自動車用空気調和装置のファン制御装置の改
良に関する。
(従来の技術) 従来、自動車用空気調和装置には、車室内の空調負荷の
状態を変化させる一態様としては、この車室内に吹出す
空気の量を変化させることによって車室内の温度を乗員
の要求する温度に維持するようにしたものがある。
このように、車室内に吹出す空気の聞を調節するファン
制御装置には、第6図に示すように、乗員が車室内に設
けられている図示しないコントロールパネルに配設され
たファンコントロールレバー1を操作することによって
段階的にモータ2の回転速度が変化するようにしたもの
(マニュアルタイプ)がある。
このファン制御装置は、以下のように構成されている。
バッテリ3には、ヒユーズ4を介してモータ2が接続さ
れ、このモータ2には、抵抗器5,6゜7の各接続点に
接続する固定接点8,8.・・・、8が前記コントロー
ルパネル内に設けられている。
そして、コントロールレバー1は、一端が接地され、他
端がぞれぞれの固定接点8,8.・・・、8に摺接する
ようになっている。
このような構成を有するファン制御装置において、例え
ば、モータ2を低速で回転させ、車室内への送風量を最
低限にする場合には、コントロールレバー1をLOの位
置の固定接点に設定する。このようにすると、モータ2
に流入する電流は、抵抗器5,6.及び7によって規制
されるので、モータ2の印加電圧が低下し、モータ2は
低速で回転することになる。
また、第7図には、例えば、特公昭57−41367号
公報に開示さているように、車室内外に設けたセンサに
よってモータ2の回転数を自動的にしかも無段階に制御
するようにしたファン制御回路(フルオートタイプ)を
示す。
同図に示すように、モータ2の回転速度を算出する風量
算出部10には、車室内の温度を検出する内気センサ1
1.車外の温度を検出する外気センサ122日射量を検
出する日射センサ13.車外から導入する空気の温度を
検出する吸気温度センサ14.エンジンの冷却水温を検
出する水温センサ15.自動車用空気調和装置を構成す
る空気流通路の内部に配設され、車室内に送風する空気
の温度の調整を司る図示しないミックスドアの開度を検
出するPBR16及び車室内に配設され、車室内に吹出
す空気の温度の設定をするPTC17が夫々接続され、
また、風量算出部10の出力側には、トランジスタ19
を短絡するリレー18と、この風量算出部10の出力値
によってモータ2の回転速度を制御するトランジスタ1
9が接続されている。
このように構成された、フルオートタイプのファン制w
J装置は、次のようにしてモータ2の回転速度を制御す
る。
まず、風量算出部10は、内気センサ11.外気センサ
121日射センサ13.吸気温度センザ14、水温セン
サ15.PBR16及び1丁C17の検出値を入力し、
これらのセンサからの入力値に基づいてトランジスタ1
つのベースに印加する電圧を算出する。そして、モータ
2は、トランジスタ19のコレクターエミッタ間を流れ
る電流値に基づいてその回転数が決定され、ざらに、風
量算出手段10から風量を最大にすべき信号が出力され
た場合には、風量算出手段10は、リレー18を作動さ
せ、トランジスタ19の回路を短絡してこの1−ランジ
スタ19による電圧降下分をモータ2の印加電圧に加え
るようにしている。
一方、第6図に示すマニュアルタイプのものにあっては
、第8図に示すような抵抗器5,6.7を温度ヒユーズ
20と共に配設した基板21を、また、第7図に示すフ
ルオートタイプのものにあっては、第9図に示すように
ヒートシンク22にトランジスタ19を取付けた基板2
3を、第10図に示すように自動車用空気調和装置にお
ける空気の取入れ口付近、例えばインテークユニット3
0内における空気の通過量の大きい部分(第10図にお
いてはA部分)に固着し、放熱効率の向上を図っている
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このような従来のファン制御装置にあっては
、以下に記すような不具合がおった。
すなわち、マニュアルタイプのファン制御装置にあって
は、抵抗制御方式を使用していたために、モータ2を最
高速度で回転させる場合(第6図に示す旧の設定位置)
以外では、このモータ2には必ず何れかの抵抗器を介し
て電流が供給されることになる。したがって、抵抗器か
らの発熱が生じ、この発熱はファンの総合効率(ファン
の電力換算仕事量とモータへの入力電力との比率)を低
下させることになり、近年の省エネルギーの要請に反す
る。また、発熱による抵抗器自体の冷却は、基板21を
自動車用空気調和装置内の空気流通路内に取付け、この
空気流通炉内に流通する空気によって行なっていたため
に通気抵抗の上昇をも招いていた。
また、フルオートタイプのものにおっても、従来使用さ
れているトランジスタ(自動車用空気調和装置の場合に
はパワートランジスタ)がバイポーラ式のものであり、
コレクターエミッタ間の流入電流の大小に比例してその
トランジスタ19自体の発熱量が変化し、その発熱量も
比較的大きい。
この発熱も前記したと同様にファンの総合効率を低下さ
せることになる。また、発熱によるトランジスタ19自
体の冷却は、ヒートシンク22を自動車用空気調和装置
の空気流通路内に取付け、この空気流通炉内に流通する
空気により行なっていたので通気抵抗の上昇をも招いて
いた。
また、この発熱を放熱するためにヒートシンク22を必
要とし、さらには、このタイプのものでは、トランジス
タ19を飽和状態で使用する場合には、つまり、モータ
2を最高速度で回転させる場合には、コレクターエミッ
タ間の電圧降下が1〜2v位あるので、この電圧降下を
なくすためにコレクターエミッタ間を短絡するリレー1
8を設けなければならず、部品点数の増加を招き、結果
的には、コストアップになる等の種々の問題点があった
本発明は、以上のような従来の問題点に鑑みてなされた
ものでおり、無段階にモータの回転数を制御でき、電圧
降下及び発熱量が少ない素子をモータブラケットに固着
することによって安価かつ高信頼性を有する自動車用空
気調和装置のファン制御装置を提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するための本発明は、ファンを駆動する
モータの印加電圧を変化させることにより、当該ファン
の回転速度を変化させるようにした自動車用空気調和装
置のファン制御装置において、当該モータのブラケット
の一部を切欠いて良熱伝導部材をこの切欠いた部分に取
付け、当該良熱伝導部材に、前記モータへ接続した電界
効果トランジスタを固着し、当該電界効果トランジスタ
のゲート端子に、車室内に設けたファンコントロールレ
バーの設定位置に応じて抵抗値が変化する可変抵抗器を
接続したことを特徴とするものであり、また、ファンを
駆動するモータの印加電圧を変化させることにより、当
該ファンの回転速度を変化させるようにした自動車用空
気調和装置のファン制御装置において、当該モータのブ
ラケットの一部を切欠いて良熱伝導部材をこの切欠いた
部分に取付け、当該良熱伝導部材に、前記モータへ接続
した電界効果トランジスタを固着し、当該電界効果トラ
ンジスタのゲート端子に、車室内外に配設したセンサか
らの信号に基づいて当該モータの回転速度を演算する風
量演算手段を接続したことを特徴とするものでおる。
(作用) このように構成することにより、電界効果トランジスタ
は無段階にモータの回転数を制御でき、かつ、トランジ
スタ自体の自己発熱量が少ないので、ブラケットに取付
けた良熱伝導体からの放熱のみによって充分放熱が可能
である。
したがって、放熱のために要するヒートシンク等の部品
が不要となり、また空気流通炉内にこれらの部品を配設
する必要がないので、通気抵抗も減少させることができ
る。
(実施例) 以下、本発明の位置実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図乃至第3図には、本発明に係る自動車用空気調和
装置のファン制御装置における電界効果トランジスタの
取付図が示しである。    パ、第1図及び第2図に
示すように、電界効果トランジスタ19は、モータ2を
インテークユニット30に取付けるブラケット31にネ
ジ19a及び19bによって取付けられている。また、
モータ2の回転軸には、空気流通路33に空気を送出す
るファン32が取付けられている。
第3図には、第1図における六方向の矢視図が示しであ
る。同図中斜線で示されている部分は、ブラケット31
を構成する一部を切欠いてこの切欠いた部分に接合した
良熱伝導部であり、本実施例においては、アルミニウム
材から成る平板部材40である。そして、電界効果トラ
ンジスタ19は、ブラケット31の一部を成す平板部材
40に第2図に示すようにしてネジ19a及び19bに
よって取付けられている。
このように取付けた電界効果トランジスタ19は、第2
図に示すコネクタ50を介して自動車用空気調和装置の
制御装置に接続される。
第4図には、マニュアルタイプの本発明に係るファン制
御装置の回路図が示しである。
バッテリ3には、ヒユーズ4を介してモータ2が接続さ
れ、このモータ2には、電界効果トランジスタ19が接
続しである。そして、この電界効果トランジスタ19の
ゲート端子19Aには、図示しないコントロールパネル
内に設けられ、モータ2の回転速度を調節するコントロ
ールレバー1に応じてその抵抗値を変化する可変抵抗器
1Aが接続されている。
このような構成を有するファン制御装置において、例え
ば、モータ2を低速で回転させ、車室内への送風量を減
少させる場合には、コントロールレバー1を図中矢印R
方向に移動することによってゲート端子19Aに印加す
る電圧を減少させる。
この結果、モータ2に流入する電流は減少し、モータ2
は低速で回転することになる。またこの場合とは逆に、
モータ2を高速で回転させる場合には、コントロールレ
バー1を図中矢印Rの反対方向に移動することによって
ゲート端子19Aに印加する電圧を増加させる。この結
果、モータ2に流入する電流は増加し、モータ2は高速
で回転することになる。
具体的には、可変抵抗器1Aにポテンショメータを用い
、ゲート電圧をO〜8v位の間で変化させれば、モータ
2の回転速度は、0から最高速度まで連続的に任意の回
転数の設定が可能である。
ざらに、第5図には、フルオートタイプの本発明に係る
ファン制御装置の回路図が示しである。
センサ群60の一要素である車室内の温度を検出する内
気センサ11.車外の温度を検出する外気センサ122
日射量を検出する日射センサ13゜車外から導入する空
気の温度を検出する吸気温度センサ14.エンジンの冷
却水温を検出する水温センサ15.自動車用空気調和装
置を構成する空気流通路の内部に配設され、車室内に送
風する空気の温度の調整を司る図示しないミックスドア
の開度を検出するPBR16及び車室内に配設され、車
室内に吹出す空気の温度の設定をするPTC17が夫々
接続され、また、fiM!算出部10の出力側には、電
界効果トランジスタ19 (803FET >がモータ
2に直列に接続されている。
このように構成された、フルオートタイプのファン制御
装置は、次のようにしてモータ2.の回転速度を制御す
る。
まず、風量算出部10は、内気センサ11.外気センサ
121日射センサ13.吸気温度センサ14、水温セン
サ15.PBR16及びPTC17の検出値を入力し、
これらのセンサからの入力値に基づいて電界効果トラン
ジスタ19のゲート端子19Aに印加する電圧を算出す
る。そして、モータ2は、電界効果トランジスタ19の
ソースとドレン間を流れる電流値に基づいてその回転数
が決定される。
したがって、ii算出手段10からゲート端子19Aに
印加される電圧が低ければモータ2は低速で回転し、逆
に、高ければ、モータ2は高速で回転することになる。
以上に記した実施例においては、電界効果トランジスタ
19を、ブラケット31を構成する一部を切欠いてこの
切欠いた部分にアルミニウム材のように放熱性の高い平
板部材40を接合したが、このアルムニウム材は平板に
限らず、表面積を増加させえるような凹凸形状としても
良い。
また、この平板部材にモータ2の有する冷却フィンの風
が当るような位置に電界効果トランジスタ19を取付け
れば冷却効率は、一層内上し、電界効果トランジスタ1
9の小形化が図れる。
[発明の効果] 以上の説明により必きらかなように、本発明によれば、
電圧降下及び発熱量が少ない電界効果トランジスタをモ
ータブラケットに固着し、この電界効果トランジスタに
印加する電圧をファンコントロールレバーによって調節
できるようにしたので、1〜ランジスタの放熱に専用の
部品を用いることがなく、モータに流れる電流をファン
コントロールレバーの設定位置によって無段階に調整す
るマニュアル式のファン制御装置が安価に提供できる。
ざらに、電圧降下及び発熱量が少ない電界効果トランジ
スタをモータブラケットに固着し、この電界効果トラン
ジスタに印加する電圧をファンコントロールレバーによ
って調節できるようにしたので、ファンが最大風量を送
出している場合であっても電圧効果が少なくまた発熱量
も少ないので、従来使用していたリレーが不要となり、
トランジスタの放熱の専用部品も不要となり、モータに
流れる電流を無段階に変化するフルオート式のファン制
御装置が安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本考案に係る自動車用空気調和装
置のファン制御装置の電界効果トランジスタの取付は説
明図、第4図は、本考案に係る自動車用空気調和装置に
おけるファン制御装置のマニュアル式の回路図、第5図
は、本考案に係る自動車用空気調和装置におけるファン
制御装置のフルオート式の回路図、第6図は、従来のフ
ァン制御装置のマニュアル式の回路図、第7図は、従来
のファン制御装置のフルオート式の回路図、第8図乃至
第10図は、従来のファン制御装置の放熱器及びその取
付図である。 1・・・ファンコントロールレバー、 1A・・・可変抵抗器、 2・・・モータ、 10・・・風@算出部(風量算出手段)、1つ・・・電
界効果トランジスタ、 19A・・・ゲート端子、 31・・・ブラケット、3
2・・・ファン、 40・・・平板部材(良熱伝導部材)、60・・・セン
サ群。 特許出願人   一本ラヂヱーター株式会社代理人 弁
理士   八 1)斡 雄(ほか1名)第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)フアン(32)を駆動するモータ(2)の印加電圧
    を変化させることにより、当該フアン(32)の回転速
    度を変化させるようにした自動車用空気調和装置のフア
    ン制御装置において、当該モータ(2)のブラケット(
    31)の一部を切欠いて良熱伝導部材(40)をこの切
    欠いた部分に取付け、当該良熱伝導部材(40)に、前
    記モータ(2)へ接続した電界効果トランジスタ(19
    )を固着し、当該電界効果トランジスタ(19)のゲー
    ト端子(19A)に、車室内に設けたフアンコントロー
    ルレバー(1)の設定位置に応じて抵抗値が変化する可
    変抵抗器(1A)を接続したことを特徴とする自動車用
    空気調和装置のフアン制御装置。 2)ファン(32)を駆動するモータ(2)の印加電圧
    を変化させることにより、当該フアン(32)の回転速
    度を変化させるようにした自動車用空気調和装置のフア
    ン制御装置において、当該モータ(2)のブラケツト(
    31)の一部を切欠いて良熱伝導部材(40)をこの切
    欠いた部分に取付け、当該良熱伝導部材(40)に、前
    記モータ(2)へ接続した電界効果トランジスタ(19
    )を固着し、当該電界効果トランジズタ(19)のゲー
    ト端子(19A)に、車室内外に配設したセンサ群(6
    0)の信号に基づいて当該モータ(2)の回転速度を演
    算する風量演算手段(10)を接続したことを特徴とす
    る自動車用空気調和装置のファン制御装置。
JP6904787A 1987-03-25 1987-03-25 自動車用空気調和装置のフアン制御装置 Pending JPS63235114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6904787A JPS63235114A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 自動車用空気調和装置のフアン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6904787A JPS63235114A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 自動車用空気調和装置のフアン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235114A true JPS63235114A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13391274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6904787A Pending JPS63235114A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 自動車用空気調和装置のフアン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235114A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4016663A1 (de) * 1989-05-24 1990-12-20 Asmo Co Ltd Steuermotor, integriert mit einem gleichstrommotor und einer geschwindigkeitssteuerschaltung
KR100661492B1 (ko) 2004-06-05 2006-12-27 동아전기부품 주식회사 송풍모터 속도조절장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4016663A1 (de) * 1989-05-24 1990-12-20 Asmo Co Ltd Steuermotor, integriert mit einem gleichstrommotor und einer geschwindigkeitssteuerschaltung
FR2650131A1 (fr) * 1989-05-24 1991-01-25 Asmo Co Ltd Bloc-moteur de commande integrant un moteur a courant continu et un circuit de commande de vitesse
KR100661492B1 (ko) 2004-06-05 2006-12-27 동아전기부품 주식회사 송풍모터 속도조절장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3658244A (en) Air tempering system
JP6052028B2 (ja) モータ制御装置
US4227569A (en) Air conditioning installation
JPS58220939A (ja) アイドル回転速度制御装置
CN116638928A (zh) 一种汽车空调出风调温装置及控制方法和汽车
JPS63235114A (ja) 自動車用空気調和装置のフアン制御装置
JPH04232118A (ja) 車両客室用暖房制御装置およびその制御方法
JP4306036B2 (ja) 車両用空調装置
US4589827A (en) Electric motor fan
JPS61275013A (ja) 空調用送風モ−タ制御装置
KR101779481B1 (ko) 자동차 공조장치의 블로워모터 제어장치
JP3314692B2 (ja) 車両用空調装置
JPS63184513A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2002205532A (ja) 車両用空調装置
JP2558233B2 (ja) 制御装置
JPS5936484Y2 (ja) 車輌用空調装置に於ける送風ファン速度制御装置
JPS58118411A (ja) 自動車用空気調和装置の風量制御方法及び装置
KR100204751B1 (ko) 자동차 에어컨의 풍량 조절장치
JP3331652B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JPH0495519A (ja) 車両用空調装置
JPS5934932B2 (ja) 空気調和機
JP3033373B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JPH102222A (ja) 自動車用冷却システムに用いられる電動ファン制御装置
JP2000238526A (ja) 車両用空調装置
JPH07309120A (ja) 自動車用空気調和装置のモータアクチュエータ制御装置