JPS60219879A - 静止画像記録装置 - Google Patents

静止画像記録装置

Info

Publication number
JPS60219879A
JPS60219879A JP7708584A JP7708584A JPS60219879A JP S60219879 A JPS60219879 A JP S60219879A JP 7708584 A JP7708584 A JP 7708584A JP 7708584 A JP7708584 A JP 7708584A JP S60219879 A JPS60219879 A JP S60219879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
recording
signal
recorded
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7708584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunimitsu Sakakibara
榊原 邦光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP7708584A priority Critical patent/JPS60219879A/ja
Publication of JPS60219879A publication Critical patent/JPS60219879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、同心円状の多数のトラックを有する磁気ディ
スクに静止画像を記録する為の静止画像記録装置に関す
る。
従来技術 従来、」二記静止画像記録装置においては、1つの画像
に関する画像信号を1つのトラックに記録するフィール
ド記録方式と、1つの画像に関する画像信号を隣接する
2つのトラックに記録するフレーム記録方式とか知られ
ている。そして、この両方式は単一の静止画像記録装置
内で互いに手動によって切換可能であり、従って、1枚
の磁気ディスクにおいても、両方式でそれぞれ記録され
たトラックか混在している場合がある。更に磁気ディス
クは、トラックに記録された画像信号を消去して新たな
画像信号を再記録する、いわゆる書換が可能である。
しかしなから、フィールド記録されたトラックとフレー
ム記録されたトラックとが混在している磁気ディスクに
書換を行う場合に、次のような不都合が生じる。まず、
第1図のように、磁気ディスクのトラックN[Llには
画面N[11の画像信号がフィールド記録され、トラッ
ク随2及び3には画面N[L2の画像信号がフレーム記
録され、トラック随4及び5には画面随3の画像信号が
フレーム記録され、トラック随6には画面N[L4の画
像信号がフィールド記録されており、トラック随7以降
は未記録であるとする。このような磁気ディスクの書換
を行う際、まず、2つの記録ヘッドがトラック尚1及び
2上にそれぞれある状態で書換にフレーム記録を選択す
ると、画面N112に関するトラックNf12の画像信
号か消去されてしまう。また、2つの記録ヘッドがトラ
ックN114及び5上にそれぞれ位置している状態でフ
ィールド記録を選択すると、不要な画面N[L3に関す
るトラフN[L5の画像信号が残ってしまう。
本発明は、このような書換による不都合を解消すること
を目的とし、書換時には、書換られるべきトラックの記
録モードに応じて記録モードか設定されるように構成し
て、手動選択された記録モードを無視することを要旨と
するものである。
実施例 第2図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
第2図において、(2)(4)は互いに隣接する2つの
トラック上に位置すべく間隔が定められた磁気ヘッドで
ある。磁気ヘッド(2)(4)からの出力はそれぞれ〜
ソドアンプ(6) (8)に入力されて増幅されて、再
生ヘット選択回路(]0)及びモード判別回路(12)
に送られる。モード判別回路(12)は、ヘッド(2)
 (4)が磁気ディスクの外周から内周に向けて移送さ
れたときには外側のヘッド(2)の出力からフィールド
記録であるかフレーム記録であるかを判別し、内周から
外周に向けて移送されたときには内側のヘッド(4)の
出力から該判別を行い、判別されたモードを示すモード
判別信号S1を出力する。未記録トラックの場合にはモ
ード判別信号S1は出力されない。再生ヘッド選択回路
(10)は、このモード判別信号S+かあるときにはそ
れに応じてヘッド出力を選択し、画像信号再生回路(1
4)に送る。画像信号再生回路(14)は入力信号を再
生装翁に応じた再生画像信号1こ変換して出力する。こ
の再生画像信号は例えはCRTディスプレイに人力され
てCRT上に画像が再生される。
(16)は、磁気ディスクを収納しているディスフカセ
ントに設けられたトラックカウンタのカウント値に応じ
て、ヘッド(2) (4)が対向しているトラフ例えば
、11図の場合、トラックカウンタのカウント値は16
Nであり、トラックNal〜6は既記縁トラックでトラ
ックNIL7以降は未記録トラックであることが示され
る。(18)は、手動操作に応じて画像信号をフィール
ド記録するかフレーム記録するかを選択するモード選択
回路で、選択されたモードに応じたモード選択信号S2
を出力する。(20)は、モード判別回路(12)から
のモード判別信号S+。
とし、未記録と判別されたとき53=0.既記縁と判別
されたとき53−1とする)に基づいて画像信号の書換
に用いられるモードを決定するモード決定回路である。
モード決定回路(20)は、決定されたモードに応じた
モード決定信号S4を発し、これは記録信号作成回路(
22)及び記録ヘッド選択回路(24)に人力される。
記録信号作成回路(22)は、記録されるへき画像を示
す人力信号を変調するとともに、モード決定信号S4に
応じた記録モードを示す信号を周波数を違えて重畳して
記録されるへき画像信号を作成する。この画像信号は、
モード決定信号S4に応じて記録ヘッド選択回路(24
)により選択されたヘッドに送られて記録がなされる。
記録モード決定回路(20)は、53=0のとき、すな
わち、ヘッド(2)(4)が対向するトラックが未記録
であるときには、モード選択回路(18)からのモード
選択信号S2をモード決定信号S4として出力する。
このときには、モード判別信号S+は出力されていない
ので、ユーザーが手動選択した記録モード通りに記録か
なされる、一方、53=1のとき、すなわぢ、ヘッド(
2)(4)が対向するトラックに既に画像信号か記録さ
れているときには、モード判別信号S+かモード決定信
号S4として出力される。このときには、モード選択信
号S2はモード決定に用いられないのでユーザーの選択
したモードは無視され、既に記録されている画像信号の
モードで書換がなされる。従って隣りのトラックに記録
された画面に損害を与えたり、不要な記録か残ったまま
になったすすることはなく、書換ができる。信号81〜
S4の関係をまとめると第1表のようになる。表中1i
’lはフィールド記録モードを示し、F’Rはフレーム
記録モードを示す。
尚、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、モード決定回路(20)は、モード判別回路(
I2)からのモード判別信号S1が人力されないときに
は未記録トランクであるから、モード決定信号S4とし
てモード選択信号S2を採用し、モード判別信号S1が
あるときにはそれをモード決定信号S4として採用する
ようにしても良い。こうすれは、モード決定の為に未記
録判別回路(16)は不要である。
効 果 以」二のように、本発明は、磁気ディスクの番トラック
に静止画像に関する画像信号を記録する静止画像記録装
置において1つの画像に関する画像信号と、1つのトラ
ックに記録するフィールド記録モードと、隣接する2つ
のトラックに記録するフレーム記録モードとにl、lJ
換可能であり、選択されたモードに応したモード選択信
号を出力するモード選択手段と、記録位置にあるトラッ
クが、フィールド記録モードの画像信号を既に記録して
いるか、フレーム記録モードの画像信号を既に記録して
いるかを判別し、判別されたモードに応じたモード判別
信号を出力するとともに、該トラックが未記録状態のと
きには該モード判別信号を出力しないモード判別手段と
、記録位置にあるトラックか未記録か既記縁かを判別し
、未記録のときにはモード選択(,1号に応して画像信
号の記録モードを決定するとともに既記縁のときにはモ
ード判別(a号に応じて画像信号の記録モードを決定す
るモード決定手段とを有することを特徴とするものであ
り、このように構成することによって、通常の未記録ト
ラックに記録を行う際には選択された記録モードによっ
て記録かなされ、書換時には既に記録されている画像信
号の記録モードによって置換かなされるので、前述の如
き不都合は解消されるう
【図面の簡単な説明】
第1図は各トラックの記録上−ドを示す模式図、第2図
は本発明実施例を示すブロック図である。 (12) :モード判別手段 (18) :モード選択手段 (20) :モード決定手段 思 1− 出願人 ミノルタカメラ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気ディスクの各トラックに静止画像に関する画像
    信号を記録する静止画像記録装置において、 1つの画像に関する画像信号と、1つのトラックに記録
    するフィールド記録モードと、隣接する2つのトラック
    に記録するフレーム記録モードとに17J換可能であり
    、撰択されたモードに応じた選択信号を出力するモード
    選択手段と、 記録位置にあるトラックが、フィールド記録モードの画
    像信号を既に記録しているか、フレーム記録モードの画
    像信号を既に記録しているかを判別し、判別されたモー
    ドに応じたモード判別信号を出力するとともに、該トラ
    ックが未記録状態のときには該モード判別信号を出力し
    ないモード判別手段と、 記録位置にあるトランクが未記録か既記録かを判別し、
    未記録のときにはモード選択信号に応じて画像信号の記
    録モードを決定するとともに、既記録のときにはモード
    判別信号に応じて画像信号の記録モードを決定するモー
    ド決定手段と、を有することを特徴とする静止画像記録
    装置。 2、モード決定手段は、 磁気ディスクジャケットに設けられたトラックカウンタ
    のカウント値を検出し、それに基ついて記録位置にある
    トラックが未記録か既記録かを判別する未記録判別手段
    を存することを特徴とする
JP7708584A 1984-04-16 1984-04-16 静止画像記録装置 Pending JPS60219879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7708584A JPS60219879A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 静止画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7708584A JPS60219879A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 静止画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219879A true JPS60219879A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13623938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7708584A Pending JPS60219879A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 静止画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219879A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178079A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Sony Corp 磁気デイスク記録再生装置
JPS62233983A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Canon Inc 消去装置
JPS6323485A (ja) * 1986-04-18 1988-01-30 Konica Corp スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置
US5115357A (en) * 1987-01-06 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming recording device capable of carrying out frame or field recording
JPH06261273A (ja) * 1993-01-13 1994-09-16 Nikon Corp 電子スチルカメラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178079A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Sony Corp 磁気デイスク記録再生装置
JPS62233983A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Canon Inc 消去装置
JPH0470824B2 (ja) * 1986-04-03 1992-11-12 Canon Kk
JPS6323485A (ja) * 1986-04-18 1988-01-30 Konica Corp スチルビデオカメラのトラツクサ−チ装置
US5115357A (en) * 1987-01-06 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming recording device capable of carrying out frame or field recording
JPH06261273A (ja) * 1993-01-13 1994-09-16 Nikon Corp 電子スチルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2033307A1 (en) Reproducing apparatus for a disc
JPS60219879A (ja) 静止画像記録装置
JPS6175683A (ja) 画像フアイル装置
EP0587416A2 (en) Image reproducing display apparatus and recording medium therefor
EP1400977A1 (en) Method and apparatus for transmitting dummy video sync and audio signals in optical disc player
JPH05109244A (ja) 情報再生装置
KR0124403B1 (ko) 컴팩트디스크(compact disk)플레이어와 비디오카세트레코더(vcr)복합제품에서의 오디오더빙장치
KR970006833B1 (ko) 브이씨알 시스템의 분할 편집 및 녹화방법
JPH11213630A (ja) 再生映像音声データ特定方法、映像音声データ編集方法、再生映像音声データ特定装置および映像音声データ編集装置
JP2001266459A (ja) 蓄積媒体の再生装置および方法
JP3862335B2 (ja) 画像信号記録装置
JP2002077817A (ja) 映像記録装置
JPS62140202A (ja) 磁気記録における消去/書き換え方式
JPS63283375A (ja) 記録装置
KR960002224A (ko) 멀티모드 브이씨알의 모드판별방법
JPH03168953A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05328273A (ja) 画像再生装置
JPH05290550A (ja) ビデオシステム
JPS5862881A (ja) 調理オ−ブン
JPH0734475U (ja) 画像制御装置
JP2003174625A (ja) 映像音声記録装置
JPS62154202A (ja) ビデオフロツピ−記録再生装置
KR970008125A (ko) 비디오테이프의 재생시간 기록/표시제어방법
JPS57166787A (en) Recorder and reproducer of static picture
KR960002320A (ko) 비스(viss)화면 처리방법과 그 장치