JPS6322516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322516B2
JPS6322516B2 JP55051343A JP5134380A JPS6322516B2 JP S6322516 B2 JPS6322516 B2 JP S6322516B2 JP 55051343 A JP55051343 A JP 55051343A JP 5134380 A JP5134380 A JP 5134380A JP S6322516 B2 JPS6322516 B2 JP S6322516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
terminal device
data
control data
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55051343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56147590A (en
Inventor
Kyoshi Shirata
Hitoshi Aoyama
Sadao Shimizu
Yasunobu Sueyasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Sohgo Security Services Co Ltd
Original Assignee
Sohgo Security Services Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sohgo Security Services Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Sohgo Security Services Co Ltd
Priority to JP5134380A priority Critical patent/JPS56147590A/ja
Publication of JPS56147590A publication Critical patent/JPS56147590A/ja
Publication of JPS6322516B2 publication Critical patent/JPS6322516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は予め指定された時刻にドアの開閉、
電灯の点滅などの機器の制御を端末装置で行うよ
うにセンタ装置で遠隔制御すると共に、そのセン
タ装置で前記端末装置の機器の動作監視を行う遠
隔制御監視方式に関する。
従来不特定多数の客にサービスを提供する無人
の店舗では予め組まれたプログラムに従つて定め
られた時刻に、開店閉店例えばシヤツタの開閉、
その他各種の機器制御が自動制御装置によつて自
動的に実行される。この自動制御の方式にはオフ
ライン方式とオンライン方式とがある。オフライ
ン方式では予め定められた制御プログラムを自動
制御装置に設定しておき、この制御プログラムに
従つて機器は制御される。この方式では制御プロ
グラムに変更が生じた場合は各店舗毎に設置され
ている自動制御装置の設定を変更する必要があり
変更に要する費用、人手は店舗数に比例して増大
する。又機器が正しく動作しているかを効率的に
監視するためには自動監視システムを併用する必
要があつた。
一方オンライン方式ではセンタ装置よりオペレ
ータの操作に従つて随時各店舗の遠隔制御を行つ
たり、センタ装置が記憶している機器制御プログ
ラムに従つて自動的に各店舗の制御装置に機器制
御信号を送る。この方式では機器制御プログラム
の変更に対しては比較的容易に対処でき、又各機
器の状態監視も同じセンタ装置で行えるため、き
めの細い効果的サービスを提供できる。その反面
センタ装置が障害となる全店舗の制御ができなく
なる欠点がある。この欠点をカバーするためには
センタ装置の二重化等により信頼性を高める努力
が払われるがその分だけ価格が上昇する。
この発明の目的はセンタ装置の障害時において
も店舗側の機器の正常動作を保障し、かつセンタ
装置における店舗側機器の動作監視、火災、侵入
監視等の警備機能およびセンタ側オペレータによ
る無人店舗側機器の随時制御機能を有し、経済的
で信頼度の高い遠隔制御監視方式を提供すること
にある。
この目的を達成するためこの発明では端末装置
において制御データが記憶手段に記憶され、その
記憶している制御データが読出されて機器制御信
号を発生して機器制御が行われ、機器の動作およ
び異常状態の発生が監視手段で監視される。セン
タ装置と通信回線を介して接続され、センタ装置
から受信した制御データは前記制御データ記憶手
段に書込まれる。その端末装置と通信回線によつ
て接続された前記センタ装置においては前記端末
装置に対する送信データ、受信データは一時記憶
され、端末装置からの受信データはその端末装置
の状態として記憶され、その記憶状態は可視表示
又は印字表示される。キーボードのような入力手
段により制御データが入力されその入力データは
記憶され、その入力データ又は受信データにもと
ずき端末装置を管理し前記制御データ入力手段を
制御する。このようにしてセンタ装置より端末装
置に通信回線を介して例えば1ケ月分の制御デー
タを送り、端末装置ではその制御データを記憶し
これを読出して機器の制御を行う。
次にこの発明による遠隔制御監視方式の実施例
について図面を参照して説明する。第1図におい
てセンタ装置11は第1の端末装置T1第n番目
の端末装置Toにそれぞれ通信回線L1,Loを介し
て結ばれている。端末装置T1の出力側には機器
M1〜Miが接続され入力側にはセンサS1〜Sjが接
続されている。同様に端末装置Toの出力側、入
力側には機器M1〜MkおよびセンサS1〜Spがそれ
ぞれ接続されている。ここで機器M又はセンサS
の種類および数は限定されない。
この方式の動作を説明すると端末装置T1,To
は通信回線L1,Loを介してセンタ装置11より
送信されてくる制御データに従つて機器M1
Mt,M1〜Mkを制御する。又センサS1〜Sj,S1
Spが動作すると応答信号をセンタ装置11に送信
しセンタ装置11はこれを受信して可視表示をし
たりプリンタにより印字を行う。このようにして
センタ装置11においてすべての端末装置T1
Toおよびその機器を制御し、かつ状態監視をす
ることができる。
次にセンタ装置11および端末装置についてよ
り詳細に説明する。第2図はセンタ装置11のブ
ロツク図を示している。端末機器に関する制御デ
ータを入力するための入力操作部12より入力さ
れたデータは入力制御部13に入力され、所定の
処理がされたのち端末管理部14に入力される。
端末状態記憶部15は各端末のすべての機器状態
および警備状態を記憶する部分でその内容は端末
管理部14により端末から受信した状態信号にも
とずき書換えられる。制御データ記憶部16は各
端末の機器に関するすべての制御データを記憶す
る部分で、その内容は端末管理部14によつて書
換えられる。端末状態表示部17は各端末の機器
の状態、例えばシヤツタが開いているか閉じてい
るかおよび火災、侵入等の障害が発生したかを可
視表示する。印字部18は障害等の発生を印字す
るもので端末管理部14と接続されている。通信
制御部19は通信回線L1〜Loに対する回線対応
部11〜1oおよび受信バツフア22、送信バツフ
ア23と接続されており、受信バツフア22、送
信バツフア23はそれぞれ端末管理部14と接続
されている。回線対応部センタ装置のオペレータ
は入力操作部12より全ての端末機器の制御デー
タおよび制御コマンドを入力する。制御データは
端末番号、機器番号、制御の内容(例えばON/
OFF)、制御を実行する時刻および月、日等から
構成される。入力制御部13は入力操作部12の
出力を読取つてその内容を識別したのち結果を端
末管理部14に与える。端末管理部14は入力制
御部13より与えられた情報が機器制御データで
あればそれを制御データ記憶部16に端末毎に分
類して格納し、前記入力情報がオンライン制御コ
マンドであれば直ちに送信バツフア23に格納し
端末に送信する。ここで機器制御データは所定の
期間、例えば1ケ月分又はそれ以上のデータがま
とめて入力される。
入力操作部12より送信命令が入力されると端
末管理部14は制御データ記憶部16より送信命
令によつて指定された端末に関するデータをとり
出し送信バツフア23に書込む。回線制御部19
は送信バツフア23からデータをとり出し回線対
応部21に書込むことにより端末に制御データが
送信される。以上の動作により各端末には1ケ月
又はそれ以上の制御データが送信され、その端末
に記憶される。従つてその後の1ケ月間又はそれ
以上は制御データを送信しない。
端末から送信されてくる信号は回線対応部21
で受信されたのち通信制御部19によつて読取ら
れ受信バツフア22に格納される。端末管理部1
4は受信バツフア22の内容を読んで分析しこれ
が機器動作応答信号であれば制御データ記憶部1
6の内容と比較し、機器が指持時刻に指定された
動作をしたか否かをチエツクしその結果を端末状
態記憶部15に格納するとともに表示部17、印
字部18に出力する。又上記受信データが警報
(火災、侵入等)があれば直ちに表示部17、印
字部18に出力し、同時に端末状態記憶部15に
格納する。
第3図は端末装置のブロツク図を示し、通信回
線Lに対する回線対応部25は通信制御部26に
接続される。機器に取付けられたセンサ出力はリ
ード線27を介して状態監視部28に入力されデ
ータ処理部29は通信制御部26および状態監視
部28と接続され送受信データの処理を行い、ま
たセンタ装置より受信した機器制御データを制御
データ記憶部31に記憶する。制御データ記憶部
31より読出された制御データは機器制御部32
により機器制御信号とされてリード線33に出力
される。
センタ装置から通信回線Lを介して送られてく
る制御データは回線対応部25で受信される。デ
ータ処理部29は通信制御部26を介して受信デ
ータを取込みこれを処理して制御データ記憶部3
1に格納する。機器制御部32は時計を内蔵して
おり制御データ記憶部31に記憶されている制御
データを常に読出して制御実行時刻を監視し、時
計と制御実行時刻とが一致した時に該当する制御
項目を実行し、機器制御信号をリード線33へ出
力する。
一方機器には動作検出センサが取付けられてお
り、そのセンサが動作するとその出力はリード線
27を通じて状態監視部28に入力され、ここで
信号変換されさらにデータ処理部29に入力され
る。データ処理部29ではセンタ装置へ送信すべ
き情報か否かの判断、送信順位の判断等を行い通
信制御部26へ送信データを与える。以上のよう
に端末装置では制御データが記憶されているため
センタ装置の障害時あるいは回線障害時において
も機器の制御に支障をきたすことはない。又1回
に送信する制御データ量は1週間単位でもよいし
1年間単位でもよく、センタ装置および端末装置
の記憶容量および管理のし易さから決めればよ
い。なおセンタ装置の端末管理部14や端末装置
のデータ処理部29は例えばいわゆるマイクロコ
ンピユータを用いてプログラムを読出して解読実
行することにより所望の処理を容易に行うことが
できる。
この発明は以上説明したようにセンタ装置より
全端末装置に1ケ月分等のように制御データをま
とめて送信しておくことによりセンタ装置障害の
際も端末の機器制御になんら影響を与えず、かつ
通常はオンライン制御をしている場合と全く同様
の信頼性の高い遠隔制御監視方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による遠隔制御監視方式の一
実施例のシステム構成図、第2図は第1図に示し
たセンタ装置の一例を示すブロツク図、第3図は
第1図に示した端末装置の一例を示すブロツク図
である。 11:センタ装置、T1:To:端末装置、L1
Lo,L:通信回線、M1,Mi,Mk:機器、S1
Sj,Sp:センサ、12:入力操作部、11,1o
25:回線対応部、13:入力制御部、14:端
末管理部、15:端末状態記憶部、16:端末制
御データ記憶部、17:表示部、18:印字部、
19,26:通信制御部、27:センサ出力信号
線、28:状態監視部、29:データ処理部、3
1:制御データ記憶部、32:機器制御部、3
3:機器制御信号線、22:受信バツフア、2
3:送信バツフア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め組まれたプログラムに従い指定された時
    刻にドアの開閉、電灯の点滅等の機器制御を行う
    と共に機器の動作監視をも行う端末装置と、その
    端末装置の複数個に対し通信回線を介して制御、
    監視を行うセンタ装置とにより構成される遠隔制
    御監視方式において、前記端末装置は制御データ
    記憶手段と、制御信号発生手段と、機器等の状態
    を監視する手段と、前記センタ装置と通信回線を
    介して通信する手段と、前記センタ装置より受信
    した制御データを処理して前記制御データ記憶手
    段に書込む手段とを有し、前記センタ装置は前記
    端末装置と通信回線を介して通信する手段と、送
    信データ、受信データを一時記憶する手段と、受
    信データにもとずき対応する端末装置の状態を記
    憶する手段と、その記憶状態を可視表示、印字す
    る手段と、機器指定、動作(ON/OFF等)指
    定、動作時刻その他の制御データを入力する手段
    と、その入力データの記憶手段と、その入力デー
    タ、受信データにもとずき端末装置を管理する手
    段と、前記の制御データ入力手段を制御する手段
    とを有し、前記センタ装置より所定の期間分の機
    器制御データを端末装置に送信して記憶させ、そ
    の端末装置はその送られてきた制御データに従つ
    て機器の制御を行い、前記センタ装置は端末装置
    から送られてくる機器動作応答信号により端末装
    置の状態を常に監視することを特徴とする遠隔制
    御監視方式。
JP5134380A 1980-04-17 1980-04-17 Remote control and monitor system Granted JPS56147590A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134380A JPS56147590A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Remote control and monitor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134380A JPS56147590A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Remote control and monitor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56147590A JPS56147590A (en) 1981-11-16
JPS6322516B2 true JPS6322516B2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=12884277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5134380A Granted JPS56147590A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Remote control and monitor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56147590A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108893A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Fuji Electric Co Ltd 遠方監視制御装置
JPS58123101A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Yamatake Honeywell Co Ltd 全熱交換機制御機能付端末制御器
JPS58123102A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Yamatake Honeywell Co Ltd 端末制御器
JPS58123103A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Yamatake Honeywell Co Ltd 端末制御器
JPH0667010B2 (ja) * 1984-11-19 1994-08-24 株式会社日立ビルシステムサービス 遠隔監視制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510612A (en) * 1978-07-07 1980-01-25 Tokyo Shibaura Electric Co Dispersion process type building group control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510612A (en) * 1978-07-07 1980-01-25 Tokyo Shibaura Electric Co Dispersion process type building group control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56147590A (en) 1981-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9806901B2 (en) System component installation
JP3501924B2 (ja) 電動式シャッターの履歴情報検出装置
JPS6322516B2 (ja)
JPH10334380A (ja) 無線式の状態送信装置
US5065150A (en) Monitoring apparatus for disaster prevention
GB2124418A (en) Monitoring system for gaming machines
KR950005530B1 (ko) 마그네틱카드와 바코드의 데이터 자동인식방법 및 그 제어장치
JP3236735B2 (ja) 火災報知装置
JPH06162372A (ja) 防災システム用監視制御装置
CN106097604B (zh) 防护舱管理系统及其操作方法
JPH04117598A (ja) 制御・監視装置の操作履歴モニタ装置
JPH03184824A (ja) 射出成形機に用いられる異常データロギング装置
JPH0285999A (ja) 監視装置
JPH02239365A (ja) 施錠解錠管理装置
JP3328074B2 (ja) 監視システム
JP3511323B2 (ja) 自動販売機の故障データ伝送システム
JP2505806B2 (ja) エレベ−タの遠隔監視システム
JPH0277900A (ja) 異常信号保留システム
JP2877064B2 (ja) 監視制御システムのデータベース整合方式
JPH03156079A (ja) 分散式入出退管理システム
JPH0512878Y2 (ja)
JP3354332B2 (ja) 火災受信機
JPH03238592A (ja) 自火報システム
JPH0133877B2 (ja)
JPS63240887A (ja) 防災設備の制御装置