JPS63228138A - フイルム複写機 - Google Patents

フイルム複写機

Info

Publication number
JPS63228138A
JPS63228138A JP6498687A JP6498687A JPS63228138A JP S63228138 A JPS63228138 A JP S63228138A JP 6498687 A JP6498687 A JP 6498687A JP 6498687 A JP6498687 A JP 6498687A JP S63228138 A JPS63228138 A JP S63228138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfilm
image
paper
copying
transfer drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6498687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Yamawaki
山脇 廣夫
Masahiro Baba
馬場 正尋
Yasuhiro Toyokawa
豊川 安弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOKUTO MICRO KK
Original Assignee
KYOKUTO MICRO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOKUTO MICRO KK filed Critical KYOKUTO MICRO KK
Priority to JP6498687A priority Critical patent/JPS63228138A/ja
Publication of JPS63228138A publication Critical patent/JPS63228138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一枚ずつ切り離された普通紙等の用紙にマイ
クロフィルムの各画像を複写するフィルム複写機に関す
る。
従来の技術 従来、この種のフィルム複写機は種々の構造のものが知
られている。例えば、ゼロックス株式会社製の「コピー
フロー」と称するフィルム複写機は、マイクロフィルム
を連続的に送るマイクロフィルム送り機構と、上記マイ
クロフィルムをランプで連続的に照射するランプ機構と
、上記ランプで照射された上記マイクロフィルムの映像
をロール紙に連続的に複写する複写機構とから大略構成
される。このようなフィルム複写機では、マイクロフィ
ルムを停止させることなく連続的に走行させて上記ラン
プで露光されたマイクロフィルムの画像を連続的に上記
ロール紙に複写し、この複写作業が終了したのち、作業
者が上記画像が複写されたロール紙に予め形成されたミ
シン目に沿ってロール紙を各画像毎に切り離すようにし
ている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記構造のものでは、マイクロフィルム
を連続的に走行させるため、連続的に露光された上記画
像を連続的に複写するにはロール紙を使用しなければな
らず、その結果、必然的にロール紙をミシン目沿いに切
り離す作業が必要となり、この切り離し作業が非常に煩
雑になるといった問題があった。
従って、本発明の目的は、上記問題を解決することにあ
って、予め一枚ずつ切り離された用紙にマイクロフィル
ムの各画像を複写することができるフィルム複写機を提
供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、マイクロフィル
ムを所定量ずつ送りながら各画像毎に露光を行い、露光
された画像を予め一枚ずつ切り離された用紙に複写する
ように構成した。すなわち、マイクロフィルムが巻装さ
れたリールを支持するととらに該リールを回転駆動させ
る一対のリール支持部を有して上記マイクロフィルムを
複写位置を通して走行させるマイクロフィルム送り機構
と、フラッシュランプをチャージして発光させ上記複写
位置に位置する上記マイクロフィルムの画像を露光させ
るフラッシュ機構と、上記フラッシュ機構により露光さ
れた画像を拡大する光学系と、所定寸法形状の用紙を一
枚ずつ供給する用紙供給機構と、該用紙供給機構から供
給された上記用紙に上記光学系で拡大された画像を複写
する複写機構と、上記フラッシュ機構のフラッシュラン
プの発光を制御するとともに、上記送り機構のリール支
持部を回転駆動を制御する制御装置とを備えたフィルム
複写機にして、上記マイクロフィルム送り機構は、上記
複写位置に、上記マイクロフィルムの画像以外の部分に
備えられかつ各画像に一対一に対応した画像認識マーク
を検出するセンサを備え、上記制御装置は、チャージ開
始信号を上記フラッシュ機構に入力して上記フラッシュ
ランプを一定時間チャージさせたのち発光させるととも
に、上記チャージ開始信号と同時に上記回転駆動信号を
上記送り機構に入力して上記リール支持部を回転駆動さ
せる一方、上記センサで上記マイクロフィルムの認識マ
ークを検出することにより上記リール支持部の回転駆動
を停止させるように構成した。
発明の作用 上記構成においては、制御装置からの回転駆動信号の入
力によりマイクロフィルム送り機構のリール支持部を回
転駆動させてマイクロフィルムを送り、センサでマイク
ロフィルムの認識マークを検出すると上記マイクロフィ
ルムの送りを停止し、上記回転駆動信号と同時に上記フ
ラッシュ機構に入力されたチャージ開始信号によりフラ
ッシュランプをチャージさせ、複写位置に位置した画像
に対して上記フラッシュランプを発光させる。そして、
露光された画像を上記光学系により拡大しつつ複写機構
に送り、用紙供給機構より供給された所定寸法形状の各
用紙に上記マイクロフィルムの各画像を複写させる。
x皇鯉 以下に、本発明にかかる実施例を第1−10図に基づい
て詳細に説明する。
本実施例にかかるフィルム複写機は、第1図に概略的に
示すように、上記制御装置1の制御により、上記マイク
ロフィルム送り機構3でマイクロフィルム6を所定量だ
け送り所望の画像を複写位置に位置さ仕たのち、上記フ
ラッシュ機構2のフラッシュランプ7を発光させて画像
を露光させ、光学系4でもって上記複写機構5に上記画
像を結像させ、用紙供給機構40より供給された所定寸
法形状の用紙I9一枚ずつに上記各画像を複写するよう
に構成している。なお、図中、24は制御装置lに対し
てマイクロフィルム6の送り速度、送り方向、またはフ
ラッシュ機構2の発光間隔等を設定するための設定パネ
ルである。
上記マイクロフィルム送り機構3は、一対のリール支持
部9.9と、該一対のり−ル9.9間の下方の複写位置
付近に配置された四角形状枠体lOと、該枠体10内に
突出した一対のセンサ、例えば一対の光センサ、11.
12とを備える。上記一方のリール支持部9にはマイク
ロフィルム6を巻装したリールを装着するとともに、他
方のリールには空のリールを装着して、該リール支持部
9゜9の正逆回転により、マイクロフィルム6を巻装し
たリールからマイクロフィルム6を巻き取る空のリール
に向けてマイクロフィルム6を走行させる。上記枠体I
Oは、第3図に示すように、その内側の開口形状寸法が
上記マイクロフィルム6の1コマの画像6aよりも大き
い寸法構成となっている。この枠体lOの開口内には、
上記一対のセンサ11.12が突出している。ここで、
マイクロフィルム6(例えば16mmポジフィルムまた
は35mmポジフィルム)には、通常、第2図に示すよ
うに、マイクロフィルム6の幅方向の両端部に夫々画像
部分以外の余白部分が有り、この一方の端部の余白部に
、各画像6aに一対一に対応した画像認識マーク6bを
備えるとともに、上記幅方向の他方の余白部分でかつマ
イクロフィルム6の長手方向各端部に送り停止マーク6
cを備えている。上記認識マーク6bは、マイクロフィ
ルム6の両端部に夫々画像6aよりも1個だけ余分に備
えて、マイクロフィルム6の初期位置を検出できるよう
にしている。なお、具体的には図示しないが、マイクロ
フィルム6の下方に光源を備えて、該光源よりマイクロ
フィルム6に光を照射して各センサ11,12で上記各
マーク6 b、 6 cが容易に検出できるようにする
。従って、上記一方の第1センサ11で上記マイクロフ
ィルム6の一方の端部の最初の画像認識マーク6bを検
出して上記マイクロフィルム6を初期位置に位置させ、
該位置からマイクロフィルム6の送り動作を開始し、か
つ、上記第1センサ11で上記認識マーク6bを検出す
るごとにマイクロフィルム6の送りを停止させれば、マ
イクロフィルム6の画像6aを1コマずつ上記枠体lO
内の所定位置すなわち複写位置に確実に位置させること
ができる。この枠体10内の複写位置にマイクロフィル
ム6の画像6aが停止したとき、上記フラッシュ機構2
からの発光を上記画像6aに当てて露光させる。一方、
上記他方の第2センサ12で上記停止マーク6cを検出
したとき、マイクロフィルム6の送りを停止させるか、
または逆回転させて巻き戻し等の作動を行わせるように
する。
上記フラッシュ機構2は、上記マイクロフィルム送り機
構3を備えたケーシング41の上部に棒状フラッシュラ
ンプ7を内蔵するとともに、該フラッシュランプ7の下
方にはマイクロフィルム6の1コマの画a6aに上記フ
ラッシュランプ7の発光を集中させる逆台形状筒体8を
備えて、上記フラッシュランプ7の発光を上記筒体8で
集光させて筒体8の下端開口から下向きに発光させて、
上記複写位置の画像6aを露光させる。このフラッシュ
ランプ7は、チャージ開始信号30がフラッシュランプ
7の発光制御部(図示せず)に人力されるとチャージを
開始し、一定時間後にフラッシュランプ7が発光するよ
うにしている。この一定時間は、画像6a、’6a間の
マイクロフィルム6の送り時間よりも大きいものとして
、次の画像6aが上記枠体lO内に確実に位置してから
フラッシュランプ7が発光するようにする。なお、上記
フラッシュランプ7は棒状のものに限定されず、サーク
ル状等任意の形状のものでもよい。
上記光学系4は、上記筒体8の下方でかつ上記枠体lO
の下方に配置されかつ上記画像6aを拡大するレンズと
、ケーシング41内で上記第ルンズI3の下方に配置さ
れかつ上記レンズ13の光軸方向に対して略45度傾斜
した第1反射ミラー14と、該第1反射ミラー14から
の光を約90度反射させて上向きに光を進ませる第2反
射ミラー+5とから構成する。上記レンズ13は任意の
ものに交換することにより上記画像6aの拡大率を任意
の倍率に設定することができる。また、上記レンズ13
は、単数のものに限定されず、複数のものから構成して
もよく、かつ、複数のレンズ13.13間の間隔を適宜
調整することにより解像度を増加させたり、拡大倍率を
増加させるなどできるようにしてもよい。
上記用紙供給機構40は、例えば第1O図に示すように
上下2段の用紙収納室28.28を備え、いずれか一方
の用紙収納室28から所望の用紙19を一枚ずつ供給ロ
ーラ29で順に連続的に送り出すようにしている。なお
、第1O図中、36は下側の用紙収納室28から供給ロ
ーラ29で用紙19を送り出すときに使用する用紙搬送
コンベヤである。
上記複写機構5は、閉ループをなしかつ大略三角形状を
なすように走行するフィルム状転写ドラム16に上記画
像を面状に結像させて用紙19に該画像を転写する転写
機構5aと、該転写機構5aで転写された画像を上記用
紙19に定着させる定着機構5bとを備える。
上記転写機構58は、大略三角形状に配置されかつ常時
回転駆動される転写ドラム16を備える。
この転写ドラム16は例えば長手力向沿いに6区画に区
切られており、各区画毎に転写ドラム16の下面の上記
第2反射ミラー15近傍で上記マイクロフィルムロの1
コマの画像が夫々結像される。
上記転写ドラム16の外周部には種々の機構を備える。
すなわち、第1O図に詳細に示すように、図中上記転写
ドラムI6の左側斜辺部分の下部に、上記転写ドラム1
6のマイクロフィルム送り機構側に配置されかつ上記転
写ドラム16上で上記画像が照射された部分にトナーを
載置するトナー供給部20を備える一方、上記斜辺の上
部に、転写ドラム16と上記用紙供給機構40から送り
出された普通紙等の用紙19を略平行に走行させて上記
用紙19側より電荷をかけて転写ドラム16上のトナー
を用紙19に付着させる転写部42を備える。上記転写
ドラムI6の右側斜辺部分には、上側より順に、上記転
写ドラム16上に残留したトナーを除去するトナー除去
部23と、上記転写ドラム16に残留した電荷を除去す
る電荷除去部22と、上記転写ドラム16を帯電させる
帯電部17とを備える。
一方、上記定着機構5bは、上記転写部42でトナーが
転写された用紙19を吸引式ベルトコンベヤ等の剥離部
材38で上記用紙19を転写ドラム16から剥離させる
剥離部34と、トナーが付着した用紙19を一対の定着
ローラ35,35間を通過させて高温下で上記トナーを
用紙19に定着させる定着部18と、用紙19を上記定
着部18から一旦用紙送り方向の向きを変更したのち、
ケーシング41外に排出する複数のローラ21.・・・
21及びベルトコンベヤ37.37を有する搬送部39
とを備える。従って、上記帯電部17で電荷が付与され
た転写ドラム16の一区画に上記光学系4から画像を結
像させてから、転写ドラム16の上記区画をトナー供給
部20に走行させ、結像部分中、光が照射された部分で
は電荷が除去されたのでトナーが付着せず、光が照射さ
れていない部分すなわち電荷が残留している部分にトナ
ーを付着させ、上記転写部42で用紙19に上記トナー
を吸着させ、用紙I9をローラ21.・・・、21の案
内で定着部18を通過させてトナーを用紙19に定着さ
せる一方1.転写ドラムL6の上記区画上に残留した電
荷及びトナーを電荷除去部22及びトナー除去部23で
夫々除去したのち、帯電部17で転写ドラム!6の上記
区画に再び電荷を付与する。
上記制御装置Iは、第9図に示すように、上記フラッン
ユ機構2にチャージ開始信号30を所定間隔、例えば8
50m5.で入力する。上記フラッシュ機構2では、こ
のチャージ開始信号30に基づき上記フラッシュランプ
7をチャージさせて発光(発光時間を露光信号31で示
す)させる。上記チャージ開始信号30を制御装置1か
ら出力させると同時に上記チャージ開始信号30と全く
同じ信号をリール回転駆動信号として上記マイクロフィ
ルム送り機構3に入力して、上記リール支持部9゜9を
回転駆動してマイクロフィルム6を送り、第1センサ1
1でマイクロフィルム6の認識マーク6bを検出してマ
イクロフィルム6の送りを停止(停止信号33で示す)
させて、次の画像6aを枠体10内の複写位置に位置さ
せるようにする。すなわち、第9図に、上記チャージ開
始信号30と上記リール支持部9.9の回転駆動動作と
フラッシャランプ7との関係を示す。この図は、チャー
ジ開始信号30が出力されると同時にリール支持部9.
9が動作時間32だけ回転したのち1、リール支持部9
.9が停止(33で示す)し、停止後、上記フラッシャ
ランプ7が31に示すように露光することを示している
。一方、第2センサ12でマイクロフィルム6の停止マ
ーク6cを検出したときには、この検出信号に基づき、
上記一対のリール支持部9゜9の回転駆動を停止すると
ともに転写ドラム」6の回転をも停止するようにしてい
る。
なお、上記マイクロフィルム6は、第2図に示すように
画像6a以外の余白部分に例えば着色された認識マーク
6bを付けるものの他、第4図に示すように、該認識マ
ーク部分6bのみを着色せず、認識マーク以外の部分6
dを着色するようにして、上記第1センサ11で上記認
識マーク6bを検出できるようにしてもよい。ただし、
この場合、マイクロフィルム6の画像部分6aを露光さ
せて用紙19に複写した場合、第5図に示すように画像
部分19a以外の余白部分でかつ上記認識マーク以外の
部分6dが黒色(図中19bで示す)に複写され、見映
えが悪いとともに、画像以外の余白部分で多量のトナー
が使用されることになり不経済なものとなる。従って、
第6〜8図に示すように、帯N部17において、転写ド
ラム16の各区画をチャージする複数のチャージ線26
.・・・、26の転写ドラム側で、かつ、マイクロフィ
ルム6の幅方向両端部の余白部分に対応する転写ドラム
16の幅方向両端部に相当する部分に一定幅寸法の一対
の合成樹脂製マスク25.25を位置調整可能に備えて
、この帯電部17を上記転写ドラム16の各区画が通過
するとき、夫々マスク25.25で被覆された部分すな
わち転写ドラム16の両端部の画像以外の余白部分が帯
電されないようにして、該余白部分にトナー供給部20
でトナーが付着しないようにするのが好ましい。なお、
第7図中、27はグリッドである。
上記構成によれば、一方のリール支持部9に所望のマイ
クロフィルム6を巻装したリールを装着し、該マイクロ
フィルム6の自由端を他方のリール支持部9に装着した
空リールに巻き付けたのち、制御装置lの制御により、
リール支持部9.9を回転駆動し、第1センサ11が第
1番目の画像認識マーク6bを検出すると、上記一対の
リール支持部9.9の回転駆動を停止してマイクロフィ
ルム6の初期位置を決定するとともに、転写ドラム16
の回転を開始させる。この状態では、第1番目の画像6
aはまだ上記枠体lO内の複写位置には位置していない
。次いで、上記制御装置1からチャージ開始信号30を
上記フラッシュ機構2に入力してフラッシュランプ7を
チャージさせると同時に、上記チャージ開始信号30と
全く同じ信号すなわち回転駆動信号がマイクロフィルム
送り機構3にも入力されて上記一対のリール支持部9゜
9を回転駆動させる。第1センサ11が次の第2番目の
認識マーク6bを検出すると上記一対のリール支持部9
.9の駆動を停止し、第1番目の画像6aを枠体10内
の複写位置に位置させる。そして、上記画像6aが複写
位置に位置したのち、上記フラッシュランプ7のチャー
ジが完了して該ランプ7が発光し、上記画像6aが露光
される。
露光された画像6aは上記光学系4を通して拡大されつ
つ複写機構5に送られ、帯電された転写ドラム16の一
区画上に上記画像を面状に結像させる。転写ドラム16
の上記区画に画像6aが結像されると以下のようにして
所定の用紙I9に複写が行なわれる。すなわち、上記複
写機構5では、転写ドラム16が常時回転しており、こ
の転写ドラム16の各区画が転写部42の上記帯電部1
7を通過する毎に帯電がなされて電荷が付与されている
。従って、上記光学系4から上記転写ドラムI6の一区
画に上記画像が結像されると、光が照射された部分のみ
電荷が除去され、光が照射されていない部分には上記電
荷がそのまま残留する。
言い替えると、フラッシュランプ7の光がマイクロフィ
ルム6の画像6a中の文字や線図等で阻止されずに上記
転写ドラム16の上記区画上に照射された部分、すなわ
ち文字や線図等が無い無地の部分では上記転写ドラム上
の電荷が無くなる。一方、フラッシュランプ7の光が画
像6a中の文字や線図等でさえぎられて光が照射されて
いない部分、すなわち文字や線図等の部分では上記転写
ドラム上の電荷がそのまま残る。次いで、転写ドラムI
6の回転により上記結像された部分が上記トナー供給部
20に達する。このトナー供給部20では電荷が残留し
ている部分にのみトナーを付着させる。すなわち、上記
転写ドラム16の結像部分のうち、光が照射された部分
には電荷が無いのでトナーが付着せず、光が照射されず
に電荷が残留している部分にのみトナーが付着する。次
いで、転写部42では、予め用紙供給機構40から供給
された用紙19が転写ドラム16の上記結像された部分
と平行に走行しかつ走行中に用紙側より電荷をかけて転
写ドラム16の上記結像部分に付着したトナーを用紙1
9に吸着させる。トナーが吸着された転写ドラムI6の
上記区画がさらに回転すると、上記電荷除去部22で転
写ドラム16の上記区画上の残留した電荷を総て除去し
、上記トナー除去部23で、ブラシを上記転写ドラム1
6の上記区画上に接触させて残留したトナーを総て除去
する。その後、転写ドラム16の上記区画が帯電部17
を通過して該区画に再び電荷が付与される。マイクロフ
ィルム6の総ての画像6aの露光が終了すると、第2セ
ンサI2が停止マーク6cを検出して、上記リール支持
部9.9の回転駆動並びに転写ドラム16の回転を停止
させる。
上記実施例によれば、制御装置lからのチャージ開始信
号30の出力に基づき、上記フラッシュ機構2のフラッ
シュランプ7をチャージさせると同時に、上記信号30
と同時に出力された回転駆動信号に基づきマイクロフィ
ルム送り機構3でマイクロフィルム6を送り、第1セン
サ11がマイクロフィルム6の認識マーク6bを検出す
ると上記マイクロフィルム6の送りを停止させ、チャー
ジされたフラッシュランプ7が発光して画像が露光され
、複写機構5の転写ドラム16の一区画上に画像が結像
され、用紙19に上記画像が定着されるようにした。従
って、上記マイクロフィルム6の各画像6aは一枚ずつ
予め切り離された用紙19に次々に複写されるため、複
写作業が終了すると同時に画像が複写された用紙19が
1枚1枚切り離された状態になっており、作業者は用紙
の切り離し作業を特別に行う必要がない。また、転写ド
ラム16に上記マイクロフィルム6の画像6aが面状に
結像されるので、瞬時に、各画像6aの複写を行うこと
ができ、複写作業をより迅速に行うことができ、複写作
業時間の短縮化を図ることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
その他種々の態様で実施できる。例えば、上記第1セン
サIIと第2センサ12の機能を交換できるようにして
、上記実施例において、他方のリール支持部9にマイク
ロフィルム6を巻装したリールを装着しても、他方のリ
ールから一方のリールに向かってマイクロフィルム6を
送り、第2センサ12で各画像認識マーク6bを検出し
て複写作業を行う一方、第1センサ11で停止マーク6
cを検出して複写作業を終了するようにしてもよい。ま
た、上記レンズ13を、マイクロフィルム送り機構3と
一体的に、またはレンズ13単独で、上下方向沿いに自
在に移動できるようにして、画像の拡大倍率を容易に変
更することができるようにしてもよい。
発明の効果 上記構成によれば、制御装置からのチャージ開始信号の
出力に基づき、上記フラッシュ機構のフラッシュランプ
をチャージさせると同時に、マイクロフィルム送り機構
でマイクロフィルムを送り、センサがマイクロフィルム
の認識マークを検出すると上記マイクロフィルムの送り
を停止させ、チャージされたフラッシュランプが発光し
て画像が露光されて複写機構の転写ドラムに画像が面状
に結像され、一枚ずつ切り離された用紙に上記画像が定
着されるようにした。従って、上記マイクロフィルムの
各画像は一枚の用紙に夫々複写されるため、複写作業が
終了すると同時に画像が1枚1枚切り離された状態にな
っており、作業者は切り離し作業を特別に行う必要がな
い。すなわち、従来のフィルム複写機では、マイクロフ
ィルムを連続的に走行させてスキャナで連続的にスキャ
ンしながら複写するため、複写される用紙を連続的なも
のとなり、複写作業終了後に連続的に複写されたロール
紙を各画像毎に切り離す作業が必要であったが、上記発
明では、マイクロフィルムを画像毎にlコマずつ送って
露光させることができ、予め一枚ずつ切り離された用紙
に各画像を複写するため、上記切り離し作業が不要とな
る。
また、転写ドラムに上記マイクロフィルムの画像が面状
に結像されるので、瞬時に、各画像の複写を行うことが
でき、複写動作を迅速に行うことかできる。すなわち、
上記従来のフィルム複写機では、スキャナで上記画像を
スキャンしながら画像情報を複写機構に送るようにして
いたので、スキャナでスキャンした部分の画像情報が線
状に複写機構に送られることになり、1つの画像全体が
スキャナでスキャンされるのに時間がかかるといった欠
点があった。しかしながら、上記発明にかかるフィルム
複写機では、フラッシュ機構により画像を面状に複写機
構に結像させることができるので、各画像の複写時間が
短くなり、全体として複写作業を従来よりも迅速に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるフィルム複写機を示
す概略説明図、第2図はマイクロフィルムの平面図、第
3図はマイクロフィルム送り機構の枠体とマイクロフィ
ルムとの関係を示す説明図、第4図は他のマイクロフィ
ルムの平面図、第5図は第4図のマイクロフィルムの画
像及びその周囲をそのまま複写した場合の複写状態を示
す説明図、第6〜8図は夫々マスクの正面図、側面図及
び要部斜視図、第9図はチャージ開始信号とフラッシュ
ランプの露光信号とマイクロフィルムの送り動作を示す
タイムチャート、第1O図は複写機構及び用紙供給機構
等の要部拡大図である。 ■・・・制御装置、2・・・フラッシュ機構、3・・・
マイクロフィルム送り機構、4・・・光学系、5・・・
複写機構、5a・・・転写機構、5b・・・定着機構、
6・・・マイクロフィルム、6a・・・画像、6b・・
・画像認識マーク、6c・・・停止マーク、7・・・フ
ラッシュランプ、8・・・筒体、9・・・リール支持部
、10・・・枠体、11・・・第1センサ、12・・・
第2センサ、13・・・レンズ、14・・・第1反射ミ
ラー、15・・・第2反射ミラー、I6・・・転写ドラ
ム、I7・・・帯電部、18・・・定着部、19・・・
用紙、20・・・トナー供給部、21・・・ローラ、2
2・・・電荷除去部、23・・・トナー除去部、24・
・・設定パネル、25・・・マスク、26・・・チャー
ジ線、27・・・グリッド、28・・・用紙収納室、2
9・・・供給ローラ、30・・・チャージ開始信号、3
1・・・露光信号、32・・・リール支持部回転駆動時
間、33・・・リール支持部回転停止時間、34・・・
剥離部、35・・・定着ローラ、36・・・用紙搬送コ
ンベヤ、37・・・ベルトコンベヤ、38・・・剥離部
材、39・・・搬送部、40・・・用紙供給機構、4!
・・・ケーシング、42・・・転写部。 特許出願人株式会社極東マイクロ 代理人 弁理士 青 山 葆  ほか2名9J3図 第4図 第5図         第67 1り

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロフィルム(6)が巻装されたリールを支
    持するとともに該リールを回転駆動させる一対のリール
    支持部(9、9)を有して上記マイクロフィルム(6)
    を複写位置を通して走行させるマイクロフィルム送り機
    構(3)と、フラッシュランプ(7)をチャージして発
    光させ上記複写位置に位置する上記マイクロフィルム(
    6)の画像(6_a)を露光させるフラッシュ機構(2
    )と、上記フラッシュ機構(2)により露光された画像
    (6_a)を拡大する光学系(4)と、所定寸法形状の
    用紙(19)を一枚ずつ供給する用紙供給機構(40)
    と、該用紙供給機構(40)から供給された上記用紙(
    19)に上記光学系(4)で拡大された画像を複写する
    複写機構(5)と、上記フラッシュ機構のフラッシュラ
    ンプの発光を制御するとともに、上記送り機構(3)の
    リール支持部(9)を回転駆動を制御する制御装置(1
    )とを備えたフィルム複写機にして、 上記マイクロフィルム送り機構(3)は、上記複写位置
    に、上記マイクロフィルム(6)の画像以外の部分に備
    えられかつ各画像(6_a)に一対一に対応した画像認
    識マーク(6b)を検出するセンサ(11)を備え、 上記制御装置(1)は、チャージ開始信号(30)を上
    記フラッシュ機構(2)に入力して上記フラッシュラン
    プ(7)を一定時間チャージさせたのち発光させるとと
    もに、上記チャージ開始信号(30)と同時に上記回転
    駆動信号を上記送り機構(3)に入力して上記リール支
    持部(9、9)を回転駆動させる一方、上記センサ(1
    1)で上記マイクロフィルム(6)の認識マーク(6b
    )を検出することにより上記リール支持部(9、9)の
    回転駆動を停止させるようにしたことを特徴とするフィ
    ルム複写機。
  2. (2)上記複写機構(5)は、回転駆動されかつ上記光
    学系(4)により送られた画像を結像させる転写ドラム
    (16)を備えるとともに、該転写ドラム(16)に上
    記画像が結像される前段階で上記転写ドラム(16)に
    電荷を予めチャージさせる帯電部(17)と、上記転写
    ドラム(16)にトナーを供給することにより該帯電部
    (17)で上記転写ドラム(16)にチャージされた部
    分でかつ上記結像によっても光が照射されずに電荷が残
    留した部分にのみ上記トナーを付着させるトナー供給部
    (20)と、該トナー供給部(20)で上記転写ドラム
    (16)に付着されたトナーを上記用紙(19)に転写
    する転写部(42)と、上記転写ドラム(16)に付着
    した電荷及びトナーを上記転写ドラム(16)から除去
    する除去部(22、23)とを上記転写ドラム(16)
    の周囲に備える一方、上記用紙(19)に付着したトナ
    ーを定着させる定着機構(5b)を備えた特許請求の範
    囲第1項に記載のフィルム複写機。
  3. (3)上記帯電部(17)は、上記マイクロフィルム(
    6)の画像部分以外のマイクロフィルム幅方向両端部の
    余白部分に対応する上記転写ドラム(16)の幅方向両
    端部の余白部分を被覆して上記電荷のチャージを阻止す
    るマスク(25)を備えた特許請求の範囲第1項または
    第2項のいずれかに記載のフィルム複写機。
JP6498687A 1987-03-17 1987-03-17 フイルム複写機 Pending JPS63228138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6498687A JPS63228138A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 フイルム複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6498687A JPS63228138A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 フイルム複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63228138A true JPS63228138A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13273885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6498687A Pending JPS63228138A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 フイルム複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63228138A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143A (ja) * 1983-05-31 1984-01-05 Canon Inc 複写装置
JPS5964828A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Minolta Camera Co Ltd リ−ダ−プリンタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964828A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Minolta Camera Co Ltd リ−ダ−プリンタ
JPS59143A (ja) * 1983-05-31 1984-01-05 Canon Inc 複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603133B2 (ja) 画像形成装置
JP2005031431A (ja) 画像形成装置
US4908660A (en) Image duplicating apparatus having composite and duplex modes of operation
JPS63228138A (ja) フイルム複写機
JPS58173784A (ja) 複写装置
JPS619671A (ja) 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置
US4018522A (en) Color electrophotographic copying machine
EP0307783A1 (en) Apparatus for holding sensitized material in slitwise exposure type copying camera
JPH0245876Y2 (ja)
JPS644178B2 (ja)
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPH0635276A (ja) 画像形成装置
JPH0434532Y2 (ja)
JPS63235929A (ja) リ−ダ−プリンタ
JPS5947296B2 (ja) 複写機等におけるシ−ト状原稿用スリツト露光装置
JPH087402Y2 (ja) 印刷装置
JPS6396674A (ja) 電子写真装置
JPH0351189Y2 (ja)
JPS58118669A (ja) 静電記録式複写印刷装置
JPH05107853A (ja) 画像記録装置
JPH02254485A (ja) フイルム巻き上げ装置
JPS58217948A (ja) 複写装置
JPH03118568A (ja) 自動露光複写機
JPS59140470A (ja) 電子写真記録装置
JPS62295083A (ja) 複写装置