JPS63228180A - トナ−補給装置 - Google Patents

トナ−補給装置

Info

Publication number
JPS63228180A
JPS63228180A JP62064984A JP6498487A JPS63228180A JP S63228180 A JPS63228180 A JP S63228180A JP 62064984 A JP62064984 A JP 62064984A JP 6498487 A JP6498487 A JP 6498487A JP S63228180 A JPS63228180 A JP S63228180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
replenishment
replenishing
replenishment amount
empty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62064984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Deyama
弘幸 出山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62064984A priority Critical patent/JPS63228180A/ja
Publication of JPS63228180A publication Critical patent/JPS63228180A/ja
Priority to US07/366,325 priority patent/US4934314A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真複写機等におけるトナー補給に関す
る。
(従来の技術) 電子写真複写機において、原稿の画像が感光体上に静電
潜像として形成され、現像器でその上にトナーを付着さ
せてトナー像が形成される。次に、このトナー像がペー
パー上に転写され、定着されて、ペーパー上に原稿の画
像が再現される。
トナーは、複写ごとに消費されるので現像器に補給する
必要がある。また、トナーがエンプティになったことを
検出する必要がある。
トナー補給法の一つに定量補給法がある。この方法では
、lコピーサイクル毎に一定量のトナーを補給する。従
来は、トナー補給量は、最も多く使用される複写紙サイ
ズと、通常コピ一時の平均的な画像濃度とから、通常の
コピー1枚に対して、平均的なトナー消費量がわかるの
で、それと等しく設定されていた。これにより、長期間
にはトナー消費量とトナー補給量が等しくなるため、現
像器内のトナー濃度を安定させることが出来る。
定量補給法の欠点としては、一つには複写紙サイズごと
のトナー消費量の変化に対応出来ない、ということがあ
る。同じ画像濃度であっても、複写紙サイズが大きくな
ると、それだけトナー消費量が増えるし、逆に小さいと
、トナー消費量が減る。そして、平均的でない状態で多
量にコピーされると、補給量と消費量のバランスの大き
くくずれた状態が長く続き、現像器内のトナー濃度が大
きく片寄ってしまう。
この問題の解決のために、複写紙の各サイズ毎に、平均
的画像濃度でコピーをとった場合のトナー消費量と等し
いトナー補給量を設定しておき、複写時に、複写紙サイ
ズを検出して、そのサイズに合った量のトナーを補給す
る方法がある。この方法によりペーパーサイズの変化に
よるトナーの片寄りという問題については解決された。
定量補給法のもう1つの欠点は、画像濃度の変化に伴う
トナー消費量の変化に対応出来ないことである。すなわ
ち、平均的な画像濃度に対して異なる画像濃度のコピー
を多量にとり続けた場合の、現像器内のトナー濃度の片
寄りを対策出来ない。
この問題の解決のために、基準トナー像を感光体上に形
成し、このトナー像の濃度の変化に対応して、トナー補
給量を変える方法がある(たとえば、特開昭58−19
0966号公報参照)。
(発明が解決しようとする問題点) この基準トナー像を用いる方法では、基準トナー像を検
出するセンサが不良になると、誤ったトナー補給がなさ
れる。したがって、センサの不良を常に点検できること
が望ましい。
また、トナー補給手段内に補給すべきトナーがなくなる
と、トナーの補給が出来ない。従来は、トナーエンプテ
ィ検出のため、専用のセンサが設けられていた。
本発明の目的は、専用のセンサを設けることなくセンサ
ネ良やトナーエンプティ状態を検出できるトナー補給1
監視装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る第1のトナー補給装置は、現像器内へ指定
された量のトナーを補給する補給手段と、現像器内のト
ナー濃度を検出する濃度検出手段と、複写紙のサイズを
検出するペーパーサイズ検出手段と、濃度検出手段によ
り検出されたトナー濃度とペーパーサイズに対応して補
給手段によるトナー補給量を所定の範囲内で指定する補
給量制御手段と、補給量制御手段により指定されたトナ
ー補給量が最大補給量である状態が所定の回数だけ連続
した場合に、補給すべきトナーがなくなったと判定する
トナーエンプティ検出手段とを備えたことを特徴とする
本発明に係る第2のトナー補給装置は、現像器内へ指定
された量のトナーを補給する補給手段と、現像器内のト
ナー濃度を検出する濃度検出手段と、複写紙のサイズを
検出するペーパーサイズ検出手段と、濃度検出手段によ
り検出されたトナー濃度とペーパーサイズに対応して補
給手段によるトナー補給量を所定の範囲内で指定する補
給量制御手段と、補給量制御手段により指定されたトナ
ー補給量が最小補給量である状態が所定の回数だけ連続
した場合に、濃度検出手段が不良であると判定する不良
検出手段とを備えたことを特徴とする。
(作 用) 補給量制御手段により指定されるトナー補給量は、標準
的な値を中心として所定の範囲内で指定される。したが
って、通常は、トナー補給量は、標準値を中心に変化し
、トナー補給量が最大値または最小値である状態が長時
間続くことはまずない。そこで、最大値または最小値で
ある状態が所定の時間続くと、トナーエンプティまたは
センサネ良と判定する。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず、第2図に示す本発明に係る複写機の一実施例の概
略を説明する。電子写真プロセスは、公知の方法を用い
る。
感光体ドラム(+’ )は表面に有機系の光導電層を備
えたもので、その周囲には回転方向(矢印a)に従って
、イレーザランプ(3)、チャージャ(4)、現像装置
(5)、転写用DCチャージャ(8)、分離用ACチャ
ージャ(9)、基準画像の反射濃度を検出するための発
光素子(10)と受光素子(II)とからなる反射型フ
ォトセンサ、クリーニングブレード(12)がそれぞれ
配置されている。
光源、ミラーおよびレンズからなる画像投影装置(13
)は光学系移動型であり、原稿ガラス(14)の光学系
走査方向(矢印b)に感光体ドラム(1)と同期して原
稿を走査し、原稿の反射光を感光体ドラム(1)に投影
し、静電潜像を形成する。
現像装置(5)は磁気ローラ(7)を内蔵した現像スリ
ーブ(6)を備えていると共に磁気ブラシ現像方式を採
用するもので、磁気ローラ(7)ないしは現像スリーブ
(6)の回転にて現像スリーブ(6)上を搬送される磁
性現像剤にて感光体ドラム(1)上に形成された静電潜
像を現像する。現像剤としては絶縁性トナーと磁性キャ
リアとを混合したものが使用され、絶縁性トナーが現像
に供され消費される。従って、この消費分に応じて絶縁
性トナーを現像装置(5)内に補給する必要がある。補
給トナーである前記絶縁性トナー(52)は、複写機内
に装填されたトナーボトル(51)内に予め収納されて
おり、補給窓(53)を通り、現像装置(5)へと移動
する。ここで、トナー補給量は、補給窓(53)の回転
時間から決定されるため、トナー補給モータ(54)に
より回転時間を変えて、トナー補給量を調節する。トナ
ーボトル(51)は複写機本体に着脱自在に装着され、
補給トナーの補充はエンプティとなった古いトナーボト
ル(5I)を取外し、現像装置(5)の合板上に新たな
トナーボトル(51)を装填することにより行われる。
本実施例では、現像器(5)内のトナー濃度を間接的に
測定する。ID測定用パターン作成装置は、LEDによ
り構成される像間イレーザ(61)を有し、IDパター
ン作成時に、作成場所のLEDを消灯して、感光体ドラ
ム(1)上の電位を残しておく。すると、現像時に、そ
の部分の静電潜像にもトナーが乗り、ID測定用パター
ン(基準画像)が作成される。なお、[)パターンは、
原稿の静電潜像が形成されない領域に形成する。
ID測定装置は発光素子(10)、受光素子(11)お
よび反射濃度検出回路(7I)からなる。発光素子(1
0)から出た光が、パターン作成装置(61)で作られ
たrDパターンに照射され、その反射光を受光素子(1
1)が受ける。そして、反射濃度検出回路(62)は、
コンパレータを用いて、反射光のレベルによりTD島庁
本1t)l−r適廖1−「渉い」の3段階に分ける。
カセット(2I)内のペーパーは、給紙ローラ(22)
と搬送ローラ対(23)によりタイミングローラ(24
)まで供給される。そして、感光体ドラム(1)上への
像形成に同期して転写チャージャ(8)に送られる。そ
して、トナー像がペーパーに転写され、図示しない定着
装置で定着される。
ところで、カセット(21)の近傍には、第2図に図式
的に示すように、複数のサイズ検出スイッチ(82)が
設けてあり、ペーパー検出回路(81)は、このスイッ
チからの信号によりペーパーサイズを判断する。
第3図は、マイコンを有する制御回路(9I)の構成を
示す。制御回路(91)は、パターン作成装置(6りで
パターンを作らせ、反射濃度検出回路(7I)での測定
結果と、ペーパーサイズ検出装置(81)からのサイズ
データに基づき、トナー補給1を決定する。そして、ト
ナー補給モータ(54)を制御して決定された量の補給
を行う。また、制御回路(91)は、他の画像形成プロ
セスの制御も行うが、ここでは説明を省略する。
なお、本実施例では、ID測定によりトナー濃度を検出
したが、直接、現像装置(5)内のトナー濃度を検出し
てもよい。
次に、制御回路(91)によるトナー補給の制御方法に
ついて説明する。
以下余白 表は、トナー補給時間表である。たて列は、ベーパーサ
イズ別の補給時間変化を示し、ペーパーサイズが大きく
なるほど(mが大きくなるほど)、補給時間は長くなる
。一方、横列は、[D濃度に対応する補給時間のランク
を示しており、nが大きくなるほど補給時間は長くなる
。そして、たて列のペーパーサイズmと、横列のランク
nが決定されると、補給時間T(m、 n)が決定され
る。たとえば、ペーパーサイズがA4であり、補給ラン
クが4であると、補給時間はT(5,4)である。定m
補給咀のランクmは、ID測定結果から、段階的に捕給
催を変えて行くパラメータであり、nは1〜7までの間
を移動する。ここで、中央値n=4の時が、平均的なト
ナー消費量と等しい量のトナーを補給する補給時間であ
り、通常のコピ一時は、n=4を中心としてこの付近で
変化する。これから、n=7となり補給が最も多くなる
モードが長時間続くことはまずない。しかし、トナーエ
ンプティ時は、制御的には補給をかけているが、実際は
補給がされないので、n=7のモードが長時間続くこと
になる。この原理から、上記モードが長時間続いた場合
、トナーエンプティと判断することが出来る。
次に、n=1となり補給が最も少なくなるモードが長時
間続くことは、通常のコピ一時にはまずない。あるとす
れば、ID測定装置(10,2゜71)の汚れ等による
誤検出であり、この原理から、n−1のモードが長時間
続いた場合、ID測定装置の不良と判断することが出来
る。
第4図は、トナー補給制御の概略フローを示す。
トナー補給は、■コピーサイクルに一度行うので、本フ
ローも!コピーサイクルに一度行う。
まず、コピーサイクルのステートkにより分岐する(ス
テップSt)。k=0の場合は、まず、コピー開始か否
かを判断する(ステップS2)。そして、プリントボタ
ンが押されると、ステートkがインクリメントされる(
ステップS3)。
ステップSlでステートに=1の場合、まず、IDパタ
ーンの作成が可能か否かを判断する(ステップSll 
 )。このフローは、画像形成プロセスが終わってから
パターンを作成するよう制御するために設けられている
。そして、パターン作成が可能になると、IDパターン
を作成しくステップ512)、ステートkをインクリメ
ントする(ステップ513)。
ステップStでステートに=2の場合、まず、IDパタ
ーンを作成したか否かを判定する(ステップ521)。
作成した場合は、作成したパターンのID濃度を測定す
る(ステップ522)。そして、IDa度が適度か、濃
いか、淡いか判定する(ステップ523)。「適度」と
判断した場合には、ランクnを変更しない。また、「濃
い」と判断した場合には、ランクnを1つ下げる(ステ
ップ524)。
すなわち、トナー補給時間を少なくする。一方、「淡い
」と判断した場合には、nを1つ増し補給時間を長くす
る(ステップ525)。次に、ペーパーサイズを検出し
て(ステップ826)、補給時間表のmを決定する。次
に、以上で決定されたnとmより、トナー補給時間T(
I!l、n)を決定する(ステップ527)。そして、
トナー補給を開始しくステップ528)、ステートをイ
ンクリメントする(ステップ529)。
ステップStでに=3の場合、まず、補給時間が終了し
たか否かを判断しくステップ531)、終了していると
、トナー補給をストップする(ステップ532)。そし
て、ステートkJ!i:0に戻して(ステップ533)
、最初から一連の制御を開始する。
最後に、次に説明するトナーエンプティとセンサネ良の
検出の判定(第1図)を行う(ステップ541)。
第1図は、トナーエンプティとセンサネ良の検出のフロ
ーを示す。従来は、トナーエンプティ検出にそれ専用の
センサが設けられていたが、このフローでは、このセン
サなしにトナーエンプティを検出する。また、ID測定
装置の汚れなどによる不良検出も行う。まず、ランクn
が1か否かを調べる(ステップ5IOI)。そして、n
=1なら、プログラム上定義したカウンタCTIをイン
クリメントする(ステップ5102)。このカウンタC
Tlは1.最もトナー補給の少ないモード(n−1)の
継続時間(コピ一枚数)をカウントするものである。次
に、カウンタCTlが設定値より大きくなったか否かを
調べる(ステップ5103)。ここでは、設定値を20
としており、21枚連続してn=1のモードが続C)た
場合(CTI>20)には、センサネ良を表示する(ス
テップ5104)。
次に、ステップ5lotでn=1でない場合、n=7か
否かを調べる(ステップs t 11)。そして、n=
7ならカウンタCTIと同様プログラム上定義されたカ
ウンタCT2をインクリメントする(ステップ5112
 )。このカウンタCT2は、最も補給の多いモード(
n=7)の継続時間(コピ一枚数)をカウントするもの
である。次に、Cr2が設定値より大きくなったか否か
を調べる(ステップ5113)。ここでは、設定値を2
0としており、21枚連続してn=7のモードが続いた
場合(Cr2>20)には、トナーエンプティ表示を行
う(ステップ5114)。
次に、ステップSZ tでn=1でない場合は、n=1
でもn=7でもなかった場合であり、各モードのカウン
タCTI、CT2をリセットして(ステップS l 2
1)、次回のトナー補給時に備える。
(発明の効果) トナーエンプティ検出専用のセンサなしに、トナーエン
プティ検出が可能である。画像濃度検出手段またはトナ
ー濃度検出手段の汚れ等による不良を検出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、トナーエンプティ検出とセンサネ良検出の7
ローチヤートである。 第2図は、電子写真複写機の構成を示す図である。 第3図は、制御回路の図である。 第4図は、補給制御のフローチャートである。 l・・・感光体ドラム、  5・・・現像装置、52・
・・トナー、    54・・・トナー補給モータ、7
1・・・反射層度検出回路、 81・・・ペーパーサイズ検出回路、 91・・・制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像器内へ指定された量のトナーを補給する補給
    手段と、 現像器内のトナー濃度を検出する濃度検出手段と、 複写紙のサイズを検出するペーパーサイズ検出手段と、 濃度検出手段により検出されたトナー濃度とペーパーサ
    イズに対応して補給手段によるトナー補給量を所定の範
    囲内で指定する補給量制御手段と、補給量制御手段によ
    り指定されたトナー補給量が最大補給量である状態が所
    定の回数だけ連続した場合に、補給すべきトナーがなく
    なったと判定するトナーエンプティ検出手段とを備えた
    ことを特徴とするトナー補給装置。
  2. (2)現像器内へ指定された量のトナーを補給する補給
    手段と、 現像器内のトナー濃度を検出する濃度検出手段と、 複写紙のサイズを検出するペーパーサイズ検出手段と、 濃度検出手段により検出されたトナー濃度とペーパーサ
    イズに対応して補給手段によるトナー補給量を所定の範
    囲内で指定する補給量制御手段と、補給量制御手段によ
    り指定されたトナー補給量が最小補給量である状態が所
    定の回数だけ連続した場合に、濃度検出手段が不良であ
    ると判定する不良検出手段とを備えたことを特徴とする
    トナー補給装置。
JP62064984A 1987-03-17 1987-03-17 トナ−補給装置 Pending JPS63228180A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064984A JPS63228180A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 トナ−補給装置
US07/366,325 US4934314A (en) 1987-03-17 1989-06-14 Developing apparatus provided with toner replenishing arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064984A JPS63228180A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 トナ−補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63228180A true JPS63228180A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13273829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064984A Pending JPS63228180A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 トナ−補給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4934314A (ja)
JP (1) JPS63228180A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105861U (ja) * 1990-02-16 1991-11-01
JP3006622B2 (ja) * 1990-05-15 2000-02-07 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JP3133314B2 (ja) * 1990-08-29 2001-02-05 株式会社リコー 画像形成装置
US5815768A (en) * 1997-02-28 1998-09-29 Hewlett-Packard Company Detection of toner depletion in an electrophotographic printing system
US6181886B1 (en) 1999-12-23 2001-01-30 David E. Hockey Toner replenishment and collection apparatus and method
KR101041080B1 (ko) * 2006-10-13 2011-06-13 삼성전자주식회사 현상기용 토너감지 센서의 에러 인식장치 및 그 방법
JP6135164B2 (ja) * 2013-02-12 2017-05-31 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613004Y2 (ja) * 1975-01-13 1986-01-30
US4122981A (en) * 1975-10-18 1978-10-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Toner dispensing device having reciprocating dispensing plate and agitator
DE3149908A1 (de) * 1980-12-19 1982-09-02 Minolta Camera K.K., Osaka Verfahren zum steuern der tonerkonzentration fuer elektrofotografische kopiergeraete
JPS57202569A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic copier
JPS5880663A (ja) * 1981-11-07 1983-05-14 Ricoh Co Ltd 記録濃度制御方法
JPS58139158A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Ricoh Co Ltd 記録濃度制御方法
JPS58190966A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 Minolta Camera Co Ltd 電子写真複写機
JPS5986074A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Ricoh Co Ltd 電子写真複写機におけるトナ−補給量の制御方法
JPS61175654A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Sharp Corp 複写機の制御装置
JPS61230175A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4934314A (en) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057867A (en) Image forming apparatus which corrects the image forming factors in response to density sensing means and duration of inactive state
JPH02127662A (ja) 画像濃度制御方法
CN108628135A (zh) 判断消耗品达到寿命的图像形成装置
JPS63228180A (ja) トナ−補給装置
JPS5922067A (ja) 複写機の画像濃度制御装置
US6381421B1 (en) Image forming apparatus having improved developer filling capability
JPS62280869A (ja) 画像制御装置
JP2006047779A (ja) 画像形成装置
JP3043820B2 (ja) 画像形成装置
JP4138987B2 (ja) 画像形成装置
JPS61188566A (ja) 作像装置
JPH0219873A (ja) 複写装置におけるトナー濃度の制御方法
JPH0358112B2 (ja)
JP2860965B2 (ja) トナー濃度制御方法及びその装置
JPH0746927Y2 (ja) トナ−供給装置
JPS63121067A (ja) トナ−濃度制御装置
JP2820265B2 (ja) トナー濃度センサ異常を検出する濃度制御装置
JP2000039811A (ja) 画像形成装置
JPS631329Y2 (ja)
JPH04195172A (ja) 画像形成装置
JPS63106769A (ja) 電子写真複写機等のトナ−濃度制御装置
JP2000347468A (ja) 画像形成装置
JPH08123112A (ja) 画像濃度制御装置
JPH0113101B2 (ja)
JPH0391773A (ja) 画像濃度制御方法