JPS63227676A - 水性インク組成物 - Google Patents

水性インク組成物

Info

Publication number
JPS63227676A
JPS63227676A JP62059059A JP5905987A JPS63227676A JP S63227676 A JPS63227676 A JP S63227676A JP 62059059 A JP62059059 A JP 62059059A JP 5905987 A JP5905987 A JP 5905987A JP S63227676 A JPS63227676 A JP S63227676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
diethylene glycol
water
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62059059A
Other languages
English (en)
Inventor
Kakuji Murakami
格二 村上
Masaru Shimada
勝 島田
Kiyofumi Nagai
希世文 永井
Hiroyuki Kamimura
上村 浩之
Tamotsu Ariga
保 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62059059A priority Critical patent/JPS63227676A/ja
Publication of JPS63227676A publication Critical patent/JPS63227676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はインクジェット記録用に好適な黒色の水性イン
クに関し、インク式ワイヤドツトプリンター、サインペ
ン、ボールペン、スタンプ、印鑑、記録計、ペンプロッ
タ−等にも応用できるものである。
[従来技術] インクジェット記録法において、長時間にわたって良好
な記録を行うためには、使用するインクが下記の条件を
満たすことが必要である。
1)液滴発生方法や液滴飛翔方向制御方法に応じたイン
ク物性として、インクの粘度、表面張力、比電導度、密
度が適正範囲内にあること。
2)長期間保存、長期間使用あるいは記録中止期間中に
、化学変化等によりインク中に析出物が生じたり、イン
ク物性値が変化することがないこと。
3)記録される画像のコントラストが充分高く、鮮明で
あること。
4)印字画像の乾燥が速いこと。
5)記録された画像は耐水性、耐光性、耐摩耗性がよく
、滲みのない鮮明な画像が形成できること。
上記条件を満足させるために、従来インクジェット記録
用インクとして数多くの提案がされているが、上記諸条
件すべてを十分満足するものはまだ得られなかった。
[目  的コ 本発明は従来技術の上記欠点を解消し、特に画像の耐水
性、速乾性、耐目詰り性、エイムズ等の安全性に優れた
インク組成物を提供することを目的としている。
E構 成コ 上記目的を達成するための本発明の構成は、下記一般式
で表わされる染料0.4〜15wt%、多価アルコール
5〜70wt%、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル0,5〜20wt%および水を含有する水性インク
組成物。
一般式 ただし、 八r+  :フェニル基またはナフチル基、あるいは少
くとも一つの一303M3基または−COOM:+基で
置換され、更に、アミノ基、ニトリル基、アルキル基、
ハロゲン、アルコキシ基のいずれか一つ以上で置換され
たフェニル基またはナフチル基。
Ar”2:フェニル基あるいはアミノ基、アルキル基、
ハロゲン、水酸基、アルコキシ基、ヒドロキシアルキル
基、ニトリル基、アセチル基、アセチルアミノ基、カル
バモイル基、スルファモイル基のいずれか一つ以上で置
換されたフェニル基。
Ml、M2、M3:アルカリ金属、第4級アンモニウム
、第4級ホスホニウム、アルコールアミンの陽イオンの
うちのいずれか。
R+、R2:水素、アルキル基、ハロゲン、スルフォン
酸基、アルコキシ基のうちのいずれか。
である。
すなわち、本発明は既に提案された上記染料ならびに多
価アルコールとジエチレングリコールモノブチルエーテ
ルの混合系の湿潤剤を用いて画像の乾燥性を向上させた
インク組成物である。
以下、本発明のインク組成物の成分について具体的に説
明する。
まず一般式で表わされる染料の具体例を以下に列挙する
上記の染料は単独で用いても良いが、黒色のインクを得
るために上記染料の補色の染料として橙色又は赤色の染
料をインク組成に添加することが好ましい場合もある。
橙色又は赤色の染料としては直接性を示すものが特に好
ましいが、その添加量は主染料の173以下である。
橙色又は赤色系の染料として特に好ましい染料の具体例
を示す。
(R−3) (R−4) (R−5) (R−7) (R−10) (R−11) nIJ が挙げられる。
主染料のインク組成中の添加量は0.4〜15wt%で
あり、好ましくは1.5〜6.0wt%である。これ以
下では印字した時に十分な画像濃度が得られないし、こ
れ以上では印字体止中に目詰りが発生し易い。
湿潤剤の必須成分として多価アルコールおよびジエチレ
ングリコールモノブチルエーテルを用いる。
多価アルコールの例としてグリセリン、ジエチレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール
、ポリエチレングリコールが挙げられる。
前記の主染料はこれらの多価アルコールおよびジエチレ
ングリコールモノブチルエーテルに非常に高い溶解性を
示す。また主染料は水に対しても高い溶解性を有するも
のである。
従って例えばインクジェットのノズル部で印字体止期間
中にインク中の水が蒸発したとしても染料は前記のよう
な高沸点の多価アルコール中に溶解しており、析出物を
形成してノズルを詰らせることはない。また長期間イン
クを保存しても析出物を生じることがない。
多価アルコールの添加量は5〜70%の範囲であり、こ
れ以下では目詰りを生じる。またこれ以上では粘度が高
くインクジェット法ではサテライトが発生したり、毛細
管からの浸み出しが遅くなる。
ジエチレングリコールモノブチルエーテルの添加量は0
.5wt%〜2(hvt%が適当で必り、好ましくは1
〜5 wt%である。これ以下ではジエチレングリコー
ルモノブチルエーテルを添加することによるインクの紙
への吸収を促進する効果が得られないため、印字画像の
高い乾燥性は得られない。またこれ以上添加すると印字
された画像かにじんだり、インクジエツト法においては
サテライトが発生し易く画像が乱れたり、ミストの発生
により地肌部が汚れたりする。
本発明のインクには上記染料、溶剤の他に従来より知ら
れている添加剤を加えることができる。
例えば防腐防黴剤としてはデヒドロ酢酸ナトリウム、ソ
ルビン酸ナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキ
サイドナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロ
フェノールナトリウム等が本発明に使用できる。
1) l−(調整剤としては調合されるインクに悪影響
をおよぼさずにインクのpHを7〜13の範囲に制御で
きるものでおれば任意の物質を使用することができる。
その例としてジェタノールアミン、トリエタノールアミ
ンなどのアミン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウムなどのアルカリ金属元素の水酸化物、水
酸化アンモニウム、4級アンモニウム水酸化物、炭酸リ
チウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ
金属の炭酸塩などがあげられる。
キレート試薬としては例えばエチレンジアミン四酢酸ナ
トリウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチ
ルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリ
アミン五酢酸ナトリウム、ウラミルニ酢酸ナトリウムな
どがある。
防錆剤としては、例えば酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリ
ウム、チオグリコール酸アンモン、ジイソプロピルアン
モニウムニトライト、四硝酸ペンタエリスリトール、ジ
シクロヘキシルアンモニウムニトライトなどがある。
染料の溶解性向上のために界面活性剤、ハイドロトロー
プ剤を加えることもできる。
その他目的に応じて水溶性紫外線吸収剤、水溶性赤外線
吸収剤、水溶性高分子化合物、染料溶解剤、界面活性剤
などを添加することができる。
以下に本発明の実施例および比較例を示す。
ただし、各側に記載の%はすべて重量%である。
実施例1 下記の組成物を約50’Cに加熱して攪拌溶解した後、
孔径0.22μmのテフロンフィルターで濾過すること
によってインクを作製した。
具体例2の染料        4% グリセリン         5% ジエチレングリコール     20%ジエチレングリ
コール モノブチルエーテル 3% 2−ピリジンチオール −1−オキサイドナトリウム0.1% 水              残量 実施例2 具体例18の染料       3% 具体例R−8の染料     0.5%グリセリン  
       5% ポリエチレングリコール2005% エチレングリコール      3% ジエチレングリコール モノブチルエーテル 2% 1.2−ベンズイソチアゾリン −3−オン 0,05% 水                   残量実施例
3 具体例10の染料      3.2%具体例R−5の
染料     0.4%具体例R−6の染料     
0.4%グリセリン         5% プロピレングリコール     5% ジエチレングリコール     10%トリエチレング
リコール    7% ジエチレングリコール モノブチルエーテル 3% 2−ピリジンチオール −1−オキサイド 0.1% 水                   残量実施例
4 具体例9の化合物      3.2%具体例R−6の
化合物    0.8%グリセリン         
6% ジエチレングリコール     18%ジエチレングリ
コール モノブチルエーテル 3% 1.2−ベンズチアゾリン −3−オン 0.05% 水                  残量実施例5 具体例9の化合物      3.2%具体例R−1の
化合物    0.5%具体例R−8の化合物    
0.3%グリセリン         8% ポリエチレングリコール200  30%N−メチル−
2−ピロリドン  10%ジエチレングリコール モノブチルエーテル 5% デヒドロ酢酸         0.3%水     
              残量実施例6 具体例15の化合物     3.5%具体例R−8の
化合物    0.5%グリセリン         
10% ポリエチレングリコール200  30%ジエチレング
リコール モノブチルエーテル 7% デヒドロ酢酸         0.3%水     
              残量実施例7 具体例18の化合物     3.5%具体例R−11
の化合物   0,5%グリセリン         
10% トリエチレングリコール    45%ジエチレングリ
コール モノブチルエーテル 8% デヒドロ酢酸         0.3%水     
             残量比較例1 実施例1においてジエチレングリコールモノブチルエー
テルを用いず、代りにジエチレングリコールをその分だ
け増量し、他は同様にした組成のインクを作製した。
比較例2 実施例7においてジエチレングリコールモノブチルエー
テルを22%に増量し、トリエチレングリコールを30
%に減じ、他は同様にした組成のインクを作製した。
比較例3 実施例2においてジエチレングリコールモノブチルエー
テルを用いず、代りにポリエチレングリコール200を
その分だけ増量し、他は同様にした組成のインクを作製
した。
比較例4 実施例3において染料(10,R−5、R−6)をC,
1,ダイレクトブラック154に変え他は同様にした組
成のインクを作製した。
比較例5 実施例5において染料(9、R−1、R−8)をC,L
ダイレクトブラック32に変え他は同様にした組成のイ
ンクを作製した。
[効  果] 前記実施例1〜7および比較例1〜5について、下記の
試験を行った。
1)画像の鮮明性 実施例1〜4および比較例1.3.4のインクについて
はリコー製ワードプロセッサーリポート5600J用イ
ンクジェットプリンターに作製したインクを充填し印字
を行った。実施例4〜7、比較例2.5についてはオン
ディマント型インクジェット・プリンターで印字を行っ
た(最大粒子化周波数3にH2)。
鮮明な画像が得られたものは○、サテライトの発生によ
り画像が得られなかったものをXで表わした。
2)乾燥性 印字後手で触れて画像が汚れなくなるまでの時間を測定
した。なお印字は市販の上質紙上に行った。
3)画像の耐光性 1)で得た画像サンプルをフェードメーター(カーホン
・アーク灯、63℃)に3時間かけ、光照射前後の画像
濃度をマクベス濃度計で測定し、下記式により耐光性(
褪色率)を求めた。
褪色率C%)= [1−(光照射後の画像濃度/光照射
前の画像濃度)コxlO0 4)画像の耐水性 1)で得た画像サンプルを30℃の水に1分間浸漬し、
浸漬前後の画像濃度をマクベス濃度計で測定し、2)項
の式と同様の式により耐水性(褪色率%)を求めた。
5)保存性 インクをポリエチレン製の容器に入れ、−20°C,4
°Cl2O’C,50’C170’C1それぞれの条件
下で3か月間保存し、保存前後の粘度、表面張力、電気
伝導度の変化および沈澱物析出の有無を調べた。どの条
件下で保存しても、物性変化、沈澱物の発生がなかった
ものを表では○とした。沈澱が発生したものをXとした
6)噴射再現性 1)で印字した後それぞれのプリンターを45°C11
5%RHの恒温恒湿槽中に4週間放置し、再び正常に印
字が可能が否かを調べた。正常に印字できたものを○、
印字できなかったものをXで示す。
上記各試験の結果を下記第1表に示す。
第1表 上記表に示した結果から明らかなように、本発明の水性
インクは記録画像の乾燥が早く、耐水性、耐光性に優れ
、かつ黒色としての色調に優れ、特にインクジェット記
録に用いても目詰まりすることがない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式で表わされる染料0.4〜15wt%
    、多価アルコール5〜70wt%、ジエチレングリコー
    ルモノブチルエーテル0.5〜20wt%および水を含
    有することを特徴とする水性インク組成物。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ただし、 Ar_1:フェニル基またはナフチル基、あるいは少く
    とも一つの−SO_3M_3基または−COOM_3基
    で置換され、更に、アミノ基、ニトリル基、アルキル基
    、ハロゲン、アルコキシ基のいずれか一つ以上で置換さ
    れたフェニル基またはナフチル基。 Ar_2:フェニル基あるいはアミノ基、アルキル基、
    ハロゲン、水酸基、アルコキシ基、ヒドロキシアルキル
    基、ニトリル基、アセチル基、アセチルアミノ基、カル
    バモイル基、スルファモイル基のいずれか一つ以上で置
    換されたフェニル基。 M_1、M_2、M_3:アルカリ金属、第4級アンモ
    ニウム、第4級ホスホニウム、アルコールアミンの陽イ
    オンのうちのいずれか。 R_1、R_2:水素、アルキル基、ハロゲン、スルフ
    ォン酸基、アルコキシ基のうちのいずれか。
  2. (2)インクが更に、赤色、橙色の直接染料を含有して
    いる上記特許請求の範囲(1)記載の水性インク組成物
JP62059059A 1987-03-16 1987-03-16 水性インク組成物 Pending JPS63227676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059059A JPS63227676A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 水性インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059059A JPS63227676A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 水性インク組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63227676A true JPS63227676A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13102395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059059A Pending JPS63227676A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 水性インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63227676A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248161B1 (en) 1999-01-11 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Preparation of permanent color inks from water-soluble colorants using specific phosphonium salts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248161B1 (en) 1999-01-11 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Preparation of permanent color inks from water-soluble colorants using specific phosphonium salts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216171A (ja) 水性インク
JPS612771A (ja) インク組成物
JPS61238874A (ja) 水性インク組成物
JPH036193B2 (ja)
JPS612772A (ja) インク組成物
JPH03103484A (ja) 記録液
JPH01135880A (ja) 記録液
JP3141959B2 (ja) 水性インク組成物及びそれを用いた記録方法
JPH01190770A (ja) 水性インク組成物
JPS63227676A (ja) 水性インク組成物
JPH01198671A (ja) 水性インク組成物
JP2571232B2 (ja) 水性インク
JPS612773A (ja) インク組成物
JPS63117078A (ja) 水性インク
JP2571240B2 (ja) 水性インク
JPH01126381A (ja) 水性インク組成物
JPH05125318A (ja) 記録液
JPS63117077A (ja) 水性インク
JPH0425982B2 (ja)
JPH01118582A (ja) 水性インク組成物
JPH01198670A (ja) 水性インク組成物
JP3374605B2 (ja) 記録液
JPH01123879A (ja) 水性インク組成物
JPH0625319B2 (ja) 水性インク組成物
JPS63227675A (ja) 水性インク