JPS63230649A - 光学活性ビフエニルエ−テル化合物 - Google Patents

光学活性ビフエニルエ−テル化合物

Info

Publication number
JPS63230649A
JPS63230649A JP6493587A JP6493587A JPS63230649A JP S63230649 A JPS63230649 A JP S63230649A JP 6493587 A JP6493587 A JP 6493587A JP 6493587 A JP6493587 A JP 6493587A JP S63230649 A JPS63230649 A JP S63230649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
compound
ether compound
biphenyl ether
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6493587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737404B2 (ja
Inventor
Yoshitake Shionozaki
塩野崎 由勇
Toshihiro Shibata
俊博 柴田
Masaki Kimura
正樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd, Seiko Epson Corp filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP6493587A priority Critical patent/JPH0737404B2/ja
Publication of JPS63230649A publication Critical patent/JPS63230649A/ja
Publication of JPH0737404B2 publication Critical patent/JPH0737404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特定の光学活性ビフェニルエーテル化合物に関
し、詳しくは、不斉炭素を有するアルコキシ基を有する
ヒドロキシビフェニルエーテル化合物に関する。
不斉炭素を有するアルコキシベンゼン誘導体は液晶化学
物質用中間体として近年特に注目を集めており、特に、
アルコキシビフェニル化合物、アルコキシフェニルピリ
ミジン化合物、アルコキシ安息香酸誘導体等は強誘電性
スメクチック液晶化学物質として知られている。
これらの液晶化合物におけるアルコキシ基としては、6
−メチルオクトキシ基、2−メチルブトキシ基等が知ら
れているが、これらの化合物は使用可能温度範囲が適切
でなかったり、あるいは配向安定性が劣ったりする問題
を有しており、実用的なものではなかった。
このため、化合物の基本骨格を含め、現在強誘電性液晶
化合物についての検討が行われている。
本発明者等は、不斉炭素原子を有するアルコキシビフェ
ニル化合物について鋭意検討を重ねた結果、次の一般式
口)で表される化合物が優れた光学活性を有しているこ
とを見出した。
また、一般式(I)で表される化合物は反応性に冨む水
酸基を核置換基として有しているので、強誘電性液晶化
合物の中間体として期待されるものである。
no−9ΣGo(C1h)−COO山。や、(I)CH
l (式中、nは3〜5を示し、mは3〜12を示し、*は
不斉炭素を示す、) 以下、上記要旨をもってなる本発明について更に詳細に
説明する。
上記一般式CI)で表される化合物は、例えば、4.4
”−ジヒドロキシビフェニルと光学活性ナアルコールの
ハライドまたはトシレートとを、アルカリ化合物の存在
下に反応させることにより、容易に製造することができ
る。
次に、本発明を実施例によって説明する。
実施例 1 4.4゛−ジヒドロキシビフェニル3’、72g、!粉
末の水酸化ナトリウム0,8g及びメチルエチルケトン
50−をとり、還流下に1時間攪拌した。
ここに、光学活性な4−メチルドデシルブロマイド5.
27gを添加し、80℃で15時間攪拌した。
反応混合物を大量の5%塩酸中に注ぎ、析出した固体を
ろ過した。水洗、乾燥後n−ヘキサン/酢酸エチル(8
5/15)を展開溶媒としてシリカゲルカラムで精製し
、融点125〜126℃の白色粉末として目的物の4−
(4−メチルドブシロキシ)−4′−ヒドロキシビフェ
ニルを得た゛。
赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収を
有しており、目的物であることを確認した。
3400cm+−’ (り、3050cm−’ f@、
2975ca+−’ k)、2940cn+−’(1m
)、2860cm−’ h)、 1610c+s−’ 
h)、 1600cm−’ (m)、 1500ca+
−’(り、1470cn+−’ (m)、1450cm
−’ (m)、1380cm+−一)、1250cm−
’(s)、1040c+w−’−及び820cm+−’
 (りまた、得られた生成物の旋光度を次に示す。
(α) e = +0.69° (29℃、C−1,ク
ロロホルム溶液) 実施例 2 4−(6−メチルデシロキシ)−4゛−ヒドロキシビ2
」ニゴh桿1遣 4.4′−ジヒドロキシビフェニル4.1g、微粉末の
水酸化ナトリウム0.8g及びメチルエチルケトン50
−をとり、還流下に1時間攪拌した。
ここに、光学活性な6−メチルデカノールのp−トルエ
ンスルホン酸エステル6.53gを加え、82℃で12
時間攪拌した。
反応混合物を実施例1と同様に処理して、融点119〜
120℃の白色粉末として目的物の4−(6−メチルデ
シロキシ)−4′−ヒドロキシビフェニルを得た。
赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収を
有しており、目的物であることを確認した。
3400cm″′(S)、3050cm−’ fd)、
2975cse−’ tv4.2940cm−’(3)
、2860cm−’h)、 1610C11−”(II
I、 1600cm+−’(III)、 1500cm
−’ (1)、 1470cm−’ (ffil、 1
450cm−’ &I4、1380cm−、’618.
1250cse−鳳(a)、 104104O”←り及
び 820cm−’(s)また、得られた生成物の旋光
度を次に示す。
(cr) o −+0.38 @(28℃、C−1、ク
ロロホルム溶液)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式( I )で表される光学活性ビフェニルエー
    テル化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、nは3〜5を示し、mは3〜12を示し、*は
    不斉炭素を示す。)
JP6493587A 1987-03-19 1987-03-19 光学活性ビフエニルエ−テル化合物 Expired - Lifetime JPH0737404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6493587A JPH0737404B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 光学活性ビフエニルエ−テル化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6493587A JPH0737404B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 光学活性ビフエニルエ−テル化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63230649A true JPS63230649A (ja) 1988-09-27
JPH0737404B2 JPH0737404B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=13272383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6493587A Expired - Lifetime JPH0737404B2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19 光学活性ビフエニルエ−テル化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737404B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737404B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066555B2 (ja) 液晶性化合物
JP2787572B2 (ja) Sc−またはSc−相を示す液晶の5−フエニル−ピリミジン誘導体およびその製造方法
JPS61207359A (ja) ジフルオロ芳香族化合物
JPS6228137B2 (ja)
JPS63230649A (ja) 光学活性ビフエニルエ−テル化合物
JPS62111950A (ja) 液晶
JPH01106837A (ja) 光学活性ビフェニルエーテル化合物
JPH04338360A (ja) 新規なシクロブタンカルボン酸誘導体並びにそれらを含む液晶組成物
JPH01207254A (ja) 新規なシクロブタン誘導体並びにこれら誘導体を含む液晶組成物
JPH01106836A (ja) 光学活性アルコキシビフェニルエーテル化合物
JPS64936B2 (ja)
JPS63196534A (ja) 光学活性フエニルエ−テル化合物
JPS62142131A (ja) 液晶中間体
JPS62145036A (ja) 光学活性フエニルエ−テル化合物
JP2515546B2 (ja) 光学活性安息香酸化合物
JPS61151187A (ja) 2−(5−トランス−アルキル−1,3−ジオキサン−2−イル)−5−アルコキシピラジン
JPH0320243A (ja) エステル化合物
JPS6326739B2 (ja)
JPH01275568A (ja) アジン誘導体
JPS61233672A (ja) 正の誘電異方性を示すピリジン誘導体
JPS6391344A (ja) 光学活性フエニルエ−テル化合物
JPH0344351A (ja) ビシクロヘキサン誘導体液晶化合物
JPH01113329A (ja) 光学活性ビフェニルエーテル化合物
JPH01265077A (ja) 光学活性安息香酸の2−アリル−4−ピリミジニル−6−フルオロフェニルエステル類
JPS62242665A (ja) ピリジン誘導体