JPS6323365Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323365Y2
JPS6323365Y2 JP11366083U JP11366083U JPS6323365Y2 JP S6323365 Y2 JPS6323365 Y2 JP S6323365Y2 JP 11366083 U JP11366083 U JP 11366083U JP 11366083 U JP11366083 U JP 11366083U JP S6323365 Y2 JPS6323365 Y2 JP S6323365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
container
chain wheel
passage
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11366083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023105U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11366083U priority Critical patent/JPS6023105U/ja
Publication of JPS6023105U publication Critical patent/JPS6023105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323365Y2 publication Critical patent/JPS6323365Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、容器の反転装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、上端部に屈曲部が形成された前後一対の
案内通路に沿つて容器を上昇させ、反転させるよ
うにした容器の反転装置は、実開昭56−140590号
公報に示されるように公知である。
(本発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような反転装置であつて
は、下降時モーターからワイヤーを繰り出し容器
による自重降下を行なうものであるため、車輪と
吊上杆との間で、こぜり等摩擦が生じると下降が
できない恐れがある他、函が上下逆の状態で下降
することも考えられる。そのため、ワイヤの両端
を函に止着して無端状に構成することも考えられ
るが、吊上杆上部に形成された屈曲部によつてワ
イヤ止着部が横に偏位し、ワイヤの相対的長さが
変化することになる。特に負荷のバランスを考え
た場合、車輪間距離が大きければ大きい程有利と
なるが、その分屈曲部の半径がより大きくなつ
て、横への偏位量もまた大きくなるから、その結
果ワイヤには無理な引張力が作用し、ひいては破
断等が発生する恐れがある。
(問題点を解決するための手段) 本考案の容器の反転装置は、上端部に屈曲部を
形成し、隣接する一対の案内通路を基台上に立設
し、該案内通路の上下端のうち一方に正逆回転可
能な駆動鎖車を、他方に従動鎖車を軸支し、一
方、容器の受台に間隔を存して軸支された回転自
在な一対の回転体の一方のを前述の通路に、また
他方の回転体を他の通路に、それぞれ配設した反
転装置において、鎖帯の一端を前記受台側に止着
し、他端を前記従動鎖車と駆動鎖車とを懸回した
後、負荷を吸収する調整部材を介して再び受台側
に止着し、無端鎖帯を形成したものである。
(作用) 電動モータを正転駆動させると、駆動鎖車は反
時計方向に回動して受台とともに容器を上昇させ
る。そして、回転体が屈曲部に達すると鎖帯が屈
曲部側に引寄せられ、その分調整部材の両端距離
が伸びて鎖車の相対的長さを変化させ受台および
容器を反転させる。また電動モータを逆転駆動さ
せると、回転体が案内通路に沿つて回動し容器を
元の状態に復帰させながら下降させる。
それと同時に鎖帯は調整部材の付勢により強制
的に元の長さに復帰し最終的に受台および容器を
所定位置に復帰させる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、基台1上には案内通路2が略垂直に立設さ
れている。この案内通路は2はコ字形に形成され
た一対の通路2a,2bが前後を抱合せるように
設けられ、かつその上部は屈曲部2Rに形成され
ている。そして屈曲部2Rには従動軸3が軸支さ
れ、この従動軸3には従動鎖車4が固着されてい
る。一方、基台1には駆動軸5が前記案内通路2
に沿つて軸支され、この駆動軸5には駆動鎖車6
が電動モータ7によつて正逆回転可能に固着され
ている。
一方、容器Tの受台8の左右側部には間隔を存
して固着された上軸9、下軸10にはそれぞれ回
転自在にローラなどの回転体11,12が軸支さ
れており、一方の回転体11は前述の前部の通路
2aに、また他方の回転体12は後部の通路2b
に、それぞれ配設されている。
ところで、受台8を昇降するため、下軸10に
一端を止着したチエーン等の鎖帯13の他端は、
従動鎖車4、駆動鎖車6を懸回した後、負荷を吸
収する調整部材14を介して再び下軸10に止着
されており、無端鎖帯を構成している。
ところで、調整部材14は、第3図にその一実
施例を示すようにスプリング筒に形成されたもの
であつて、筒体15内にスプリング16を挿入さ
れ、このスプリング16に弾性的に支持された軸
部17が下軸10に、一方筒体15に軸支された
コネクタ18が鎖帯13に、それぞれ連結されて
いる。
その他、スプリング筒に替わる他の実施例とし
て、第4図に示されるように一対の屈折リンク1
9,20を通常両リンクがなす角度がストツパ2
1に規制される迄スプリング,トルクシヤフト等
で付勢し、負荷が作用した場合、リンク19,2
0が回動して両端距離が変化するように構成して
もよい。
なお、22は左右の案内通路2連結し、図示し
ない塵芥処理装置に接続するためのステーであ
る。
次に本考案の動作について説明すると、容器T
を受台8に適宜固縛した後、電動モータ7を正転
駆動すると、駆動鎖車6が第1図において反時計
方向に回動する結果、一端を受台8の下軸10に
止着された鎖帯13が受台8を上昇させる。
この場合、回転体11,12が通路2a,2b
に配置されているため、屈曲部2Rに達する迄、
受台8は略垂直姿勢を保持したまま上昇するが、
屈曲部2Rに達すると、屈曲部2Rに形成された
通路2a,2bに沿つて強制的に受台8を回動さ
せる。そして、屈曲部2Rに形成された通路2b
に回転体12が位置する結果、鎖帯13の相対的
長さが変化することになるが、その場合には調整
部材14のスプリング16が圧縮され、その分鎖
帯13がのびたと同一の効果を有する。
したがつて、屈曲部2Rに回転体12が位置し
ても鎖帯13には無理な力が作用することはな
い。
屈曲部2Rにおいて受台8が強制的に回動し、
容器T内の塵芥を図示しない塵芥処理装置に排出
すれば、電動モータ7を逆転駆動させることによ
り、案内通路2に沿つて降下する。
また、その際回転体11,12が案内通路2
a,2bとの間でこぜり等摩擦が発生したとして
も、駆動鎖車6を介して鎖帯13を下方に索引す
る結果、調整部材14が負荷を吸収した後、強制
的に受台8を下降させるため、受台8および容器
Tは確実に下降し、所定の位置に復帰することが
できる。
(効果) 以上のように本考案にあつては、案内通路の上
端部に形成された屈曲部を通過する際、調整部材
によつて偏位量を吸収する他、下降時ににこぜり
等が発生した際には強制的に受台を下降させるこ
とが可能となり、容器の昇降、反転を確実に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
本考案装置の全体を示す側面図、第2図はその正
面図、第3図は調整部材の断面図、第4図は調整
部材の他の実施例を示す簡略図である。 2……案内通路、4……従動鎖車、6……駆動
鎖車、8……受台、11,12……回転体、13
……鎖帯、14……調整部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上端部に屈曲部2aを形成し、隣接する一対
    の案内通路2a,2bを基台1上に立設し、該
    案内通路2a,2bの上下端のうち一方に正逆
    回転可能な駆動鎖車6を、他方に従動鎖車4を
    軸支し、一方、容器Tの受台8に間隔を存して
    軸支された回転自在な一対の回転体11,12
    の一方の回転体11を前述の通路2aに、また
    他方の回転体12を通路2bに、それぞれ配設
    した反転装置において、鎖帯13の一端を前記
    受台8側に止着し、他端を前記従動鎖車4と駆
    動鎖車6とを懸回した後、負荷を吸収する調整
    部材14を介して再び受台8側に止着し、無端
    鎖帯を形成した容器の反転装置。 (2) 前記調整部材14は、内部にスプリング16
    を配設したスプリング筒よりなる実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の容器の反転装置。
JP11366083U 1983-07-20 1983-07-20 容器の反転装置 Granted JPS6023105U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11366083U JPS6023105U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 容器の反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11366083U JPS6023105U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 容器の反転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023105U JPS6023105U (ja) 1985-02-16
JPS6323365Y2 true JPS6323365Y2 (ja) 1988-06-27

Family

ID=30263024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11366083U Granted JPS6023105U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 容器の反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023105U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023105U (ja) 1985-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102667042B (zh) 吊门装置及包括该吊门装置的门装置
JP3451214B2 (ja) プレス機
CN102556727A (zh) 记录装置及卷筒纸提升装置
EP0118813B1 (en) Curvilinear escalator
JPS6323365Y2 (ja)
US4067439A (en) Curved-path belt conveyor
CN214392095U (zh) 基于线性规划的钢筋加工用钢筋弯曲机
CN206464376U (zh) 罐体卷板机以及罐体生产线
KR200418855Y1 (ko) 하부 구동형 이동식 파렛트 랩 포장기
JPH08104411A (ja) スラットコンベヤにおけるチェーン支持装置
JPH075184B2 (ja) 重量物用反転機構
JP2005047672A (ja) 搬送手段におけるキャリアおよび建具キャリア
KR102321660B1 (ko) 리프터
JP4880998B2 (ja) 重量物移動装置
EP0055102A2 (en) Drive mechanism for a rolling machine
JP2561644Y2 (ja) 平ベルトコンベアの穀粒袋整形装置
JPH10182084A (ja) 電動リフト装置
JPH0432331Y2 (ja)
JPH0415097Y2 (ja)
JP2528479B2 (ja) ワ―クリフタ装置
JPH01192615A (ja) コンベア装置
JP2000097293A (ja) 無端帯式のウオーム減速機
JPS5932365B2 (ja) 中折形ベルトコンベヤ−のベルト支持装置
JPS61192513A (ja) 木材の送り装置
JPH0630590Y2 (ja) 切出し走行台車設備