JPS63234649A - 通信制御方式 - Google Patents

通信制御方式

Info

Publication number
JPS63234649A
JPS63234649A JP6822487A JP6822487A JPS63234649A JP S63234649 A JPS63234649 A JP S63234649A JP 6822487 A JP6822487 A JP 6822487A JP 6822487 A JP6822487 A JP 6822487A JP S63234649 A JPS63234649 A JP S63234649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
host
modems
host computer
host computers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6822487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kaneko
裕一 金子
Tetsuya Arakita
徹也 新北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6822487A priority Critical patent/JPS63234649A/ja
Publication of JPS63234649A publication Critical patent/JPS63234649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 モデムを介した複数ホスト計算機間の通信制御方式であ
って、複数のホスト計算機間の通信制御を行う場合には
、複数のモデムを設置するか1対のモデムでオペレータ
の切り替えで行うようにシステム設計を行っていたのに
対して、複数のホスト計算機を接続する接続手段と、接
続要求先を判断して接続先の切り替えを行う手段とをモ
デム内に設け、一対のモデムで複数ホスト計算機間の通
信処理をより効率的に制御することが可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、モデムを介して行う複数ホスト計算機間の通
信制御方式に関する。
最近は、データ処理技術の発達に伴い、オンラインシス
テム及び分散処理システムにおいてデータを所定プログ
ラムに基づき処理する複数の計算機(これをホスト計算
機とも称する)間の遺り取りを、伝送回線を通じて行う
場合が多くなっている。
かかる場合に、ホスト計算機間に接続する通信装置とし
ては、モデム(信号を変調/復調する機能単位をモデム
と称している)が使用される。
このモデムの接続形態としては、通常1対1の接続形態
が主流である。又、他の接続形態として、1対1のモデ
ムを集合させた集合モデムも存在するが、これはあくま
でも1対1が集合しただけで多対多の通信を行うもので
はない。
しかし、データ処理システムの利用範囲が拡大され、そ
の利用方法が複雑化するに伴い多対多の通信を最小限の
モデムを使用して行う通信方式が要望されるようになっ
ている。
〔従来の技術〕
第7図は従来例を説明するブロック図、第8図は従来例
のモデムを説明する図をそれぞれ示す。
尚、第7図(A)はセンタ側(a)を構成する2つのホ
スト計算機1 (1) 、 1 (2)及びサブセンタ
側(b)をなすホスト計算機4に対して、モデム2a対
3a及び2b対3bの2組を必要とする場合である。
又、第7図(B)はモデム2.3は1組であるが、セン
タ側(alのホスト計算機1’(1) 、 1 (2)
の接続に対しては、オペレータを介した切替え操作が必
要となる場合である。
尚、第7図に示すモデム2.3 (モデム2a、 3a
及び2b、 3bも同一構成とする)は、第8図に示す
ように、 複数ホスト計算機HILH2)、4又は伝送回線+C1
を接続し、そのインタフェースを取るインタフェース部
21.22と、 ダイヤルパルスあるいは呼出しレコードの送出や呼出し
音の検出等を行うNC[1部23(但し、全てのモデム
に内装しているとは限らない)と、伝送回線制御符号の
検出、誤りの検出、伝送回線(C1の状態監視等を行う
通信制御部24と、伝送するデータの変復調を制御する
変復調制御部25と、 インタフェース部21に接続される複数ホスト計算11
(1)、1(2)又は4を接続する時の切替え操作を行
うスイッチ部26を具備して構成されている。
例えば、第7図(A)の接続状態においてホスト計算機
1(1)からホスト計算機4に対する接続要求があった
場合、センタ側(a)のモデム2a対通信制御部24は
インタフェース部21を介して接続要求を検出する。
次に、通信制御部24はNC0部23をアクセスし、ダ
イヤルパルスあるいは呼出しレコードをインタフェース
部22を介して伝送回線Telに送出する。
サブセンタ側(b)のモデム3a内NCU部23がダイ
ヤルパルスあるいは呼出しレコードを検出すると、通信
制御部24はセンタ側(a)のモデム2aに対して応答
信号を送出すると共に、インタフェース部21を介して
ホスト計算機4の受信準備を行う。
この状態で双方の変復調制御部25を介してデータの送
受信処理(変復調)を行い、ホスト計算機1(1)から
ホスト計算機4へのデータ転送が行われる。
尚、第7図(B)の接続状態において、オペレータはス
イッチ部26を操作して、インタフェース部21をホス
ト計算機1(1)との接続状態に切り替えを行う。
又、上述の説明はNC0部23がモデム内に付加されて
いる場合を前提として説明したが、NC0部23が付加
されてない場合も、接続構成が変更されることはない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第7図に示すような接続方法でモデムを介して接続され
る、例えばホスト計算機1(1)とホスト計算機4との
データ通信処理を行う場合、ホスト計算機に対応するモ
デムを対にして組合わせ構成するか、又はデータ通信処
理を行う度にオペレータが接続切替え操作を行う必要が
ある。
このため、前者の場合は多くのモデムを必要とし、後者
の場合は多くのモデムは必要としないが、接続切替え操
作のために設置距離が限定されると共に、切り替え操作
のために余分な時間を必要とする等の問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図を示す。
第1図に示す本発明の原理ブロック図は、センタ側(a
)とサブセンタ側fb)との間で、データ通信処理を行
う場合の接続を示し、センタ側(al及びサブセンタ側
(blの構成は、 下記に説明するモデム20.30に接続されるホスト計
算機1(1)〜1(n)、4(1)〜4(n)と少なく
とも1台以上のホスト計算4!!Jl(1)〜1(n)
(4(,1)〜4 (n) )を接続すると共に、同一
該モデム20 (30)に接続される該ホスト計算機1
 (1) 〜1 (n) (4(1)〜4 (n) )
相互間の接続と、他のモデム30 (20)に接続され
る他のホスト計算機4(1)〜4 (n) (1(1)
〜1(n))との接続とを切替える手段を有する接続手
段と、 モデム20 (30)に接続されるホスト計算機1(1
)〜1 (n) (4(1)〜4 (n) )からの接
続要求に対して、同一モデム20 (30)に接続され
る他のホスト計算機1(1)〜1 (n) (4(1)
〜4 (n) )に対する接続要求か否かを判定する判
定手段とを具備するモデム20.30とを具備して構成
されている。
〔作用〕
複数のホスト計算機を接続するモデム20.30を、(
l)、モデム20.30に接続可能なホスト計算機の数
を1台以上とし、(2)、同一モデム20.30に接続
されるホスト計算機相互間の通信を制御し、(3)、ホ
スト計算機の切替えを自動的に制御する手段を備えて構
成することにより、同一モデム20.30に接続される
ホスト計算機相互間の通信を、オペレータの切り替え操
作を待つことなく可能となると共に、各センタ(al、
 (bl内のモデム20.30の設置数を大幅に削減す
ることが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第1図〜第6図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は
本発明の実施例におけるフローチャートを説明する図、
第4図は本発明の実施例における処理手順(送信側と受
信側間の場合)を説明する図、第5図は本発明の実施例
における処理手順(同一モデム相互間の場合)を説明す
る図、第6図は本発明の実施例における処理手順(NC
U付の場合)を説明する図をそれぞれ示す。尚、全図を
通じて同一符号は同一対象物を示す。
本実施例のモデム20 (30)は、第8図で説明した
インタフェース部22. NCU部233通信制御部2
4.変復調制御部26と、 複数ホスト計算機H1)〜1(n)(4(1) 〜4(
n))に対応する接続バッファを有し、通信制御部24
からの制御信号により対応する接続バッファの活性化を
制御する機能を有するインタフェース部27と、接続要
求先のホストアドレスを設定するホストアドレス設定部
28と、 入力するホストアドレスが同一モデム20 (30)に
接続されるホスト計算機1(1)〜1 (n) (4(
1)〜4(n))か否かを判断するホストアドレス判断
部29とを具備して構成されている。
尚、本実施例ではセンタ側(alを送信側、サブセンタ
側(b)を受信側とした場合を例に取り、通信制御手順
を説明する。
まず、送信側(a)のホスト計算機1(1)から受信側
(b)のホスト計算機4(1)に対して通信を行う場合
を前提とする。
今、送信側Talのホスト計算機1(1)が受信側fb
lのホスト計算機4(1)に対して通信を行うために、
送信要求信号(以下R3信号と称する)をモデム20に
出力する。
送信側(a)のモデム20内通信制御部24は、インタ
フェース部27内の対応する接続バッファを通じてこの
I?S信号を確認すると、ホスト計算機1(1)に対し
て送信可信号(以下CS信号と称する)を出力し、同時
に、モデム20はインタフェース部22を介して伝送回
線(C)上にキャリアを送出する。
又、送信側(a)のモデム20はホスト計算機1(1)
に対して、どのホスト計算機1(2)〜1(n)(4(
1)〜4(n))と通信するかを指示するホストアドレ
ス要求を、CS信号を出力する時と略同時刻に送出する
キャリアを受信側(blのモデム30内通信制御部24
が検出すると、受信側(blのモデム30は送信側(a
lのモデム20からのホストアドレス信号を受信する態
勢を調えて待つ。
ホスト計算機1(1)はホストアドレス要求を受けると
、所定ホストアドレスを送出し、これを送信側ta+の
モデム20はホストアドレス設定部28に設定する。そ
して、ホストアドレス判断部29はこのホストアドレス
が自モデム20内に有るか否かを判断する。
尚、これまでの手順は、第4図に示す送信側(alと受
信側tb1間の通信手順と、第5図に示す同一モデム相
互間の通信手順とは同一手順となる。
次に、ホストアドレス判断部29が自モデム20内に前
述のホストアドレスが無いと判断すると、受信側(bl
のモデム30にこのホストアドレスをインタフェース部
22を介して送出する。
ホストアドレスを受信した受信側(b)のモデム30は
、ホストアドレスによって指定されたホスト計算機4(
1)に対応する接続バッファを活性化して、そのホスト
計算機4(1)との接続を行い、データ受信キャリア検
出信号(以下CDと称する)を、ホスト計算機4(1)
に送出する。
この状態で、受信側(blのホスト計算機4(1)は送
信側+alのホスト計算機1(1)に対してデータ受信
可能状態になったことを通知する。
これにより、ホスト計算機1(1)は直ちにデータ送信
を開始する。ここで、もし送信側(a)から送られた来
たホストアドレスによって指定されたホスト計算[4(
1)が使用中の場合、受信側山)のモデム30は送信側
のホスト計算機1(1)に対して、受信側fblのホス
ト計算[4(1)が使用中であることを通知する。
以上の処理手順を、フローチャート及びタイムチャート
にして示したのが、第3図及び第4図となる。尚、第3
図に示す判断表示は送信側(alの場合はモデム20、
受信側fb)の場合はモデム30が行うものとする。
次に、ホスト計算ml (1)が同一モデム20に接続
されるホスト計算機1(2)と通信したい場合の処理は
、第3図及び第5図に示す通りである。
即ち、送信側(alのモデム20が伝送回線fC1上に
キャリアを送出し、キャリアを検出した受信側(b)の
モデム30はホストアドレス信号待ち状態となるまでは
、上述の説明と同一内容となる。
ホスト計算ml (1)がモデム20にホストアドレス
を送出すると、ホストアドレス判断部29が自モデム2
0内にホストアドレスがあるか否かを判断し、ホスト計
算mH2)に対するホストアドレスとして存在した場合
は以下の処理をする。
まず、モデム20はホスト計算機1(2)にCD信号を
送出する。尚、この時、受信側(blのモデム30はホ
ストアドレス信号待ち状態となっているが、所定時間以
内にホストアドレス信号が送信されて来ない場合は、待
ち状態を解除する。
次に、ホスト計算[1(2)はモデム20を介してホス
ト計算機1(1)に受信可能状態になったことを通知す
ると、ホスト計算機1(1)はこの通知を認識し直ちに
データ送信を開始する。
尚、この時のインタフェース部27内の当該接続バッフ
ァはそれぞれ活性化される。又、もしホスト計算機1(
1)が指示したホスト計算機1(2)が使用中の場合は
、前述の処理と同様の処理を行う。
更に、もしホスト計算@1(1)が指示したホストアド
レスがモデム20内に存在しない場合は、受信側(b)
のモデム30への接続と同一処理となる。しかし、この
受信側(b)のモデム30内にも該当するホストアドレ
スが存在しない場合は、ホスト計算機1(1)に対して
該当するホスト計算機が無いとして〜14− 通知される。
第6図に示すNC0機能付加の場合は、加入電話回線を
使用する場合であり、その接続手順はNC0部23絡み
の信号の遺り取りが相違するのみで、本質的なシステム
構成内容は同一となり、同様のシステム構成でデータ通
信が可能となる。
尚、本発明により第1図の状態で、ホスト計算機1(1
)とホスト計算機4(1)とが通信中であっても、ホス
ト計算機1(2)がホスト計算機1(i)と通信するこ
とが可能となる。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、同一モデムに接続される
ホスト計算機相互間の通信が出来ると共に、モデムの設
置数を大幅に削減することが出来ると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の詳細な説明するプロ・ツク図、第3図は本発明
の実施例におけるフローチャートを説明する図、 第4図は本発明の実施例における処理手順(送信側と受
信側間の場合)を説明する図、 第5図は本発明の実施例における処理手順(同一モデム
相互間の場合)を説明する図、 第6図は本発明の実施例における処理手順(NCU付の
場合)を説明する図、 第7図は従来例を説明するブロック図、第8図は従来例
のモデムを説明する図、をそれぞれ示す。   ′ 図において、 ■(1)〜1(n)、4.4(1)〜4(n)はホスト
計算機、2.2a、2b、3,3a、3b、20.30
はモデム、21.22.27はインタフェース部、23
はNC0部、      24は通信制御部、25は変
復調制御部、   26はスイッチ部、28はホストア
ドレス設定部、 29はホストアドレス判断部、 本発明の詳細な説明するブロック図 第1図 本発明の詳細な説明するブロック図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ処理を行うためのプログラムを準備する複数ホス
    ト計算機(1(1)〜1(n)、4(1)〜4(n))
    を接続するモデム(20、30)間の通信制御方式であ
    って、 前記モデム(20、30)内に、少なくとも1台以上の
    前記ホスト計算機(1(i)、4(i))を接続すると
    共に、インタフェースを取る接続手段と、該モデム(2
    0、30)に接続される前記ホスト計算機(1(1)〜
    1(n)、4(1)〜4(n))からの接続要求に対し
    て、同一該モデム(20又は30)に接続される他のホ
    スト計算機(1(i)又は4(i))に対する接続要求
    か否かを判定する判定手段と、同一該モデム(20又は
    30)に接続される該ホスト計算機(1(1)〜1(n
    )又は4(1)〜4(n))相互間の接続と、他のモデ
    ム(30又は20)に接続される他のホスト計算機(4
    (1)〜4(n)又は1(1)〜1(n))との接続を
    切替える切替手段とを備え、 所定ホスト計算機(1(1)〜1(n)、4(1)〜4
    (n))からの接続要求が発生した場合送出される接続
    要求先アドレスにて、同一モデム(20又は30)に接
    続される他のホスト計算機(1(1)〜1(n)又は4
    (1)〜4(n))への接続か、他モデム(30又は2
    0)に接続される該ホスト計算機(4(1)〜4(n)
    又は1(1)〜1(n))への接続かを判定・制御する
    ことを特徴とする通信制御方式。
JP6822487A 1987-03-23 1987-03-23 通信制御方式 Pending JPS63234649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6822487A JPS63234649A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6822487A JPS63234649A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63234649A true JPS63234649A (ja) 1988-09-29

Family

ID=13367625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6822487A Pending JPS63234649A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63234649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237236A (ja) * 1991-01-22 1992-08-25 Nec Software Kansai Ltd 端末接続手順変換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201529A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネツトワ−クにおけるステ−シヨン装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201529A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネツトワ−クにおけるステ−シヨン装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237236A (ja) * 1991-01-22 1992-08-25 Nec Software Kansai Ltd 端末接続手順変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4574284A (en) Communication bus interface unit
US4675864A (en) Serial bus system
JPH0851470A (ja) 無線通信プロセッサシステム、および無線通信システム
US4977499A (en) Method and apparatus for commanding operations on a computer network
JPS63234649A (ja) 通信制御方式
JPH0697857A (ja) 電力線搬送による資源共有システム
JP2948380B2 (ja) データ通信装置
JPH0351938A (ja) ホストコンピュータ装置
JPH089792Y2 (ja) ホスト間通信用scsiアダプタ回路
JPH02217039A (ja) ポーリング/セレクティング制御手順方式
JP2564499B2 (ja) 送信データのフロー制御方法
JPH01297591A (ja) システム時計の設定処理方式
JPH0498559A (ja) データ転送速度制御方式
JPH0158704B2 (ja)
JPH0730706A (ja) ファクシミリ装置
JPH0484531A (ja) ローカルネットワークシステムの通信方式
JPH0828710B2 (ja) Lan複数手順同時動作処理装置
JPH05282225A (ja) 端末間データ通信装置
JPS6249742A (ja) デ−タ送受信方式
JPH02302859A (ja) 通信路開設制限方式
JPH04205156A (ja) 通信制御装置
JPH02114739A (ja) 端末−ホストコンピュータ間のデータ送受信方式
JPS6354265B2 (ja)
JPH0528154U (ja) 通信装置
JPH07105795B2 (ja) ポ−リング制御方式