JPS63226751A - キヤツシユメモリのバスエラ−制御方式 - Google Patents

キヤツシユメモリのバスエラ−制御方式

Info

Publication number
JPS63226751A
JPS63226751A JP62060207A JP6020787A JPS63226751A JP S63226751 A JPS63226751 A JP S63226751A JP 62060207 A JP62060207 A JP 62060207A JP 6020787 A JP6020787 A JP 6020787A JP S63226751 A JPS63226751 A JP S63226751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
processor
data
error information
main memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62060207A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Mori
俊勝 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62060207A priority Critical patent/JPS63226751A/ja
Priority to CA000559045A priority patent/CA1299767C/en
Priority to EP88102288A priority patent/EP0279421B1/en
Priority to DE3855893T priority patent/DE3855893T2/de
Priority to EP95102266A priority patent/EP0655689A3/en
Priority to AU11791/88A priority patent/AU602952B2/en
Priority to SG1996001717A priority patent/SG45227A1/en
Publication of JPS63226751A publication Critical patent/JPS63226751A/ja
Priority to AU58608/90A priority patent/AU617948B2/en
Priority to CA000616197A priority patent/CA1313422C/en
Priority to HK98101188A priority patent/HK1002241A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は電子計算機におけるキャッシュメモリに関し、
特に、主記憶をアクセスした場合のバスエラー制御方式
に関するものである。
〔従来の技術〕
プロセッサと主記憶との間に小容量の高速なバッファメ
モリを設置することにより実効的な主記憶のアクセス時
間を高速化することは、コンピユーテイングサーベイ 
(Computing 5urvey)  14巻3号
、1982年、473〜530頁に詳しく述べられてい
るように、一般によく知られている。
この手法は通常キャッシュメモリと呼ばれ、広(計算機
システムに使用されている。これは、計算機システム上
で実行されるプログラムのメモリアクセスにおいては局
所性があるという性質を利用したものであり、プロセッ
サから主記憶へのアクセスに際し、アクセスの行なわれ
たワードを含む一定サイズの連続した記憶位置(通常こ
れをブロックと呼ぶ)の内容を主記憶からキャッシュメ
モリに取り込むことにより、メモリアクセスの大部分は
高速なキャッシュメモリへのアクセスで済み、低速な主
記憶へのアクセスを不要とすることができる。
一方、計算機システムにおける主記憶アクセスに対して
は、通常、信鎖性向上のため、システムバスに対するパ
リティチェック機能や主記憶に対するパリティやECC
によるデータチェ・ツク機能を有しており、もしこれら
のチェック機能により不具合が検出された場合にはエラ
ー信号としてプロセッサに通知されるようになっている
。プロセッサは、エラー信号の通知により、主記憶アク
セスの再試行やジョブのアボートを行なう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の方式においては、主記憶をアクセスしてブロック
の内容をキャッシュメモリに取り込む場合、ブロック内
のすべてのデータに対して上述のエラー信号を検出し、
プロセッサに通知していた。
この方式は、主記憶側の異常検出という意味では妥当な
ものであるが、ブロック内のデータ中にはプロセッサが
使用しないデータも含まれる可能性があり、ジョブの実
行を連続させるという意味では、余分なエラー処理を行
なってしまうという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような欠点を除去するために本発明によるキャッシ
ュメモリのバスエラー制御方式は、プロセッサと主記憶
との間に小容量の高速バッファメモリを設置することに
より実効的な主記憶のアクセス時間を高速化するキャッ
シュメモリのバスエラー制御方式において、主記憶から
キャッシュメモリへのブロック転送時に発生したエラー
情報を検出する検出手段および検出されたエラー情報を
保持する保持手段と、プロセッサによりアクセスされた
データであるプロセッサアクセスデータのブロック転送
における転送位置の判別手段とを備え、検出手段により
検出されたエラー情報がプロセッサアクセスデータに対
するエラー情報であるかを判別手段により判別し、プロ
セッサアクセスデータに対するエラー情報である場合に
のみ保持手段に保持すると共に、プロセッサアクセスデ
ータに対するエラー情報をプロセッサに対して通知する
ようにしたものである。
〔作用〕
本発明によるキャッシュメモリのバスエラー制御方式に
おいては、プロセッサは不必要なエラー処理を行なわな
い。
〔実施例〕
第1図は、本発明に係わるキャッシュメモリのバスエラ
ー制御方式の一実施例が適用されたキャッシュメモリを
示す系統図である。第1図において、1はディレクトリ
、2はデータメモリ、3はアドレスレジスタ、4は入出
カバソファ、5は入力レジスタ、6はバイパスレジスタ
、7はマルチプレクサ、8はエラー情報を検出する検出
手段としてのバスエラーレジスタ、9はタイミング信号
aを出力する判別手段としてのタイミング制御部、10
はパスエラーレジスタ8で検出されたエラー情報を保持
する保持手段としてのエラーレジスタ、11はプロセッ
サに接続されるAバスを接続するためのi子、12は主
記憶に接続されるADババス接続す・るための端子、1
3はプロセッサに接続されるDバスを接続するための端
子、14はバスエラー信号すが入力される端子、15は
クロ・ツク信号Cが入力される端子、16はエラー情報
としてのエラー信号dが出力される端子である。
本実施例では、主記憶アクセス時のアドレスとデータは
同一バスを時分割で使用している。また、主記憶アクセ
ス時のデータ読込み順序は、プロセッサがアクセスした
データを最初に読み込み、その後、残りのデータを読み
込む制御方式を用いている。プロセッサからキャッシュ
メモリに対してアクセスが開始されると、アドレス情報
は端子11に接続されたAバスに印加され、アドレスレ
ジスタ3にラッチされる。このアドレス情報によりディ
レクトリ1が参照され、キャッシュメモリ内にデータが
存在することが判明すると、データメモリ2のデータが
マルチプレクサ7を経由してDバス13に出力される。
ディレクトリ1の参照によりキャッシュメモリ内にデー
タが存在しないことが判明すると、キャッシュメモリは
主記憶をアクセスし、ブロックの読込みを行なう。
第2図は主記憶アクセス時のタイムチャートであり、以
下、第1図、第2図を参照しながら、主記憶アクセス時
の動作を説明する。
主記憶アクセスでは、まず、第2図(a)に示すS1ス
テートでADババス端子12に接続)にアドレス情報が
出力される。次の32Wステートはウェイトステートで
あり、主記憶のデータ出力がまだ準備できていない場合
に挿入される。M<s20〜S23ステートはデータ読
取りのためのステートであり、主記憶からの読取りデー
タ(第2図(b)参照)はクロックC(端子15に人力
、第2図(a)参照)をラッチタイミングとして入力レ
ジスタ5に順次ラッチされる(第2図(d)参照)。
本実施例では、1ブロツクは4ワードで構成されており
、主記憶アクセスは4ワードのデータをラッチすると終
了する。また、前述したように、プロセッサがアクセス
したデータはDo(第2図(bl、 (d)参照)であ
り、D1〜D3は1ブロツク内の残りのデータである。
入力レジスタ5の内容はデータメモリ2に入力され、デ
ータメモリ2を更新する一方、バイパスレジスタ6に入
力される(第2図(f))。バイパスレジスタ6に入力
されるタイミング信号a (第2図(e)参照)は、プ
ロセッサによりアクセスされたデータの転送位置判別手
段に相当するタイミング制御部9で生成された信号であ
り、第2図(e)に示すように、最初の読取りデータD
oに対してのみ出力される。バイパスレジスタ6にラッ
チされたデータDO(第2図(f)参照)は、マルチプ
レクサ7を経由してDバス(端子13に接続、第2図(
i)参照)に出力される。
主記憶アクセス中のバスエラー信号b(第2図(C)参
照)は、エラー情報の検出手段に相当するバスエラーレ
ジスタ8にラッチされ(第2図(g)参照)次の主記憶
アクセスまで保持されている。パスエラーレジスタ8の
出力信号は、エラー情報の保持手段に相当するエラーレ
ジスタ10に入力される(第2図(hl参照)。エラー
レジスタ10に入力されるタイミング信号aは、前述し
たように、最初の読取りデータDoに対してのみ出力さ
れる。従って、エラーレジスタ10はデータDoに対す
るエラー情報のみをラッチし、データD1〜D3に対す
るエラー情報をラッチしない。エラーレジスタIOの出
力信号はエラー信号dとしてプロセッサに通知される(
第2図(j))。
なお、本実施例においては、説明上不要と思われる書込
み動作に必要なデータバスは省略されている。また、当
然のことながら、エラーが発生したブロックはキャッシ
ュメモリのディレクトリ1に登録されず、プロセッサが
再びこのブロック中のデータをアクセスした場合にはミ
スヒツトになり、主記憶へのアクセスが行なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、キャッシュメモリ・主記
憶間のデータ転送において、プロセッサがアクセスした
データに対するエラー情報のみプロセッサに通知するこ
とにより、プロセッサに対し不必要なエラー処理を行な
わせないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるキャッシュメモリのバスエラー
制御方式の一実施例が適用されたキャッシュメモリを示
す系統図、第2図は第1図のキャッシュメモリの動作を
示すタイムチャートである。 1・・・ディレクトリ、2・・・データメモリ、3・・
・アドレスレジスタ、4・・・入出カバソファ、5・・
・入力レジスタ、6・・・バイパスレジスタ、7・・・
マルチプレクサ、8・・・パスエラーレジスタ、9・・
・タイミング制御部、10・・・エラーレジスタ、11
〜16・・・端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサと主記憶との間に小容量の高速バッファメモ
    リを設置することにより実効的な主記憶のアクセス時間
    を高速化するキャッシュメモリのバスエラー制御方式に
    おいて、前記主記憶からキャッシュメモリへのブロック
    転送時に発生したエラー情報を検出する検出手段および
    前記検出されたエラー情報を保持する保持手段と、前記
    プロセッサによりアクセスされたデータであるプロセッ
    サアクセスデータのブロック転送における転送位置の判
    別手段とを備え、前記検出手段により検出されたエラー
    情報が前記プロセッサアクセスデータに対するエラー情
    報であるかを前記判別手段により判別し、前記プロセッ
    サアクセスデータに対するエラー情報である場合にのみ
    前記保持手段に保持すると共に、前記プロセッサアクセ
    スデータに対するエラー情報を前記プロセッサに対して
    通知することを特徴とするキャッシュメモリのバスエラ
    ー制御方式。
JP62060207A 1987-02-18 1987-03-17 キヤツシユメモリのバスエラ−制御方式 Pending JPS63226751A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060207A JPS63226751A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 キヤツシユメモリのバスエラ−制御方式
CA000559045A CA1299767C (en) 1987-02-18 1988-02-16 Cache memory control system
AU11791/88A AU602952B2 (en) 1987-02-18 1988-02-17 Cache memory control system
DE3855893T DE3855893T2 (de) 1987-02-18 1988-02-17 Cachespeichersteuerungsanordnung
EP95102266A EP0655689A3 (en) 1987-02-18 1988-02-17 Cache control system.
EP88102288A EP0279421B1 (en) 1987-02-18 1988-02-17 Cache memory control system
SG1996001717A SG45227A1 (en) 1987-02-18 1988-02-17 Cache memory control system
AU58608/90A AU617948B2 (en) 1987-02-18 1990-07-02 Cache memory control system
CA000616197A CA1313422C (en) 1987-02-18 1991-10-15 Cache memory control system
HK98101188A HK1002241A1 (en) 1987-02-18 1998-02-16 Cache memory control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060207A JPS63226751A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 キヤツシユメモリのバスエラ−制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226751A true JPS63226751A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13135470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060207A Pending JPS63226751A (ja) 1987-02-18 1987-03-17 キヤツシユメモリのバスエラ−制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226751A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562579A (en) * 1978-10-31 1980-05-12 Fujitsu Ltd Control system of buffer memory unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562579A (en) * 1978-10-31 1980-05-12 Fujitsu Ltd Control system of buffer memory unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539199B2 (ja) デジタルプロセッサ制御装置
KR100204741B1 (ko) 제1및 제2캐시 메모리 사용방법
US5435001A (en) Method of state determination in lock-stepped processors
US3800294A (en) System for improving the reliability of systems using dirty memories
JPH0581935B2 (ja)
JPH07271403A (ja) 非運用系メモリ更新方式
JPS6324428A (ja) キヤツシユメモリ
US5287483A (en) Prefetched operand storing system for an information processor
JPS63226751A (ja) キヤツシユメモリのバスエラ−制御方式
GB2037466A (en) Computer with cache memory
JP2751822B2 (ja) Fifoメモリ装置のメモリ制御方法
JPS603769A (ja) エラ−回復方法
JPH0690683B2 (ja) マルチプロセッサシステムの障害処理方式
JP2609768B2 (ja) 制御情報読出しデータの誤り検出方式
JPH04115339A (ja) メモリエラー処理システム
JPH0567975B2 (ja)
AU706450B2 (en) A processor interface circuit
JP3074897B2 (ja) メモリ回路
JPH0548498B2 (ja)
JPWO2004051492A1 (ja) 同一の入力値を圧縮する記憶装置
JPS6332642A (ja) 情報処理装置
JPH053612B2 (ja)
JPS60225941A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS60118932A (ja) 命令再先取り制御方式
JPH04125747A (ja) キャッシュメモリ制御装置