JPS6323485A - スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置 - Google Patents

スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置

Info

Publication number
JPS6323485A
JPS6323485A JP61089788A JP8978886A JPS6323485A JP S6323485 A JPS6323485 A JP S6323485A JP 61089788 A JP61089788 A JP 61089788A JP 8978886 A JP8978886 A JP 8978886A JP S6323485 A JPS6323485 A JP S6323485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
recorded
unrecorded
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61089788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105923B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Oota
佳孝 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61089788A priority Critical patent/JPH07105923B2/ja
Publication of JPS6323485A publication Critical patent/JPS6323485A/ja
Publication of JPH07105923B2 publication Critical patent/JPH07105923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一産業上の利用分野− 本発明は、スチルビデオカメラの未記録トラックサーチ
装置に関する。
一発明の背景− 従来、スチルビデオカメラは、磁気円盤(一般には小型
フロッピーディスク)と磁気ヘッドを用いてスチル画像
を記録するように構成され、スチル画像が記録された磁
気円盤はスチルビデオプレーヤに装着されてテレビジョ
ン等での静止画像の表示に供される。
このようなメチルビデオカメラにおいて、フロッピーデ
ィスクにはFM変調したスチル画像信号が1トラックに
1フイ一ルド分同心円記録が行われ、撮影操作の都度第
1トラックから順にスチル画像信号を記録するようにし
ている。
ところで、メチルビデオプレーヤは再生機能のみに限ら
ずテレビジョン等からの映像信号やディジタルデータを
記録する記録機能をも備え、こうした機能拡大に伴なっ
て記録再生をランダムアクセス可能とするものも提案さ
れている。
一発明が解決しようとする問題点− 前述までの従来技術から、メチルビデオカメラでの記録
にもフロッピーディスクの各トラックにランダムに記録
する機能が要望されるが、従来の記録方式では装着され
たフロッピーディスクに対して未記録トラックをサーチ
し、この未記録トラックを見い出した以後のトラックを
未記録部分と看做して1トラックづつ順次記録するよう
にしている。このため、ランダムアクセスにより記録さ
れたフロッピーディスクを使ったメチル画像記録に際し
て、1トラックのみの未記録トラックの前後に記録済み
トラックが隣り合う場合等に重ね記録をして記録失敗や
記録済み画像情報の消失を起す問題があった。
本発明の目的は、ランダムなトラックに情報記録された
フロッピーディスクにも重ね記録を起すことなく未記録
トラックをサーチして記録できるスチルビデオカメラの
トラックサーチ装置を提供することにある。
−問題点を解決するための手段− 前述した問題を解決するため、本発明は、磁気円盤の未
記録トラックをサーチして該未記録1トラック当リスチ
ル画像の1フイ一ルド分を記録するスチルビデオカメラ
において、前記磁気円盤の未記録トラックが2トラック
連続したときに当該未記録2トラックをメチル画像のフ
レーム記録可能トラックと判定するサーチ手段を備えた
ことを特徴とするスチルビデオカメラを備えたものであ
る。
−実施例− 第3図は本発明に係るスチルビデオカメラの要部構成図
である。フロッピーディスク1はサーボモータ2によっ
て定速回転駆動され、該サーボモータ2はサーボモータ
駆動回路3によって定速制御される。記録再生へラド4
はフロッピーディスク1の記録トラック方向(半径方向
)に配列ギャップを持つダブルギャップヘッドにされ、
そのヘッド移動機構5によってフロッピーディスク1に
ヘッド面が接触して半径方向に移動回旋に設けられる。
ヘッド移り機構5はステッピングモータ6によって駆動
されて該モータ6のステップ回転角に応じた距離だけ記
録再生へラド4を半径方向を回転中心に向って移動させ
る。ステッピングモータ6はドライバ回路7を通してシ
ステムコントローラ8から正逆回転方向及び回転量の駆
動パルスが与えられる。記録再生へラド4への記録電流
は記録アンプ9から供給され、この記録アンプ9には撮
像素子からのスチル画像信号をFM変調回路10によっ
てFM変調した信号で与えられる。
記録再生へラド4からの再生信号はヘッドアンプ11で
適当に増幅されてFMi調機能を持つ記録信号判別回路
12に増透まれ、フロッピーディスク1の現在トラック
にスチル画像信号等のデータが記録されているか否か判
定される。この判定信号はシステムコントローラ8によ
る未記録トラックのサーチ制御に利用される。
上述までの構成において、システムコントローラ8はマ
イクロプロセッサ等を制御中枢部とし、レリーズボタン
13の操作に応じた撮像記録制御のほかに、装着された
フロッピーディスク1に対する未記録トラックサーチ制
御を行なう。
第1図は本発明の一実施例になるシステムコントローラ
8のサーチ制御フローチャートを示す。システムコント
ローラ8は、サーチ開始で記録再生へラド4のダブルギ
ャップのうちの外周側ギャップCHAが位置するフロッ
ピーディスク1のトラックが記録済みか否かの判定信号
を得る(ステップSL)。この判定信号は判別回路12
の出力から得る。
ステップSlの判定で記録済みでないとき(未配り、シ
ステムコントローラ8は記録再生へラド4のダブルギャ
ップのうちの内周側ギャップCHBが位置するフロッピ
ーディスク1のトラックが記録済みか否かの判定信号1
.を得(ステップS2)、この判定で未記録、   ′
J のとき、未記録トラックのサーチ終了として撮影待機に
入る。すなわち、記録再生へラド4の両ギャップ位置に
なる2トラック分の未記録トラック検出によって該両ト
ラックに1フイールドづつスチル画像を連続記録(フレ
ーム記録)可能としてサーチ終了する。
次に、ステップS1でギャップCHAが記録済みのとき
、システムコントローラ8はヘッド移動機構へのパルス
信号送出によって記録再生へラド4をフロッピーディス
ク1の内周側に1トラック分送り制御を行い(ステップ
S3)、再びCHAが記録済みか否かの判定(ステップ
SL)に戻る。すなわち、ギャップCHAが未記録トラ
ック位置になるまで記録再生へラド4を1トラックづつ
内周側に送る。
次に、ステップS2でギャップCHBが記録済みのとき
、この状態はギャップCHAが未記録にあることから記
録済みトラックに狭まれた1トラック分のみの未記録ト
ラックになる。このとき、システムコントローラ8は、
スチル画像の記録がフィールド記録かフレーム記録かの
判定をスイッチ14の状態で判定しくステップS4)、
通常フレーム記録にあるスイッチ14の状態から記録不
能として警告表示ランプ15を点灯させて使用者にフィ
ールド記録で行うか否かの問い合せを行う(ステップS
5)。この後、使用者によるスイッチ17のヘッド送り
信号がない限り(ステップS6)、ヘッド送り信号とフ
ィールド/フレームの検出を繰り返し、スイッチ14に
よってフレーム記録からフィールド記録に切換られたと
き、ランプ15を消灯してフィールド記録可能としてサ
ーチ終了する(ステップS7)。また、ヘッド送り信号
がスイッチ17の操作で与えられときにはランプ15を
消灯しくステップS8)、フレーム記録としてステップ
S3に戻ってヘッドを1トラック送る次の未記録トラッ
ク(2トラック)サーチに入る。
従って、記録済みトラックに狭まれた1トラックのみの
未記録トラックの検出にはフレーム記録モードでは警告
表示し、使用者によるフレーム記録とフィールド記録と
の選択によってサーチ制御又はフィールド記録を可能に
する。
なお、スイッチ17としてはレリーズボタン13による
兼用にするものにしてスイッチ数低減ができる。
第2図は他の実施例になるフローチャートである。同図
においては、記録再生へラド4のギャップCHBの再生
出力のみからフレーム記録とフィールド記録別のサーチ
を行うもので、第1図と異なる部分はサーチ開始でキャ
ップCHBからの信号で記録済か否か判定しくステップ
5it)、この判定で未記録のとき記録再生ヘッド4を
1トラック送り(ステップ312)、この後再度ギャッ
プCHBからの信号で記録済か否かの判定(ステップS
2)に入る。これによって1つのギャップCHBのみに
よるサーチを行うことができ、ヘッドアンプ11及び判
別回路12による記録トラック検出回路を1チャンネル
分に減らすことができる。
なお、以上までの実施例において、記録がフレーム記録
に限られるスチルビデオカメラ又は、ユーザーがフレー
ム記録モードに設定したということを優先させるスチル
ビデオカメラではステップS4及至S8及びこれに使用
するスイッチ、ランプ類を省略した制御フローで構成さ
れ、2トラック連続した未記録トラック以外は無視して
サーチすることになる。
一発明の効果− 以上の説明から明らかなように、本発明は磁気円盤の未
記録トラックが2トラック以上連続したか否かでフレー
ム記録可能トラックとして判定するサーチ手段を備えた
ため、磁気円盤が一部記録済みのものを使用した撮影可
能となるし、重ね記録や記録済み画像の消滅を確実に防
止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すサーチ制御のフローチ
ャート、第2図は本発明の他の実施例を示すフローチャ
ート、第3図は本発明に係るスチルビデオカメラの要部
構成図である。 1・・・フロッピーディスク、 4・・・記録再生ヘッド、 8・・・システムコントローラ、 9・・・記録アンプ、 11・・・ヘッドアンプ、 12・・・記録信号判別回路、 13・・・レリーズスイッチ。 第3図 手続補正書(目先 昭和62年01月30日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)磁気円盤の未記録トラックをサーチして該未記録1
    トラック当りスチル画像の1フィールド分を記録するス
    チルビデオカメラにおいて、前記磁気円盤の未記録トラ
    ックが2ト ラック連続したときに当該未記録2トラックをスチル画
    像のフレーム記録可能トラックと判定するサーチ手段を
    備えたことを特徴とするスチルビデオカメラのトラック
    サーチ装 置。 2)特許請求の範囲第1項において、前記サーチ手段は
    未記録トラックが記録済みトラックに挟まれた1トラッ
    クのときにフレーム記録モードでは警告を発生し、フィ
    ールド記録 モードのとき又はフィールドモードへの切換操作を行な
    うことで記録可能とすることを特徴とするスチルビデオ
    カメラのトラックサーチ装置。
JP61089788A 1986-04-18 1986-04-18 スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置 Expired - Lifetime JPH07105923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089788A JPH07105923B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089788A JPH07105923B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323485A true JPS6323485A (ja) 1988-01-30
JPH07105923B2 JPH07105923B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=13980421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089788A Expired - Lifetime JPH07105923B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105923B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2419530A1 (de) 1973-04-23 1974-10-31 Yoshino Kogyosho Co Ltd Faltbarer thermoplastischer tubenfoermiger behaelter und verfahren zur herstellung desselben

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196604A (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 Canon Inc 画像信号再生装置
JPS59178603A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Canon Inc 情報記録または情報再生装置
JPS60105383A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Minolta Camera Co Ltd 写真装置
JPS60109389A (ja) * 1983-11-17 1985-06-14 Minolta Camera Co Ltd 磁気デイスク再生装置
JPS60219879A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Minolta Camera Co Ltd 静止画像記録装置
JPS6125381A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Canon Inc 再生装置
JPS6230484A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラ
JPS62172503A (ja) * 1986-01-23 1987-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子スチルカメラ
JPS62179285A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196604A (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 Canon Inc 画像信号再生装置
JPS59178603A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Canon Inc 情報記録または情報再生装置
JPS60105383A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Minolta Camera Co Ltd 写真装置
JPS60109389A (ja) * 1983-11-17 1985-06-14 Minolta Camera Co Ltd 磁気デイスク再生装置
JPS60219879A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Minolta Camera Co Ltd 静止画像記録装置
JPS6125381A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Canon Inc 再生装置
JPS6230484A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラ
JPS62172503A (ja) * 1986-01-23 1987-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子スチルカメラ
JPS62179285A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Canon Inc 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2419530A1 (de) 1973-04-23 1974-10-31 Yoshino Kogyosho Co Ltd Faltbarer thermoplastischer tubenfoermiger behaelter und verfahren zur herstellung desselben

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105923B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0728401B2 (ja) 静止画像記録装置
JPS6185675A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS648955B2 (ja)
JPS6323485A (ja) スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置
JPS62172503A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6130392Y2 (ja)
JPS63232774A (ja) スチルビデオカメラ
JPH0516643Y2 (ja)
JPH07307914A (ja) 動画像再生装置
JPH075574Y2 (ja) 電子スチルプレーヤ
JPH0812749B2 (ja) トラック位置検索方法
JPH06217316A (ja) 自動追尾監視装置
JPH0683420B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2616909B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH01191585A (ja) スチルビデオの記録再生装置
JPH0212666A (ja) 画像情報記録方法
JPS62270063A (ja) 静止画像録画装置
JPH07177456A (ja) 電子スチルカメラの再生装置
JPH02218056A (ja) ビデオシステム
JPS637543A (ja) 録画再生装置
KR19990084476A (ko) 캠코더의 기록신호 확인방법
JPS61172286A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS60191581A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01128265A (ja) 静止画像記録装置
JPS62172561A (ja) 磁気シ−ト装置