JPS6322579B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322579B2
JPS6322579B2 JP9411884A JP9411884A JPS6322579B2 JP S6322579 B2 JPS6322579 B2 JP S6322579B2 JP 9411884 A JP9411884 A JP 9411884A JP 9411884 A JP9411884 A JP 9411884A JP S6322579 B2 JPS6322579 B2 JP S6322579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
original film
column
illuminance
photodiodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9411884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60238834A (ja
Inventor
Takeshi Ichikawa
Hideaki Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Shinbunsha KK
Shimizu Seisaku KK
Original Assignee
Asahi Shinbunsha KK
Shimizu Seisaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Shinbunsha KK, Shimizu Seisaku KK filed Critical Asahi Shinbunsha KK
Priority to JP59094118A priority Critical patent/JPS60238834A/ja
Publication of JPS60238834A publication Critical patent/JPS60238834A/ja
Publication of JPS6322579B2 publication Critical patent/JPS6322579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は印刷すべき原稿フイルムの画線比率測
定装置に関する。
〔従来の技術〕
印刷原稿は、通常その紙面の各部において画線
量が異なるので、この原稿の印刷に必要なインキ
量はこの画線量に応じて異なる。従つて、上記原
稿を印崎する場合、紙面に均一なインキ量を供給
すると、印刷むらを生じて品質を低下させる。こ
のため、印刷原稿を複数区分に分けてコラムを想
定し、印刷機には上記コラムに対応してインキバ
ルブを設け、各コラムの画線量に応じてインキバ
ルブのインキ供給量を調整できるように印刷機を
構成している。
しかし、オペレータは印刷開始前に、印刷原稿
を目視し、長年の経験に基づく判断によつて画線
比率を推定して先ず上記インキバルブの開度を調
整し、印刷開始後に、印刷した紙面を検査して再
調整していた。このため、上記再調整までの間に
走行する損紙の量および時間の無駄は非常に大き
いものであつた。
他方、上記欠点を除去する提案もなされてい
る。しかし、この提案は画線比率の測定に際し、
1コラムずつ印刷原稿を順次移動させて測定する
ので、印刷原稿を載置した台を1コラムの寸法ず
つ移動させる機構および原稿からの反射光または
透過光を1コラム分だけマスクして取り出す機構
を必要とするので、装置が複雑となる等の問題点
があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記問題点の解決のためになされたも
ので、構造が従来方式に比べて簡素であり、取扱
いも単純な画線比率測定装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段およびその作用〕
本発明は印刷原稿フイルムの各コラムに対して
個別に計測用光電変換素子を取付けて各コラムの
照度を同時に測定できる構造とし、この構造に伴
つて生じる問題点、すなわち矩形状コラムの端部
と中央部とに対する光電変換素子の指向特性によ
る感度差と距離の差異による感度差を、次の手段
によつて解決する。この解決手段は、光電変換素
子とコラムとの距離を大きく設定して上記感度差
を小さくするか、または各コラム当り光電変換素
子を複数個取付け、さらに光源によつて照射され
るコラム両端の照度を中央部より大となるように
投光部を形成することを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。第1図は本考案の第1実施例の斜視図、第2
図は第1図のA−A線の断面図である。
本実施例は、印刷原稿フイルムが新聞1頁大で
あるとして説明する。実施例装置は、同図に示す
ように印刷原稿フイルム1(記事紙面の長さ520
mm、幅385mm)をその透光板2上に載置するライ
トテーブル3と、該ライトテーブルの下方から照
射する投光部4と、印刷原稿フイルム1の透過光
を測定する光電変換素子7a〜7hを備えた山形
状集光部5と、光電変換素子7a〜7hの測定値
の表示手段9とからなる。なお、8は集光部5の
電気装置である。集光部5の内部は仕切板6a〜
6gによつて8つの室に仕切られ、印刷原稿フイ
ルム1は該フイルムの長さ方向に平行して均等な
面積を有するコラム1a〜1hに区分される。前
記8つの山形状の室の頂部には夫々ホトダイオー
ド7a〜7hが取付けられる。ホトダイオード7
a〜7hの出力は第3図に示されるように、夫々
オペアンプ8a〜8hを介して切換スイツチ9に
接続され、切換スイツチ9によつて選択された1
つのオペアンプ出力信号はデイジタル電圧計10
に接続される。なお、オペアンプ8a〜8hは入
力信号が零のとき出力信号が零となるよう零点調
整手段が設けられている。オペアンプ8a〜8
h、切換スイツチ9、デイジタル電圧計10は第
4図に示されるように、ライトテーブル3上の集
光部5の外側に取付けられる。
投光部4には第1図に示されるように、蛍光灯
14a〜14fが印刷原稿フイルム1の各コラム
1a〜1hの長さ方向に対して直交しかつコラム
1a〜1hの両端に対して間隔が狭くなるように
配設され、各蛍光灯には反射鏡が設けられる。な
お拡散板11は透光板2に接近して取付けられ
る。
第5図a,bは集光部5をライトテーブル3よ
り開成または閉成させる手段の側面図で、図aは
閉成時、図bは開成時を示す。上記開成は印刷原
稿フイルム1をライトテーブル3の透光板2上に
挿入載置または透光板2より取り出す時に使用す
る。上記集光部5の開・閉成手段は同図に示すよ
うに、集光部5の両側板の底縁に固着された支え
板16と、この支え板16と直交して集光部5の
前面に回動自在に取付けられた軸17の両端に固
着されかつハンドル19と一体的に形成されたコ
ロ18と、集光部5の背面側とライトテーブル3
の表面とに取付けられた蝶番20とからなる。こ
の構成によつて、ハンドル19を180゜回動するこ
とによつて、軸17の位置が上動し、集光部5の
前面側は蝶番20を軸として開成し、印刷原稿フ
イルム1を透光板2上に出し入れできる。
第1実施例は上記のように構成されたので、投
光部4は蛍光灯14a〜14fが点灯すると、蛍
光灯14a〜14fによる拡散板11のコラム1
a〜1hの長さ方向の照度は第6図に示されるよ
うに、端部11a,11bでは中央部より照度が
大きくなる。従つてライトテーブル3の透光板2
上の印刷原稿フイルム1の照度は第6図と同様な
特性を有する。
他方、集光部5の頂部に夫々取付けたホトダイ
オード7a〜7hは、指向特性としては広いもの
とシヤープなものとあるが、広いものでも第7図
に示すように、指向角度が±30゜であつて、相対
感度90%位である。従つて、ホトダイオード7a
〜7hのコラム1a〜1hの両端からの照度は、
コラム中央部からの照度に対して10%位減少す
る。さらに、コラム1a〜1hが両端部でも、中
央部でも同一の透過光量があつた場合でも、ホト
ダイオード7a〜7hによる測定照度は、両端か
らでは中央部からに対して距離の2乗に反比例し
て減少する。
試作装置の測定によると、印刷原稿フイルム1
として新聞1頁大のフイルムを用い、ホトダイオ
ード7a〜7hを上記原稿フイルムより約80mmの
高さに取付けた場合に、ホトダイオード7a〜7
hはコラム1a〜1hの中央部と両端部とでは±
30゜の角度を形成し、上記ホトダイオードによる
測定照度は、コラム両端部からの照度がコラム中
央部からの照度に比べて約70%となる。従つて、
ホトダイオード1a〜1hの指向性感度を加味す
ると、ホトダイオードのコラム中央部からの感度
を100%とした場合、コラム端部からの感度は約
63%に低下する。これに対し、第6図に示した投
光部4の蛍光灯14によるコラム1a〜1h両端
部の照度が中央部より大きい特性を考慮すると、
ホトダイオード7a〜7hのコラム1a〜1hの
中央部とコラム端部との感度は平均化されること
になる。
なお、コラム1a〜1hの長さ方向に生じる多
少の感度むらは、コラムの透光率の大きい場所に
は、透光率の小さい網目フイルム12を載置する
ことによつて改善できることが実験的に確認され
た。
なお、本実施例に使用したホトダイオード1a
〜1hの代りに、ホトトランジスタを使用し得る
ことは説明するまでもない。また、上記ホトダイ
オードの製品むらによる感度むらは、本実施例で
は複数個とするにも係らず、ホトダイオードの出
力を増幅するオペアンプ8a〜8hのゲインの調
整によつて均一化を図ることができる。
次に、本発明の第2実施例を第8図によつて説
明する。第1実施例との相違は、集光部5を仕切
板6a〜6hによつて区分けした各室にホトダイ
オードを夫々2個ずつ設け、この各室に取付けら
れた2個のホトダイオードの出力端子を直列接続
してオペアンプ8a〜8hの入力端子に接続する
ことと、拡散板11上に載置する網目フイルム1
2の透光率が異なる。
すなわち、集光部5は第8図に示すように、梯
形台状に形成される。この集光部5の内部は2つ
の山形部5a,5bに分割される。山形部5aの
内部は仕切板6a〜6gによつて8個の室に区切
られ、山形部5bの内部を仕切板6a′〜6g′によ
つて別体の8個の室に区切つて、印刷原稿フイル
ム1を長さ方向に8個のコラム1a〜1hに分割
する。山形部5a,5b内の各室の頂部には夫々
ホトダイオード7a〜7hおよび7a′〜7h′が取
付けられる。さらに、山形部5a,5b内のホト
ダイオード7a〜7h,7a′〜7h′のライトテー
ブル3からの高さは、第1実施例の1個の山形状
集光部5の内のホトダイオードのライトテーブル
3からの高さの1/2とする。
また、拡散板11上には、その中央部Mを境に
して2種類の網目フイルム12,12′を載置す
る。各網目フイルム12,12′は夫々各中央部
M1・M2を境にして端部側は中央部M1およびM2
より透光率の大きい網目フイルムを使用する。
上記のように構成したので、本実施例は集光部
5a,5bの山形頂部の角度が第1実施例の集光
部の山形頂部の角度と同一とすることができ、し
かもコラム1a〜1hが全長にわたつて透光可能
な白色の場合に、ホトダイオード7a〜7hおよ
び7a′〜7h′が均一な照度分布を測定できること
が実験によつて確認された。山形部5a,5bの
頂部が第1実施例の山形頂部に比べて、印刷原稿
フイルム1よりの距離を1/2としたので、ホトダ
イオード7a〜7hおよび7a′〜7h′の感度を増
大できるので、信号対雑音比が良好となつて測定
データの精度がよくなり、その上装置が小型化で
きる効果が生じる。
なお、集光部の山形部は3個以上に増大する
と、上記の効果は一層増大する。
次に、第3実施例として、第1実施例における
投光部の蛍光灯14a〜15fを弧状に配列する
代りに直線状に配設し、分散板11上に配置する
網目フイルム12を、両端部では透光率が最大で
中央部に近づくに従つて小さくして、ホトダイオ
ード7a〜7hに対し、第6図に示したと同一な
照度を与えるように形成してもよい。
上記のようにすると、第1実施例に比べてホト
ダイオード7a〜7hの感度が多少低下するもの
の、蛍光灯14a〜14fの配置の調整の代りに
網目フイルム12の透光率の調整で同一の目的が
達成できるので、作業性が容易となる効果があ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は山形状に形成し
て印刷原稿フイルムを載置するライトテーブルに
開閉自在とした1個以上の集光部と、複数本の蛍
光灯を含む投光部と、上記印刷原稿への配光を調
整する手段と、各コラムを切換えて画線濃度を計
測し表示する手段とから構成したので、従来提案
の方式に比べて構造が簡潔であり、取扱いも単純
であり、上記集光部の山形を複数個とした場合に
は高さ寸法が小さくなる等実用上重要な効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例の斜視図、第2図は
第1図のA−A線断面図、第3図は照度測定の電
気回路を示すブロツク図、第4図は第1図の平面
図、第5図a,bは集光部の開閉成を示す側面
図、第6図は投光部の蛍光灯の照射によるコラム
の長さ方向の照度を示す図、第7図はホトダイオ
ードの指向特性図、第8図は本発明の第2実施例
の斜視図である。 1……印刷原稿フイルム、2……透光板、3…
…ライトテーブル、4……投光部、5,5a,5
b……集光部、6a〜6h,6a′〜6h′……仕切
板、7a〜7h,7a′〜7h′……ホトダイオー
ド、8a〜8h……オペアンプ、9……切換スイ
ツチ、10……デイジタル電圧計、11……拡散
板、12,12′……網目フイルム、14……蛍
光灯、16……支え板、17……軸、18……コ
ロ、19……ハンドル、20……蝶番。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印刷原稿フイルムを載置するライトテーブル
    と、該ライトテーブル透光板の一方側から照射す
    る投光部と、上記ライトテーブル透光板の他方側
    に前記原稿フイルムの透過光量を測定する集光部
    と、該集光部で測定した照度の表示手段とを備
    え、前記集光部の内部は仕切板によつて前記原稿
    フイルムを均等な面積を有する所定数のコラムと
    なるよう各室に区分され、該各室の上方部位には
    上記コラムを透過した光束による照度を測定する
    任意個数の光電変換素子が取付けられ、前記投光
    部には前記ライトテーブル上の印刷原稿フイルム
    の各コラムと直交して複数本の蛍光灯が配設され
    てなることを特徴とする画線比率測定装置。
JP59094118A 1984-05-11 1984-05-11 画線比率測定装置 Granted JPS60238834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094118A JPS60238834A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 画線比率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094118A JPS60238834A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 画線比率測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238834A JPS60238834A (ja) 1985-11-27
JPS6322579B2 true JPS6322579B2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=14101510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094118A Granted JPS60238834A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 画線比率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443775U (ja) * 1990-08-16 1992-04-14

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524971Y2 (ja) * 1989-05-26 1997-02-05 株式会社 小森コーポレーション 絵柄面積率測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218608A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Morimasa Tanaka Apparatus for fitting tyre chain

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218608A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Morimasa Tanaka Apparatus for fitting tyre chain

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443775U (ja) * 1990-08-16 1992-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60238834A (ja) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628753B2 (ja) 照明装置及びイメージセンサ装置
US5991046A (en) Method and apparatus for optically measuring properties of a moving web
US5805280A (en) Control system for a printing press
US4725890A (en) Flexible array of photosensitive elements
JPS6322579B2 (ja)
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
EP0105478B1 (en) Apparatus for determining image areas from films and plates
JP4480739B2 (ja) 画像読取装置
US6643038B1 (en) Contact type color image sensor
US4782366A (en) Number printing device for photocopiers
JPS60233507A (ja) 画線比率測定装置
JPH01147956A (ja) カラー原稿読取装置
US4901104A (en) Image recording apparatus
JPH10122967A (ja) 分光反射率測定装置および測定方法
JPH06214322A (ja) 写真陰画の光学濃度の測定方法および装置
GB2107888A (en) Back-lighted copyboard having light attenuator
JPS5977584A (ja) 印刷物の計数装置
US6795194B2 (en) Photo electric measuring device
JP4306175B2 (ja) パッチを用いた印刷方法および印刷物
EP0746138B1 (en) Optical adjustment arrangement for a scanning system
JP3704994B2 (ja) 焼付装置の光量調整方法
EP0571371B1 (en) A compact light collimator for a scanning contact printer
JPH052833Y2 (ja)
JP2023051570A (ja) 分光特性取得装置および分光特性取得方法
JPH018961Y2 (ja)